- 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:06:10
- 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:07:50
オルフェ
内容はステゴ→ドリジャ→ナカヤマ→オルフェ - 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:08:04
ウマ娘で3と言えばそう、ネイチャさんですね
- 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:08:45
どのテーマかによる
- 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:08:47
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:09:43
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:13:44
ロードカナロアが憧れのカレンチャンを追いかけて最終的に世界の龍王になるまで
- 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:13:51
名馬→牝馬ときたら次はダート
- 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:15:12
どちらかと言うと騎手専ストーリーみたいな所あるから騎手で見る方が早そう
- 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:15:17
- 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:20:47
- 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:22:12
- 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:28:32
戦国時代ってヴァーミリアンやカネヒキリら王者がいたところにサクセスブロッケンやエスポワールシチーが殴り込んできた頃に言われてた表現で
ファル子がG1来たのはその後の話やろ - 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:29:29
- 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:33:10
第一部はスペシナリオ含むのクラシック三冠メイン
第二部はシサリオシナリオ含むのティアラ三冠メイン
だから個人できに
第三部はローマンレジェンド(ダート勢のスペ産駒)シナリオ含むのダートメイン
だと思う - 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:52:00
海外だったら〜とか考えてたけど最終的にラヴマル終着点かラヴマル経由してウシュバかエバヤンの海外ダートエンドになりそう
一部でエルの凱旋門賞やったしチームエルコンドルパサーのナカヤマ凱旋門賞も見たいな - 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:54:27
天才トレーナー、落ちこぼれトレーナーでやってるからどう考えてもモデル騎手でやってるよ。
- 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:21:27
チーム福永で20JCに収束する話だったのにコントレイルを出さなかったことから騎手を重視してるというのは疑わしい
その気があれば去年のハフバとかで顔見せするなりしてテーマの邪魔にならないように登場できたのに他の都合を優先してそうしなかった訳で - 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:23:33
結果的に福永チームになってるんだからサブテーマくらいにはなってそうだけど
- 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:24:04
取り敢えずまだ見ぬキャラクターたちなんだろうなとは思う
既存キャラでやっても販促にならないし新鮮味もない
その一方で新キャラだけだと既存キャラが好きな人の興味を誘えない可能性も高いから
2部で言う「キングヘイロー枠」は今回もいると思うわ
だからそういう観点だとロードカナロアが主役、キングヘイロー枠でカレンチャン採用あたりかな
それはそれで無難過ぎて違うような気もするが - 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:24:36
1部 武豊 武邦彦
2部 福永祐一 福永洋一
3部はね横山典弘 横山富雄
だと思う - 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:24:41
少なくとも2部はインタビューで結果的に福永くんの繋がりも取り込んだっていうから
テーマを立てた時に騎手があっちゃこっちゃするんだったらトレーナーに騎手要素はそこまで盛らないでしょう - 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:26:32
ワイは
武邦彦の息子
福永洋一の息子
横山富雄の息子
この列で来るんじゃないかって思ってる - 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:31:30
ノリさんとは言うけどノリさんで何やるんや
ホクトベガ辺りか?
ただホクトベガの場合同時期にローレルがいるのがかえってスタブロとの兼ね合い大変になりそうな気もするんだが - 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:44:10
ロジータ→トウケイニセイ→アブクマポーロ&メイセイオペラ→トーホウエンペラー→アジュディミツオー→フリオーソの地方組
- 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:47:05
そういえば次のダートリグヒの条件にホクトベガが関わってるんだっけ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:47:10
地方か海外路線のどっちかだと思う
最近の海外進出傾向から考えると海外路線のがありそうかな - 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:48:36
2部で分かるように描きたいもののためならメインキャラ全員1から揃えてくるゲームなので
既存キャラを軸に予想するのは逆に的外れ - 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:49:30
(オグリ+)ビリーヴから始まり、ダスカ→ブエナのアンカツが綺麗だなって思うけど
スピカ時空のアニメやってからだな - 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:49:38
2部はガチャ更新合わせてるの見ると全部新キャラでやりそうではある
メインスト手間かかるから今はガチャの販促もしたい感じだろうし - 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:51:50
何度か主張してるけど今度は調教師テーマでやるんじゃないかと思ってる
ちょうどステゴ来たし池江厩舎あたりで
そしたら無理なくディープに繋げられるし - 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:55:17
- 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:57:04
既存の世代やりたいにしても主役キャラは新規キャラで出して来るだろうね
- 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:06:30
一部も二部も特定の騎手をイメージしてるだろうけど別にその要素はそこまで重視してなくない?
- 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:12:36
- 36二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:14:30
- 37二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:15:03
ダート路線ならマルシュロレーヌとかかね
- 38二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:16:52
コントレイル、TTG、SS、04世代
- 39二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:17:09
2部の「天才トレーナーのチーム」が「チーム武豊」とも「その後のシリウス」とも解釈できるようにボカされてる感じと言った方が正確かも
あくまで2部の騎手チームは結果的なもので、インタビューからして3部でもそうするかは疑問ってのは同意ではある。テーマ次第だな
- 40二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:19:25
ライスの主戦は的場均だし
- 41二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:20:31
- 42二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:23:21
トレーナーに関わるキャラも含めて全員新規だと取り付く島もないからなぁ
そういう意味で主役としてクラフト→パンドラ(→アモアイ)が居る中でユーザーにある程度馴染みもある鞍上繋がりでキング出したって感じだろうしな - 43二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:24:53
ヨシトミ先生チーム
同世代のゼファー、マチタン→またもやキングの出番→00年代後半〜10年代前半のフェスタ
ここに新ウマ娘も入ってくる - 44二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:46:56
1部は90年代の王道路線をテーマにしたら結果として武豊主戦の馬が多くなっただけでそれを条件に主役選んだわけではないと思う
90年代は武豊の当たり判定がデカすぎるんだよ
いやいまでも当たり判定デカかったわ - 45二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:57:36
黄金への旅程見たい😭
- 46二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:00:31
- 47二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:03:04
「推しの出番を期待する」って願望をまず外さないと予想は当たらないのは承知だが、それができたからと言って当てられる気がしない