- 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:31:14
 - 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:32:40
 - 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:34:48
ステータスが5倍になったり、幸運消費とかプッシュロールといった振り直し機能があったり、戦闘が諸々変わったりしてますが 大方の部分はあんまり変わってませんよ。
 - 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:36:25
 - 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:37:49
マーシャルキックができなくなったりと寂しい部分はある一方幸運消費とかプッシュロールあたりができて完成度はより高くなった印象ッスけどね
 - 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:40:21
サブマシンガン技能「消えるっ」
 - 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:40:29
大きな失敗しにくくなったりわかりやすくなったり順当な進歩っスね
 - 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:46:12
こりゃあ…7版のルールの一部を6版にハウスルールとして組み込んだ方がいいですね
 - 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:46:43
 - 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:50:06
ウム…正直探索や戦闘面は進歩したが発狂ロールに関しては結構劣化したと思ってんだあっ
 - 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:53:23
 - 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:57:13
 - 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:01:01
 - 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:01:11
 - 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:01:56
7.....神 プッシュと幸運とハード成功は神のシステムなんや
 - 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:04:05
 - 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:15:39
 - 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:16:30
 - 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:17:41
まだ書店みたら普通に売ってるんだあっ…
 - 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:17:49
正直なところ、7版メインでしかやってないから6版についてほとんど知らないのは........俺なんだ
 - 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:19:24
6版の方がシナリオも圧倒的に多いからね。
実際7版にコンバート出来ることは公式が明言してるが…中には7版のコンバートすら禁止してるシナリオ作者も居るからままならんわ! - 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:19:42
近々初めて7版でセッションする予定なんすけどなんか気をつけることないスか?
 - 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:19:59
6のシステムにやねぇ…7の技能だけぶち込むのもウマいで!
 - 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:21:29
 - 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:24:41
ああ七版か あんたエモシと秘匿とうちよそと相性クソだからいらない
 - 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:25:03
 - 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:27:55
今の主流がうちよそだからそれに合わなかった7版が流行らないってネタじゃなかったんですか?
 - 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:28:17
そもそも公式が出しているアプリが6版7版両対応だから移行を推し進めようとは思ってない気がする それがボクです
 - 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:29:14
うちよそやエモシはともかく…秘匿なら普通に7版でもやれるだろうがよえーっ!!!
 - 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:31:16
うちよそやエモシを阻害するようなシステムも別に入ってないだろうがよ えーーっ!?
あっ もともとファジーなところを固めてはいるから6版の隙間を自分で埋めていた層とはミスマッチでやんス - 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:35:28
入ってるとしたら幸運とかプッシュロールみたいな振り直し系スかね?
嘘かまことかピンチというピンチが道中にはなくラストシーンだけの場合は幸運やプッシュ使えば自動成功で難易度が低くなり面白味がなくなる…と有識者も存在する。
因みに幸運消費もプッシュロールも選択ルールだからKPの一存で採用しなくてもいいらしいよ。
 - 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:37:13
そもそもクトゥルフ神話TRPGのルルブが高くて手を出しにくいのが七版普及しない理由だと思うのが……俺なんだ!
サブスクはあるけどルルブとサブスクの相性って悪いしなっ - 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:41:03
寧ろ探索者ごとのバックストーリーが設定できシナリオ次第ではKPがバックストーリーを汚せる7版の方がうちよそと相性いいまであるんじゃないスか?
 - 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:43:40
ついでにマネモブがオススメする7版のシナリオを教えてくれよ
わし星の吸血鬼にさよならをくらいしかやってないんだよね - 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:46:59
…で6版のガバっぷりがなんか困ったことあったらその場で適当に理由でっち上げて進めやすいから気に入ってたのが俺…!悪名高いKPメインマネモブよ
ぶっちゃけルールでしっかりまとめるなら別のシステムやる方がいいしCoCはこの適当バランスが1番の面白味だと感じてたんだ - 36二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:48:04
冒涜都市Z…無料だしココフォリアにzip入れればすぐに部屋立てられるから7版初心者は割とお勧めでやんス
 - 37二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:57:04
エモシやうちよそなんかの同人流行シナリオやるところと接点あるんスけどそういう集団って仲間内の誰か1人はルールに詳しい人間がいるからそこまでるるぶの内容を精査することは無いんスよ そしてそういうふわっとしたノリでやるから7版でシステムがまとめられるのはむしろ「覚え直さないと行けないことが多い、今までの知識が使えなくなる」辺りの理由で敬遠されるんだ
一方うちよそエモシプレイ勢向けと言われる探索者のバックストーリー周りのシステムもそういうのに重きを置く人間はなくても勝手に深掘りできるし、むしろ意図せずシナリオ関係ない部分で弄られるのがうざっうぜーよになって避けられてる事もあるんだよね
CoCというゲーム自体の完成度は7版の方が間違いなく上だけどそういう理由で今プレイヤーの大部分を占めてる層と合わない印象なんだァ
遊びやすくなったプッシュや幸運ルールもクリチケで元から補填できてる層が多いしなヌッ - 38二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:00:06
このレスは削除されています
 - 39二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:03:08
待てよKPが許可すれば回避に限ってはマイナス補正付きで3回まで使えるんだぜ
 - 40二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:06:06
エモシうちよそとシステム的に相性が悪いというより、それら愛好プレイヤー層と相性が悪いという感覚
 - 41二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:07:49
なあオトン…これうちよそがどうたらこうたらよりも、今から新しいルール覚えるのだりーよってだけじゃないかな?
 - 42二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:10:27
6版はですねぇ…何故か知らないけどルールが色んな所で流失してるからルルブ買わなくても無料でやれるのが大きいんですよ
 - 43二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:24:58
怒らないで聞いてくださいね?そもそも今主流派のうちよそ勢の大半が7版移行するのだりーよって話をうちよそと7版は相性悪いとか7版に責任転嫁してるだけの話ですよね?
 - 44二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:31:01
そもそも相性というものが好き嫌いを前提にしてるんだから責任転嫁も何も無いと思われるが…
あーっ細かいルールめんどくせーよライトにふわっとやりてーよというプレイヤー側の我儘を責任と言うならそうかもしれないね
 - 45二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:32:48
でもね俺、7版はちゃんと読み込めたから好きなんだよね
6版はなんでこんなに読みにくいんだよえー!?原作オマージュか!? - 46二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:35:58
確かに7版はルールが多くなったが、融通の効きやすさは別にそんなに変わってないと思うのは俺なんだよね。
どちらといえば今までぼんやりしてたルール部分が7版でしっかりと整備されたという感覚っ!
ハッキリ言って融通の効きやすさはKPに依存するから、6版でもルールに厳格なKPだったら融通全く効かないんだよね。 - 47二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:36:44
索引使いづらすぎぃ〜〜っサプリも読みづらすぎぃ~~~っ それが6版です
マジでこれこそ電子版出して欲しかったんだよね、ネットに転がってる無断転載サイトの方が情報として見やすいなんてそんなんアリ?基本ルールブックの自覚が足りとらんのとちゃう
 - 48二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:18:15
ルールの是非はともかくとして6版は読みづらさがチンカス過ぎるんだよね
未だに6版しかやってない人間でもルルブの取り回し擁護してるプレイヤー見たことないんだ - 49二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:27:50
 - 50二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:35:54
 - 51二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:38:29
 - 52二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:22:49
正直一々ハウスルール設定しなくても公式ルールだけで裁定できて楽だから7版に移行し始めてるのは俺なんだよね。
あ、そのままやったら流石に銃が強すぎるから…ハウスルールでナーフするでヤンス… - 53二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:36:32
キーパーズコンパニオン持ってないから一々ルルブ読んでるワシに悲しき現在…
 - 54二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:38:18
お客さんCoCは戦闘ガッツリやるシステムじゃないんですよ
戦闘やりたいならそういうシステムをいくらでも紹介しますよ - 55二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:44:00
“チェイス”かあ そいつのルールを覚えるのは至難の技だ
 - 56二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:46:18
 - 57二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:51:16
 - 58二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:54:00
チェイスか ルール読むよりまずやってみたら意外と覚えられるし楽しいぞ。
というかハッキリ言ってアレは移動ポイントみたいな単語が悪いっス、普通に「1Rにこの探索者は○行動出来る」みたいな説明の方が間違いなく頭に入りやすいんだよね
 - 59二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:57:29
6版か ルルブ未読蛆虫が大量発生するから苦手だぞ
7版か クイック・スタートでもルルブを読む奴がちゃんといるからまともな空気で遊べるぞ
まっ結局どっちでもCoCは楽しいから問題ないんやけどなブヘヘ - 60二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:12:54
俺はジェンダーレスだぜ。
クラシックもエモシもパルプもうちよそも全力で楽しんで卓を盛り上げてやるのさ。 - 61二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:16:20
気に障ったのなら謝ります、どうもすみませんでした。
でも…7版より6版の方が人口多いですよね? - 62二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:34:26
おいおいクトゥルフがコズミックホラー一辺倒ではないのはブライアン・ラムレイが証明しているでしょうが
クタニドやヤード・サージがちゃんと紹介されているんだァ 自分が気に入らなくても受け入れてもらおうかァ
 - 63二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:40:52
 - 64二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:45:39
パルプは>>14のことだろうけどエモシとうちよそってなんなのか教えてくれよ
 - 65二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:49:25
0になるまで気絶しなくなった"耐久値"
100以上が可能になった"技能値"
判定の強さによって対抗ロールが分かりやすくなった"成功度"
整備されて使いやすくなった"MOV"
隠れる忍び歩きだの値切り交渉系だのなぁオトン…これ分ける必要あるんかなという"技能の統合"
そもそもなんで一緒やったんじゃーっ"POWと幸運の切り離し"
失敗を重ねてグダグダするのを避ける"プッシュロール"
そして大事故を恐れるプレイヤーを…"技能値50以上のファンブル値緩和"が許すよ
お前は変わらないのか
今は遊びやすさをたっぷり乗せた7版の方が好きなんだよ - 66二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:31:42
6版のシナリオを7版にコンバートした時の定石だ クリチケ前提の難易度で作ってる時に難易度が爆上がりしたりする…
 - 67二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:37:57
色々あるけど狂気になると立ち直り厳しいのは辛くないスか?
 - 68二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:40:07
ワシは幸運とか技能の一部を7版こルールを6に組み込んでるっス
 - 69二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:41:28
数的不利…糞糞糞糞糞糞糞糞
 - 70二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:47:31
パンの大神がナーフされて萎えたのは…俺なんだ
会う機会は全然ないんだけどね - 71二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:12:24
 - 72二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:13:07
エイハブ船長はいまだに”クトゥルフの呼び声”で遊んでいる鳥取には関係ないとばかりに自室に引き返した
 - 73二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:29:25
因みにK国だと7版の方が主流らしいよ
 - 74二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:32:50
狂気の処理に関しては7版のは何度見ても分からないから、6版の処理にしてる…それが僕です
 - 75二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:06:21
7版の狂気フェイズか
あれはキャンペーンが中心のA国CoC民に合わせた仕様だぞ。向こうだと「不定に入ったらPCマトモに動かせねぇじゃねぇかよえーっ!」って意見のために潜在狂気を使って狂気期間でもPCを動かせるようにしてるんだよね。
逆に日本だと単発シナリオが殆どだから狂気フェイズと相性が悪いぞ。オマケに日本では狂気RPはPLに一任してるところが殆どでKPがPCの主導権を奪うなんて滅多に無いからな。 - 76二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:08:32
 - 77二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:10:18
 - 78二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:16:29
 - 79二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:21:19
 - 80二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:24:05
七版か、正直六版と混ぜるのが一番面白いぞ
大体のルールは七版の方が良いんだけどね、戦闘技能やキャスティングロールはカスなのん
七版で追加されたルールで好きなのは幸運消費、プッシュ、呪文のバージョン、クトゥルフ神話不感症っスね探索者の幅が広がるんだァ
ややこしさに目を瞑ればチェイスも面白いし応戦回避のルールもリスクリターンがあって七版はめちゃくちゃ面白い
しゃあけど……人口がおらんわっ - 81二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:26:28
キャスティングロール…糞
正気度のファンブル適応…糞 - 82二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:29:39
なんかもうルルブ通りにやるの疲れちゃったなあ
相手身内だし呪文の効果や神話生物のステもノリで決めちゃおうかなあ - 83二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 04:01:08
7版もなんなら公式がしっかりと無料でやれるクイックスタートを準備してるのに…こ、こんなの納得できない
 - 84二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 06:24:21
TRPGの定石だ…売れたシリーズの次の版はだいたい”ゲームバランスの調整”が入った結果賛否が大きくわかれると
その結果旧版でいいやというプレイヤーも多いと - 85二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 06:48:43
CoC6版で勧めるんはコレ!クトゥルフ・ワールドツアー ナチス邪神帝国の陰謀じゃい!
 - 86二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:50:26
 - 87二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:56:25
正直覚え直すのが面倒なのと愛着があるのもあって7版に移行していないのがこの俺…悪名高き尾崎健太郎よ
あっプッシュロールとか幸運の判定方法とか技能の統合分離とか色々便利になってるのはめちゃくちゃ認めるでやんす… - 88二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:06:56
今年ようやくグリモアが出たが、もうちょっと7版サプリ増やしてほしいのが俺なんだよね。
 - 89二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:18:32
絶版しとるやないケーっ!!
 - 90二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:42:39
 - 91二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:49:58
6版はちゃんと読めば読むほど理解できないルールと抜きたい面倒なルールが増えていくんだよね怖くない?
しかも意外と日本公式が勝手に言ってるだけなルールもある…… - 92二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:01:44
このレスは削除されています
 - 93二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:08:21
神話生物屈辱!国の軍隊に失神KO拠点を全て破壊されるとかおーっ元気になったからあいつら爆殺するヤンケで全部ダイナマイトで解決する野蛮人なんかもいるからTRPGの方がまだかなり理不尽具合は残ってるんだよね
本家は20年前くらいのCoCの空気感に慣れてるといやちょっと待てよになる展開が結構あるんだァ
 - 94二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:12:34
6版でうちよそがそもそも正気じゃないんだよね
1週間かけて設定書いて、2週間かけて立ち絵描いて、開始30分でキャラロストする可能性もシナリオ次第ではあるんだ
キャラロストするまでを楽しめるなら文句言わないけど...SAN値回復シナリオとか出すくらいなら別のシステムか7版のプッシュとか幸運とかでカバー出来る方でやった方がいいですよ - 95二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:17:24
“毒入りスープ”を“周回”!?
“高速周回RTA”で“SAN値を回復”!?お、お前変なクスリでもやってるのか - 96二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:20:55
マーシャルアーツ…すげぇ
感動的な強さだしネタとしてもおもしれーよだし - 97二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:32:33
戦闘でエクストリームは麻薬ですね…
もう神話生物が吹き飛んじゃって…ここんとこ毎日です。
あ”っ”(敵NPCがクリティカルで探索者を消し飛ばす) - 98二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:01:30
 - 99二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:05:46
 - 100二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:10:45
CoCは戦闘をするシステムじゃないだと?そのエビデンスは?
というのはさておき、シナリオ書く側からすると人間を襲うクリーチャーや明確な殺意を持った魔術師なんかを登場させておいてそれらとまったく交戦せずに終わらせられるストーリーを作るのは至難の業だ 倒せる範囲のエネミーにしておくからちゃんと殺してくれって思う事の方が多いんだよね - 101二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:08:16
因みにA国だと6版<7版と逆転したのは20年代に入ってかららしいよ。
まあA国の場合はパルプクトゥルフが大ヒットしたのがでかいんやけどなブヘヘヘヘ - 102二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:14:14
えっ 7版のマレモンって二冊もあるのに6版から80種も神話生物や神格がリストラされたんですか?
まいったなあっ…7版のマレモン買う理由がなくなったよ - 103二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:07:42
その代わり一つ一つのデータ量は明らかに多くなったからマイペイライ!
因みに削除されたデータの殆どがドリームランド関係だから7版幻夢境サプリが予定されてるのでは?という科学者も居る。
まあ7版マレモン出て4年経つのにそんな音沙汰ないんやけどなブヘヘヘヘ - 104二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:55:09
 - 105二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:08:58
戦闘したいならそういうシステムやればいーじゃん!と言われてもワシは現実世界に基づいたステータス・技能値で行動を指定して戦うのが好きなんじゃい!
スキルを組み合わせて〜とかはまた別の楽しさだよねパパ - 106二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:39:51
2025出るなら日本刀や大業物に日本の妖怪や神のデータとかが載ってて欲しい それが僕です。
 - 107二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:01:33
 - 108二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:04:33
 - 109二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:06:19
 - 110二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:24:51
 - 111二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:56:29
確かに舞台をアメリカにすればいいのは事実だが…日本では間違いなく現代日本シナリオが一番プレイされてるわっ!
あと、単純な話当時の動画勢がマンチ気味に神話生物に挑んで失神KOが相次いだからバトルするならCoCじゃなくて別システムへ!みたいなのが多くなったんじゃないスか?
 - 112二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:33:30
 - 113二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:35:32
なにっ CoCの看板って毒入りスープじゃないのかあっ!?
 - 114二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:37:43
別に好きなもんやればいいとは思うけど
超能力を越えた異能使いのシナリオとか秘密配布とか言われるといらんことを言いたくなるんだよね
グロ含むR-18要素ゴリゴリにぶち込まれてたりするのは...まぁええやろ... - 115二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:38:49
ネームバリューにあやかってるだけですね…🍞
 - 116二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:44:33
でもねまだ6版のシナリオと言えばこれ!みたいなのが語られるだけマシだと思ってるのは俺なんだよね
7版はですねぇ…7版と言えばこれ!みたいなシナリオが存在しないのん…全部6版のシナリオにおんぶに抱っこなのん - 117二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:44:44
 - 118二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:46:05
 - 119二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:48:41
超能力持ちや異能使いか
残念だがパルプクトゥルフの範疇だぞ - 120二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:52:09
抗えない恐怖か……まあまあ抗えるし抗える超人にもなれるぞ
 - 121二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:53:58
 - 122二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:55:16
秘匿辺りは日本公式が選択ルールとして制定してサポートしてあげればいいんじゃねえかと思ってんだあっ
 - 123二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:56:33
パルプは日本語訳最近出たばかりで殆どのシナリオが未対応なんだ…だからすまない。
 - 124二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:58:52
 - 125二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:05:53
 - 126二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:09:11
 - 127二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:11:40
 - 128二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:13:37
 - 129二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:13:41
クトゥルフ神話なんて知らないのん
ただ現代風ホラーやりたいだけなのんって層も割とおるしな - 130二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:17:08
 - 131二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:21:48
作成するシナリオのカラーに合わせてシステム選択するのは複数のシステムに習熟した集団でのみ可能なプレイスタイルなんだよね
慣れたTRPGプレイヤーはシステムの学習コストを軽視しがちだけど実際にはかなり重いから一個のシステムで色んなことをするってのは現実的な択の一つなんだ - 132二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:22:36
 - 133二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:23:21
嘘か真か七版にはバックグラウンドを汚すルールがあるためエモシがやりやすいと言う科学者もいる
 - 134二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:24:26
な…なにがあったのん…
 - 135二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:29:13
正直6版で出来て7版で出来ないってシナリオは殆ど無いんだよね。
うちよそもエモシも秘匿も別にやろうと思えば出来るんだあっ - 136二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:44:37
ああ七版か
あんた友人と遊びたくて買ったのに周囲の誰も持ってなかったからいらない - 137二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:32:39
 - 138二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:33:56
7版か
国内のTRPG全体で見たら普通に売れてる部類だぞ
まあ6番が売れ過ぎを超えた売れ過ぎやんやけどなブヘヘヘヘ
だがサプリが出続けてる分には普通に好調と見た方が良いし今後もサプリの数やサポートの数も増えれば意外と数年後には人口が逆転してるかもしれないね。
最近は野良卓でも目に見えるほど7版の募集も増えてきたしな(ヌッ - 139二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:01:17
 - 140二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:43:12
 - 141二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:43:57
 - 142二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:11:21
 - 143二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:35:20
 - 144二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:52:09
 - 145二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:19:14
邪神たちと本格的なボボパンしたり自由な世界観でクトゥルフやりたいならコレ!
D&D最新版からTRPGシステムだけを抜き出して作られたフリー・ルールのSRDとクトゥルフの呼び声サプリじゃい!
まあルールの完成度と自由度がトップクラスに高い代わりに覚えることが多くて取っ付きにくいしそもそも知名度が全く無いから流行らないんやけどなブヘヘヘヘ(哀)
https://wit-awscms-witweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/hjcardgamer/5eRPG_Core_20240423.pdfwit-awscms-witweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.comクトゥルフの呼び声TRPG | 株式会社ホビージャパン『サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼び声TRPG』は、第5版RPGにクトゥルフ神話の要素を導入するためのソースブックだ。種族やサブクラス、新呪文、神話生物、精神異常のルールなどが冒険者たちをクトゥルフの世界へ誘う。hj-coc.jp