- 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:05:37
- 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:15:09
- 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:20:18
- 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:12:35
下々のことよく見てこれが弱点!て反物織ってるのかな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:39:15
刺絡(しがらみ)が読み同じで別の漢字で柵と書いて物事をせきとめたり引き留めるもの、身にまとわりついて離れないものの意味があるから魂から弱点を引き出してる説あった気がする
千手丸本人も名前の修多羅がスートラから来て意味は織物の縦糸、それが表すのは過去現在未来へと貫いている不変なものだから何かありそうな気もしなくもないが… - 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:24:46
零番隊の卍解ちょっと狡すぎる
- 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:20:44
規模がデカすぎません?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:21:33
- 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:04:36
卍解のデメリットが見つからないと思ったけど確か他の零番隊が居ないと使えないからそれがデメリット?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:10:47
王悦、天示郎、千手丸、桐生の四神将は三界への影響を考えてお互いの命を以て卍解を封印、卍解するには卍解する人以外の三人が命を落とさなければならない
デメリットはこうだけど、実際には離殿がある限り復活出来るからシャットダウン程度のもの - 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:00:15
藍染はこんな化け物たちに勝つつもりだったのか…
- 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:58:49
ジェラルドが一度死んで復活した様子がないから、倒すのではなく永遠に封印する能力かと想像している。ジェラルドみたいな死・破壊をトリガーに能力発動する系特効
- 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:02:56
攻撃されたように見えたのはイメージ映像というか催眠能力のようなもので、封印した者に自身が死んだと認識させる事で行動や意識を封じるみたいな
- 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:56:55
具象化じゃなくて具現化だった、すまぬ
具現化は、考えや理想等を実際の形にして実現する、だから幻覚の類ではない
ジェラルドは確かに凍らされていたが織柄が具現化したような攻撃で敵を葬るという説明的に根っこまで凍らせ、体温を下げて低体温症にし心臓の動きを阻害した凍死の可能性がある
死出六色浮文機の時に出た反物が反物を操って出来ることの一つ封印という感じ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:43:44
- 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:22:46
下にいた頃からこんなクソヤバ卍解だったんだろうか
- 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:09:55
生成される反物を操って戦う能力は下にいた頃もありそう