そういえばダイアナってなんでペンダントをリコに預けたの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:33:54

    元研究者であってボディガードでもなんでもないフリードに護衛を依頼するのも謎だし最初から国際警察かポケモンリーグに事情を説明して保護を依頼してればライジングボルテッカーズ冤罪やリコロイがエクスプローラーズとの戦いに巻き込まれることもなかったのでは…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:36:45

    当時は中にポケモンがいるなんて思ってなくて単にお守りとして渡したんだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:38:15

    SVのブライアもそうだけど一般人は強いトレーナー=優秀なボディガードの認識なのかもしれない。蓋を開ければそんな事はなかったけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:58:46

    ルシアスとの血縁は知らなかったにしてもエクスプローラーズがあんだけ動いてるのにメガボルまでマスコミや警察が全く動かない以上この時点でエクシード社に公的機関が抱き込まれてるのは確実だからな
    誰が敵か分からない以上身内の強いトレーナーに頼るしかなかったのはありそう
    飛行船なら逃亡しつつ衣食住を確保できる拠点としてうってつけだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:14:22

    アニポケ脚本の人そこまで考えてないと思うよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:37:23

    しらん

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:37:49

    >>4

    というかリコロイ周りの視点しか見えてないだけで世間全体からしたらエクスプローラーズの活動もエクシード社の行いもそこまで大きく話題になってないんじゃないか?まぁアニポケの警察機関は基本的に倒された敵を逮捕するぐらいしか機能してないのと

    部外者に侵入されて機密取られたアカデミー側が何も動いてないのは違和感だけれども

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:41:02

    >>2

    パゴちゃん出てきた一話以降は無理としても所持してると危険が及ぶペンダントならいっそ壊しておけばエクスプローラーズも追ってこないんじゃ…?

    ただのお守りで不幸が起こるなら無い方がマシだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:19:45

    >>1

    >>2

    知らなかったって言ってただろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:26:57

    預けたっていうか孫へお守りにあげただけだろ
    その後ハンベルと再会して何か怪しかったからルッカに連絡した結果教え子でバトルの腕もたつフリードに護衛を依頼(そもそも怪しいと思っただけで警察なんか動かない)
    エクプロの名前は古城で知ったしペンダントがポケモンだとも知らなかった
    何もおかしい事は無いよちゃんと視聴してか言え

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:49:13

    そもそもダイアナにとってペンダントは幼い頃屋根裏部屋でルシアスという冒険者の書記と共に見つけた物でありルシアスって誰?とは思ってもペンダントは精々ルシアスさんが所持してたものか?程度の認識しか出来ないわけだし
    書記を読んでルシアスの手持ちや『エクスプローラーズ』という組織と仲間だった事(実際にはルシアス+エクプロではなく本人もそのメンバーという意味の仲間だったが)や幻の楽園を目指して旅してた事、テラパゴスの名前とイラストは書いていたにせよ石になるなんて書いてなかったし知識として知っていたかも怪しい
    勿論パゴゴがそうなったのはラクアでの事件の時だからパゴゴが石になったとも知らないし書き残せない
    リスタルは後世にルシアスの事もテラパゴスの事もラクアの事も話さなかった
    そもそもリコもただのペンダントだと思ってたしエクプロが接触して無かったらライボルとも会わないしレックウザのボールを持ってたロイと会うことも無かっただろうからずっとただのペンダントのままで初期の考えてたら動けなくなるリコのままで平和な学園生活を送るだけになる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:19:49

    危ないことは全部警察に任せたからこれで安心して旅ができるね!
    フィクションでこんな展開が盛り上がるとでも??

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:44:08

    ペンダント=ポケモンだと知らずにただのお守りとして譲っただけだろうしそこはあまり気にならないかな
    リコのこと頼みますって個人的に頼んで「はい!」って返事したフリードが孫を安全な船に送り届けた後に事故で相棒といなくなった
    普通なら心が痛みそうなのにダイアナが報せがないのはいい報せって笑ってて全然気にしてなさそうだった方がやばい

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:23:17

    >>12

    そのために無能にされる公的機関は泣いていい

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:54:03

    >>13

    ダイアナはスマホを持ってない

    ダイアナが「久しぶり」と言っている

    ダイアナは一年前の戦いをリコから聞いている


    この三つからフリードがいなくなってライボル解散してリコが学園に戻ったこと把握してそうだよな

    俺なら孫を守りきった相手に礼を伝えたいから手掛かりを探すけどなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:09:56

    >>15

    肝心な文章が抜けてた

    俺ならの前に 逆にスマホがないからフリードとリザードンからメッセージ来たことは把握してなさそう が抜けてた

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:13:04

    >>12

    旅自体はライボル-リコロイなら出来るかもしれないが…

    しかし六英雄と会わない限りデラパゴスはペンダントのままだしダイアナもハンベルの事を今更ペンダントについて聞いてきた以外根拠はなく怪しんでるから

    警察に任せようとしても『ただのテラスタル結晶で出来たペンダントを根拠は無いけど旧友が狙っている気がするから孫娘を保護しろ』と言う迷惑婆さんなんだよな

    ブライアレベルの専門家がいればテラパゴスの可能性を考えるけどペンダントを科学的に解析してもテラスタル結晶としかわからないのはスピネルが証明済みだし

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:43:23

    >>15

    リコから一年前の結末を聞いてたわけだから

    ダイ『悪いね、リコ。フリードとリザードンの目撃情報を私の方でも探してたんだが…見つからなかったよ』

    リコ『それなんだけど聞いておばあちゃん!この前フリード達からメッセージが届いたんだよ!』


    ダイアナは情報提供キャラだし再会した時にこのくらい言わせればよかったのに何で言わせなかったんだろうな

    フリードを『気に入った』というダイアナの言葉に説得力増して優しさと責任感も表現できたのに


    ペンダントについては冒険を怖いものだと思ってるリコにいつか冒険を楽しんでほしいっていう願いを込めて渡したんじゃねぇかな

    最初からペンダントを持ってると怪しい連中に狙われるって知ってたら渡さなかったよタブンネ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:44:08

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:59:48

    ジ〇リの某ヒロインみたいにしたくてペンダント持たせだけじゃね?
    ペンダントの力で浮いてその後に落ちたリコを助けたのは主人公のロイじゃなくてフリードだったけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:04:20

    色々調べてる割にはルシアスは実の祖父だったみたいな超簡単な所は気付かない
    ってのがダイアナ関連では気になるかな
    祖母のリスタルは早世したとしても母親に聞けばそれは祖父の物だって分かりそうなのに

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:11:22

    ルシアスって何が英雄なの

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:20:27

    >>21

    ダイアナの母親にあたるリスタルの子供がルシアスの事を特に言い伝えてなかったんでは?リスタルの娘からしたら一緒に暮らしたとかでもなく産まれる前から居ない父親とか特に思い入れも無いし

    リスタル以外ルシアスの事を知ってる人居ないんならそりゃね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:27:23

    >>22

    ルシアスは「古の冒険者」であって英雄ではないぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:13:05

    >>22

    ダイアナが絵本作家のリコ父にルシアスの書記の話をしてそれを元に出来たのが古の冒険者と六英雄の話だから別にルシアスも手持ちのポケモンも世界的に語り継がれる冒険者や英雄ではない

    つまり六英雄なんかの呼び方はルシアスの旅を元ネタにしたフィクション作品からの逆輸入みたいなもん

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:45:06

    >>19

    スレチになるから多くは語らないがフリードのあれは「リザードンを仕舞い忘れて勝手に落ちた」じゃなく体重が軽い子供達の安全を優先して自分のことを後回しにした末に起こった不幸な事故だろ

    身体を張って庇いこそしてないが子供達に声を掛けてラクア崩壊から心身を守ってブレイブアサギ号に無傷で連れ帰ってるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:33:19

    リコの実家に送り届けた時点でフリードは護衛料をもらって護衛終了かつリコと別れる予定だった
    でもリコの冒険したい気持ちを理解してたフリードはリコと旅を続ける覚悟できててリコ父にリコの気持ちは聞かないんですかって切り込んだ
    リコも父にニャオハと一緒にフリードたちと冒険を続けたいって名指しではっきり自分の気持ちを伝えたから冒険は終わらなかった

    これ9話でフリードたちと別れてたらどうなってたんだろうな?アレックスとルッカだけでエクプロ幹部相手にペンダント守りきれないやろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:00:16

    >>27

    ペンダントが狙いなのはわかってるからダイアナがイキリンコに預けるなり本人が来るなりで回収しそう

    リコだって学校あるんだし…と思ったけどリコが持っていなくてもペンダントだけでは意味が無いとアメジオは考えてたからどの道本人は狙われるか?

    血縁と六英雄に会う条件を満たしてもルッカやダイアナではテラパゴスは目覚めないのだろうか

    目覚めるまでに幾度かあったバリアはギベオンに似たアメジオが条件として入ってるとしたらダイアナ+ペンダント+六英雄+アメジオでもいけそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:14:27

    ダイアナは自分が持っていても何も起きなかった。リコだからテラパゴスは目覚めたって言ってたけど
    テラパゴスが目覚める絶対条件が黒いレックウザ入りのボールとの接触なので子供の頃浜辺で偶然拾い島から出た事無さそうな長老がロイにあげるまでずっと所持してたんだからダイアナが島に行かない限りは何も起きなくて当たり前なんだよな
    なんならリコが持っていても船の修理で島に降りなければ何も起きなかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 01:21:31

    1話で黒レク邂逅前にバリアでリコ守ってるから、このときに半覚醒したんじゃない?
    リコだからテラパゴスは目覚めたの文脈は
    パゴゴがリコにリスタルっぽさを感じたのが強いと思ってる
    あからさまにリコとリスタル言動被らせてるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:13:59

    はい

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 03:31:36

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 03:36:42

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:54:23

    >>33

    変わりに宝石状態のテラパゴスを目覚めさせるために非道な実験を繰り返しそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:10:35

    >>34

    休眠期なら何されても分からなさそうな気もする

    あと長期戦に入ればパゴゴ覚醒の前に折れそうな気もする

    例えば100年研究しても何の成果も得られなかったらもういいやってなりそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:15:35

    >>31

    それ言っちゃったら考察という楽しむ要素がなくなってしまうから思ってたとしてもグッと飲み込んでアイツらなんかアホな事を言ってんなくらいの生暖かい目で遠くから見てておくれ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:22:10

    >>35

    休眠状態なら苦しまない可能性もあれば、その状態ですら苦痛を感じさせるような可能性だってある

    あと復活させなくても、石状態でも力を無理やり引き出す装置とか開発すると思うよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:42:55

    >>31

    冷笑癖はみっともないから止めときな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:42:16

    冷笑を冷笑もみっともないぞ
    まあ考察なんて考えてること自体を楽しむもんだわな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:58:25

    >>33

    まずレックウザのボールとテラパゴスが出会わなければレックウザが目覚めて他の六英雄を起こしてまわる事も無いからなあ

    ハッピーエンドというのかは微妙だけど何もしなければ何も起こらなかったわな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:25:49

    まあ現状物語が始まって良かったことは半死人のルシアスとギベオンを成仏させたことくらいか
    今は生存確認されてるけど3年目開始時だとフリードとアメジオ行方不明(死亡疑惑)で
    汚名着せられてライボル解散だからむしろ何もしなかった方がマシだったレベルだったもんな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:40:32

    ライボルもライボルでフリードしかまともにバトル要員がいない弱小チームなんだから「不安だから娘を連れ帰ってくれない?」の護衛は引き受けてもエクプロが出てきた時点で「ちょっと専門外っスね」で引けば良かった
    長くても家まで送り届けたら手を引いてリコもペンダントの謎を追いたいよりもライボルの心配を優先するべきだった等など
    気持ち、成長、冒険心は手に入れたけど相手を考えてさっさと逃げてればこんな事にはならなかったのは確か

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:52:37

    >>27

    この9話の流れも割と謎やったな

    フリードが「いつもリコには驚かされてて〜」みたいなこと言ってたけど、飛行船に乗せてロイと合流してキャップと特訓してドットに話しかけまくってたくらいしかイベントしかなかった中で、まるで1年間一緒に生活してきたようなこと言ってて何話か飛ばしたのかと思った

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:54:36

    冒険出たこと自体が間違いだった云々でこうすればよかったのにーって完全に後出しジャンケンよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:57:48

    フリードは保護者以上にリコのためにがんばった感あるのに元凶のペンダントを渡したダイアナはあんたたちの物語だからってスタンスで積極的に孫とライボルに力を貸してくれないのがなあ


    せめてリコから話を聞いて>>18みたいに成果がなくてもフリードとリザードン捜してると思ったよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:00:01

    >>43

    1話の時点で隣の建物に飛び移ろうとした事とかアクセル全開時の事を言ってるんじゃないの?

    ロイの島ではポケモンに捕まってたりするしニャオハいないのにコーヒー買いに行ってグルトンに襲われてるし何かと危ない行動をしがち

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:20:44

    >>44

    後悔先に立たずって言うしそりゃそうよ

    でも相手に対して負ける覚悟が無かった感は明らかな準備不足の行動が示してる気がする

    負ける気で挑めとは言わないけどエクプロを相手にするリスクとか負けた場合どうなるとか考えずに勝つ気どころか勝った気で行動した結果ボロ負けしたのが最終決戦の結果というか

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:23:07

    >>45

    少なくとも1年後世界におけるダイアナは独自にテラパゴスやラクリウムのことを調べたり旧友のハンベルにも力を借りたりと自分にしかできないことを全うしたでしょ

    どちらかといえばRVのことはRVで解決するべきだしRVメンツに責任がある

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:43:46

    イケメンお兄さんとイケメン悪役が自分のことでなんか争ってるっていうインパクト重視な印象
    実際細かいところに目を通すとダイアナの警戒心が薄いしフリードの飛行船への乗せ方も不審者みたいで強引だし
    だけどイケメンに追われてイケメンが豪快に助けにくる展開にするにはこれしかない

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:48:37

    スレタイから脱線しまくってて草
    多少ツッコミどころがあるのはわかるけど、だったら〜そうしてれば〜言ってるは人達は変なことに拘ってないで頭空っぽにして見ればいいのに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています