- 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:34:46
- 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:36:10
なんか…タフカテ民銃詳しすぎない…?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:43:47
語録を使える銃オタなのか 銃オタが必死に語録を覚えて使ってるのか 判別出来ないのが俺なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:43:54
- 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:45:14
- 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:47:07
- 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:48:23
待てよ K国やA国で撃った事がある奴は意外と多いんだぜ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:48:38
ド素人だと拳銃と小銃の区別もつけられないってネタじゃなかったんですか
- 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:48:40
銃なんて海外の射撃場で普通に撃てるのに何を言っているこのバカは?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:49:30
ハジいたことがあるような口ぶり… 糞
- 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:49:47
- 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:50:03
ARピストル…聞いています
アメップではロウアーレシーバーが銃の本体であるせいでわけわからんことになっていると - 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:50:59
↓この辺に拳銃か Glockでいいぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:51:14
海外行けば撃てる機会があるから撃った事あるやつ自体は割といるんじゃねぇかと思ってんだ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:51:49
まあ銃なんて撃って威力十分なものが当たればそれでいいから、なんでもいいですよ
後は整備性とか扱いやすさとかヤンケ - 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:51:51
銃本体はまだいいんだよ
問題は…弾薬だ - 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:53:18
- 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:54:33
もう指摘するのが面倒なくらいメチャクチャだな…
- 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:54:54
実包が排出される銃… 神
平和の象徴なんや - 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:56:06
- 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:57:45
おいおい>>17は透明なバナナ型マガジンから供給されてる通常弾にそっくりなケースレス弾なんでしょうが
多分…
- 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:59:00
- 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:00:09
- 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:03:59
- 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:06:48
銃の知識か
おおかたの弾の種類と対応する銃くらいは覚えておくと海外のゾンビ・ゲームやる時に便利だぞ - 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:11:05
密造か 銃身自体はやろうと思えば割と作れるぞ
問題は…実包(無煙火薬)をどうするかや - 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:21:01
- 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:27:27
- 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:44:38
薬莢が飛び出るリボルバーと申します
- 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:55:49
- 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:00:19
科捜研がちくわ専用弾薬を自作してくれるからね
- 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:04:39
- 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:06:48
そもそも銃を撃たないと語れないってのも変だと思うんだよね
日本刀の造形や作り方が好きって話で「でもお前日本刀で試し切りしたことないじゃんw」
って横から言ってくる人がいたら怖いでしょ - 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:43:08
- 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:47:13
- 36二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:50:00
- 37二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:50:27
アメコミの表紙かなんかで薬莢付いたままの弾丸が発射されてるのを見て腹筋がバーストしたんだ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:50:31
- 39二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:52:17
弾丸を発射する仕組みを知った時ものすごいカルチャーショックに陥ったのは……俺なんだ!
驚きを隠せなかった……発射する力そのものは弾丸の方にあってしかも実際発射されるのは先っぽのほうだけなんて……! - 40二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:52:58
- 41二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:54:20
- 42二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:54:34
- 43二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:57:02
- 44二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:00:26
あの…ワシ全く銃詳しくないんスよ
でもM16A2っていう銃のデザインを見て一目惚れしたんだよねマジでね - 45二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:01:48
- 46二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:05:34
- 47二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:06:13
- 48二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:09:15
- 49二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:11:12
ミシンは退場っ
- 50二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:12:12
- 51二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:12:37
- 52二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:30:44
よしじゃあ企画を変えてボルト・アクションをチェーンで動かそう
- 53二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:38:10
- 54二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:44:38
しかし…組の抗争に使う程度ならともかく国相手に戦うつもりの数百丁のライフルよこせなんてどのヤクザにも無理だろうし
最終目的が国家転覆である限り国家に寄生して生きているヤクザにとっては絶対に協力できない相手なのです
- 55二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:49:55
- 56二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:54:46
M16…ベトナム戦争と共に実用化されプラスチックの本格使用や小口径弾の採用を果たした新時代の銃だと聞いています
何故か"狙撃手の銃"の衣を纏っていると
M16 ゴルゴ13カスタム - 電動ガン スタンダードタイプ | 東京マルイ エアソフトガン情報サイト超A級スナイパー「ゴルゴ13」愛用のM16。M16 ゴルゴ13カスタム - 電動ガン スタンダードタイプwww.tokyo-marui.co.jp - 57二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:06:05
拳銃=ハンド・ガン=ピストル
片手で撃てる銃なんや
マシン・ピストルはフル・オートで連射出来る拳銃の非公式な総称ッスね
小銃=ライフル
性格には『ライフリングが刻まれた銃』の意味なんやが近年の銃器はほぼ全てライフリング付きだから最も基本的な銃としてライフルの名が用いられるんや
ちなみに小銃の対義語は大砲らしいよ どっちもgunなんやけどなブヘヘ
このライフルにトリガー引きっぱなしで撃てるフル・オート機能を付けた物が現在軍事用で主流なアサルト・ライフルッスね
機関銃=マシン・ガン
連発出来る据え置き式の銃なんや 持ち運び出来るタイプの小銃より小型の物はサブ・マシンガンと呼ばれ主に拳銃の弾を使用してるらしいよ
後はだいたいアサルト・ライフルの派生でカービンやバトル・ライフルやマークスマン・ライフルがあったりするのん
- 58二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:06:56
- 59二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:09:21
オウムは国家転覆を狙っていた以上仮想敵は自衛隊なのだから
それに対抗する兵装としてアサルトライフルにこだわったものと考えられる - 60二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:12:25
- 61二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:15:08
- 62二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:19:02
はうっ調べてたら自動小銃とライフルとアサルト・ライフルはちょっと複雑だったのん
まず昔の銃は①トリガーを引く→②弾が発射される→③銃の中に残った薬莢を排出して次の弾丸を装填するスリー・アクションが必要だったんや ターミ・ネーター2でシュワちゃんがクルクルしてるのが分かりやすいッスね
これに1トリガー毎に1発射出来て③が必要ないセミ・オート(半自動)機能や一度トリガーを引いたら離すまで②③が弾を打ち切る事が出来るフル・オート(全自動)機能を搭載できるようになったものが自動小銃と呼ばれるのん
そして反動を減らす為の小口径化と半自動及び全自動の切り替えが可能な様に設計された物がアサルト・ライフルで文字通り軍用銃の主役になるッス
- 63二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:23:15
アサルトカービン…現代ではほぼアサルトライフルの短縮モデルのことなんや
バトルライフル…コイツは少し定義が難しい 基本的にちょっと大きめの弾を使うアサルトライフルのことなんや
PDW…これ実質サブマシンガンだよねパパ サブマシンガンとアサルトライフルの中間の弾を使うサブマシンガンのことなんや
- 64二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:24:18
分類はとにかくアメップすらふわっとしてるから雰囲気を掴め…鬼龍のように
一つ言いたいとすればマークスマンライフル≠バトルライフル
マークスマンが持てばL86やMk12の5.56mmNatoライフルもマークスマンライフルなんや - 65二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:26:19
ちなみに上に出てきた64式7.62mm小銃も分類上はバトル・ライフルに当て嵌まるけど
実際使われてるのは小柄なジャッ.プでも扱いやすい火薬量減らした減装薬弾だから威力的にはアサルトライフルと大差なくなってるらしいよ - 66二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:26:27
PDW=むずっ難しーよ
簡単に言うと対テロ対策に個人防衛武器"パーソナル・ディフェンス・ウェポン"が求められてやねぇ
①非戦闘員でも容易に扱える
②テロリストが着用しているボディー・アーマーに有効打を与えられる
③一丁で救援が来るまで持ち堪えられる装弾数
のスリー・無理難題が求められたんや
例えば代表格のP90は小口径高速弾を横倒しにマガジンに収め90度回転させて発射するお変ク構造と人体構造を考慮しつつ左右対称の形状に設計してこの要求を満たしてるんだァ
FN P90 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 67二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:29:42
- 68二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:30:49
アメリカ陸軍… 糞
中間弾薬という発想を理解せずに7.62x51mm NATO弾をゴリ押ししてバトル・ライフルというジャンルを作ったんや - 69二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:31:36
- 70二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:34:18
- 71二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:36:00
- 72二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:37:47
- 73二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:40:04
- 74二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:42:19
- 75二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:45:59
- 76二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:46:55
- 77二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:52:47
- 78二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:54:44
- 79二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:24:57
- 80二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:46:16
カービンか
かつて騎兵用として用いられた短銃身のマスケット銃を語源とした"短銃身のライフル"だぞ
現代だと市街地戦なんかも多いから軍用小銃はどんどんカービン化していってるんだよね
だから射程距離の不足を補うためにマークスマン・ライフルが要るんだろっ - 81二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:08:05
- 82二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:49:50
- 83二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:26:50
- 84二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:40:40
あなたは”現役自衛官”ですか