- 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:14:49
- 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:17:10
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:18:08
鴨鍋ヤンケウマイヤンケ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:19:02
カモ=美味い
ネギ=美味い
カモとネギの料理=美味い
というところまではわかるけど
カモとネギの相性が良いは 別にそんなことないッ という感覚 - 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:20:20
どうせなら醤油味醂酒持ってこいよバカヤロー
- 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:20:57
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:22:57
昔の日本人は獣の匂いがそこまで得意じゃなくて何にでも香味野菜のネギを入れてたんだと考えられる
- 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:23:48
総理大臣の…誕生…
- 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:24:00
ひょっとして昔の鴨は今よりもっと獣臭かったんじゃないスか?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:24:24
- 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:24:38
えっ カモの脂とネギがうまいこと絡むとかないんですか
- 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:25:33
カモがネギと豆腐としいたけと水菜しょってやってきたぜグヘヘヘヘヘ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:26:02
恐らく鴨鍋前提だ
少なくとも肉だけで鍋をする事はないのです
おーっ材料がいっぺんに揃ったやん鍋決定ェと言う意味だと思われるが… - 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:26:12
鴨肉がウマいと感じたのは…ラーメンなんだ!
- 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:32:24
江戸当時は肉と魚のほうがよほど臭かったと思われるが……
- 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:34:59
鴨がネギと豆腐と水菜と〆のうどんと割下と鍋と火と酒をもってきたぜグヘヘ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:35:15
”鴨がネギに合う“ というより “鶏肉がネギに合う”という感覚