ミホシンザンがウマ娘化したらどうなるか考えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:39:24

    二冠馬ミホシンザンがウマ娘化したらどんな娘になるのか皆さんで考えるスレです
    デザイン、性格、ストーリー、キャラクターの関係図など自由に考えましょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:41:43

    後輩にルーラーシップがいる

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:05:36

    シリウスと一緒に走って欲しいな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:17:32

    一番絡むのがシリウスだと想定するとキャラ的には正反対になりそう
    そう考えるとナイーヴで物静かなキャラになるんじゃないかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:19:26

    まずシンザンありきのキャラであろうことは想像がつく

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:22:06

    クラシック有馬でアホみたいに強い皇帝が出てくる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:25:00

    >>5

    OGありになったから可能性はあるな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:25:23

    レース直後は常に消耗しきっていたって話を見るとスタミナ消耗スピードアップの固有スキルかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:27:39

    >>6

    クラシック有馬で最強ルドルフに心折られるバステイベントがあって、

    シニア春天までにそれを払拭してJCか有馬記念でルドルフにリベンジするIFシナリオありそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:28:26

    "ミホ"シンザンなのに美浦

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:51:13

    >>6

    >>9

    最終目標はルドルフ打倒になるんだろうけどルドルフは結構なキャラが通るラスボスになってるから、

    ミホシンザンがルドルフを倒す理由がキャラクターに沿ってる必要はあるよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:52:36

    シンザンの扱いがどうなるかだよなぁ
    単なる憧れの先輩じゃ関係が弱い

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:53:33

    >>12

    マジで娘にするんじゃないかな?

    まだセントライト達の年齢は明らかじゃないし

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:55:15

    >>12

    トレーナーに鞍上と馬主要素拾ってシンザンのダービー見て憧れたトレーナーがこれと見込んだウマ娘をミホシンザンに改名させるって流れはどうだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:58:16

    姉妹ってわけにはいかないので何か約束で結ばれた義姉妹で
    桃園ブラザーズみたいな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:58:53

    スピシンが生徒会でもなく生徒会室に入り浸っていて
    かつての会長様に大目玉食らっていた
    のが直近三冠ウマのシンザンの可能性

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:59:22

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:00:37

    >>11

    「シンザンを超えるのは皇帝じゃなくて私だ」とかかね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:00:42

    >>11

    ルドルフを倒すことによってある意味シンザンを超えるようにするのかなとは思った

    どちらとも三冠ウマ娘だし

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:02:49

    なんというか高等部最終学年になって落ち着きが出たテイオーみたいなイメージを勝手に思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:03:26

    >>18

    >>19

    解る、順当に考えるとそこに行き着くとは思うのよ

    唯なんというかシンザンを超えるってルドルフ打倒だけでいいのか、

    もっと別の着地点を用意してくると思うんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:04:12

    >>12

    師弟関係とかかね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:09:36

    「なりたい」が「超えたい、超えるんだ」になるシナリオだろうなーと
    同じ名前の偉大なウマ娘に憧れて、既に超えたんじゃないかと言われ始めていた某皇帝相手に挫折して
    そこから改めて自分の目的を見直す正統派シナリオ

    つか外しちゃ駄目だと思うこの馬もといウマ娘で

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:14:30

    >>12

    いっそ崇拝レベルでの執着とか見てみたい

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:28:01

    個人的にはシンザンや皇帝とかもそうだけど
    やっぱりチケゾーとの絡みは見てみたい。
    鞍上:柴田政人で2人でクラシック三冠コンプリートできるのは
    ピーター2とアマゴワクチンみたいで地味に芸術点高いと思ってる。
    (チケゾー本人は自覚ないと嬉しい)
    どっちもご長寿だったし

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:32:48

    シリウスシンボリと全くと言っていいほど縁が無い同世代だけど、ルドルフのことに対してなら意気投合できる
    多分シンザンを継ぐものとして意識他界しかけてる(シービールドルフラモーヌあたりのせい)

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:37:45

    馬主も騎手もシンザンファンで、馬主はシンザン産駒を所有するために馬主になって、「ミホシンザン」って名前もこれぞという産駒に命名するために温存していたもの…って史実からしてただの憧れじゃ全然足りないのは分かる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:38:13

    実は3の数字が無意識に嫌ってる。それを気づいたネイチャに指摘される

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:42:35

    >>25

    チケゾーほかBNWはマイシンザンとも縁があるわな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:43:31

    リアルだとミホシンザンの話題出す度にシンザンの話がついてまわってるから、逆にシンザンではない存在を目指す、っていうストーリーだとワイが喜びます

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:46:30

    公式がサクラユタカオーとコンビ売りする

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:03:13

    実はニシノライデンとはライバル

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:20:07

    怪我の恐怖に対する答えを見たい

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:21:09

    母シンザンから、
    「才能を最も受け継いでるのはあんただ。私と違って練習にも熱心。いい子ちゃん過ぎるのが玉に瑕だけど…もしかしたら、あたしを超えるかもねえ?」と言われて三冠馬になるため、入学したミホシンザンちゃん概念。

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:23:54

    ミホシンザンあたりフォーカスすると
    スダホーク、サクラユタカオー、サクラサニーオーがいると解像度上がるんだけど、一番目立ってるのがギャロップダイナでやかましいな。あとスズパレードもいる

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:25:37

    一度だけだがニッポーテイオーとも対戦がある

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:26:25

    >>32

    いつも斜に構えてるせいでミホシンザン復活Vの立役者になるのオモロイな(2着失格)

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:27:44

    >>37

    ルドルフの有馬記念でもスダホークを突き放してミホシンザンの3/4馬身差の3着だからかなり頑張ってんだ>>ニシノライデン

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:34:45

    昭和(ミホシンザン)
    平成(トウカイテイオー)
    令和(コントレイル)
    のお茶会イベントがある

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:41:27
  • 41二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:17:26

    母親の名前がナポリジョオーだから、イタリア料理のピザやカルボナーラ、ティラミスが好みとかはありそう
    あとシリウスみたいな感じに色んなウマ娘に子猫ちゃんみたいに声を掛けるイタリアの伊達男風な性格になるとか

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:20:11

    シンザンを超えろを合言葉に進んできた日本競馬界が生み出した、とうとうシンザンを超えた馬、シンボリルドルフ
    それに残酷なまでに差を付けられたシンザンの最高傑作、ミホシンザン
    因果やなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:03:30

    【ミホシンザンちゃんのダービー当日】

    私は母さんを超えたかった…いや、超えなければならなかった。
    それは、神話の落とし子たる私がなさねばならないことだった。

    2年前。神話はターフの演出家により、物語の一節となった。
    1年前。物語は皇帝に征服され、文化の一部となった。

    かつて実現不可能と言われた神話は、わずか2年で現世へと堕ちた。

    ならば神の子である私は、堕ちた冠を奪い返し、新たな神話を創らねばならなかった!
    それこそが、神の娘たる私のなすべきことであった!!

    なのになぜ!私はダービーに出ることすら叶わない!?

    神話に戻さねばならなかった冠が。私が抱かねばならなかった冠が。
    皇帝の縁者へと引き継がれてしまった。
    その光景を、なぜ私は観客席から観ることしかできないのか!?

    私が神の子であるならば!なぜ神は、このような試練を与えるのだ!!
    なぜ!なぜ!?なぜだ!!!!

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 06:27:36

    85年有馬記念はミホシンザンにも根強いファンがいたからルドルフを一捻りしてくれるはずっていう意見もあったみたいなんだよね…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:03:49

    母には複雑な感情を抱いてるが当の母にはとても愛情を向けられてる
    ミホシンザンは「シンザンを越えられなかった」が一般的なイメージの馬だけどシンザン目線で見ると「一番優秀な末っ子、手元に帰ってきて同居してる孝行息子」なのがいいよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:17:13

    スピードシンボリがOG枠として出てきたし、シンザンと母娘関係になるんかなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:39:18

    名前が出ないにしても母親がシンザンであるって事は示唆されそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:14:44

    ミホシンザンから見るとシリウスってどんな位置づけなんだろうな
    死ぬほど欲しかったダービーを持っていかれてしまった憎いひとなのか
    打倒ルドルフのある種の同志なのか

    ただウマ娘シリウスと違って「ワル」のイメージはあまり想像できないところはある
    なんならシンザンの「本番でだけ本気出せばいい」っていう舐めた姿勢を継承してる感じもないし
    かなり優等生イメージ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:36:46

    そもそも接点が無いから同期ではあるけどお互い興味なさそうってイメージだわ
    妥当ルドルフの目標が共通してるにしても同志とかじゃなくお互い勝手にやってるだけって感じになりそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:34:20

    85年デビューだから勝手にミポリンって呼んでます

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:14:27

    逆にシリウスはほとんどストーリーに関わってこないのかもしれない。史実でも同期なのに1回も同じレースに出てないし。
    関わるとしてもお互いの理解度がメチャクチャ低いとか。シリウスのことを「本気でルドルフを嫌ってる」と思ってるかもしれない。

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:38:24

    シリウスはダービー以降ほぼ海外で、帰ってきた頃にはミホシンザン引退してたからマジで接点がない
    まぁ接点が無さすぎるのを逆手に取ってどっちが本当の世代最強だったかを決めるみたいな話になるかもしれんが

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:41:29

    ミホシンザンは「シンザンのようなウマ」「シンザンの仔がクラシック勝利」を期待されて、それを実現しようとしてる。いわば敷かれたレールを歩いてる状態。

    でも、シリウスシンボリは自分の意思で選び取ることを大切にしてる。シンザンっていう過去に縛られる姿に一定の理解は示しつつも、「優等生」な生き方には共感できないって思ってそう。

    また自由を信条にするミスターシービーからしても、窮屈な生き方に見えてるはず。

    とすれば、怪我による敗戦を繰り返して挫折を味わい、徐々に周囲からの期待が薄れていく中で、自分なりの生き方を見つけていく成長ストーリーになりそう。

    心の成長が現れた走りを見て、シリウスシンボリとミスターシービーが「ほぅ…」「へぇ…」とギラギラした笑みを浮かべて、「「次のレースが楽しみだ(だね)」」って言う。

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:28:52

    ミホシンザンはポジション的にはテイオー枠なんだけど初年度産駒のテイオーとは違って最晩年の産駒ってところに味があるよね
    同母で考えると弟妹のが多い側なんだけどシンザン産駒としては滅茶苦茶下の子だから「母が昔所属していたレースクラブで年上達に可愛がられてた」みたいな設定があると嬉しい

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:33:31

    マイちゃんって呼ばれてる後輩に慕われてそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:42:35

    シンザン産駒は女子みたいな名前が多いな
    スガノホマレ→菅野穂希
    シンザンミサキ→神山美咲
    ウラカワチェリー→浦河智絵里
    ミナガワマンナ→皆川満奈
    ミサシンザン→美穂・神山

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:54:04

    初の「NPCと実の母子関係にある」ウマ娘になったら面白いなと思う
    シンザンはいつ登場してもおかしくないけど高確率でNPCだろうしシービーシナリオの描写見てもそれ相応の年齢であることが予想されるので、いっそのことNPCのガチの血縁関係で登場することでシナリオリンクキャラになってがっつりキャラ背景を深めてほしい

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:59:31

    ミホシンザンに対して周囲は最強の戦士の姿を重ねていて、そのことを誇らしく思う反面疎ましくとも感じていて
    『彼女を超えるウマ娘』を目指しているパターンが良いな

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:43:32

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:13:38

    スダホーク、ユタカオー、クシロキングも登場したらありがたい
    みんな個性派で良い競走馬

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:14:18

    5歳時で重賞3連勝してるのがえらい

スレッドは9/18 07:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。