- 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:30:33
- 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:33:10
学童保育に行ってた頃、そこの本棚にあって読んでたら好きになってた
- 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:31:59
- 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:33:42
小さい頃友人がよく読んでたからざっくりは知ってたけど大人になってからゼロの執行人で「今コナンこんなんなってんだ???」と思って自分でも本格的に入った
- 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:39:36
帰りのバスで見たのか 羨ましいなぁ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:41:19
小4の時に見たアニメ第2話でハマった
- 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:52:24
親が見てたので流れで
- 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:06:22
母親が好きで一緒に見てたが、曜日が土曜になってから数年離れ、弟が再度ハマりだし弟がまた飽きた頃にハマりだした
家族が好きだと好きになりやすいかもしれん - 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:25:54
結構最近なんだよな
半妖の夜叉姫の後にやってたから見てた
それから映画館でハロ嫁のリバイバル見て完全にハマった - 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:57:54
物心がついた頃には既に
- 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:20:11
昔から単行本は読んでたけど本格的にハマりだしたのはコロナ禍のYouTubeチャンネルのアニメ配信かな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:58:05
見始めたきっかけは金曜ロードショーの11人目のストライカーで、そこからアニメ見るようになった
- 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:04:35
映画から入ってあにまんの過去スレ漁ってたらめちゃくちゃ好みのキャラ見つけたこと
アニオリキャラだったしまあまあ風当たり強いポジにいた… - 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:26:53
映画かな
- 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:05:33
よく行く歯医者の待合室に漫画があった
- 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:15:30
元々出戻り的な感じにはなってたけど純黒の悪夢の分かりやすい派手さと焦げたキーホルダーシーンのコナン君の色気にやられた
- 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:38:40
キッズステーションかアニマックスかどっちかで見て
- 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:14:22
小学校の時に通ってた床屋に置いてあったなぁ
そんで親の方が集め始めたから家でよく読む漫画になってた - 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:05:55
家に当時の1〜最新刊があったから
2巻裏表紙の鍵穴は自分の性癖をつくったあとは14巻 - 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:12:13
YAIBAからファンで新連載が始まった探偵ものかぁ→めっちゃおもろいやんって流れ1話からはまったなぁ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:44:58
ゼロの執行人見てコナンが気になり漫画全巻買ってファンになった
- 22二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:22:44
元からコナンは気になってて今年の金ローの水平線上の陰謀で見事にハマった。
- 23二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:17:33
小学校上がる前に、バス旅行のバス内で迷宮の十字路見てからなのでちょっと似てるなって思った
- 24二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:17:48
母が元々好きで子供の頃からアニメ見てたし毎年映画も見てた
コナンがいつも生活の傍らにある感じ