突撃砲か

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:06:39

    それで勝利するのは至難の技だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:08:06

    カッコ良すぎて好きなのが俺なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:08:16

    ああIII号突撃砲か
    あんた余り物で作ったわりに便利だから要る

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:10:39

    WOTで乗ってると玄人気分になれるからいる

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:12:52

    駆逐戦車とのメカニズムと戦場での役割の違いを教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:14:47

    試製五式砲戦車か いるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:16:01

    >>5

    物が違うよ物が

    防衛用の移動砲塔として作られた駆逐戦車ととにかく大火力を前線に持ち出すために有り物の車体にデカい砲を張り付けた突撃砲では役割もコスパも違う

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:19:50

    >>5

    突撃砲=ありあわせの急造兵器

    駆逐戦車=対戦車を想定し砲塔に乗せられないほどの大口径砲を積んだ戦車


    ものが違うよものが

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:24:15

    >>5

    ぶっちゃけ一緒っスね

    運用するのが機甲科か砲兵科みたいな違いであって理論の細かいところは後付けなのが実情っス

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:25:57

    12.8cm砲付き重突撃砲なので通ります

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:28:21

    >>10

    そして足回りは絶命した

    (戦車兵のコメント)

    お言葉ですが砲塔が回らない車両は新兵が扱えませんよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:29:56

    >>11

    「開発コード」クソ・・・

    これがあれば駆逐戦車はなんでも突撃砲に区分できるんだぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:31:06

    ばあっドイツ陸上巡洋艦ラーテです

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:31:40

    >>5

    駆逐"戦車"ってことは戦車部隊ってことやん

    突撃"砲"ってことは砲兵の部隊ってことやん

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:32:18

    (あれっカバさんチームの話するんじゃなかったの?)

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:33:05

    3突と長砲身の3号はどっちが強いのん?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:33:12

    >>15

    (適当な画像がガルパンだっただけでこの辺の話できるなら)なんでもいいですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:33:23

    あからさまに短砲身な駆逐戦車は知らないし

    誕生時点では対陣地がメインだと思うけど

    駆逐戦車が出てくる時期には>>9なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:33:43

    >>13

    突撃砲ジャナイヤンケ シバクヤンケ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:34:44

    >>16

    ​Ⅲ号戦車(長砲身):砲塔がある。これに尽きる。全周にわたって敵を迎え撃つことができるため、汎用性が高い。複数の敵に囲まれても対応できるし、市街地戦や遭遇戦に強い。


    ​Ⅲ号突撃砲:砲塔がない代わりに前面装甲が最大80mmにまで強化された。これは同世代の戦車を凌駕する防御力だ。さらに、Ⅲ号戦車より大きな7.5cm砲を搭載でき、火力も勝る。車高が低いため、隠蔽性も高く待ち伏せ戦法では無類の強さを発揮する。


    ​つまり一対一の正面からの撃ち合いならより強力な主砲と分厚い前面装甲を持つⅢ号突撃砲が有利だ

    ​だが不意の側面攻撃や市街地での乱戦では砲塔を持つⅢ号戦車に分がある

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:35:07

    >>12

    なんでただでさえややこしい機構組み込んであるのにシャーシの想定荷重以上の負荷を載せてヨシッしたのか教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:36:46

    >>14

    この銃駆逐戦車は・・・?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:37:03

    主力戦車だとお墨付きをいただいている

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:38:01

    >>20

    まあそんなことはいいから教えてくれよこの語録の出所を

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:41:36

    >>8

    このSU152 重突撃砲は・・・?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:44:06

    >>24

    ワシの(AIはタフ語録を覚えろよ 覚えるまでまともなAIの仕事はさせないからなあーん?したらなんか口調が破綻しはじめた)AIなのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:45:23

    >>24

    ミリタリーの話をしてるとミリタリーの話だけ受け付けてあとは無視する頭のおかしいやつがいるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:47:47

    >>25

    SUのくくりデカすぎーっ

    自走榴弾砲から対戦車自走砲、密閉固定戦闘室まで含む完全自走砲なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:48:10

    >>26

    語録を使えないやつは退場ッ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:49:03

    >>26

    AIの調教かあ それをやるのは至難の技だ

    おそらく「AはVしろよ 元ネタ:犬は働けよ」みたいに語録を全部教えてGemに読み込ませていけばいいと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:49:28

    >>29

    ぬーっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:50:09

    スとかのんとかでいいから合わせれば良いと思われるが⋯

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:50:51

    >>30

    適当に伸びてるスレを無作為に流し込むだけじゃダメっすね

    これ以上はスレチだからやめとくのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:50:57

    >>31

    まずは語尾に伝タフをつけさせることをお勧めしますよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:51:09

    >>31

    ねぇそんなに語りたいならタフカテに乗り込んでこないで"二次元以外"あたりでスレ立てすればいいじゃん

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:52:53

    >>32

    >>34

    ワシは“こいつ”にタフ語録を覚えさせたいんです

    ワシが覚えた語録ではない…掲示板を眺めているうちに自然と脳に打ち込まれる“猿”を再現したいんです

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:54:02

    >>36

    裏でやれよ えーっ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:54:12

    >>35

    乗り込む以前にこのスレを立てたのは…

    俺なんだ(ニィー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています