魔法を扱う女の子の呼び方っていろいろあるよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:37:09

    魔法を扱う女の子って、呼び方一つでキャラクターの雰囲気が変わるしさ
    魔女:古典的で神秘的でちょっと大人っぽい、禁断の知識を持った存在
    魔女っ子:昭和〜平成のアニメっぽさ全開な感じのポップで明るい、かわいいイメージ
    美魔女:現実寄り(笑)だけど美貌と若さを保ちながら魔力を持つ感じで、成熟した魅力を文字だけで表現出来るイメージ
    魔法少女:ジャンルとして定着してて一番強いと思う、変身バンクや友情・希望といった物語性が強い

    他にも言い換えると、例えば「魔導少女」「咒術姫」「ウィッチガール」「エンチャントレス」とか、ニュアンスを遊ぶことが出来るから創作的に結構面白おかしく出来るよね

    スレ画は性癖

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:43:25

    エンチャントレスって何?
    なんかエンチャンターみたいなバッファーのイメージが匂ってくる

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:05:05

    美魔女って言ったら近所のママさん感すごいんだが

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:06:30

    >>2

    エンチャントレスは元々『魅了する女』の意味だった思う。西洋ファンタジー方向だとサキュバス寄りなイメージが強いかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:07:01

    美魔女を創作の魔女の方の意味で聞いたことないな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:07:32

    スレ画は派手で遊んでるような見た目の割に先輩にレベル合わせるのいいよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:09:45

    >>6

    バイト先の仕事の出来る後輩な感じだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:11:31

    「美魔女」って付けた瞬間に、急にヒロインから近所のエステ通い奥様になるの草。
    魔力よりも美容液のイメージ強いわ。

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:12:37

    >>4

    TRPGや洋ゲーだとサポート職というよりは、セイレーンや魔性の女系のニュアンスで使われやすいよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:17:42

    他カテになって申し訳ないけど
    美魔女ってこういう感じよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:24:24

    ダントラだと
    ・マジックユーザー
    ・ソーサレス
    ・エンチャントレス
    ・ウィッチ
    ・マジカルプリンセス
    ・セージ
    が職としてあった
    この中で女性限定の呼び名と言えるのはソーサレスとエンチャントレスとウィッチとマジカルプリンセスくらいか?

    僧侶系のプリーステスとビショップは除外

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:27:16

    このすばのアークプリーストとかがなんか女の子限定職っぽく感じる
    全然そんなことないのに

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:29:51

    巫女、さんが魔力を使う作品がそこそこあるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています