- 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:35:04
- 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:36:33
これだけでゲーム買える値段なの草
- 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:38:08
マリオギャラクシーのamiiboが4000円ということを考慮すると乗せ替えギミックのコストなんだろうなぁ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:38:20
サイズとか機構の問題もあるだろうけど標準の2~3倍は流石に高いな
あとあとキャラとマシン別とか出してくるかな? - 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:41:48
- 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:41:50
買うならバンワドウィングスターだけにするか…
- 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:42:34
高い…これは1、2個しか買えないかもな…
- 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:43:33
お友達とマシン交換して遊んでねってやつか…
- 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:47:41
乗せ替えのハードル高えな!?
クオリティ的には納得だけど - 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:51:42
全キャラとマシン出してほしいと思ったけどこの値段だと全キャラは買えんな…
- 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:53:28
スマブラみたいに全キャラ分発売するのかと思ったけどこれだけ高いと主要キャラのみの販売になりそう
- 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:54:42
- 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:54:43
デカい分クオリティも良さそうだが複数は無理だな…
- 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:56:38
仮に今発表されてる12ライダー全員amiibo化されるとしたら合計で8万近くするの草
Switch2とエアライダー買うより高く付くじゃん - 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:05:48
どう森みたいにamiiboカード欲しくなる値段だな。主要キャラとその子に似合うマシンだけ立体にして
ライダーとマシンのamiiboカード重ねて読み取らせる…まで考えて「これきらレボとかハピチャプリだな」と思った。現実的なのは順番読み取りやろか - 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:06:07
Switch2本体の値段を5万で抑えた皺寄せでもあるんだろうなって
- 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:09:04
せめて5000円くらいなら心理的にもうちょっと楽だったかも…!
まぁ昨今の情勢的に仕方ないか - 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:11:15
搭載部品増加と大サイズのしわ寄せだよなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:12:19
ここまで高いと玩具っていうよりコレクターアイテムな感じかなあ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:14:05
- 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:15:04
そもそもこんな糞商法を辞めればいいのに
- 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:16:19
周辺機器もサードパーティ占め出して純正買わせようとする動きあるよな
- 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:17:37
え?!これ転売価格とかじゃなくて定価なの?
- 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:18:07
- 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:18:51
値上げは最大の転売対策だからな
- 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:18:59
エフィリンが来たら起こして…
- 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:19:32
amiiboに関してはフィギュア買ったオマケとしてゲーム内にもちょっとだけ遊べるよくらいに考えた方がいい
- 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:21:35
実質2個セットの値段として考えろって事かね…
- 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:21:57
- 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:22:58
安いフィギュアとして考えればまあまだ安い。2個セットみたいなもんだし
- 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:23:40
昔のamiiboみたいに買わないと一部モードが遊べないとかでこの値段ならアレだけどそういうのでないなら別に好きな人が買うだけだしいいかな
- 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:24:13
- 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:24:22
まあでも俺はどうせゲームと飯以外にそんな金使わねーし1〜2体くらいは買おっかな
- 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:24:46
2種類買えば4パターン、3種類買えば9パターンで遊べると思うしかないな
- 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:26:14
買う前に実物見てから買いたい値段ではある
- 36二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:27:18
メタナイトとデデデ大王も出るんだろうけど、ライダーもマシンもディティールが細かいデデデ&ウィリーは7〜8千になったりしないだろうか
- 37二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:27:28
今までの2個セットのamiiboの値段が4500円くらいだったから多分それくらいなんだろうと思ったら大幅に超えてきたな…
- 38二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:27:47
高いなとは思うけどファンなら全然買いそうな値段
- 39二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:28:44
今が一番安いまである。人気のamiiboは中古で倍の値段になったりするからね
- 40二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:29:36
仮に今参戦確定してるライダーとマシンが全部出るとしたら12×15で180通り存在することになるしさすがに全部はきつそう
- 41二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:30:00
- 42二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:33:48
- 43二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:35:30
割と転売も怖くなってくる価格やな
- 44二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:47:48
そもそも論クオリティ高いフィギュアでおまけにゲームができるって考えたら安くはある….
- 45二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:55:09
- 46二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:03:50
- 47二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:05:41
本体を5万にする代わりにいろいろガワを値上げしまくってるのを感じる
海外の価格と比べたら明らかに赤字価格だもんなあ - 48二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:09:42
この値段だとゲームで育成できる要素の方にもそれなりの出来を求めるわ
スマブラみたく結局CPUっぽい動きに本来よりステータス高くなるクソ仕様だったら許さない - 49二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:14:52
それはない
- 50二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:17:04
- 51二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:22:31
- 52二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:28:50
この値段のフィギュアとしてオプションパーツ付けて発売の方が嬉しい
- 53二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:30:48
これ<マリギャラ<<<エアライダーなの認識がバグる、てかぶっちゃけamiiboってワゴン常連みたいなもんなのによく「6.6kの大型をシリーズ化します!」ってイカれた企画通ったなと…
とりあえず今回のやつはロゼッタだけ早めに確保して他様子見するわ、近年のamiiboは在庫切れの心配ほぼないのが本当にありがたい
- 54二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:35:44
3千円でライダー、3千円でマシン、って別売りしてくれたら好きな組み合わせで買えるから有り難かったんだがな
- 55二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:39:25
既に発売決定しているカービィとバンワド両方買っただけでエアライダーの値段を超してしまうのは流石に…
- 56二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:52:11
- 57二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:58:24
前者(どのamiiboでもライダーとマシンは好きなやつを選んで育成できる)ってのは例えばバンワド&ウィングスター買うだけでカービィ&ワープスターも選択できるってこと?
乗り換えギミックの説明見る限りこれは無い
- 58二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:11:55
- 59二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:19:08
- 60二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:20:22
- 61二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:31:25
- 62二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:34:43
ロゼチコ欲しいと思ってたけど4000円はさすがに躊躇した
いや欲しいんだけどさ……4000て - 63二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:35:36
そもそもamiiboは別に遊ぶのに必須では無いし……必須で別枠で金掛かりますとか言われたらそらアレだけどさ
- 64二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:36:31
なんかこういう言い方したくないけど信仰心を試されてるみたいで嫌だなあ…
- 65二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:39:20
コラボカフェみたいな値段の盛り方に感じるよね…
- 66二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:39:28
- 67二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:39:28
- 68二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:43:27
- 69二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:45:26
別に買わないと本編まともに遊べないようなもんでもないんだから
ガチファン向けってことでこのぐらいの値段でもええやろ - 70二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:47:13
有料の友達を作れる神amiibo
- 71二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:47:30
任天堂目線かなりキツいんだろうなってのも分かる
消費者目線でamiiboにしては高えよってのも分かる - 72二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:47:31
造形的にキャラよりマシンのが金かかってそう
一番はのせかえギミックのせいだろうけど - 73二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:48:19
大人はともかく子供がなぁ…
子供が欲しいと思っても親御さんが流石に許してくれない価格帯になるし - 74二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:48:22
全キャラかと思ってたがこれは違う気がしてきたな
とりあえず買うとしても発表しばらく待ちか
売れ行き次第では全キャラになるとかもありそうだしそうなった時に他買ったから買えないは辛い - 75二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:48:23
ぶっちゃけ育成機能いらねえから安いの出してくれないかな
- 76二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:48:33
本当に欲しい人だけに行き渡ればいいだけの事だな
- 77二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:54:28
これ持ってるやつが持ってないやつ煽ってきそうで嫌だ
- 78二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:58:07
カービィ&ワープスターの方はフィギュアとしてほしいだけなら安価なフィギュアが出る可能性にワンチャン賭けるのもアリじゃない?
くるまほおばりフィギュアもいくつか出たしけっこう可能性あると思う
バンワドやのせかえしたい人はまあうん
- 79二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:58:56
某サモンをライドするゲームみたいに別売り必須とかじゃ無いから文句は無いわ
- 80二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:15:54
高え〜と思いつつ買ったわ
- 81二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:23:46
まあフィギュアそのものが全体的に値上がりしてると考えたら今までが安かったってことなんだろう
俺はまあいいかな - 82二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:24:45
まあ欲しい人は買えばいいんじゃね
さすがに値段相応と思えないから俺は買わんけど - 83二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:25:21
電子機器として明らかに従来のamiiboより複雑+フィギュアそのものの高額化+サイズ分の価格上昇のトリプルパンチなんだろうな…
- 84二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:30:20
これにオプションパーツついたスケールフィギュアならわかるけど組み換え遊びしてねっておもちゃにしてはお高い感
- 85二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:30:23
純粋にライダー側のチップ+マシン側のチップ+それの連結機能の技術+フィギュア代のクアトロパンチだしこればっかりは高いけどメーカー側もどうしようもできないとしか···
- 86二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:32:22
おいamiibo組み合わせてるのが技術的に別に難しくないって言ったやつ誰だよ
この値段は難しかったからなんじゃないのか? - 87二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:33:23
実質的には1個あたりそのまんまamiibo×2のコストなのかもしれんな
- 88二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:34:36
普通のamiiboの2倍弱の値段だしまあそういうことなんだろうね
- 89二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:42:33
- 90二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:43:50
このカテで見るのもかれこれ10回目くらいだな
- 91二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:46:32
どこが?別に必須でも無いし要素は微差じゃん
- 92二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:49:12
NPC育成機能にそこまで言える根拠を述べよ
- 93二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:49:44
DKアイランドだけだったら気持ちわからなくもないが、エメラルドラッシュはハマるハマらないはともかくかなりシステムいじくって遊びに昇華してる当たり2000円の価値は間違いなくある
あとこれは個人的な妄想の域を出ないけどDKアイランドもエメラルドラッシュもアプデ用に抜いてたやつじゃ無く発売してから二か月の間で作ったように思えるんだよなぁ…
完成度は高いのは前提だけど、ほかのステージと比べてDKアイランドのつくりが何処か磨ききれてないというか、一気に作り上げたやつをそのまま出してきたって感じがするんだよ
- 94二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:53:19
エアライダーのamiiboが高いのが議論になるのは当然だと思うが、amiiboは最初から「任天堂キャラのフィギュアにあったら嬉しい遊びが+」程度のファンアイテムだぞ
amiibo自体に難癖付けてる人らはこの認識がことごとく欠落してる
- 95二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:59:04
一つ一つのソフトにおけるamiiboの要素って本当に些細なもので別に要らんなあってなるものが多いから未だに一個もamiibo持ってないわ
対応ソフトは色々持ってるから、あれば使い道は色々出てくるんだろうとは思ってるんだが - 96二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:11:17
amiboなんざ中々立体化しない奴を買って満足して終わる
それでもいいんだよ
俺?ホムヒカを安く買うならamiboかなって - 97二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:12:05
ディスカバリーでのamiibo要素も道具屋で買えるバフアイテムが1日1回もらえるよ程度だったっけ
- 98二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:15:19
- 99二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:18:35
乗り換えギミック付けずに値段抑えた方が良かったんじゃ…
でもギミック重視するのも任天堂らしいし
難しいところだな - 100二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:25:04
まあ別に必須の物でもないしな
フィギュア目的でも食玩と対してサイズも出来も変わらんし俺は買うのやめとく - 101二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:36:25
どっちかっていうとフィギュアが本体なんかな
- 102二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:37:28
- 103二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:38:25
エアライダーのamiibo高いなと思うから買えないって話は分かるし同意する
amiibo自体を詐欺だとか悪質な商法って言うのは分からない - 104二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:45:13
せめて4980円とかじゃないんだ
- 105二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:45:32
今エアライダーが特に言われてるのはこのフィギュアに6千円以上?って面だからな
ギミック的に内部機構が云々あるんだろうけどガワだけ見た場合それだけのフィギュアかってのが大きい - 106二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:56:10
- 107二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:21:43
買う側も「高ッ自分は買うけど…」って高いのは共通認識だからか思った以上に平和進行
- 108二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:42:51
多分技術的には大したことないけどそれがコスト的に重くないかは別の話
マシンとキャラを分けて作るのと組み合わせるラインは増やさなきゃいけないし
ソフトと通信するチップは土台に埋め込むのを使いまわしてただろうけど
キャラ側は土台ついてないしマシン側も土台からキャラとの接触面まで線を引っ張らないといけないし
その回路の設計から製造工程に組み込むまでを丸々対応しないといけない
倍じゃきかないくらいには手間かかってそうだしコスト的には妥当な値段だろうと思う
- 109二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:50:34
「ファンアイテムだから割高でも買う人は買う」ならまだしも「技術的にこの値段が妥当」とか言いだすのは無理あるしやめてほしい
ちゃんと高いもんは高いって言わないとどんどん値上げされちゃう - 110二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:51:06
値段については高いのも確かではあるが
そうなる理由が任天堂のみならず世の中に溢れてるのも大なり小なりみんな察してるしねぇ
個人的には問題は置き場所、Amiiboカード出してくんねえかな…2枚重ねて読み込ませるみたいな感じで - 111二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:54:19
技術的にと生産的にこの値段が妥当かどうかは分からんってのが正直なとこだろう
企業側のデータ分からんのだし - 112二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:58:09
どうせエアライダーってDLCも販売するだろうしamiiboは我慢して貯金するか
- 113二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:00:43
正直ファンから毟り取りに行ってるのはだいぶ感じる
ただでさえカービィってカービィとワドルディ以外の商品化がなかなか困難だからね - 114二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:03:44
- 115二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:11:06
カービィとメタナイトとデデデ大王はamiibo化してるからそれ以外のキャラファンは高くても欲しいって層あるかもな
- 116二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:12:24
そもそも任天堂のグッズって割と高くない?
amiiboはよく知らないけど他ならもっとちゃっちいのを安く売ってそうなものでも
「このおもちゃそんなすんの?」って値段だけどよくよく見ると結構しっかりした作りになってたりする
その辺はブランディングを兼ねて品質志向でやってんじゃない - 117二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:14:33
- 118二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:16:36
意味もなくこんな規格外の値段にしている訳ではない事はわかる
わかるんだがライト層ガン無視するだけの理由があるのかが馬鹿な自分にはわからない - 119二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:19:23
- 120二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:19:28
たっっっっっっか!!!!?amiiboってこんな高いの!?
- 121二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:22:22
いつもは大体2000円くらいだからこれがおかしいだけだぞ
- 122二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:24:17
かなりでかいし体積的に普段の4倍はあり得るんじゃないかなー
- 123二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:24:46
ゲームって安いんだな
- 124二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:26:27
- 125二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:45:11
- 126二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:55:43
- 127二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:58:35
アミーボって値段の割にフィギュアの出来あんま良くないんだよなぁ
って思って開いたら結構クオリティいいじゃん
ねんどろいど買う感覚で買える - 128二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:01:01
これだけならまだしも何種類もこれから出していくことを考えたらかなり挑戦的な価格だよな
ライダーとマシンを組み替えて遊ぶのを考えたら万単位で金かかる - 129二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:02:48
あくまで新技術でこんなことができるようになりましたって紹介をしたいだけで本格的に売り出すつもりでは無いはず…多分
- 130二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:05:46
アメリカだと50ドル(大体8000円前後)するらしい
- 131二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:06:50
発売前なのに吊り上げてる転売価格かと思ったわ
- 132二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:09:56
でかいっつーか結局のところアミーボ2体分+特殊仕様って考えたら値段はさもありなんって感じじゃね
- 133二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:14:07
- 134二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:18:51
- 135二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 01:30:26
ぶっちゃけSwitch2のソフトも高くなってるからしゃーない気もしつつやっぱ高いよなぁって気もする
- 136二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:20:14
- 137二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:29:50
- 138二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:37:49
- 139二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:09:50
この値段の乗せ替え仕様でマシンだけ・キャラクターだけ売りは無いのか…目当ての組み合わせに絞って2つ買うだけですげぇ高いぞまいったな
- 140二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:29:50
なんでデカくしたんだ?って思ってたけど台座に入れれば良かったnfcタグをカービィにも入れないといけないからカービィがデッカくなってるのか
- 141二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:05:09
- 142二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:37:10
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:38:51
マイニンストア限定でマシンとライダーそれぞれの単品販売とかやってくれないだろうか
- 144二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:56:14
単品はやらないだろ、工数かかるだけだし買い占め発生するわ
今の値段なら買いたい時に買えるからこのままにしてほしい - 145二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:24:14
- 146二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:29:44
- 147二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:50:46
お前らパチスロ行くぞ
話はそれからだ - 148二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:55:52
親戚の子供にプレゼントするのには親買わなさそうだしわりとありか?
- 149二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:42:15
普通にフィギュアと別にしてDLCとして安く売ってくれというのはダメなの?
- 150二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:44:35
- 151二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:57:32
いうてSwitch2の国内版の値段がだいぶ無理してるしその分を任天堂に還元できらならまぁ…って思って買う
amiiboじゃなくて普通のフィギュアだったらよくある値段だし - 152二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:48:38
でも中のNFCを抜けばフィギュアも安くなるだろうしamiiboカードで売ったりDLCで100円くらいなら今より文句は少ないでしょ
- 153二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:20:08
お布施だと思え
任天堂と桜井にありがとうを伝える機会