小説のネタを考えたんだァ評価してもらおうかァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:15:25

    タルパ(イマジナリーフレンド)を宿した統合失調症の主人公が朝倉未来モチーフのキャラを襲撃して敗北→逮捕される話なんだァ

    もちろん努力パートも入れて精神異常者特有の執着とタルパを用いた別視点からの擬似的な空眼の目付(実際は本人が気づかないうちに片目が散眼してたり脳の領域が拡張されてるだけ)で通い始めたキックボクシングジムでも最低限の強さは認められていくらしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:16:45

    主人公の目的は…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:16:59

    …タフでいいですね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:17:47

    まあいいんじゃないスか?


    よしっ 企画を進展して>>1は執筆に移るろうっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:17:50

    >>2

    自分に納得したいだけでそれ以外の理由ないよ(笑)

    この辺はキチ.ガイだから理解されるような理由は設定しなくてもいいと思ってんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:18:34

    あうう…少なくとも自分はあまり興味が沸かなかった…
    アピールポイントが分からない…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:18:51

    面白い ではプロットを見せてもらいましょうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:19:10

    これ…ジャンルによって話がだいぶ変わってくると思うんスけど…どんなのが書きたいのん? 精神異常者の頭の中? それともちょっとぶっ飛んだ格闘小説?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:19:25

    格闘なの?異能バトルなの?どっちなのよ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:20:11

    ネットでのアイディア公開の定石だ
    アイディアだけ見せられても面白さがわかんねーよとなったりする…
    そしてそれ関係なく普通に面白くなかったりする…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:27:25

    とりあえず統合失調症の人間の生態を調べてそれを元に主人公の設定を作り込んだほうがいい気がするのん
    GeminiのDeep Researchに頼めば簡単にレポート作ってくれるしな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:32:58

    >>10

    そもそも面白いアイデアはつまらない漫画家でも思いつくってハッキリ言ってるからね


    問題はどう読者にアウトプットするのが重要なんや!

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:10:33

    なんかどういうシーンを書にたいか教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:18:06

    どういう読者層を想定しててその層に何が響く計算なのん?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:26:34

    >>14

    常に全ての創作家がそういうの計算して書いてると思うのはピントが外れてないスか

    創作なんて前提として好きな物を思いのままに書くんだから最大公約数的人気目指してあるいは明確にグループを定めてそこに如何にして好感を喚起させる要素を組み込むかいちいち計算するなんて並外れて人気になろうって考えがない限りオプションの話でしかないと思うのは俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:27:46

    >>15

    普通に少年向けとか青年向けみたいな話だと思うんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:29:59

    確かに何も知らずに読んだら面白いのかも知れないが…
    最初から主人公が負けて逮捕されるの知ってたらあんまり読む気が起きないのは大丈夫か?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:38:47

    しょっぱいアイデアスね
    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:51:26

    スピリチュアル系を精神疾患に絡めるのも襲撃相手の造形も結果もただ露悪的
    いっそタルパと思ってた存在が自律型スタンドで主人公敗北後に朝倉ボコした方が、自分自身の才能による努力の否定とか、社会における主人公の異物感とか今後の展開もできるだけマシっスね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:53:21

    >>19

    それはそれで作者の力量がいりそうスね

    露悪的なのはそれによる後味の悪さが生み出す妙味みたいのが利用できるけどそういうファンタジーな方向に舵切ると納得させられるだけの描写力がいるからね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:55:07

    >>15

    その意見には致命的な弱点がある

    それならアイデアじゃなくて作品を見せろって話になる点や

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています