- 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:25:12
- 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:31:28
- 3スレ主25/09/16(火) 11:33:25
- 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:34:31
まぁ通常攻略で一切使わない可能性も大いにあるレベルだったし…
- 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:36:10
3DS版は一人は全職コンプまでやったけどクリア前は一切使わなかったな
通常職で十分すぎる - 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:37:04
クリアには必要ないし問題があるシステムなのは分かるがやり込み要素として残して欲しかった
- 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:37:55
クリアに必要ないからや
プラチナキングの心とか最後にもらったけど
全クリ後にもらっても使い道ないし - 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:38:13
PS版は心のドロップが渋い
3DS版は入手しやすくなったけど基本通常職でいいのがね - 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:39:18
残念な気持ちはわかるけどそら消えるやろなぁって要素ではある
- 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:40:45
残念と言えば残念なんだけど、
そもそもPS版時点で下手に手を出すよりも人間職だけで進めた方がてっとり早いシステムだった上(3DSではさらに顕著に)、
成り上がりのシステムの煩雑さと特技が本当に練り込み不足過ぎたっていう耐性がつくやらの利点こそあれど使いにくさが先行してしまうシステムだったんだよね
7やってりゃやってるだけ問題点が見えてきてしまいやすいシステムだから「なくなる=クソ」って騒いでるやつ本当に7やってたんかって言われてしまう感じになってる
- 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:45:17
多分モンスター闘技場?的なのが追加されてるからそっちが変わりなんだろうな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:46:52
まぁ無くなるのは仕方ないシステムではあった
新システムの職掛け持ちでどうなるかだな - 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:47:14
- 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:48:12
モンスターの心が消費されるシステムだったの凄い良くないと思う
一個手に入れたら全員転職できるようになるくらいの勢いで十分だったろ - 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:53:15
後に公式にもネタにされたダンビラムーチョというモンスター基礎職の大きな壁
- 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:55:29
- 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:57:32
ぶっちゃけモンスター職がーとか話題にしてるやつほとんど見ないし
- 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:01:36
リメイク前の時点でも人間職のみでクリア余裕なくらいだったしなぁ…
ぶっ壊れ最上級モンスター職以外は就く意味がほとんどないしオミットは仕方ないと思う - 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:02:52
確かに特性とか考えたら強いモンスター職はある、
だけど別に普通に攻略する分には人間職に勝る利点が少なすぎるんだよな
人間職のマスター回数が大幅に楽になった3DS版どころか回数がそんなに少なくないPS版ですら人間職がそもそも使いやすすぎて成り上がる上でも最初から基本職がそろってるから成り上がりがわかりやすいってのに、
モンスター職の場合成り上がるにしても組み合わせがわかりにくい、心もある程度はカジノとかで出るとはいえ本当にほしいようなぶっ壊れ上級職のショートカットが難しいわけで・・・
- 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:03:15
- 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:04:16
- 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:04:35
無くなったのは多少残念だがただ廃止されて何も変わらずならともかく
職バランス見直しで新システム新呪文新特技新ありから
既存の通常職へのワクワクの方がはるかに大きくなってるわ - 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:07:14
モンスター職といい牧場といい初見の時ソウジャナイ感が強かった
- 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:07:28
まあドラクエ6の仲間モンスターもそれに代わる新要素が何も無い方が問題だったわけだしね
新しい要素が楽しめるものなら文句はない - 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:13:20
ps版のモンスター職コンプしようとすると拷問レベルだからな
マスターするのに必要な戦闘回数もさることならがら
ダンビラムーチョ心が低確率ドロップしか入手手段ないのが酷かった - 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:14:30
世界樹でもそうだったがサブ職解禁は一気にビルド幅かわるからわくわく感凄いよな
- 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:16:00
かといってダンビラムーチョに頼らずにってなったらもっとドロップ率低いんだよな・・・
結局ダンビラムーチョ狩るのが一番マシっていう
よりによってPS版でのダンビラムーチョ狩り、途中から職歴を稼ぐことすらできなくなるのが拷問が過ぎる
- 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:16:30
通常プレイではさっさと上級職行きたいのに寄り道してる暇ないからな
モンスター職削除は妥当な判断 - 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:16:36
初級職の入手しやすさ含めた転職のしやすさならエビルエスタークルートが一番なんだけど、このルート途中の爆弾岩やゴーレムの素早さダウンがエゲツなくていまいちガボに合わなかったんだよな…
どっちかというと主人公向けのルートだった - 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:17:13
モンスター下級職があまりに覚えられる技がスカスカすぎる
- 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:17:49
ゴーレムプロキラルートはゴリゴリの物理職用だからな
- 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:17:51
6の上級職への成り上がりとモンスターズから着想を得たという雰囲気は感じるけど成り上がりの過程が相当意味不明な上に習得特技も歯抜けが多いっていう寄り道職にしたって練り込み不足だろという点が目立つよね 5から続いたモンスターを仲間にして連れ歩きたいというシステムの名残としても明らかに調整不足
- 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:19:50
- 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:19:59
キーファの離脱時期問題やマリベルが永久離脱から一時離脱になったりと容量問題だけじゃなくて色々あったの分かるしの
- 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:21:34
モンスター職「自体」は好きでも
普通に廃止で残当意見が相当数出てる当たりがシステムのアカン度合いを表している - 36二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:22:33
モンスター職の特技呪文はとうなんの? 教えて偉い人
- 37二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:24:29
- 38二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:25:46
耐性がつくから低レベルクリアでは必須だったね
- 39二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:25:59
リメイク以降で天地雷鳴士がベホマラー使えない問題とかテコ入れするだろうしの
- 40二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:27:29
メダル王から貰えるプラチナキングのこころという低レベル神様撃破必須のやつ
- 41二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:29:21
モンスター職は耐性や固有能力くらいしか旨味がない
だから下級は存在意義がまるでない - 42二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:30:36
モンスター職限定で通常職でも使えたらなってなるのマダンテ、ビッグバン、ベホマズンくらいだよな
- 43二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:30:57
エビルエスタークよりもデスマシーンのが強くね?とか思った
- 44二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:31:12
そもそもが5の仲間モンスターに引っ張られた消極的代替システムでしかないから無くなるのは残当
- 45二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:33:17
これモンスターパークもなくなるんかな
- 46二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:38:30
- 47二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:39:05
分からん
移民システム共々残るのかどうか
ダイアラックの場所自体はあるようだが - 48二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:40:40
7はモンスター職どころか人間職でも産廃多かったからなぁ
盗賊とかバステ職の別物になってるし選択肢は増えて新鮮になってると思う - 49二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:40:57
え?ルーメンあるの?嬉しい
- 50二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:30:29
兄貴のダンビラムーチョの心が手に入るまで終われまセブン(倒すのは俺)は未だにトラウマ
- 51二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:32:29
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:43:36
3DSだと上級職の差別化として特定職だと使えなくなる呪文をモンスター職でカバーするというレアケース(天地雷鳴士のためにホイミスライム経由してベホマラー覚えるとか)もごく一部で需要はあるにはあったんだけどねぇ
これと言い職歴技の技被りといい7は全体的に調整してない部分が目立つ
シナリオもフリーシナリオを断念したとかあったし当時の開発はだいぶグダグダだったんだろう - 53二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:46:10
FF5くらい簡単に転職できればまた違ったんだがね
使ったらなくなるのにモンスターのこころを入手するのが面倒すぎる - 54二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:47:48
好きではあるけど「急にモンスター職とか何…?」で説明もないので何なんだろうとは思ってた
- 55二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:50:40
まあやりこみとしてほしかったというのは裏を返せば普通にやるぶんにはいらないってことだからな…
消えて惜しい気持ちもわかるけど無駄に多かったしな、あれ - 56二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:51:26
攻略とか見て知識あるコアなファン視点が多いけど、オリジナルのときは大半のモンスター職がそんなのあったのかってなる思い入れ何もない人が大半だからね
- 57二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:56:34
そもそもライトにやってる分だとラッキーパネルでモンスターの心があんなに出ることもあんまり知られてなさそうって感じすらあるんだよな・・・
マジでPS版でのドロップ率の低さが相当だしリメイクでも前よりは楽だけど根本的に人間職の方が楽って感じがゲーム全体で捨て切れてない・・・ - 58二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:13:46
抜本的改革なのにモンスター職まであると、欲しい技魔法がバラけて攻略の邪魔になるしなー
普通の人間職だけでも十分すぎるほど多いのに、それ以上の選択肢は余計ッスわ - 59二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:25:56
知らんかったからなんだこのクソドロップとしか思わんかったわ…
- 60二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:31:10
まずまもののエサを入手しないと(普通はルーメン到達後)モンスターが心をドロップしないっていう仕様
ゲーム中はおろか外部メディアでもほぼ一切情報がないは不親切通り越して論外と言っていいよ - 61二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:44:07
PS版で、宝箱から手に入れたホイミスライムのこころで、比較的楽にベホマラー覚えて役に立ったのだけ記憶にある
あとは覚えてないなぁ - 62二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:48:32
スマホ版だとすれちがいで楽に手に入るから
プラチナキング(ベホマラーザオリクベホマズン)、ギガミュータント(ギガデイン、かがやくいき)、プロトキラー(ばくれつけん)はほぼ必須だったな - 63二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:13:07
- 64二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:25:43
プラキンの心って耐性くれそう、みたいな期待していいのかな
- 65二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:09:07
攻略情報を見てわくわくするけど実際やると面倒だった
- 66二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:11:08
6のはぐメタみたいに一部だけ通常職として残すのが落としどころじゃね?
プラキン仁王立ち戦法が無いのはアレだし - 67二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:16:33
◯◯の心(こころ)と◯◯心(しん)で名前分かれてたのって響きの問題?
- 68二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:21:43
元はと言えば文字数の都合だし響きじゃないかな
- 69二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:21:47
3DS版はメルビンをモンスター職専にしたので一人旅の時はゴーレム一人旅になってたし終盤はデスマシーンと化して伝説の英雄としてそれでええんかとなった思い出
- 70二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:29:26
久しぶりに見直して来たらスライムマスターするのに120戦
覚える特技が身かわしきゃくとへんてこ斬りだけってこんなに酷かったっけ… - 71二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:31:55
DS6ではぐれの悟りは残したみたいに一部の強力なやつ2個くらい(Eエスタークとかプラキンみたいな)残すくらいはあっても良かったと思う
- 72二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:33:22
物語のド中盤に毒の息とか習得してもまず絶対使わんだろうしなあ
- 73二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:41:55
味があるて感想は思い出補正で無理やり褒める時に使われる言葉なんや
- 74二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:44:59
というかドラクエ6のそこら辺は隠し職業って名目の最上級扱いのやつだからな……
- 75二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:04:31
PS版の話だけどモンスター職の存在とかは知ってたけど心とか全然手に入らないしでなんなんだこの要素ってなってた
今みたいにネットで攻略情報を漁るなんてできなかったし - 76二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:13:53
3DS版は戦闘画面でもモンスターになって戦えるのが面白かった
実用性は低いが遊び心としては好きだったんだがなぁ - 77二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:27:19
ローズバトラーまでいかないとマダンテ使えないとかあったしモンスター職限定で覚える呪文あるのが面倒
PS版でやってたときはそのせいでマダンテ誰も使えなかったし人間職で全部覚えて習得難易度下がるならありがたい - 78二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:34:47
職業が掛け持ちできると毎ターン50回復(勇者)のプラチナキング作れるからな
壊れちゃうからダメです - 79二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:55:52
モンスター職を好きな奴ってネトゲ1000時間くらい平気で遊ぶ奴の感覚だろ
あんなにドロップ渋くてレベル上げもめんどくさいものを気に入ったってのは一般プレイヤーには理解できん感覚だ - 80二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:56:45
モンスター職の総数自体を半分ぐらいまで減らして圧縮すれば
まだ通常攻略でも最初からモンスター職一本でって人も増えたと思うんだけどな
もちろん下級職の心ぐらいはダーマ到達時点で一通り(ラッキーパネルで稼ぐとかじゃなく普通に道中で拾うとかで)揃うこと前提だけど - 81二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:57:40
ラスダン探索してる時にダークビショップから心をドロップしてたまげた記憶が蘇る
なくなるのはもちろん寂しいけど、なくなっても仕方ないシステムではあるよな…… - 82二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:03:59
カジノもすれ違い石板も利用しない場合まず下級職の心が出そろうのがオルゴデミーラ一戦目の直前とかいう終わりっぷり
※爆弾岩の通常エンカが発掘現場の洞窟が初のため - 83二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:11:10
- 84二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:27:42
極めるとそのモンスターの姿になれるのは好きだった
だが道のりが果てしなさすぎる