アブルホールファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:38:41

    THE元祖可変機って感じのデザインで好き
    ただ、コレの次世代機がキュリオスになるのは無理があるんじゃないかな
    ここからもう一つか二つぐらい世代挟んでないとキュリオスのデザインにはならんでしょ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:41:42

    そのアブルホールのデザインに絶望したヴェーダがこのオッサンを攫ってこさせました

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:42:44

    >>2

    サンキューイアン

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:43:34

    >>2

    おやっさん脅威の技術力

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:44:36

    スレ画とユニオンリアルドはどっちが先に作られたんだっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:44:41

    このデザイン路線
    もうちょっとがんばれば人型にできると思うんだけど
    それやるとバルキリーって言われるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:51:39

    変形の方式自体はユニオンフラッグとほぼ変わらないんだな、これ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:52:04

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:53:21

    MG出ないかな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:53:55

    >>5

    リアルドは刹那とガンダムの出会いの時点で既にある

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:55:41

    どうして誰もブロンコⅡとは言わないんだ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:55:48

    イアンに関してはルイードが目撃者の処分を躊躇った代わりに、モレノ共々ヴェーダにスカウトを提案したって流れのはずだが


    アブルホールは変形後の状態のテストがメインで、他の人型のガンダムと組み合わせるのは難しくはなかったんだろう

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:56:03

    >>2

    量子コンピューターを絶望させるって…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:13:04

    名前を最初アップルホールだと間違えてた

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:32:41

    イアンさん曰くかっこよくないと勝てないらしいし…

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:34:31

    >>15

    ブサイクなメカは最適化されてない非効率な構造してるって意味じゃ現実にも適用されうる理念だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:36:49

    >>6

    なんもかんも初代の時点でレゴでも作れる可変機能作った天才が悪い

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:38:21

    >>16

    00だとGN粒子扱うのにガンダムフェイスの方が効率いいからあながち間違っちゃいないな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:38:48

    命を預ける愛戦のかっこよさは真面目にめちゃくちゃ重要

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:39:48

    後部にあるダミーヘッドてなんか意味あるんだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:40:08

    >>18

    クラビカルアンテナの設定はほんと画期的

    カメラセンサーにV字アンテナを自然と組み合わせられる

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:43:12

    >>20

    将来的に完全変形を可能にした次世代可変機(キュリオス)を開発するときのために重量バランスなどのデータをとる用のダミーとか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:47:10

    飛行形態ありきで恐る恐る作ってみたら思ったよりもイケるから第三世代はもっと攻めようみたいなノリだったのかしら

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:53:08

    胴体部の方の頭はセンサーだね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:12:52

    正確に言うとガンダム顔は公式だったかな…ではあるんだが、設定から読み取るに効率が良いのは間違いなさそうではある。

    GNXは別の管制システム使ってるのが理由でカメラが4つで歪な形になったと設定もあるし。
    当然おやっさんはジンクスにノータッチだけど美学に反するのかな思わなくもなかったり

    メタ的にはもちろんジンクスの頭部もかっこいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています