- 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:24:59
- 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:28:38
デデデやんけ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:33:27
あれっ ボビィとロバートは?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:38:51
ホール ピッカー タイムチクタク 御神体の氷 そしてチービィだ
デデププのオリキャラ達だ - 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:40:17
- 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:41:49
あのぅ、空気砲で浮かせましょうか?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:44:46
初期の頃のデデデはこの回みたいにミックスジュース横取りしたりエイプリルフールにカービィを騙してハンバーガー屋で無銭飲食させたりとしっぺ返しに遭う理由はあったのになあ
お前は成長しないのか 後半になるにつれカービィが蛆虫滑りして一方的に迷惑かけるようになっていったんだよ - 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:46:11
最後までレギュラーだった そんな下村カービィキャラ達を誇りに思う
- 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:47:16
まっ アニカビだとデデデが野蛮人を超えた野蛮人だからバランスは取れてんだけどね
- 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:49:04
ちなみにひかわ先生はカービィよりデデデの方が描きやすいらしいよ
アドレーヌやマドゥーの出番が多いのも人間寄りのデザインだから描きやすいのだと思われる - 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:51:01
熊先生が携わる前はアニカビとデデププがカービィ二次創作の性格設定のベースになる事が多かったってネタじゃなかったんですか
- 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:52:26
それだけじゃなくて64のイケメンツンデレなデデデもまあまああったんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:01:23
メタナイトが4回(うち2回はパラレル回の悪役、1回は2コマのみのチョイ役)しか出てこなかったってネタじゃなかったんですか
- 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:23:33
嘘か真か知らないが 最初期のコミカライズでキャラが少なかったからと人間のヒロインを出したあべさよりもいる
- 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:24:33
クー…すげえ
生まれ変わったらお前の子になりたいし - 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:05:27
- 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:12:10
なんやねんその“いのちいまいただきます”って?
ワシが書いたのは“このさんまいただきます”やで - 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:13:11
石像を笑わせる方法を教えてくれよ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:14:59
えっ コックとスノーボールとマスクドハンマーの初出ってデデププなんですか