ラスボスや前作の裏ボスがインパクト強くて

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:37:31

    少し地味な印象がある神様

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:38:15

    いやお前はお前で実は滅茶苦茶強いのだが

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:38:41

    むしろこいつはこいつで結構インパクトある強さしてると思うわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:40:05

    神様が地獄の雷とか煉獄の炎使うのはいいんすかね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:41:02

    いや結構印象強いだろガチで強かったからな
    一発ギャグとかネタ要素もあるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:41:45

    理論上無限回行動とステテコダンスとマリベルからのくたばれクソジジイ扱いと作中でのオルゴとのメタの張り合いと偽物の方がそれっぽい見た目なのと鍛えすぎといつでも会えるのはだいぶインパクトしかないが…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:43:20

    実は攻撃力だけで見ると前作のラスボスの第二形態の方が高いという
    (こっちが弱いわけではない)

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:44:23

    ラスボスに負けた割にラスボスより(鍛え直したらしいとはいえ)強いじゃねえか!
    っていう強烈なインパクトあったよ
    あと個人的な経験だけど5回連続行動されて無法過ぎると思った印象が強い

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:44:50

    >>5

    ネタ要素に見える一発ギャグとステテコダンスだが行動不能耐性は付けるのが難しいため食らうと一瞬でパーティーが壊滅する恐れがあるのがね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:46:51

    >>7

    攻撃力非依存の攻撃手段がどんどんインフレした分敵の攻撃力自体を上げる必要が薄くなったのもあると思う

    3の闇ゾーマが長らく1位だった理由も多分その辺


    8以降は痛恨その他での即死路線が出来た分インフレしたけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:47:03

    全体攻撃が激しすぎる上にステテコダンスといっぱつギャグのせいで常に崩される危険があるから
    全員に強力な攻撃手段と回復手段を持たせた上で(理想は勇者マスターというかもはや前提)
    正面から押し切る以外に安定した方法が取れない、これは隠しボスの一つの到達点よ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:51:38

    むしろ存在感ないのは真・裏ボスの四精霊

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:52:54

    >>12

    あいつらは順当に神さまより前に配置すれば良いと思うよ…

    元々1回しか戦えない点も中ボス感あるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:55:47

    お茶目に見えるステテコとギャグが行動阻害の搦め手だからガチで洒落にならん、攻撃よりも厄介な時が多い

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:55:58

    むしろレベル99前提の連中(大魔王の地図とか追憶とか)を除くと体感的な強さはトップクラスだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:58:31

    >>12

    あの神様の後に戦うのがこれかよ・・・って意味で悪い意味での印象なら割と強い4精霊達

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:58:34

    メタルになれるのが途方もないから仁王立ち戦法が使えない
    無駄な行動がなく全体攻撃か行動不能系の荒らしになる
    偶に3.4回行動する
    普通のプレイじゃ異世界踏破程度じゃ返り討ちするスペックがあるんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:00:46

    >>12

    即死地割れのある地が一番怖い(とはいえザオリク全員が習得できる作品だが)

    風は装備品で耐性つけにくいから比較的攻撃が痛いキャラは一番立ってる

    炎はまぁそれなりではあるけどこっちは煉獄魔鳥いるダンジョン通り抜けてきてんだぞ

    水はお前なんなんだよバギマ程度の威力の津波に30前後回復の安らぎの歌って中盤ボスでもあるまいし

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:04:15

    マジックバリアを使うとジゴスパークにも一回休みにも強くなるけど当然波動で消される
    むしろ従来の裏ボスはスクルト、フバーハ、バイキルト等から何入れるか吟味して維持しながら撃破を目指すのに
    神様はマジックバリアがマストでそれも簡単に消されるから補助の余裕が無くてよりキツいまである

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:06:47

    キチンと鍛えなおしてるのには好感を持てる

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:12:57

    でもオルゴと対面すると行動阻害の無駄行動多すぎて
    やっぱり良い勝負しそうってのも良い塩梅だよな神様

    ただただプレイヤーに対して強いって言う

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:14:54

    >>9

    メルビンの初期特技にステテコダンスがあるせいで神直伝の奥義とか言われてて笑った覚えがある

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:15:35

    神様に対して前座の精霊が弱すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:30:53

    PS版の時は石板集めきれなくて神様までは到達できなかった覚え

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:45:58

    >>21

    オルゴ行動阻害系に完全耐性持ってるからね

    世界の命運をかけた総力戦で自慢のステテコダンスと1発ギャグが通じず焦る神さま見とうない

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:58:20

    マジレスするとモンスターのAIが耐性までは考慮しない仕様になってるせいではある

    というかターン休み系をオミットしてジゴスパや煉獄の頻度が増えてもそれはそれで地獄という

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:36:18

    こいつに勝ったオルゴの化け物さを再評価する

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:42:26

    >>27

    まあその時からだいぶ鍛えた結果の強さではある

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:28:05

    っていうか負けた?とはいえ割と本編の直近で魔王直でブッパたいて普通にダメージ与えてる時点で歴代の神様の中じゃかなりの現場貢献度なんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:31:57

    ドラクエの神様枠、無能はそんな居ねぇ(トロッコに数十年ハマってたバカはともかく)んだけど基本的に「直接手を下せない事情が……」みたいなのが多い中ダイレクトに殺り行ってるあたりバリバリの武闘派だよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:49:56

    勝ちはしたけど封印しかできなかったわ…と
    直接ぶっ〇しに行ってかなり消耗させたけど負けたわ(でもリカバリ要素は仕込めた)
    だとどっちがより有能かは意見分かれそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:58:47

    魔王軍と神の軍勢が真っ向からぶつかって死闘を繰り広げてお互いに消耗しまくったのもシリーズから見て結構凄いことよね
    オルゴの消耗はいわずもがな神側も現場で残ったのメルビンぐらいしかいなかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:59:07

    なんか全面戦争で勝ってるオルゴが強すぎるだけで世界中の英雄たちを結集して応戦するわメルビンと石板のリカバリー仕込んでるわで神さまもめちゃくちゃ働いてるのよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:02:51

    マダンテ3連打してブレス跳ね返したら1キル出来るんだよな
    バカみたいに時間かかるけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:08:38

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:09:13

    ドレアムの馬鹿が考えたようなシナリオの尻拭いをさせられた印象

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:10:33

    >>36

    デスタムーアのレス

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:12:10

    神さまは有能だけど四精霊は並レベルなので、有能な部下も揃えてるオルゴには勝てんわな…
    組織力的にはウルノーガとだったらいい勝負しそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:13:34

    >>33

    神様は自分が死んだ後英雄が追撃できるようにして自分は修行

    魔王は死後復活してパワーアップできるようにしてる

    どっちも死ぬの前提でもう一戦やる気満々だったんだよな

    ガチすぎる

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:15:51

    >>13

    >>16

    成長できない故に可能性に満ちた人間に追い抜かされる高次元の生命ってコンセプト的には百点なんだけどな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:17:38

    >>40

    神も魔王も主人公たちもパワーアップ目指してんのに

    あいつらだけインフレに取り残されてんのな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:23:15

    >>40

    それ別に神さま(初戦)前とかなんなら本編終盤前でも問題なくね?程度のコンセプトなのがなあ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:23:41

    このターン回復入れとけばいいかー
    と思ってたらステテコダンス一発ギャグ4連発で全員身動き取れなくなって次のターンにジゴスパ煉獄火炎で消し炭にされた事がある
    茫然としながらふと「ギャグは受けるまでやれ」という格言が脳裏に浮かんだ
    エスターク、ダークドレアムと比較するとからめ手が多い分厄介度は上かも知れない

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:26:40

    >>43

    ゲームとしての強さ・難易度で言えば確実にその2者より上だと思うよ

    行動回数が1〜2回までに調整された3DSだとマジバリが機能しなくなってそれはそれでキツいという

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:31:26

    これだったら神さまといい勝負出来たかね

    炎…激しく燃え盛る炎、灼熱、メラゾーマ、火柱、雄叫び、通常攻撃

    水…輝く息、マヒャド、メイルストロム、フバーハ、マホトーン、いてつく波動

    風…バギクロス、真空波、かまいたち、グランドクロス、おいかぜ、通常攻撃

    地…じわれ、岩石落とし、痛恨、せいけんづき、スクルト、通常攻撃

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:34:41

    そもそも謎の異世界に精霊、更なる異世界に神さまじゃダメだったのかとずっと思ってる

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:45:51

    既に最低3回は神をシバいてるのに今更「神様守りまーす」みたいなノリで出てこられてもなあ…感が強かった

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:15:47

    ぶっちゃけ戦闘のタイミング変えるだけでいいよなって

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:27:44

    まあ設定的に4体がかりとはいえ精霊が神より強いわけもないので本当に配置がおかしい

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:37:40

    >>45

    設定的に神様より弱いからいい勝負できちゃいかんでしょ

    それはそれとして炎に煉獄火炎水にメイルストロムを持たせるだけで大分変わるが


    >>47

    神様守りまーすなら尚更神様の前に戦えやってなるわな

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:22:14

    3DSだと単純なステータスや火力ならもっと強い石板ボスもいるけど大体1回行動だったり耐性に穴があったりで何だかんだトータルではこいつが結構な強敵だったと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:20:41

    エスタークは元々4のボスでドレアムは他モンスターの色違い(一度は差別化されたが…)なので裏ボスのために新デザインが用意された初の事例だったりもする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています