開き直りナンバーワン

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:58:08

    普通やる事に正当性があっても無関係な人間巻き込むのに良心の呵責があって当たり前なんですよ。
    なんですかこの人

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:02:38

    だって私の絶望に比べれば生贄になった奴らの絶望なんて小さなものだし…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:03:09

    自分が世界で一番可哀想だと思ってる奴だ
    面構えが違う

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:04:37

    なんなら娘身体にある仮人格にも思い入れないし

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:05:19

    だからグレムリンに背後から刺されたうえコヨミに触れることすら叶わず退場したんですね〜

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:07:49

    娘を思う気持ちが本物だということを差し引いてもだいぶクソ野郎で好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:18:54

    クソ野郎でクソ強いの好き(物理攻撃も強い物理学者)
    だいたいのこと一人で何とかできる超天才なのもここまで歪んだ理由ではあるんだろうな、そして本当に一人で全部やろうとしてたからか最後の最期で足元掬われた
    なお死後(作品終了後)も特に反省してないどころか新しいハメ技を披露するやつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:23:14

    >>7

    タケル殿をスプラッシュでハメるところ酷すぎて面白い

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:33:11

    >>2

    娘を失った父親なんてなこの世界にはあんたの他にも大量にいんだよ!!

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:59:25

    実際自力で魔法再現して怪物とのマッチポンプ仕組んで何人犠牲にしても構わんとまで振り切れる人間からすればそうしない人間と一緒にされたら心外だろうな
    その気になれば生き返らせれるんだからそうしないのは甘えって本気で思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:30:52

    あんたがバカにしたアーキタイプがいれば暦は助かったかもしれないね♡

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:37:15

    >>9

    私の苦しみに比べれば、そんな苦しみは小さな物に過ぎない!

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:42:35

    >>12

    こいつ無敵かよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:42:48

    こいつ無敵か?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:44:36

    徹頭徹尾話聞く素振りが一切ないのほんとさぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:44:53

    >>11

    キマイラのランチタイム差し引いてもアーキタイプは回復魔法あるのが本当にひどい

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:45:29

    エクスプロージョンが無法すぎるのに物理学者だからステゴロ高いの酷すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:45:52

    やってることの悪さもさることながら
    所業とは関係なしに普通に性格悪くない?こいつ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:46:39

    >>17

    物理学者は物理に通じてる当たり前だよなぁ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:46:58

    >>17

    物理学者はステゴロが強い理由にならんだろ!普通は!

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:56:44

    >>4 だって娘じゃねぇんだもん

    蘇らせたいのは娘であって娘の形の人形じゃない


    ここから自分言い方キツくはなるが、つか笛木はコヨミに対して辛辣だっていう人ちらほら見受けられるけど笛木からしたら至極当然の反応じゃないかな

    だって最愛の家族そっくりそのままの奴は身体が冷たい魔力が無いと動かない人形なんだぜ?それと家族と同一視しろってのが無理な話

    文字通り失敗作なんだから愛着湧かないのは当然だし、時間が無いならばとっとと成功させる方法を確立させた方がいいと判断くだすのは当然の帰結

    ハルトマン含めて人形のコヨミはよく知ってるけれども人間の暦は笛木しか知らない

    例外として小説家のあのおっさんは一回会ってるけどたった一回でしかもちょっと話をしただけだからな

    親身に看病してた描写がある父親の笛木からしたらそんな奴に対しても「ウチの娘の何が分かる!?」ってなるのは当たり前



    総合的にまとめると生け贄捧げるやり方自体は間違ってるけど思考回路自体は物理学者と父親の両方を兼ね備えている真っ当なもので一度失敗したから理路整然と且つ冷静に判断を下さる物理学者の方に思考回路が傾いた男、それが笛木



    グレムリンに刺されて消滅しかけのあの瞬間は物理学者を忘れたただの1人の父親だったと思うよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:57:56

    >>1娘を亡くした私の気持ちに比べたら些細な事なんだが?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:58:49

    >>21 ちと加筆

    「ハルトマン含めて」のあとには「劇中の登場人物の大半は」が入ります

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:58:54

    >>20

    まあ格闘漫画の医者は人体の構造を知り尽くしているから強い!みたいなもんだと思えば

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:20:09

    >>4

    でも最期に手を取ろうとする程度の情はあったから…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:23:30

    他スレでも言われてたけど娘が無事蘇ったとして その娘は自分が大量の人間を犠牲に蘇ったことを受け入れるのかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:25:41

    この人が全て悪かったの凄い
    ふーん魔法って世の中にあるから他にも色々悪いやつおるんかなどころではなくこの人居なかったら概ね平和

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:25:42

    SAN値0の人間がそんなことまで考えられると…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:33:56

    何にどれだけ絶望するかなんてのは個人の心の話だから、笛木にとって娘の死は他の人間の絶望を全部合わせても敵わないくらい深いものだったという理屈は別におかしくない
    結局笛木自身がそう思ってるというだけの話に過ぎないから
    それはそれとしてお前そんなことやっていいわけねえだろボケェってなるのが笛木

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:36:27

    >>29

    何か他にも都合や事情や組織があるのかなと思ったら、一切合切本当に「こいつ一人が悪い」のは嘘だろ…ってなった

  • 312125/09/16(火) 13:37:58

    >>26 そこはうまく誤魔化すんじゃない?仮にも父親だし娘に辛い思いさせたくないと考えてそうだし

    まぁ全ては蘇った暦に自分が死んだ自覚があるかないかにかかってるが

    もし無かったら「お前はずっと眠り続けていたんだ」で済むしサバト事件について知られても「物騒な事件があったもんだな。けどまぁ私たちが無事でよかった」みたいにしらばっくれればいい

    そもそもあの作戦自体成功さえしてれば笛木が黒幕だって知るやつ誰もいなくなるし追手が来ても最悪海外へ雲隠れすりゃ済む話だからな


    暦に死んだ自覚があって尚且つサバト事件と目覚めた自分を繋げられる察しの良さがあったらわからん


    問題点があるとすればあとはまぁ産まれたおまけのファントムの後処理かな

    暦が蘇ったら用済みだけどメデューサみたく笛木を崇めてついてく奴がいたら鬱陶しいのこの上ないし万が一暦に危害が加わったら元も子も無ェし

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:38:08

    >>11

    実はこれ良く分かってなくって…アーキタイプあったら何とかなってたの?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:39:11

    >>21

    本当に笛木の思考回路が真っ当なら同じ父親として人柱にした山本さんを見たら何か揺らいだりするでしょ

    それに「暦のためならどんな犠牲もいとわない」みたいなことを平然と口にする時点で思考回路自体が壊れてるとしか思えないし

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:40:33

    なんか特に葛藤とかほとんどせずに最後まで突き進んだのすげえよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:42:43

    これくらいクソ野郎じゃないと目的がコヨミ助けるためなせいで、晴人さんがまともに戦えないし…

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:43:37

    エクスプロージョンも無法なんだがそれ以上にヤバい気がするハーメルケイン
    魔法を切り裂けるので魔法使いにとってはこれがあるだけで天敵なうえに、アホみたいに硬いインフィニティの装甲も難なく貫いてダメージ与える力もあるヤバい武器、最終戦でこれ手放してなかったらまず勝てなかっただろうなってレベルの代物
    なおその末路…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:45:46

    >>12

    僕の苦しみに比べれば、そんな苦しみは小さな物に過ぎない!

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:46:57

    >>32

    解毒なら簡単にできるけど死人の蘇生は流石に厳しいんじゃないだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:47:29

    >>37

    >>12

    良いよね

    どれだけ絶望しても希望を胸に前に進むというテーマのウィザードのラスボス2人が過去の希望にすがって人に絶望振り撒くカスなの

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:48:15

    ゴーストで復活した時もとりあえずコイツら皆殺しにしてサバトするかぁみたいなテンションなの笑う
    基本復活組ってゴースト達に自分達を打ち倒した奴らと同じもの感じて認めてくれてる感じなのに

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:48:46

    >>37

    こいつ人殺しが趣味のサイコの癖して

    「自分がバケモノなのは嫌だから人間に戻りたい」とかいう至って普通の希望抱いてるのややこしすぎる

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:51:32

    >>40

    あれ生き返れる望みのあるゴースト組にキレてたんじゃねって考察あるの笑う

    まぁ笛木からするとあいつら見て腹立つ気持ちはわかる

  • 432125/09/16(火) 13:53:36

    >>33 一度失敗したから今度は成功させるって気持ちの方が強かったんじゃない?

    コヨミのひび割れ見るに賢者の石の限界も近かったみたいだしその焦りからなりふり構ってられなくなったんじゃない


    それに所詮赤の他人だし


    一応言うけど100%笛木を擁護してるわけじゃ無いんだよ自分

    色んな人言ってる通りいろんな人巻き込んでるし真由ちゃんも笛木のせいで家族56されたようなもんだし善か悪かって言われたら悪人だって答える

    けど例えば草木とか石ころとか土とかそれこそ人体を構成する材料と賢者の石を組み合わせた魔法で〜といった誰にも迷惑かけずに出来る方法があったらそっちもやってたりしたんじゃないかな

    ドラゴン抑え込んで魔法使いになったハルトマン見て新しい方法思いつく辺り最初は手探りで何とかなれーー!って感じ

    少なくとも笛木から見たら賢者の石に膨大な魔力を注ぎ込むが一番手っ取り早かったんだと思うよ

    そしてその為には仁藤みたいなアーキタイプでも自分みたいな人工でもない四人の天然魔法使いと陣形内の人間の魔力が必要で、だからマッチポンプ始めた

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:55:28

    >>41

    この手のキャラだったらそれこそマスロゴみたいに世界を地獄絵図にしたいとか言いそうなもんだけど

    純粋に人間に戻りたいというスケールの小さい希望なのが本気感あって良い

    というか笛木もソラも希望そのものは共感できる内容なのが良い味出してるよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:56:01

    >>41 ファントムになってしまった事に関してだけは被害者だからね

    でもそれだけなんだ


    ……警察の目をかいくぐれるやつをよくとっ捕まえられたね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:59:18

    >>41

    みんな!アイツのせいでこんな目にあってるのは嫌だよね!ってハルトマンにシンパシー抱いてたのは本気なのよねこのサイコ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:00:06

    「娘の蘇生に失敗した…。人間の蘇生などやはり不可能だったんだ。これからは娘の身体に宿った新たな人格を本当の娘と思って接していこう」

    みたいな方向に行けばまだ良かったんだけどな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:01:42

    >>46

    実際グレムリンと晴人の望まずして人ならざるものにされたという共通点はこの作品でも重要な要素ではあるんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:03:49

    >>2

    >>12

    このセリフほんとすき 「娘を救う」という目的すら建前でほんとのところは「娘を喪った私可哀想。だから何をしても許される」っていう被害者意識だけは一丁前の笛木の自己中心的な性根が透けて見える

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:04:36

    >>43

    それはそうだね、自分も笛木は悪人だとは思うけど根っからの極悪人かって言われたら違うと思ってるし

    ちょっと語気強かったのはすまんな

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:05:31

    それでも流石に娘と同じ姿の人形に糾弾されたらちょっとの動揺と声荒げてのコンボでまぁ根っこの部分では何やってるんだろう感も持ってたんだろうなって
    今更引き返せるような段階にいなかったけども

  • 522125/09/16(火) 14:09:39

    >>47

    一応前もって言うけどこれは下げとかじゃない


    そう思えりゃ心底楽だったろうね……

    けどただの失敗じゃなくて魔法使いハルトマン誕生というおまけもついちゃったの暴走の一因じゃねぇかな

    「お前という収穫があった」って台詞から思っても見なかったことが起こって、そこにあるちょっとした希望に縋りついちゃった感じ


    >>50 こちらもすまない反論するような感じで


    そちら言ってることは尤もだね

    似たような境遇の山本さん見ても何も感じないのは人間としてはまともじゃない

    ……これで思ったけど暴走の一因って体に埋め込んだ人工カーバンクルにもあったりするのかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:10:31

    娘への愛だけは本物なのがな
    蛮野とか檀政宗みたいなのが出てくるのが平成だし

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:11:21

    >>49

    コヨミからの「お父さん」呼びに少し動揺したり、今際の際にコヨミに暦の姿を重ねたりで、自分より娘の方が大事なのは間違いなさそうなんだ

    優先順位が暦>自分>>>その他大勢の人間≒ファントム>アーキタイプってだけで

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:13:32

    ◯◯すれば願いが叶う、の◯◯にどれだけの対価や代償を支払えるかなんて人それぞれだからね
    笛木にとって愛する娘の復活はその他全てを巻き込み犠牲にしてでも叶えたいものであったというのは紛れもない事実

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:15:57

    >>54 自分とその他大勢の間に超えられない壁が10個位ありそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:20:30

    >>37

    当時自分は笛木よりも滝川空のほうが怖かったな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:29:06

    >>26

    結局は龍騎の神崎と由依と同じなんだよね

    例え自分のためだったとしてもそのために多くの人を利用して死に追いやった事実を相手が受け止められるかって

    でもそんなこと以上に失った希望を取り戻さないと自分が耐えられないっていう動機


    >>46

    >>48

    だからこそこいつはもしかして…って信用しかけたんだよな(凛子ちゃんや真由ちゃん同様幹部全員に)

    結果は既に人の心なかったんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:35:07

    それこそ晴人だって東京中の人間を犠牲にするのは流石に無理だけど自分含む魔法使い4人の犠牲でコヨミが助かるならいいか…と一度は思ったくらいだからな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:36:28

    >>57

    大量のドラム缶いいよねよくない

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:00:15

    >>57

    当時というか今もソラの方が普通にこええよ!

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:12:40

    子供を若くして亡くした葬儀の地獄絵図なんてよく聞く話だしそんな絶望の中で何とかする方法があったらそりゃ何を犠牲にしてでも手を伸ばしたくなるよね
    笛木最大の不幸はコヨミを亡くしてしまったことじゃなくなんとかできるかもしれないという希望を見つけてしまったことだと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:15:29

    >>62

    コヨミではない

    暦だ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:17:11

    自分の娘を救うためとほざいてはいるが仮に計画が全て上手く行って暦が蘇ったとしてもその後、暦が自分が生き返った経緯を知ったら絶対に自分自身を嫌悪するだろうにそういう事すら考えてないのが最高に自己中な毒親ムーブしてるわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:29:32

    行動原理は亡くなった大切な娘を生き返らせたいって言う同情と共感出来るものだけど結局やってる事は「大切な娘を失った私は可哀想なんだから生き返らせるために何をしてもいいんだ!」でしかないからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:29:38

    >>62

    それに加えてこいつマジモンの超天才だから少しのヒントで自力で何とか出来てしまうってのもある意味不幸の入り口なんだよな…

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:35:43

    >>64

    ハルトマンはゲートの希望を守るために映画監督のファントム化を伝えなかった

    笛木は暦の希望を守るためにサバトの全容を一切伝えないであろう

    そこになんの違いもありゃしねえだろうが!

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:22:30

    俺個人として笛木の評価は

    自分の愛する家族(娘の暦)を失ってすべてに絶望して心や人としての倫理とか色々がすべてぶっ壊れた天才科学者から、娘の為ならなんだってする自己中心的マッドサイエンティスト魔法使いになったって感じ

    対処法としては相手の言い分に「うるせぇ!そんなもん知るかぁ!」と反論してさっさとボコボコにして◯すこと(特殊物理共に強いが)

    かな

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:28:41

    「娘が死んだ? それがどうした……っ!(胸ぐら掴む)私の娘は死んだんだ…私の娘は死んだんだぞ!!」
    とか、劇中で言ってないけど言ってそうな台詞が余裕で再生される
    突き抜け過ぎてて最早そこが魅力

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:46:11

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:52:58

    笛木はハガレンのブラッドレイのこの言葉が完全にカウンターになってるよね
    大多数を一人の為に犠牲にしていい道理はどこにも存在しない、天秤が合わないわけだし

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:56:40

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:58:53

    >>72

    少なくとも家族の価値は知っています

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:01:32

    スレ画見てるとガッチャードの風雅ってマジで凄すぎるんだよね
    まともに育ってる成人すらしてない一人娘を割と気軽に死ぬような戦いに積極的に巻き込むとかちょっと意味がわかんないというか

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:11:59

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:29:51

    神崎士郎も一応は人の心あったのにこのおっさんは全くない

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:36:16

    >>8

    時限付きとは言え蘇りに成功してるからタケル殿な八つ当たりしてる説笑うけど納得してしまう

    やるかやらないかで言えば間違いなくやる

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:37:01

    >>67

    暦の希望?冗談だろ?

    暦は自分が生き返る事よりも父親が自分の死を乗り越えしっかりと立ち直ったり多くの人の幸せを願える心優しい娘のはず

    その愛娘の思いを汲んでやれてないどころか踏み躙るような事をしてる時点で笛木は父親失格ですね

    「暦を生き返らせたい」という願いは暦の希望でも何でもなく笛木の身勝手な我儘でしょせん笛木は自分の希望を守ってるだけに過ぎないのさ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:48:02

    稀代の大悪党にも娘を大切に思う程度の親心はありました程度の存在なので分類としてはボッカ・ジャルダックと同じ部類のキャラでしかない

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:51:39

    ここ本当に酷いからな、敵とはいえメデューサに対する仕打ちが哀れすぎる

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:55:17

    >>41

    「人間に戻りたい」って所がソラのサイコ感をより際立たせてるとこある

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:03:58

    >>69

    それ言われた側が復讐に燃えていても「え…何こいつ…、怖…」っていっそ冷静になりそう


    それはそれとして仮に笛木が暦を復活させても、絶対本人の希望にならないだろ

    「自分が可哀想(だった)奴」っていう考えは残り続けるだろうし

    仮に暦が結婚とか独り暮らしとか言い出したら(事故とか病気ならいざ知らず)場合によってはサバトまがいの集団殺人起こしそうだし

    孫ができてもこいつが暦の子供を愛せる未来が見えないんだが

  • 83二次元好きな匿名さん25/09/16(火) 19:11:09

    フラれた自分可哀想、だから無差別に報復するねがソラ
    娘を亡くした自分可哀想、だからなんとしてでも娘を蘇らせるねが笛木


    この2人に討論して納得させるとか無理無理
    分かりあう気が向こうにない
    だからこいつらに対しての対処と結論はこれ↓

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:12:31

    財団Xと縁があったならどんな展開になっただろう…
    あそこNever以外にもメモリの力で降霊も出来るようになってる

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:22:57

    >>80

    このおじさんミサちゃん(メドゥーサ)を撫で撫でしたり娘の代替として扱ってた節があるのにこの仕打ちだからキモいよ……

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:56:56

    >>53

    「こいつが本当に何もかも悪い」「娘への愛はある」

    それ以外の掘り下げが皆無に等しいのが逆に特異性ある

    こいつマジか…ってなるけど真剣さも浮き彫りになる

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:59:49

    そう言う「もっとどうにかならんかったんか」ってのはさておくと「娘の為に邪道に堕ちたダークヒーロー」枠として白い姿も強さも素晴らしいからベルトとか出たら売れるやろなぁと思ってたので
    「白い魔法使いドライバー」って名前で二度見した覚えがある
    身も蓋もねぇ!

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:01:24

    >>1

    こいつ今で言う無敵の人ってやつだよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:20:44

    >>88

    それでいて行動力オバケ&強すぎるとかいう1番タチ悪い奴

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:34:13

    >>87

    仮面ライダーワイズマンという名前自体が放送終了後につけられているからね

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:23:29

    >>81

    人外の力、異形の姿を受け入れて戦うのが仮面ライダーのコンセプトの一つではあると思うけど、そういうのを受け入れられない、普通の人間に戻りたいっていう今までいそうでいなかったとこを付くキャラとしては面白くて好きだったわ

    出力してきたヤツがサイコ過ぎて精神性が化け物っていうとこも含めて

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:15:23

    >>41

    怪人になってから手に入れた力を手放したがる珍しいタイプの悪人

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 05:19:35
  • 94二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:20:34

    >>78 愛娘死んだ悲しみってはかりしれないくらいの相当なもんだぞ

    笛木はそこからの立ち直りを娘の甦りに費やしてたってだけ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:24:26

    >>24

    どっかのソシャゲの看護婦みたいな論理

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています