- 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:53:17
- 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:55:20
実際それっぽくて実際ありえそうに思えるから広まったデマだしな
エスタークが仲間になると一緒だよね - 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:59:04
- 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:04:22
- 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:05:49
そういえば7って歴代トップクラスに神様が現場仕事してる作品かな…?下手すると主人公が天使の9よりも仕事してるような
- 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:07:34
まあエデンの戦士たちって言ってるけどエデンなんて場所ないし戦士でもなかったからな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:08:27
そもそもエデン=アダムとイヴが追放された楽園のことだしなキリスト教圏だけならまだしも他の土地に売るなら駄目だわ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:12:57
- 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:13:33
🤔🤔🤔
- 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:14:07
- 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:14:25
- 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:15:06
色々動いてるけどたまたま7が先に出来ちゃった~は草
- 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:16:11
DQ1&2の終わりを考えたってどういうことだと深く考えてる
世界が平和になりましたぐらいだと思っていたからテンション上がってきた - 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:16:51
7は互いに有能な神と魔王がぶつかり合った感じだからねぇ
9は神が人類抹殺しようとしたら女神がちょっと待てよと木になってそれを戻すために天使がいるというか
だから神が直接どうこうしてる訳ではないイメージ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:19:03
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:19:19
グノーシス主義なのにエデン関係ないか?まあ海外売りする為に宗教色弱めましたってんなら仕方ないか
- 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:20:45
ドラクエ2って確か王位継承して終わりだったよね
- 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:21:25
- 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:22:07
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:22:32
- 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:23:19
- 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:27:07
そらそうよとしか言えない
- 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:27:19
キーファ=オルゴはあくまで初期構想にそう言うのもあったんじゃないかって想像した話であって、製品化する時にはその線は完全に潰えてるはずだからな
その製品版をリメイクしたものがその内容を踏襲してるのは当然すぎる - 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:34:29
あまりにも当然のことを明言しただけだな
- 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:35:58
単なるネタの与太説だったのにマジで語るようなノリになってたからきっちり否定してくれてよかったわ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:36:40
- 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:36:48
宗教の問題に関してはセンシティブを越えてるからもう仕方ない
LGBTとかポリ.コレみたいな最近のムーブメントとは違って、数千年の蓄積がある文化だからこそ今の時代に手を出すのはちょっと怖すぎるところ - 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:37:15
完成版にそんな要素全くないのは明らかなんで
重要なのは構想時点でもなかった事が明言された事だね - 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:37:59
キーファ=オルゴ説とかいう与太話消えたのは正直嬉しい
なんかもうドラクエ7は死んだとか宣ってる連中もたまに見るけど、本当炎上させたくて必死なんだろうな - 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:39:01
もう結構前の話になるかもしれんが、めんどくさい問題を避けるために教会のマークが変わるでもなんでも対応してかなきゃならん時代だ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:39:07
エデンって場所が作中に存在するなら単なるモチーフだけど、何かを比喩的にエデンだと表現するのは特定宗教の価値観が強いという判断だろうね
- 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:41:02
- 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:41:41
宗教はそれでガチの戦争起こったりがあるからな…
作中で重要とかじゃないならいいんじゃないか - 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:43:09
物語の始まりがエスタードの3人だから別に違和感なかったけど
- 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:44:13
キーファ=オルゴ・デミーラ説の出どころってチャモロ=エビルプリーストとかある与太話だらけの個人サイトじゃなかったっけ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:44:29
キーファのヘイトのせいでデマなの理解した上で罵倒として唱えてるの結構な割合いそう
罵倒の手段な以上公式の声明が意味を持たないかもしれん - 37二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:45:06
仕方ないとはいえエデンの戦士たちってタイトル好きだったからちょっと残念だな
- 38二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:46:15
- 39二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:46:32
そもそもドラクエ歴代でも有能なボスの正体がキーファの訳ないだろって昔から笑われてた説だし
- 40二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:46:51
どうして人はキーファをオルゴデミーラにしたがるのか
お前らあの丸投げクソ王子が歴代トップクラスの有能ラスボスと同一の存在でいいのか - 41二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:47:18
- 42二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:48:19
あいつの離脱に理由が欲しいのはあると思う
- 43二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:48:56
ちゃんと管理はしてねスレ主
- 44二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:48:58
🤔
- 45二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:49:01
ぶっちゃけ信じてたのと明言された事にびっくりしたな
信じてた上でその説より本編の方が好きだったんで別に残念では全く無いんだが - 46二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:49:22
- 47二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:49:57
- 48二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:50:20
勝手に言ってるだけネタはギャグで言うのが面白いだけでガチ()反論に使うとつまらんぞ
- 49二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:50:54
明言されたのはデカいっしょ
- 50二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:53:48
これで如何にこの説が信憑性あるか力説してた連中が
軒並み只のマヌケだったってなるの
正直嬉しいです - 51二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:53:53
- 52二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:54:17
- 53二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:57:05
7においてのラーの鏡は出番がないのが出番みたいなものなのにね
- 54二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:57:10
- 55二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:57:20
商品として出されたものがすべてなんだからむしろオルゴデミーラ説を信じてた方が驚く
よっぽど外野の声がうるさかったんやろなぁ - 56二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:58:25
- 57二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:58:51
オルゴさんもゾーマがおうじゃのけん壊したみたいにラーの鏡破壊を試みてたんかな
- 58二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:02:30
- 59二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:04:34
DQ7のオムニバスストーリー全部内容暗いけど出来は全体的に良いから
キーファがただただ若さに任せた突発行動しただけだってなんか誰も認めないよな..... - 60二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:04:53
- 61二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:04:57
ネタで語られてた陰謀論をガチで信じて真実として吹聴する人が出てきたせいで変な流れになった感ある
- 62二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:06:16
- 63二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:06:46
多すぎて草。そりゃ手元に置いとくわ
- 64二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:07:42
モンスター人間に化け過ぎ問題
- 65二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:07:55
ドラクエ7って人間の醜さや理不尽さなんかをダイレクトで描かれてるからNPCだけじゃなくて当然パーティメンバーにも当てはまりますよ~ってことだったらまぁ納得
- 66二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:08:36
認めたくないから逆ギレして腐してるようにしか見えないんだけど
- 67二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:09:21
なんなら復活後の神に化けてた時も行けそう
- 68二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:10:25
ウッドパルナからしてマチルダさんはモンスターだしな
まぁラーの鏡あったところで解決する問題じゃねぇけどあそこ - 69二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:10:45
- 70二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:11:58
妄想乙
- 71二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:12:44
その分リメイクで色々変えようとしてんのにそれ見ずにゴミ扱いするんか
そもそもオルゴキーファが結局ゲームで難もそんなこと言われたなかった時点で仮にその節を採用することが君の言う通り話の作りが甘いことの救済になるとしても
結局実現できてなかった時点で結論としては同じことや
そして今更その節を採用するくらいならリメイクにあたってキーファの内容の充実をやればいいだけのことでしょう
- 72二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:13:17
キーファの離脱は「キーファ離脱してアイラ加入」ってことが決まってから離脱タイミング決めて、それであのタイミングになった感じだろうか
…これはこれでシナリオの被害者感強いからキーファの性格考えたらああなったってほうがキーファらしくていいかもしれん - 73二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:13:37
キーファ離脱はいつまでも兄貴分に引っ張られてないで自立しろって程度のつもりだったんだろうよ
話の経緯がだいぶよろしくなくていつまでも語り草になってしまっただけで - 74二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:14:34
- 75二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:14:45
下手すりゃRPGの魔王軍でトップクラスに有能な連中だしな
- 76二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:15:03
それはそれとしてストーリー的にも普通に自分勝手だしゲーム的にもタイミングが最悪なのはそう
一番いてほしい時にいなくなるのやめろ - 77二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:16:15
ドラクエ7は離脱タイミングのせいでその後の攻略が普通にキツくなるのが悪く言われる要因でもあるからなぁ
- 78二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:18:59
まずもってそうあってほしい願望から来ていたとしても、
キーファの扱いが問題あるのとキーファ=オルゴデミーラの説の是非に関しては完全に別の話だ
キーファ=オルゴデミーラになったとしても別に当時のキーファの扱いを見直せるわけでは全然ない - 79二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:19:37
ドラクエ11もラーの鏡(=覚醒やたの鏡)あったらイベントスキップしまくっちゃうから過ぎ去りし時を求めた後に登場するしな
デルカダール王に化けてたウルナーガとか、プワチャットの壁画のメルトアとか、シャール王女に化けてたリーズレットとか、キラゴルドになってたマヤとか
- 80二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:19:49
- 81二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:22:21
- 82二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:23:04
キーファは仲間キャラだといって正しいわけではないっていうのもドラクエ7の面白いところだよ
しかしあの父親と妹がいてなぜああいう人間に育ってしまったのかは謎だけど - 83二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:24:11
- 84二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:24:24
ダーマは事件解決まで現代に戻れなくるのも精神的に来るわな
故郷に戻って癒されるって大事なんよ - 85二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:26:28
ドラクエ7は長いせいで経験値低めになってるからレベル上げとかしにくい構造になってるんだよね
そのせいでダーマあたりのきつさに繋がってる部分もある - 86二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:27:33
- 87二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:31:15
- 88二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:32:57
オルゴデミーラ説が出たのは、キーファの存在の不完全燃焼さが問題だと思う
だからリメイクではキーファの物語をプレイヤーに納得できるかたちで完結させて欲しい - 89二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:33:19
昔の作品だし今で言うところのヘイト管理的なものが弱かったのかなと思ったりもしたが
もっと昔の5のヘンリー離脱が経緯もタイミングも至極秀逸だったから
似たような設定のキーファはどうしてこうなった的なところもあるわな - 90二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:33:30
- 91二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:34:10
変な荒らし湧いてんな
管理頼むで - 92二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:34:52
バカにしてる程度ならまだいいんだけど本気で憎んでるような人もいてちょっと怖いな
- 93二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:35:23
マチルダさんは本人が善良というか悪堕ちしてもしゃーないとなる経緯があった上でもう倒すしかなくなってるのが悩みどころだからな
普通に原因特定して元凶倒せばいけるやんな他の場所とはまた違うというか初手にこんな重いのが来るのか7よ
- 94二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:35:39
実際あそこでユバールの民はキーファが残らなかったら、ジャンがいなくなった分危なかったとは思うんだよ(シナリオでもう少し強調して欲しかったが)
ただ肝心のユバールの使命を果たした先で復活したのが神様じゃなくて魔王だからユバールの存在意義は?みたいな感じになっちゃうのがアレ - 95二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:36:49
- 96二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:39:33
なんならキーファ周りは「キーファの所業が非難されてる」だけであって別にシナリオ上雑ってわけじゃないし、プレイヤーの評価と作中キャラの評価が一致してるまであるからな
- 97二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:41:24
どっちにしろキーファの汚名返上するとしてそっち方面の掘り下げはできんかったと思う
- 98二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:42:44
まあそこは復活に割り込んだオルゴが有能だったってことで
- 99二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:42:47
キーファってメインキャラヅラしてる癖に実際には種泥棒とか言われても仕方ないしょうもないキャラだもんなあ
- 100二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:43:18
自分の妄想が受け入れられないのはシナリオが悪いとか言う奴なんてまともに相手する価値ないからな
単純に出来の悪くてつまらない妄想だから嫌われてんのに
それを10年以上擦られたらこっちだって嫌味の一つくらい言うよ - 101二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:46:33
キーファの件でここまで満場一致で「キーファが」批判されてるのって、国王や妹ちゃんやマリベルのリアクションが完全に「キーファがダメ」で一貫してるから「シナリオがなんかミスったわけでもなくガチでダメなやつ」って評価なんだしな
- 102二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:47:58
キーファの離脱に納得できる理由付けしてほしいじゃなくてキーファにヘイトが向かないように理由付けしてほしいってことか
ぶっちゃけキーファの離脱に関してはオリジナル版で完結してるというかそれ以上でもそれ以下でもないでしょ - 103二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:48:28
キーファの評価自体はシナリオ一貫してるし
プレイヤー側ともズレてないんだよな - 104二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:49:54
顔が似てるからキーファがオルゴ・デミーラになりましたってクソ雑極まりないストーリーが深いのかねぇ?
- 105二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:50:32
サツキとメイは幽霊だったんだよとか
そんなんレベルの都市伝説だっただけの話 - 106二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:50:52
家族にはもうちょっとちゃんと伝えるとか…って意見になるぐらいで夢みがちな王子が出奔はまあありがちだしね
- 107二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:51:14
こんなもん元々エアプがしょうもないyoutuberに感化されただけなのに無駄に声だけでかかったからな
- 108二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:51:51
あくまでオルゴデミーラだった方がラストに雑に出てくる石板の回収になってマシな演出になってたよね、程度にしか思ってなかったからガチでそうだと思ってた人がいてビックリよ
まぁそもそもネットの噂、考察がまるで公式のように段々語られるようになっていくって流れはここの掲示板の他作品でもよく見かけるからそんなもんかもしれんが - 109二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:51:51
- 110二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:52:31
なのでまぁ「キーファの振る舞いが改善する」とかの改変については別にやっても批判は無いと思う
- 111二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:52:52
解説者ぶって数十分の動画で大真面目に解説してるyoutuberとかいるからね
- 112二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:55:05
この説って結局オルゴデミーラという人気魔王キャラをキーファという要素で貶すっていうヘイト創作でしかないのが腹立つのよな
- 113二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:55:54
元々は旧2chのドラクエシリーズの繋がり考察スレから出たテリー=エスターク説からの更に派生なのにね
- 114二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:56:40
マジで「キーファがカス」で評価一貫してて「シナリオが悪い」みたいに言われることはあんまないよな、そもそもカスを味方にお出しするなという批判は有れど
- 115二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:57:05
そりゃそうだわな
女の尻追いかけてお伽噺みたいな頭お花畑の連中の所に残ったバカとドラクエ史上でも最高峰に有能な魔王が同一人物なわけねえからな
ハッキリと明言してくれて良かったわ - 116二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:58:18
全体的なテンポの悪さはあれどシナリオは評価されてる部類だと思っていたが
昼ドラ展開や鬱展開が多いという意見は置いといて - 117二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:58:19
配信のコメント見てるとなんかガッカリしてるやつ多くてびっくりした
単に批判したいだけなのか、それともマジで頭が悪いのか… - 118二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:00:41
キーファ=オルゴ説好きな人はそこまでドラクエ7好きでもない説
消えたけど >>90 こいつみたいに
- 119二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:00:56
この説で一番面白いのはオルゴデミーラが可哀想はあっても魔王と同一存在にされるキーファに対しては何も言われんし寧ろキーファがその流れでボロクソ言われるところだと思う
- 120二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:01:33
- 121二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:02:46
冷静に考えると魔王を擁護って状況おもろいな笑
それだけカリスマ性のある敵を演出できたってことなんだけどさ - 122二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:03:09
信用できる
- 123二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:03:33
友達だよなはもうちょっとなんとかならんかったか
- 124二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:04:55
あの説さっぱり理解出来なかったしうざかったから公式が否定してくれて良かったわ
- 125二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:05:34
- 126二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:05:36
ユバールでアザの話とかあるから神に選ばれてるのは主人公だろうってキーファの中で思春期メンタルと友情崩壊しかけてたのかなとは思った
狭い島だから離れるなら時代変えるくらいしないと無理だよなと - 127二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:05:36
友達だよな!って言われて「え、うーん…」となるエンディング
- 128二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:06:28
宗教どうの抜きに純粋なエデンの戦士ってマリベル一人だけだし無くなってもあまり違和感がないなサブタイトル
- 129二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:06:46
- 130二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:08:46
もしかしなくてもここで暴れてるのはキーファアンチのフリしたキーファ擁護派なのではなかろうか
そろそろ荒らしが出るぞ〜 - 131二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:09:32
こういう話で魔王が可哀想って言われるの本当に笑う
でもそれだけ強く魅力的に描かれたってことだからオルゴさんも魔王冥利に尽きるよ - 132二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:10:04
- 133二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:10:40
- 134二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:10:55
外伝を除外したら多分1番勝利に近かったラスボスだからキーファ如きが同一人物はあまりにも可哀想だし
- 135二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:12:42
主人公も一端と認められてマリベルと二人で一緒に航海に出掛けて幸せに暮らしましたとさってなるところで序盤でいなくなった奴が急に「ズッ友だょ!!」はドノツラフレンズなのよ
- 136二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:14:12
エンディングでどの面フレンズ入れるって公式のセンス疑う要素の一つだよな
今回もピサロみてぇなクソしょうもねぇシナリオ挿入しそうで怖いわ - 137二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:15:59
言葉遣いの荒い人は怯えすぎだよ
- 138二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:17:01
荒らしの方個性変えてきたのわかりやす過ぎる
- 139二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:20:02
正直キーファ1人が荒らしの全てを背負ってくれてるから他のセブンスレが平和に語れてるのありがたい
- 140二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:20:52
別にキーファオルゴデミーラ説って
キーファ貶めるために考えだされた訳じゃなくて
例えばダースベイダーみたいな
最大の宿敵かつ強固な絆で結ばれた存在になる予定だったのでは
って内容なんだけどな - 141二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:23:20
- 142二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:26:49
ピー坊もまぁ初手主人公の村焼いてるし一応各地に足跡はあるから……
- 143二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:27:08
ピサロも序盤から存在感は示してきてると思う
- 144二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:29:47
- 145二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:30:40
魔王も魔王軍の幹部も神も人間側NPC(ゼボットといいバロックといいディノといい)も含めてみんな有能だからな
キーファ以外の話だと「あいつ凄いよな!」「あいつ強いよな!」「あいつえげつないよな…」とかそういう話ばかりでる
- 146二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:31:50
仮に魔王になったとしてあのエンディングの石版はどのタイミングでどんなメンタルで残しやがったんや
あとよく似てると言われるオルゴデミーラ人間体なんかオカマやぞ 何があったというんだ - 147二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:34:50
8も因縁の相手はドルマゲスだしラプソーンは操ってるとはいえ終盤まで杖に封印されてるからなぁ
- 148二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:35:39
- 149二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:36:03
なんならレブレサックの現代村長とかですら「まぁいまさら言われてもああするしかない気持ちはわかるよな、ムカつくけど」みたいな評価される
- 150二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:37:54
真面目に「主人公との因縁の相手」みたいなラスボスデスピサロぐらいか……他は序盤から影響与えてるとはいえ基本的には「世界全土になんかやらかしてるヤベーやつの手下Aが主人公にも危害を加えてきました」みたいな展開が多いし
- 151二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:38:43
レブレサックは石碑の内容書き換えた過去サックと現代サックの間サックが1番悪いから......
- 152二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:40:14
- 153二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:40:32
5も主人公が「魔王勢力」から食らった被害は
・父親死亡
・母親死亡
・嫁拉致
・自身数年間奴隷
・自身数年間石化
・故郷村焼き
と悲惨なんだけどミルドラース自体はマジでラスダン入ってからのポっと出感すごいんだよな - 154二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:42:11
なんか最近この手のスレ乱立してるけどワイルズでゲハごっこして争ってた連中が今度はキーファ使って争い始めてる気がする
- 155二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:43:25
5はゲマが直接の宿敵として強いうえにジャミ(とゴンズ)にイブールまで脇を固めてるからな……
- 156二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:44:07
- 157二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:45:15
この説にこだわってるヤツ全員エアプだろ
- 158二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:45:46
- 159二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:46:10
- 160二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:46:32
むしろオルゴデミーラ説を支持するのはゲームやってるからこそだろう
ゲームやらないとキーファのキャラのカスさ分からないし - 161二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:46:33
リメイク以降はそれすらもゲマに取られたぞ
- 162二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:47:51
いうて本気で嫌いになるほどカス認定してる人はゲームによくそこまで入れ込めるなと
- 163二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:47:54
- 164二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:48:22
そもそもキーファあかんよそれはってので一貫してるってのはわかるが「キーファはカス」が一貫してる言われてもそれは否定するけどなってなるが
- 165二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:48:24
なんだかんだいってクソ長い序盤戦抜けたら出てこないからなキーファ
- 166二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:49:01
でもよく考えるとこれまで神さまだと信じてきた存在が実は魔王でしたって後の展開とリンクしてる…?
- 167二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:50:15
真面目にドラクエは後付けのフォロー下手くそなのは事実なのでPVの情報だけだと「アルスだけの前に現れてなんかいい空気だけ出して消える」ぐらいの「なお悪いわ」なフォローしそうな不安は実際ある
- 168二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:50:20
- 169二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:51:07
リメイクでレブレサック無くすのはやめてほしいな
あの陰鬱で後味の悪いストーリーが良くも悪くもドラクエ7らしさが出てると思うし - 170二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:51:11
キーファはカスと言うより「スカスカ」かもしれない
序盤終わったら出番なくなってクリアする頃には記憶から消えてる
そして最後の手紙で思い出の残ってなさを痛感させられる - 171二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:51:12
インパクトこそ強いとはいえ序盤しか出てこないキャラだしなー
他のシナリオもみんなインパクト強いからオルゴデミーラ出てくるころにはキーファの事とか全然意識しなかったな - 172二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:51:36
レブレサックって結局どうすればよかったんだろう
過去の村人たちが自分たちの過ちを本当に後悔して贖罪と反省の気持ちを忘れないと誓ったのは本当だった
そしてある時まではその教訓を胸に清く正しく生きていこうとしてたんだろうけど
次第に恩知らずで残酷な「あの」村人たちの子孫として周囲から白眼視されるようになり
現代に生きる人達が差別されるみたいな実害が出てきたから撤回したのかなと思うとやり直し方が分からない… - 173二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:52:12
- 174二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:52:30
- 175二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:53:18
- 176二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:53:47
ぶっちゃけ話し合えばよかったんじゃね感、いきなり受け入れられるかはわかるし
だからって過去の証拠粉微塵にして隠蔽図りましたはあまりになっていう、まあそもそもそれができるなら話必要なくね?だしシナリオの出し方としてはあれが正解なのだろう
将来的には元の形に戻りそうだし - 177二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:54:57
キーファは公式も無責任で身勝手なキャラとそて意図的に描いてて作中でもそのことは他キャラ達が指摘してる
ただ一番辛辣なマリベル含めてキーファの人柄を知る人達はキーファをどうしても憎めない
嫌いになりきれないって描いてるから高尚な形でフォローよりも
そういう人間関係部分での描写がプラスされたらいいなーと個人的には思う - 178二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:56:51
ぶっちゃけ仕様上キーファのやり方否定もできんからなあ、漫画の方でもフォローされてたけど石板による時間移動したらいつユバールが移動するかとかわからなくなるし(確かエンゴウあたりで時間経過することも判明してるよな?)
残ること決断してるならあの離れ方しかないのは事実なんだよな - 179二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:57:25
- 180二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:57:47
ぶっちゃけ色々あった末にちゃんと帰ってきて親父と妹に一発殴られるぐらいの謝罪をするだけで大分株はマシになりそうなんだよなキーファ
当時の実プレイヤーも離脱直後自体は「えぇマジかよ……いつ帰ってくんだよお前……」って思いつつ「えっマジで帰ってこない事ある!?」ってなってたし - 181二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:58:13
別にキーファが残るのはいいんだけどそれでユバールが存続して得れるものがアイラと石板の1つだけで肝心の儀式は魔王が復活しましたってのがノイズすぎる…
- 182二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:58:50
元々否定されて困る奴がいるのかよってレベルの暴論じゃねえか
- 183二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:04:05
ラスダンにある無意味なラーの鏡とかシナリオ、システム上では何の意味もない無用の長物と化してるけど
徹底的に自分の正体が露見しないよう邪魔なものは排除したオルゴの用意周到さが現われてて好きだ
上でも書いてる人いるけど7は神も魔王もどっちもちゃんと有能で全力で戦ってるのがいい - 184二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:04:51
キーファは悪いやつではないんだけど周りが見えてないせいでよりによって一生涯を掛けた覚悟で対応を間違えたっていうポカをやらかしたのがな
せめて王様と妹に挨拶してから過去に残るとかだったらだいぶユーザーからの風向き違ってたと思う - 185二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:06:38
ベストはそれだろうけどそれやってる間にユバールいなくなってる可能性しかないし
- 186二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:07:17
せめて、手紙ぐらい書け
- 187二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:07:58
もうライラもこっちきて一緒にグランエスタ―ド継ごうぜ
- 188二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:08:06
手紙なり言伝なりあればねえ
- 189二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:08:09
上手いこと良い方向に行きますように(祈願)
- 190二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:08:10
ユバール族の役目はジャンを追い出せただけでハーメリア救済に繋がるからそこで終わってるのが事実というね
- 191二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:08:37
- 192二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:09:07
- 193二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:09:24
- 194二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:10:37
アレは過去作からのシリーズアイテムでモロクリティカルな品だから「どうしてアレ出てこないの?」というツッコミへのかなりキレのあるアンサーなんだよな
- 195二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:11:17
この説を押してる訳じゃないんだけど躍起になって否定してスレ何個も建ててるのは執念深すぎて怖い
- 196二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:11:36
- 197二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:12:06
それでも俺は、こんなダメ男なキーファが好きだ
- 198二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:12:09
ただ一度現代に戻ってからだと過去に戻っても放浪の民であるユバールにはもう会えない
だから決断したら即行動しかないという設定がネックなんだよね…
キーファがあの決断をした理由付けとしてユバール前から父には継ぐ気はないときっぱり宣言して正式に出奔、
妹にもそのことを伝えてたくらいしか無さそう
元から公式はキーファの身勝手さは否定してないから変なフォローよりもっとはっきり
こういう人なんだって方向に舵を切る方がいいんじゃないだろうか - 199二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:12:38
マジャスティスギガジャティスはせめて光の玉みたいな活躍すればよかったのにな
- 200二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:13:05
1ぐらい嫁