【初心者歓迎】TRPGスレッドpart34

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:53:16

    TRPGについて語るスレッドです
    次スレはを踏んだ人が立ててください

    ■TRPGとは
    テーブルトークロールプレイングゲームの略です
    プレイヤーは自分のキャラクターを演じ、またダイスを振ることによって、物語を進めることができます
    ※キャラクター作成を必要としないシステムもあります

    あにまん卓Discordサーバーへのリンク(h抜き)
    ttps://x.gd/kRXlD

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:57:07

    前スレ

    【初心者歓迎】TRPGスレッドpart33|あにまん掲示板TRPGについて語るスレッドです次スレはを踏んだ人が立ててください■TRPGとはテーブルトークロールプレイングゲームの略ですプレイヤーは自分のキャラクターを演じ、またダイスを振ることによって、物語を進…bbs.animanch.com

    ■用語解説

     ・GM:ゲームマスター(ゲームを管理する人)、システムによって名称が変化することがある

     ・PL:プレイヤー(ゲームを遊ぶ人)、参加者。

     ・PC:プレイヤーキャラクター(プレイヤーが操作するキャラクター)。

     ・NPC:ノンプレイヤーキャラクター(GMが操作するキャラクター)。

     ・システム:ゲームのルール(「クトゥルフ神話TRPG」、「ソードワールド2.5」など)。

     ・ルルブ:ルールブック。 システムの遊び方が書かれている。 無料のものも有る。

     ・ダイス:面の数が様々なサイコロ。 「1D6」の様に表し、この場合「6面ダイスを1回振る」という意味を持つ。

     ・キャラシ:キャラクターシート。 キャラクターの情報を纏めておく為の紙。 最近はWebが主流。

     ・ココフォリア:無料で使用できるオンラインセッションツール。 あにまん卓では基本的にこれを利用する。 PLや見学の場合は登録不要。

     ・卓:セッション。


    ココフォリアの使い方

    ココフォリアまとめwikiseesaawiki.jp
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:00:07

    ■CoC6版あにまん卓レギュレーション

    ・初期作成技能上限80、成長した場合の上限は90

    ・クリファンは1~5と96~100

    ・技能成長は成功技能と、クリファンした技能の回数を数えてセッション後に処理

    ・回避と行動技能はそれぞれ1ターン1度、武道及びマーシャルアーツに関しては好きな方を習得可能

    ・ステータスの振りなおしは二回まで

    ・キャラシの継続はあにまん卓で使用したもののみとする


    ■CoC7版あにまん卓レギュレーション

    ・ルールブック準拠、ハウスルールなし

    ・成長チェックは各技能一回まで

    ・クリティカルやファンブルでの追加成長は考慮しない


    過去開催卓リプレイ動画・再生リスト

    https://www.youtube.com/playlist?list=PLGWGSwZruU9sXieAlTz_U0CHfk0OHR9pU


    次スレは>>195踏んだ人が建ててください。

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:04:29

    あざーす

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:05:18

    スレ立て乙


    『ガーデンオーダー Re-Edit』楽しみ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:15:00

    立て乙

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:15:29

    我前スレ192で候、提案感謝の極み
    前々からクトゥルフをやってみたいと思っていたのでお願いしてもよろしいだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:19:17

    >>7

    拙者前スレ195なり、まさか今からでも出来たりする……? 

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:24:51

    >>8

    今からでも行ける、しかし途中で落ちる可能性が大きいがよろしいか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:25:46

    >>9

    途中で落ちる可能性アリか、まぁその時は上手く処理させて貰うね

    ところでCoCは7版(新クトゥルフ神話TRPG)だけど、大丈夫そう?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:32:26

    >>10

    7版ルルブは手元にあるのでそこは大丈夫で候

    だが我今までクトゥルフをやったことが無いため手間取らせそう、申し訳ない

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:40:04

    >>11

    了解、ココフォリア持ってくるから

    それまでにキャラ作っといてくれると嬉しいな

    推奨技能は聞き耳と応急手当や

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:40:40

    キャラ作成大丈夫そう?分からない時は相談してね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:51:04

    了解した
    キャラシ作成はどうやればいいのだろうか、サイトとかあるのだろうか
    よくわかっておらず申し訳ない

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:52:30
    ルールブックは持ってる?それの序盤にやり方が書いてるはず。シートに使うサイトは いあきゃら ってのが無難かな 
    いあきゃら | クトゥルフ 7版 対応 キャラクターシート 作成 ツールiachara.com

    GMによるから、違ってたら無視してくれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:52:50

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:53:29
  • 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:54:03

    キャラを作るところでは新クトゥルフ神話TRPGか、7版と記載されている方を選択してくれ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:54:13

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:54:38

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:55:10

    >>15

    こういうのあるんだ…流石クトゥルフ個人製作あれこれも行き届いている

    (※今セッション相談している二人ではない人です)

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:09:15

    セッション・ルームはここだぁっ

    待ってるぜっ侍初心者さん


    https://ccfolia.com/rooms/OBUNQyCEC

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:18:17

    何かわからないことがあったらすぐにでも質問してね
    光の速度で返すから

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:27:34

    ちなみにセッションルームってのはココフォリアのことだぁ
    ここでも会話は出来るからアクセスしてくれよなっ
    待ってるからなっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:32:45

    >>22

    ここのリンクに踏めばその例のテキスト・セッションってものが出来るんだぜ

    待ってるからなぁっ とにかくここにアクセスして書き込んでくれないと始まらないんだァっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:36:11

    色々用意してもらいなんと感謝すれば良いか
    ココフォリアの部屋には入っている、アカウントネームは自主で候

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:37:29

    >>26

    だばばばばばばばばばばばばばあばばば申し訳ない

    権限オンにしたから喋れるぜあばばばばば

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:00:20

    TRPG参加したい…………だが動画を見ただけでルルブも持ってないため参加出来ず悲しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:02:09

    そんなあなたにエモクロアTRPG
    じゃあシステムとして無料なものを遊んでみればいいじゃない

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:02:15

    一応ソドワ2.5とシノビガミのルルブは持っているが…………一番やりたかったクトゥルフのが無い

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:04:53
  • 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:07:07

    ありがとうございます……!

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:28:22

    クトゥルフの奴はあの、ほら、アレ……サブ・スクリプションでも読めるから

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:50:50

    クトゥルフ始めるか悩んでる人は、上のクイックルールで探索者(オリジナルキャラクター)作ってみるだけでも楽しいよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:46:06

    よぉし、セッション終了っ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:57:48

    SWはサプリが多いし値段が痛いの辛い

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:29:19

    >>36

    ルルブ1だけでも全然遊べるんだけどね。募集だとサプリ前提が多いもんねぇ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:26:26

    サタスペ、面白かったぜ......

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:23:59

    神我狩が完結するってマ?
    TRPGで完結って何だよ‥‥もうサプリ出さないって事なのか!?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:39:10

    >>39

    メインの作者がもうお亡くなりになっているから…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:04:20

    神我狩、メフィストフェレスみたいな「友好的(協力的)なアラミタマ」がいるから
    そういう種族出るかと思ったが出なかったな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:44:08

    >>41

    二次創作が捗るな‥‥!

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:24:06

    やろうやろうと先延ばしにしていたのでまずルルブ買おうと思うんですが基本のものだけでいいんでしょうか?
    今買おうと考えているのはCoC6版、7版
    シノビガミ スタートブック改訂版 上下です
    エモクロア・ガイアケアはサイト見ても理解しきれなくて紙で手に取れるものから始めようと思って

    ソードワールドの文庫は子供の頃持ってたんですが買い直すか悩んでいます

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:12:06

    CoCは基本だけでいい
    ビガミは流派ブックにしか載ってない要素が有る
    無くても基本だけで十分に遊べる

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:15:06

    COCは^_^6買っておけば間違いないんじゃないかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:38:00

    基本ルルブで遊んでみてそれからサプリで十分

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:48:43

    CoCは公式アプリ使えばサブスク式で便利な感じにルルブ読めるから
    本のルルブ読みたい! ってワケじゃないならシノビガミでいいんじゃないか
    ただ人口はCoCの方が多いかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:55:12

    ぶっちゃけどれもジャンルがかなり違うから比較しづらい
    遊びたいルールブックから優先して手に取ればいいんじゃね?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:04:30

    ビガミはスタートブックじゃなくて大判の基本ルールブック買った方がいいですよ
    一応、スタートブック限定の忍法もあるので完全に無駄ではありませんが

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:26:57

    CoCの話なんですけど、基本ルルブ以外にはどれがおすすめになりますか
    kpもやりますし、シナリオも書きたいと思ってます
    今のところ基本ルルブと2010と2015は持っています

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:19:55

    >>50

    CoCは基本だけで遊べるのと、公式が海外だから日本語版が少ないのと、和訳されてて人気のサプリは絶版が多いのでサプリ集めは地獄です‥‥

    シナリオ書きたいなら「マレウス・モンストロルム」は持っとくと良い

    個人的に好きなのは大正時代(1920年)の日本が遊べる「クトゥルフと帝国」

    基本にはアメリカの事しか書かれてないから日本のシナリオ回しづらいんだよね……

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:58:37

    >>51

    ありがとうございます。

    なるほど、CoCは絶版の人気本が多いんですね。

    そして「マレウス・モンストロルム」はやっぱり持っておいた方がいいと。

    「キーパーコンパニオン」ってどうなんでしょうか。

    アーティファクト関連が記載のものを探すとこれに行き着くんですが……。

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:25:26

    >>52

    アーティファクトに関してはその通りですが、他のサプリとは毛色が違うので省きました

    そういった目的なら買って損は無いと思います

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:08:01

    >>53

    なるほど

    つまり、そういう覚悟を持って買えということですね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:03:02

    >>43です

    シノビガミは基本ルールブック改訂版買いました

    CoCは6版だけ買って買い足すかアプリ課金しようと思います

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:51:41

    CoCはルルブが高いのよね‥‥

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:31:53

    アプリだと触れずにサブスクし続けるかもしれないから尻たたきのために払うのもアリかと思って
    アプリの索引検索でルルブのページもわかるらしいし

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:17:32

    >>52

    キパコンは付属のスクリーンが何気に便利(KP比率が多い人間の発言)

    狂気表が載ってる上にステータスの決め方に戦闘のルール、各種技能の初期値が一目でわかる

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:08:32

    >>58

    むしろアレが本体というか、アレを買う為にキパコン買うまである

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:41:10

     久方ぶりに卓開きたい民。
    しかし今時の需要あるTRPGシステムが分からない。

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:50:26

    COCは常時一定の需要は有るイメージ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:00:41

    >>61

     CoC、6版と7版ありますがどっちがいいんだろうか

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:20:35

    >>62

    どっちでもいいと思う

    7版は現代に近くて扱いやすいし、簡略版のルールが無料公開されてるから間口も広い

    6版はプレイ人口が最も多いし、広く知られてるからサプリやシナリオも豊富

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:47:37

    他に需要の大きいシステムといえばDX3rdがアツい
    なんといっても基本ルールブック1&2が安い

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:12:59

    >>64

     ダブルクロスかぁ。

    サプリメントは上級~UAまでしか持ってないペーペーですけど大丈夫ですかこれ。

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:41:23

    >>63

     とりあえず短いシナリオでなんか始めてみますね。

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:17:14

    大盛況だったみたいだな

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:04:37

    最近S.Wの卓をGMで回してるんだけど、GMやる上で便利系のサプリってありますかね?
    魔法とか武器のデータがわかりやすく乗ってる感じのがあれば、基本ルルブを必死に探しながらじゃなくてもプレイできるので助かるのですが

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:04:25

    TRPG興味はあるけど時間と同居人がネックで未だにルルブ買えてないわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:19:22

    >>68

    ソドワはサプリ毎にデータが纏まってるから以下を参考にしてね

    エピックトレジャリー:基本ルルブ+αのアイテム・武器データ集

    メイガスアーツ   :基本ルルブ+αの魔法データ集

    モンストラスロア  :基本ルルブ+αの魔物データ集

    バトルマスタリー  :基本ルルブ+αの戦闘特技集


    あとルルブDXっていう基本ルルブ3冊が1冊になったやつが有る

    魔物データとシナリオは省かれてるけど一応便利

    モンストラスロアと併用するのがオススメ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:24:10

    >>69

    ルルブがフリーのやつ、公開されてるやつも有るから探してみよう

    時間が合わないなら置きレス(各々が時間の有る時に自分の手番だけ進めて行く方式)が時間は掛かるけどオススメ

    同居人はうるさくするといけないタイプならテキストセッション(声を出さずにテキストメッセージだけで行うセッション)っていう手が有るよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:01:58

    プレイ時間に関しては人によるからね
    土日祝が休みの人、シフト制の人、交代勤の人が一堂に会すると日程調整で地獄を見て流卓ってこともままあるし(月単位で丸々仮押さえとか対策はある)、ここに卓修羅が絡んでくると目も当てられない(白目)

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:28:51

    衝動買いしたシノビガミ基本ルールブックとCoC6版7版パラパラ読んでるけど楽しい

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:16:29

    PLがプレイ中も感想戦もあんまり喋らない人だと楽しんでくれてるか心配になるな
    よく来てくれるから気に入ってはくれてるんだろうけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:29:57
  • 76二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:22:19

    元々リプレイ動画は見てた所、ちょっとした事情でCoC6版を譲り受けてパラ見してるけどみなさんこんなに覚えてるんです…?
    都度辞書みたいに調べるにしてもできる気がしない

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:37:18

    どの部分だろ。キャラメイク回りなら見ながらやるものだし(それでも割と慣れないと大変だが)
    戦闘ルールにしても軽く頭に入れておかないと大変なのは基本自分が使うキャラにおける基本的な手順位かな
    データ部分はそれこそ覚える必要がある物じゃないしね。シナリオ作る時とかキャラ作る時とか見て回りながらこれだ!とインスピレーション走らせたりこれをするのに近いものは…と探したりするもの

    後ぶっちゃけCOCは割と煩雑な方(重要)
    詳しい事は省くが「ルールブックの扱い部分でシンプルだから流行った」とは言い難いタイプの流行り方なんで他システムと比べても大分大分(重要)
    まあ翻訳モノというのもあるし仕方ないといえば仕方ない

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:14:11

    頭に入れる為にも、内容を纏めた抄本を作るようにしてる
    完成する頃には大体覚えてる
    プレイ時はそれを見てやる
    必要が有ればルルブで調べる

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:14:34

    プレイヤー側だとキャラ作成の欄を見るくらいで、ゲーム中はほぼキャラクターシート内で見る場所は完結するわね。

    GM・KPもシナリオで指定されてるルールブックの参照箇所を別紙に抜き出しとくとか事前準備をしっかりしてたり、慣れたシナリオなら特定箇所を参照したりだから、全部つぶさに覚えてるかって言われると……。

    ルールブックって使い方としてはどちらかと言えば「アレってどうやるんだっけ?」で開く攻略本のほうが性質は近い気はする。

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:31:39

    COCは戦闘は複雑、というか面倒だけど別にそんなに戦闘するゲームでもないしな
    S.Wみたいな戦闘メインのゲームの方がデータ参照とか動作の確認で覚えることは多いけど索引があるから詳細まで覚えなくてもそんなに困ることはないよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:36:29

    オフセだと月1くらいてTRPGやってるけどオンセはちょっと怖いな
    自分がSNSとかに殆ど触れてきてなかったからかもしれないけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:37:54

    オンセは(時間的な意味で)怖いからな…
    オフセが基準だと時間確保が大変かもしれん。ボイセで二倍テキセで三倍とか言う

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:43:16

    卓にGMやPLではない観戦がいることについてどう思う?
    自分はGMとPLの間で卓が成り立つものだと思っていて、観戦の発言がPLに影響を与えるノイズになったり、観戦同士が卓と関係なく馴れ合ったりしてると良くないからいない方がいい〜いても発言は観戦用の場所でしてもらうだけに留めるくらいがいいと思っているんだけど
    自分以外の人を見ていると観戦がいると緊張が和らぐみたいな話もきくからいろんな人の意見を聞いてみたい

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:53:43

    >>83

    システムに興味がある人に観戦を許す事はあるね

    うちはボイセ中心の卓なんだけど、観戦者はセッション中は話しちゃいけない決まりにしてる

    言ってる通りノイズになるっていう理由でね

    昔は話してもいいってルールだったんだけど、シナリオのネタバレとか考察とか話してるのがPLに聞こえる事が多々あって、それから禁止になった


    緊張が和らぐっていうのは少し疑問だわ

    観戦者がいると見られてるって意識して逆に緊張しないか?

    それに緊張を和らげるのはGMや経験者のPLの仕事だと思ってる

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:25:13

    GM、PL全員の合意が得られてるならアリ
    ココフォリアだとPLが発言を見たい場合は雑談タブ、ネタバレ有りの実況は秘匿タブって方法もあるから柔軟に対応できると思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:09:43

    シノビガミのルールブック買ったけど、今いる卓でやれる人いない誰か一緒にやってくれお願いします。

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:17:07

    >>83

    観戦についてはそれが楽しめる面子ならいてもいいし、苦手って人がいるならやめておこうねって感覚かなあ

    ボイセでもテキセでもそれ用の部屋なりミュート状態で見るなりで卓参加者に影響出ないように観戦とかも出来るから観戦できるようにはするけど卓参加者からは特に見えないみたいなことも出来るしね

    極論ハウスルールだの採用ルルブだのと同じかなって

    参加者の納得が一番大事で納得できてるなら好き勝手していいと思う

    参加者が納得しているなら観戦者100人とかいてもいい(そこそこデカいコミュニティでそういうのやってるの見たことある)

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:23:12

    みんなありがとう ようすを見ながらいろいろ調整してみるわ


    >>84

    俺の言い方が悪かったな

    ソロシナリオなんかで同卓PLがいないと、すべて知ってるGMとは別に返事のある壁打ち相手としての観戦がいると気が楽になる というようなニュアンスだったと思う

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 02:02:36

    >>86

    TRPG素人、シノビガミ素人の自分観戦したいです

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:03:46

    CoCみたいに簡単なシステムで柔軟にRPできて時間かからないシステムってない?(強欲)

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:06:05

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:58:04

    >>91

    うおおおお心の友よ!

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:29:25

    CoCみたいに簡単…?
    CoC難しくない???

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:40:55

    >>93

    プレイ方針というかシナリオ次第?

    戦闘がめんど…複雑気味なのは知っての通りだけど判定自体は下方ロール1D100でほぼ固定だし管理リソースもHP,SAN(後一応MP)位のもの

    何より個々に効果を持つ能力や切り札が基本無いからね(ダブルクロスでいうエフェクト、トーキョーNOVAでいう切り札etc。魔術を覚えているPCを使う?その場合は又別よ)

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:26:21

    CoCを今やっているんですけど、他のTRPGにも手を伸ばそうと思っています。
    CoCプレイヤーなら次はこれというタイトルとかってありますか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:09:04

    >>1

    リンク切れてるっぽいです

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:17:24

    >>90, >>95

    エモクロアなら無料で簡単に遊べますよ

    https://emoklore.dicetous.com/

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:56:02

    >>95

    ホラー好きならインセインとか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 03:46:48

    >>96

    今確認したけど切れてなかったよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:09:46

    動物or獣人が主人公というか一般的なPCのシステムってある?

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:22:57

    ケダモノオペラは獣(というか半不死で超常の力を持つ獣)が主人公
    猫のあしあとはばりばりに猫がPC(猫ゆえに人間の道具や建物よくわからん!も重要要素に入っている)
    ウタカゼなんかも大分獣度高いかな。ほんわか寄りな空気感含めて

    いわゆる「獣人もできる」位なら大抵のTRPGシステムで出来るし獣メインでいうとこのへん?

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:26:17

    乗るしかない、このシステム知恵袋ウェーブに!
    というわけで質問です
    次に買うシステムを探してます
    現在はCoC,ソドワ、ダブクロを持ってて、それぞれ結構やったので次に何やろうかという所さん
    オススメのシステム教えてください

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:30:32

    >>102

    ビガミかなぁ

    cocやソドワ、ダブクロと比べると精神的にも能力的にも弾けたロールプレイをしやすいのが特徴(その分、遊ぶ相手は慎重に選ぶ必要はある PvPも多い)

    楽しいシステムだよ ビルド組むのが好きな人には非常におすすめできる

スレッドは10/12 01:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。