よくわかんないんだけどサーヴァントって

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:04:17

    アソートケーキ全体(ホール):座にいる英霊本体
    この中の一種類のケーキ:サーヴァント

    みたいな認識でざっくりとは合ってるの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:05:32

    風評で決まる場合もあるのでこういう場合もある

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:07:02

    まあうん
    元々の英霊はそんな綺麗に別れてないけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:09:02

    実際に作ったホールケーキ←生前
    広告に載ってるホールケーキ←座の本体
    1ピースのケーキ←サーヴァント

  • 5二次元好き匿名さん25/09/16(火) 12:11:01

    まあそう。だから俺ら英霊の事知ってるようで全然知らない。まだ見ぬ側面もあるだろうし

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:16:51

    割と良い感覚。

    大前提として、史実の人物や伝説の人物とかがいる。
    これらに対して人々が信仰をする事で、死後英霊の座に精霊に昇格した英霊が記録される。
    この時点で風評被害やらで現実とは完全に別物レベルだったり、実在していなくても人々から信仰された事で存在しない虚構の存在が登録されたり、逆に神話だけどテクスチャの都合でほぼガチなパターンまで多岐にわたる。

    精霊レベルになった英霊は基本的に現世に召喚ができない。万能の聖杯でもそれは不可能だった。
    ので、英霊が現世で動く為の「役割」という器を作るのがサーヴァントシステム。
    クラス、現世での知名度および知名度の種類、召喚された土地やマスターで色々と影響を受ける。

    ヴラド公は史実の人物だけど、ドラキュラ伝説により吸血鬼としての信仰も獲得している形。
    史実の英雄としてのヴラド公を召喚したい場合、それがしっかり認知されてるルーマニアで召喚かつ、クラスもランサーなどの正当な騎士クラスの方が都合がいいし、逆にそれ以外の土地ではドラキュラ伯爵の信仰が勝ってしまうので、吸血鬼みたいな架空の人物っぽい方のヴラド公が出てくるし、クラスとかもバーサーカーとかのなりやすい。

    ちょっと雑だけど、形を与えるという役割がかなり大事なので、英霊本体を直接降ろすのは冠位霊基とかでも不可能な筈

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:50:41

    >>6

    はえー

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:35:56

    なるほどなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:45:23

    極端な話だけど、聖杯戦争の数十年前からゲームや漫画などのメディアを通して、『この名前のキャラにはこんな能力がある』を民衆に刷り込み続けたら英霊の能力をある程度操作できるのかな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:49:40

    >>9

    こういう言い方はアレだけど

    坂本龍馬や新撰組が(ぐだぐだだけど)ああいうキャラクター性で登場するのって司馬遼太郎先生の創作成分強いからな……。作中ではある程度それが「現実」である上で作られてはいるけど、一応沖田さんが持ってる刀がガチの名刀になってるのもその創作の影響だった筈。

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:54:47

    >>9

    同じ料理でも100年前と今とでレシピ違ったりレシピ同じでも材料の品質の差で味変わるからな

    外国でも食べられるようになれば現地風にローカライズされてたりするし

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:01:17

    ケーキ作りは英霊の人生ってことか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:02:30

    まぁじゃあ強そうな逸話広めたら元は弱小でも最強のサーヴァントが作れるぜ!とかしようとすると
    小町さんみたいなバランスがグラッグラなサーヴァントが出てくる可能性もあるからな……

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:14:50

    >>9

    つ「無辜の怪物」

    ヴラド三世とか1897年の小説で吸血鬼になるんだから後世の創作に影響出すレベルで刷り込めば100年で能力の操作どころか宝具の追加すらできるよ

    現代でそのレベルのブーム作るのは無理そうだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:29:40

    逆に史実があまりに強固過ぎて幻想が入り込む余地がねぇよとなったのがカール大帝じゃな。
    カール大帝の史実があまりにも強過ぎてシャルルマーニュ伝説が空想となってる。ローランやアストルフォみたいな十二勇士は問題ないけど、シャルルマーニュは大帝の方が確定で勝つので基本召喚できない。
    型月世界においてもシャルルマーニュ伝説が空想であり、アストルフォやローランはかなり幻想寄りの英霊となる訳だが、じゃあApoに存在するこの理性が込められたビンは…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:36:34

    無辜の怪物とかはバフであり、デバフでもあるからそこんとこ難しい
    属性が生える事で特攻乗っちゃう様な事もあるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:38:59

    一面が強調されて出るから人によってはクラス変わると性格もかなり変わるという

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:46:36

    >>13

    九相図自体はかなり強力な宝具だけど、菩薩化の逸話までinしてるからすぐ解脱しちゃう可能性が高いんだよな

    篁パパという重しと閻魔大王から借りた眼鏡があるから今回は何とか現界を維持してるけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:49:37

    >>17

    ここが一番出るのがジルドレやね

    セイバーの時はジャンヌと一緒に戦ってた正義の騎士として戦える(けど不安要素もちゃっかりある)

    キャスターの時にはジャンヌを喪った後の外道の姿がメインとなるし、青髭要素もプラスされる、型月世界的にはプレラーティの影響が大いにある。

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:16:10

    >>15

    シャルル以外は空想が勝つ余地あるんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:25:16

    ・広告や口コミでケーキの種類、形、味が変化する
    ・受け皿に載らないケーキもある(皿が小さすぎる、1ピースがデカすぎる等)
    ・基本ランダムだが予約(触媒)を使えば店側に融通してもらえる可能はある
    …………なるほど?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:27:40

    >>21

    ケーキ屋で例えるとすげーろくでもない店だな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:31:00

    アルターエゴは切り分けたケーキから更に乗ってるいちごやチョコプレートとかバスクチーズケーキの外側の香ばしい所とかモンブランのクリームとかの一番個性強いとこだけを分離したもの

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:52:55

    逆に「知らなかった……そんな真実」バージョンも存在する。
    宝具第一号の刺しボルクがまさしくそれで
    「クー・フーリンの槍は必中必殺である」という伝説が存在しているが、ケルト神話テクスチャにおいて、クー・フーリンの必殺技が因果逆転による一刺一殺だったため、ある意味うわさ以上の効果が出てくる場合もある。

    アルトリアも戦闘後に「伝説で言われてるのはあくまで技量だと思っていました」と宣言しているが、型月真実によって伝説以上の効果が飛び出してくる場合も結構ある。

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:54:33

    >>24

    それこそアルトリアの性別やね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:55:53

    >>21

    すげえろくでもねぇギャンブル店舗だな…

    それでいて言動一つで一気に毒と化して死ぬ可能性もあるんだろ?

  • 27二次元好き匿名さん25/09/16(火) 16:57:25

    加えて本来なら適性ないのに召喚のされ方で妙なクラスに当てはまったりもする。天草がそれ。本来ならギリギリキャスターになるかならないかでルーラー適性は無い。現に私情で動きまくってる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:03:50

    結構納得出来たスレタイ
    型月をよく分からん人は生前、英霊、鯖みんな同じ様な物と認識してたりするかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:13:29

    >>28

    俺の友達は最初生前と英霊は別物って認識はしてたけど英霊の本体と聖杯戦争に召喚されるサーヴァントも別物って話になると???って顔してた

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:15:42

    ケーキでサーヴァントの記憶と座の記録の関係を説明するとどうなる?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:18:34

    >>22

    >>26

    しかもSNの汚染聖杯で例えたら、ケーキ全て食べ終わって皿を元に戻したら店どころか周囲を巻き込んで爆散する仕様。

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:20:09

    >>30

    記憶 ケーキ喰った人自身のリアルタイム感覚

    記録 食べログのレビュー

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:21:43

    残念だったな!貴様は神を明かしたと思ったが実際そいつらは宇宙船だぁーーーッ!!!とか型月しんじつで殴られたエルメロイ二世先生

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:22:55

    >>29

    まあコップの水とダムの水じゃ違うやろ

    コップの水とマグカップの水とワイングラスの水でも異なるわけだし


    たまーにこのコップに1滴強烈なワインが垂らされればダム全体に影響を与えることもある

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:23:13

    >>30

    サーヴァントの記憶=客のレビュー

    座の記録=レビューの投稿フォーム

    レビューを見たり参考にして商品に手を加えるかは店次第

  • 36二次元好き匿名さん25/09/16(火) 17:23:29

    >>30

    レビューの感想見た本体がうーわっ今回送った俺の影何やってんの?ってなったりもしてそうだな

  • 37二次元好き匿名さん25/09/16(火) 17:24:58

    >>34

    FGOの過去作客演組はその傾向が強いな。モーさんとかヤマタケとか

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:27:56

    一応鯖召還されて退去したらその時の記録は座に行くんだったかな。
    ただあくまで記録だから実感的なのはあまり無さそう。価値観を揺さぶる様な出来事なら引き継いで召還されたりするんだっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:31:08

    大抵の鯖は生前が牛すきやき御膳なら鯖化しても牛丼とか〆のうどんとかの生前要素の一部からできるねって形になるけど
    生前の話が少なすぎてかさ増しされて牛すきコロッケになったり上から無辜のカレーかけられて牛カレー丼にされたりする
    ってイメージだったからケーキかってなった

  • 40二次元好き匿名さん25/09/16(火) 17:31:22

    >>38

    ルーラー以外は基本記録だからね。現に静謐ちゃんは愛歌の事覚えてないし

    逆に青王達は今までの作品での事覚えてる

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:32:36

    >>38

    本読んで人生変わることもあるから記録読んで衝撃受けて価値観変わることもあるんじゃないかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:33:49

    FGOのあれこれをうどんで説明するスレが以前あったなってなんとなく思い出した

  • 43二次元好き匿名さん25/09/16(火) 17:34:30

    >>41

    モーさんやキャスジルが分かりやすい例だね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:35:57

    >>32

    >>35

    なるほど

    じゃあジャンヌはレビューを読んだ衝撃で店ごと引っ越した感じかな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:36:19

    >>30

    記憶→その時代に作られた最初のケーキ

    記録→最初のケーキのレシピを参考に作られたケーキ、レビューや他店のアレンジが加わることもある

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:37:32

    >>44

    ジャンヌは直で記憶してるので違う

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:38:25

    生前は甘さ控えめのショートケーキ&ほろ苦チョコケーキのハーフ&ハーフだったのに、無辜ったりした結果
    甘~いショートケーキ
    苦さ強めのチョコケーキ
    モンブラン
    ティラミス
    の4種アソートケーキになることもあるぜ、みたいな感じなのかね

  • 48二次元好き匿名さん25/09/16(火) 17:38:37

    >>44

    ルーラーは特権として記憶持ち越せるから事情が違う。ランサーとかで呼ばれた時は記録になるだろうけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:39:08

    >>46

    >>48

    そういえばそうか

    じゃあ直にレビュー聞いた感じか

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:42:14

    触媒で「どのアソートケーキにするか」を確率高めることはできても(※ただしあくまで確率高めるだけで別のホールを持ってこられることは普通にあり得る)、「そのアソートケーキの中からどの1ピースを持ってくるか」はバーサーカー以外選べないのとんでもねぇケーキ屋だな…

  • 51二次元好き匿名さん25/09/16(火) 17:43:34

    >>49

    というかレビューした本人?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:44:52

    …もしかして聖杯戦争って大博打なのでは?

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:44:54

    そも全て店側の裁量次第だから、ケーキが無辜って和菓子がお出しされる可能性すらある(ヴラドの種族違いみたいな)
    ケーキが来るとは限らないのがもうね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:46:45

    >>51

    現地でめっちゃ美味いケーキ食べてまた食べる約束したけどケーキの名前分かってなかったのがジャンヌってことかな?

    住んでる家ごとケーキ屋の近くに引っ越して食べに行ってようやく食べたケーキの名前が分かったみたいな

  • 55二次元好き匿名さん25/09/16(火) 17:47:01

    >>52

    一応縁召喚として客の舌にあった味を提供してはくれるけどな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:47:25

    >>52

    チャンスが巡ってきただけマシだぞってダーニックとゴルドが

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:47:50

    ルーラーは記憶持ち越せるって話って何処がソースだっけ?
    見たような記憶あるんだけど何処だか忘れちまった

  • 58二次元好き匿名さん25/09/16(火) 17:48:07

    >>54

    恋はケーキだったのか•••

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:49:57

    >>57

    コンマテⅣだったはず

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:50:47

    FGOのフォーリナーは
    ・ケーキに見える何か(英霊ですらない)
    ・可食性があるのか(地球産じゃない可能性あり)
    ・圧縮されてない?(無理やり大質量の食べれるか分からないモノがケーキの形にされて皿に載せられお出しされる可能性あり)
    こんな感じ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:51:20

    >>58

    あながち間違ってない

    嵐もBittersweetって歌で恋をスイーツに例えてるし

  • 62二次元好き匿名さん25/09/16(火) 17:53:37

    >>61

    死後にようやくケーキ食べれたわけか。良かったね

  • 63二次元好き匿名さん25/09/16(火) 17:54:37

    >>60

    やっぱりホラーすぎるな•••

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:55:51

    >>57

    コンマテⅣのジャンヌの設定の箇所らしい

    ただ没になったオンラインゲームでの設定なんで今でもどの程度残っている設定かは分からんっぽい

    まあ否定されてない限りは変わってないでいいかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:57:42

    >>63

    何が酷いって食い物ですらないのはマシなほうで、こっちを捕食してくる可能性すらあると考えるとババ引いたってレベルじゃない

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:59:04

    型月をケーキで例えるの面白そうだな
    Apocryphaだとジーク君は砂糖の甘さとかカカオの苦さとかを学んで作った渾身のケーキをジャンヌに食べさせて天草が起動させた全人類強制満腹マシンを過疎地に運んでそこでジャンヌにケーキを食べさせるために待ってたみたいな話になるのかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:01:49

    >>65

    ほんとろくでもねぇなフォーリナー…

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:10:46

    サリエリみたいに風評被害が逆に戦闘力を支えるみたいな事例もある

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:11:57

    ラーメンイデアブラッドスレとかあったよな?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:12:28

    >>66

    SNを言峰視点で例えたら

    前回お出しされたケーキを持ってくる

    人のケーキ奪う

    皿を戻したら店ごと商店街が爆散するの知ってるのに戻そうとする

    好き放題してんなぁ、という感想になった

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:13:53

    言葉にできない想いだけで人力トンネル効果して世界の裏まで行った女

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:16:58

    二世をケーキで例えるならパティシエとしての腕はカスだけど評論家としての腕は高くて他店の秘伝レシピを見抜いたりパクッたりしながら話題になるケーキの作り方を生徒に教えてる人か
    なお才能がないからケーキそのもののより美味しい作り方は探究できない

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:20:13

    >>72

    なんだろう、業界から変えてほしい人材トップに見えてくる

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:22:05

    >>24

    アキレウスの槍を起点とする宝具もそうだね

    アキレウスは生前作った魔術と言っていて、対峙したケイローンは驚いていたので知らなかった、ということは記録には残ってないけど…のパターン

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:26:41

    スレ読んでたらケーキ食べたくなってきた

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:28:31

    >>73

    そう思って嫌がらせしてきた店の看板メニューのレシピを◯ックパッドで公開するんだよね…

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:31:22

    >>76

    しかも改良したレシピは特許取得し有料配布っていう

    あれ? もしかしなくてもヤバい奴では?

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 01:13:17

    >>38

    完全に座が影響受けちゃっていつ召喚されても絶対に忘れない記憶になってるのがアヴィケブロン先生

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 01:17:08

    生前:カルピス菌
    座の本体:カルピス菌に脱脂乳と砂糖混ぜたカルピスの原液
    鯖:カルピスの原液数滴に水タップリ注いで薄めたの

    人間からすれば水で薄めたカルピスですら味が濃く感じるのだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 01:25:40

    カツとカレー足したら良くない?した新茶
    失敗レシピの呼延灼…

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:15:23

    一人で複数の人格分身が使える百貌のハサンは、クロカンブッシュって事か

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:42:20

    人1人をまるっと呼ぶには情報量が多すぎるから特定の側面から見た場合のその人を呼ぶ…みたいな説明読んだ気がする
    自分はホールケーキの1ピースじゃなくてサイコロを写真に撮ってる感じを想像してた 切り分けられてるわけじゃなくて立体物を平面的に捉えてるだけ…みたいな
    撮る角度を変えて一面当たりの見える面積は減るけど複数面見える写真がハイサーヴァント・アルターエゴクラスだと思ってる

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:52:39

    聖杯は持ち帰りの箱。
    1ピースのケーキを持ち寄って、ケーキ持ち帰り戦争の敗退した人のケーキを箱に詰めていって
    最後に残った勝者が、ケーキの詰まった箱を好きにする権利(カロリー)を得る。

    冬木市の汚染聖杯は、食中毒の危険性のある箱だったと。

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:06:19

    保守

  • 85二次元好き匿名さん25/09/17(水) 08:16:54

    >>71

    そりゃ双方誠実な性格だけど創作界隈でもトップクラスに重い感情向けあってるもの。とんだハイカロリーケーキだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています