- 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:06:15
- 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:38:05
コア
エナジーの数だけ特定の方向に『チャージ』を発射する
チャージはビームみたいなもので、バックパックの中を直進し続け、通過したマスにあるアイテムを発動する
スイッチャー、リバーサー
チャージの進む方向を変える
基本的にはこれらを使ってできるだけ多くのアイテムを発動させる事を目的にする
中には『ヒート』っていう機能が付いてるアイテムが有って、チャージがそのアイテムを通過した回数がヒートの回数に達すると、効果が発動する
最終的にはエナジーを増やしつつチャージがループするように配置して永久機関にする - 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:55:10
曲がり角のやつは「使用時 変形する」の記載の有無をしっかり確認すると良いよ(n敗)
コアが勝手に動く系はワイもよくわからん - 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:33:31
スタンダードで貰える装備最初どういう風においてる?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:03:30
要は他のキャラだと「アイテムを選択」でやる行動が「線でなぞる」ことに置き換わってるってのはわかってるだろうか
コスト1のアイテムを2回なぞるように電流が流れればエナジー1を2回消費するし、「一回使うと消費エナジーが増える」アイテムはエナジー1+2消費する
その時にエナジーが2しかなかった場合2回目の攻撃は「エナジーが足りない」のでアイテムを素通りしていく事には注意が必要 - 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:08:08
- 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:18:18
初期アイテムは「剣は縦横分ける」「シールドはなるべく最後の方に起きつつ一番最後にはしない」と大体効率が良い…と思う
- 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:14:17
たまに変な挙動になったりトライアンドエラーが一番大変だけど楽しいキャラだと思うよ
たまに整理整頓中にテストしようとして無駄にターン消費しちゃうのはアレだが - 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:46:13
スレ主的にはどこがわからんの?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:54:15
武器とか盾を使うと起動するバッテリーと砥石を合わせるとじわじわ強くなるやつ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:31:54
このレスは削除されています