全く、金持ちの魔術師は羨ましいな

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:39:26

    この間独断専行で命を狙いに来た魔術師の実家に連絡を取った際、嫌味がてら家系魔術の仕組みを1時間ほど講釈たれたうえで「近々魔術特許の申し込みがあることを失念していた、長電話失礼した」とロードジョークを飛ばしたら映画をシリーズで撮れるレベルの金をポンとよこすとはな……
    借金持ちの自分が惨めに思えてくる

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:41:02

    略奪ビッグベンロンドンスター公がよ……タヒなねえかなマジで

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:41:30

    流石略奪公!いや、時計塔の奇宝!!
    相手に脅しかけることで大金を手に入れるとは!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:42:22

    正直一回くらい暗殺された方がいい

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:43:25

    略奪公らしいスマートな強請り方どすなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:43:26

    族滅させるぞと同レベルの脅しなのはお分かりで?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:45:10

    「家系魔術の仕組みを1時間ほど講釈たれた」の時点で一族総出で殺しにかかるに値するレベルの蛮行じゃねえかな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:46:26

    「こんだけの金ポンと出すとか借金持ちの自分が惨めだなぁ」は本心で言ってそうだからたちが悪い

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:46:30

    >>4

    グレイとフラットとスヴィンとエルゴとヴェルナーとローランドを倒してからにしてもらおう

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:47:10

    尊厳破壊で貰う金しかねぇなんて辛え〜www
    って事ですかい!?()流石略奪公…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:48:09

    >>7

    これやったうえで「特許申請しちゃおっかな〜」の匂わせとか、嫌がらせで済む範疇をとっくに逸脱してるんだよな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:48:13

    >>7

    「お前達が大事にしているものは精々1時間程度に収まる内容だぞ」って言っているようなものだからな……

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:49:06

    それ「お前のトコの奴に命狙われた腹癒せに、お前のトコの魔術解体して俺が特許取るから」って言ってるも同然なんですよ……

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:49:56

    >>13

    しかし命を狙う側も狙う側なのでは?

    ボブは訝しんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:50:10

    ナイフで刺そうとしたら機関銃持ち出された上に後ろには戦車部隊まで控えてたでござるの巻

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:51:56

    正直こう言うところあるから2世の評判も
    実態とかけ離れた名声と言い切れない

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:53:05

    何がひどいって仕返しに相手の家系魔術解説したり他家の魔術を勝手に生徒に教えたり特許取って自分のものにしたりはどれも前科があるからこれもやってもおかしくないことなのが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:53:06

    >>15

    先祖代々のうんぬんかんぬんを丁寧に金の出るゴミに変えようとしてるから単純破壊力とも異なるえげつなさなんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:53:12

    実際一回「私をこの事件に関わらせないならここでお前たちの魔術について講釈垂れるぞ(意訳)」はやった
    やるな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:54:17

    150年続く老舗店「うちの〇〇は150年も前から続く伝統料理でレシピは門外不出ですわ」
    二世「〇〇を1回食べてみて材料から作り方まで分析できた。それを私なりに時間・材料費をよりコスパを良くして弟子に教えたら再現できました」
    150年続く老舗店「」

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:54:35

    実際これで先祖から子孫に至るまで台無しにされるよりは数億ドルくらいなら安いもんだからな……

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:55:03

    それでいて教え子たちがみんな大成してる上に程度の差こそあれみんな二世慕ってるからその気になれば一大派閥作れるし下手なことすればそいつらが丸ごと敵に回るのが本当に始末に負えない

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:55:11

    大ダメージ受けるのはその不躾な家だけで他の魔術師にとっては金で恩恵を買うことができることになるからセーフ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:55:18

    独断専行で命を狙いに来る程度の魔術師の実家に特許取れるほど役に立つ家系魔術なんてあんのか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:56:28

    >>24

    一見凡庸で大したことなさそうな魔術でも、二世にかかれば改善点を発見してほらこの通り!

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:56:40

    暗殺しようとしたら1番古参の弟子に止められた挙句「あれー?この魔術効率悪くないです?」される可能性もある

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:56:46

    >>24

    暗殺者の魔術の特許申請報復は冒険1巻でやってるからはい

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:57:31

    >>20

    サイゲン大介Lv99みたいなもんか

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:57:53

    講釈垂れてる辺りちょっとぐらいは以後の発展に繋がりそうな講義まがいの無い様にも触れてそうで草なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:58:29

    あだ名の一つに「略奪公」があるあたりもうね
    嫌な方向にライダーに似てきてるな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:58:42

    …もしかして2世って命狙われるのもまあ仕方ない程度には性格に難ありなのでは?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:00:19

    2世を暗殺しようとするのはエルメロイの弱体化を狙ったもんだから2世本人には特に非はないはず

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:00:31

    >>24

    魔術の種類によってはイケるんじゃね?

    基本的に術式の詳細なロジックって部外秘情報だろうから、場合によってはエルメロイ二世が特許として公開する形で略奪した魔術が他の家系からすれば自分の家系の魔術を補強する形になるようなケースもあり得そうだし。

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:03:35

    >>31

    元封印指定の魔術師(女性)にお前若作りしているんだなという意味になる発言をしたことあるので…はい……

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:03:43

    前にあにまんでみたのは「借金返済のために他家の魔術解説書をオークションに出したろ!死ぬ気で競り落としに来るから価格がつり上がって借金返済に役立つだろうなぁ」とかいう腹黒2世だったけど、それよりはマシかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:04:05

    というか術式を詳細に解体できる時点でその秘伝の魔術を観察できてるってことだろうけど〇〇家魔術一覧表みたいな感じで公開されてんのかね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:04:21

    >>31

    追い詰められると開き直って反則技をかます性質と質の良い魔術に普通に感動して褒めながら蘊蓄垂れ流す所業がね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:05:09

    ウェイバー時代は誰が見てもわかるくらい性格が悪い
    二世になってからはグレイや生徒たちとの生活で自分も胃痛ポジになってマシになってるけど性根はそう変わらないって感じる

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:05:47

    >>19

    義妹と弟子助けに来た男のやることだ

    黙って語らせてやってくんねぇか

    頼むよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:06:18
  • 41二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:06:57

    >>34

    固定してるのか~じゃないのよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:08:55

    襲撃してしまったら典位だらけのOBOGが結束して全力で仕留めに掛かってくるのが一番酷い

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:10:23
  • 44二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:13:35

    正直弟子入り以外で会いたくないロードランキング第一位なんじゃないかと疑ってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:16:07

    >>43

    「勝ったッ!事件簿完!」

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:16:51

    >>42

    蝶と蛇が特に怖いね・・・

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:21:43

    暗殺はやりすぎだからジャーマンスープレックスされるくらいがいいと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:25:20

    2世のことガチで殺したい生徒もいるそうな(fakeでフラットがそんなこと言ってた)
    まぁ居るやろなぁ…となるあたり

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:25:54

    魔術師が特許申請しないのってそんなコカコーラみたいな理由なんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:28:37

    この魔性め。なぜ義理人情で動く弟子ばかり集まるのだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:31:16

    >>50

    本人がその人間性を深く理解してくれてその上で庇護しモラトリアムを与えてくれるから……

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:32:57

    >>50

    良くも悪くも人間性も含めて理解してくれて魔術を伸ばす術を教えてくれるっていうのは強い

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:33:26

    >>41

    殺したくなるからやめてくれ略奪公

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:35:42

    暗殺者送り込む方も送り込む方だけど
    こういう前科があるからやられる前にやろうと思いましたと言われたら気持ちは分かります……になってしまう

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:37:01

    >>41

    魔術師以前にデリカシーがなさ過ぎて笑ったわ、この発言

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:39:50

    2世に必要なのは迂闊な発言をしそうになったら地獄突きして強制的に黙らせてくれる人か……

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:41:09

    >>22

    思想も目的も本懐もバラバラで腹の探り合いが常の魔術師なのに「教室の誰かが教授を狙う時は手の空いてる奴が守る」&

    「部外者が教授に手を掛けようとしたら教室全員で潰す(要約)」が暗黙の了解なの異常だよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:44:38

    Ⅱ世が殺されてもグレイ以外の周りからは「いつかはこうなると思ってました」や「あーやっぱりかぁ」みたいな反応しかなさそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:45:31

    >>55

    自分に惚れてた女性に年単位の時間差でクソボケかます男だぞ

    女絡みはもはやエミヤ並に呪われたカオスだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:47:08

    >>39

    イゼルマのそこは本人もライネスたちを助けるために意図的だったけど、ライネスの言い方だとどうやら無意識に普段から同じようなことしてるんだよな

    アドラでもちょっとしたことからルヴィアの宝石魔術に踏み込んでたし

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:47:19

    >>57

    そういうのも含めてある種の"理想的な"時計塔の魔術師でもあるんだろうね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:48:27

    征服王は価値ある物を略奪する!
    略奪公は価値そのものを略奪する!

    そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!!

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:49:06

    >>62

    なんなら若干タチ悪くなってんぞコイツ!

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:50:02

    >>54

    暗殺しよう!って動きを察知した時に手を組む奴より守る奴の方が多いから生き残ってる感じ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:50:26

    >>63

    先祖代々子々孫々に至る価値を失わせてるからな

    発展性すら奪う

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:54:13

    >>62

    征服王は文字通り征服するから仲間にされる(強制)じゃん

    ビックベンロンドンスターは必要なものだけ抽出して不要な抜け殻は捨てていくスタイルだからよりタチが悪いじゃん

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:55:00

    やっぱライネスがウェイバーに(ライネスが成人するまでとは言え)エルメロイの座に着かせたの大正解なのでは?
    後ろ盾が無いただのウェイバーでこれやってたら即殺されてるだろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:56:19

    同じ略奪でも征服(一応治めはする)と強奪(村ごと焼き払って跡も残さない)くらい温度が違うと思うんですがそれは

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:58:19

    自分は作れないくせに店の秘伝のタレまで全部言い当てたうえで改善点まで言ってくる略奪公って言われてるの笑ったわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:58:41

    >>68

    強奪とは失敬な

    ちゃんと事前に通達しておりますので同意の下の略奪にございます

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:59:00

    >>67

    教え子の威を借りれるのは変わらんだろうからどうなんだろうね

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:02:57

    魔術師としては三流以下の雑魚
    なのにめっちゃ偉い
    しかもこっちの秘匿をめっちゃ暴いてくるし悪い所や改悪点を指摘出来る
    殺すしかない…→生徒達が処する→特許取っちゃおうかなーのクソコンボの炸裂だぁ!

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:03:25

    >>70

    通達したら自動的に合意とみなすの酷くない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:03:42

    全然関係ないけど家系魔術ってなんか…字にして読むとラーメンみたいだな

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:05:28

    >>72

    味方に引き込むのがベストなんよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:07:07

    殺そうにも内弟子が封印してるとは言えロンゴミニアド持ってるのほんとひで

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:08:05

    >>74

    家(いえ)系魔術やめろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:08:41

    俺馬鹿だからよくわかんねえけどよ〜
    一時間で解説できちまう研究内容がしょぼいだけなんじゃねえの?
    よかったじゃねえかまだまだやってやるって気持ちになれて

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:09:51

    >>78

    …殺す

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:12:05

    >>74

    「お前ん実家がやってるラーメン屋の秘伝のスープ、一口食べたらだいたいレシピ分かったから全世界に公開するわ! 以降使いたかったら許可取ってね!

    あっちなみにこだわりのダシの取り方だけど今の時代だと非効率だし味が落ちるからやめといたほうがいいよ これ改善点ね

    それじゃ!」

    ↑こいつが殺されてない理由どこだよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:14:09

    >>80

    そこで二世を殺しきれない弱い奴が悪いが最終的な結論になる

    他の奴らは関わらないようにしてればある程度は問題ないしな

    当たり屋みたいに来た時はしらない

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:14:43

    >>80

    こう解きほぐすと出汁の取り方や改善点述べるだけで一定の感謝や謝礼や恩になるし特許で脅す必要ある…?ってなるな

    プライドってやつか?

    まあ最初に暗殺なんかするなだが

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:19:44

    >>78

    カドックに頭ぶつけてろ!

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:20:22

    >>82

    味の改善と引き換えに数百年間材料を卸売りしてた業者と手を切って新たな購入路を一から構築し直せっていわれたらそりゃキレる

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:26:22

    他人の魔術を短期間で解析して改善できるほどの能力を持つなら2世は魔術を扱う者としては三流だけど魔術の研究者としては超一流レベルってことでいいの?

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:27:08

    先祖代々産地や製造元にこだわって厳選された食材だけを使った門外不出の技術で作り続けてきた秘伝の味を
    それコンビニやスーパーで手に入る材料でもっと効率よく再現できるからSNSで配信するねって言われたらどう思うか

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:33:39

    >>85

    魔術師としては凡庸、研究者としては一流、魔術を見極めることに関しては超一流

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:40:55

    >>13

    しかしねぇ……

    殺しに来るのなら殺される覚悟も持ち合わせるべきなのだから……

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:42:31

    魔術回路も持ってる神秘も貧弱。
    だからこそ「あー私がアベレージワンなら〇〇とかしちゃうんだけどなー!」みたいな想像は逞しいし、人を見る目と方向性はあるという、色々残念な存在よねエルメロイ二世。(なりたいものと向いてるものが酷く違う例)

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:43:12

    >>78

    学問において数学とか回答が発見されるのに何百年かかることもあるから、1時間で語れること自体はおかしくないんだ

    こと魔術は特性上その道のパイオニア目指さないといけないからめんどくさいんだ

    魔術師は例えるなら皆何の知識がない状態から小学生の教科書貰って、それを参考にそれ以上の中学やその上の知識や技術を一族内で発見しようとしてるんだけど、略奪公はその成果物見ただけでその一族が築いてきた知識や技術を見切ってくるからたち悪いんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:43:16

    >>87

    と、事件簿最序盤ではそういう評価もあったが…

    作品内でも色々修正入りながら展開されてるよな

    研究者としての結果も出せてない

    二世が研究者としても一流だと世界観の齟齬がでてしまうからな

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:47:12

    色々物語が展開され情報も公開・更改されるにつけ、魔術師の才能とは研究者としての才能とも連動することとちゃんとわかったからなー
    研究の成果で位階も得るのだし、二世が研究者として一流だとおかしくなってしまう

    冒険序盤で「自身の研鑽研究は何も成せてない」との明言させて世界設定とあー整合性取れたなと思った

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:50:42

    二世っていくらなんでも何もしてない関係ない家の魔術を勝手に特許取るか嫌だったら金払えってやってるわけじゃないでしょ
    やるときは基本報復でやってるから相手も飲み込むしかないだけ
    適当な人気ラーメン屋で食ってレシピわかったから発表するねってやってるんじゃなくて敵対的な戦略取ってきた店にだけやってる
    まあもちろん自分の腕がないからやってる邪道も邪道の行為なんだが

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:52:48

    >>91

    今見返すと事件簿も序盤は三田先生もお借りしてるキャラだという意識が凄く高いよな

    魔眼蒐集列車あたりから良い意味で二世と距離が近づき良い意味で遠慮が無くなってきたように感じた

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:54:28

    >>94

    すっげえ丁寧な言い回しの「能力については世界観に一致するようにどんどんガンガンナーフさててる」だな

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:03:59

    ぶっちゃけ他者の家伝魔術を解析して改善させた上で自分の研究成果として発表すればいいんじゃないかな
    特許で儲けられるレベルなら結構な成果として認められるでしょ
    逆にこの設定と研究者として成果がないの整合性があんまり取れてない気がするね

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:04:29

    現実でもコカ・コーラとかケンタッキーとか流出したら何人の人生狂うんだい?
    ってレシピあるからな

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:06:44

    >>96

    >ぶっちゃけ他者の家伝魔術を解析して改善させた上で自分の研究成果として発表すればいいんじゃないかな


    いや、え………?

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:07:27

    そも魔術の研究が具体的にどういう事を指すのか分からんからな

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:08:52

    >>98

    勝手に特許取られて公開されるのに比べたらマシや

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:09:26

    >>96

    いやもう本当に何を言ってるのか…

    そもそも特許になってるものも結果として技術にとなったものだろ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:10:16

    >>96

    二世は「テキストの選択」はできても「テキストを作る」ことはできないし

    「家伝の魔術」って獣性や人工魔眼のように専用にチューンされてるケースも多いから「へえ、理論は凄いですね。で、貴方の研究成果なのに貴方自身は使えないんですか?なんで?」されるぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:11:14

    >>100

    ???

    98を「なんでそんな酷いことするの><」のプロレスだと思ってるか?

    何いってんだコイツの意なんだが

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:12:46

    >>88

    「俺らが奪うのは金や宝石、せいぜい命までだがあいつは魔術師にとって魂より大切なものを奪ってくる」

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:14:13

    >>96

    こういうの見ると本当に同じ作品を読んでるだろうかと混乱してくる


    『逆にこの設定と研究者として成果がないの整合性があんまり取れてない気がするね』←すまん意味の極致

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:14:37

    はい私の研究成果である巡る五つ星です!

    決闘にしか使えない魔術ですね、では実践してみてください

    終   制作・著作 ━━━━━ ⓃⒽⓀ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:14:40

    そもそも魔術の研究って発表したりするものなのか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:15:58

    >>107

    双貌塔のような発表

    つーか普段でも論文レポートの査読やってんでしょ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:17:43

    >>107

    目に見えるものの成果だからそこは基本的に現実の学会と同じ

    そこに仔細を広く公開しないの違いがあるか否かだけ

    橙子やスヴィンが位階を得た時の記述を読めば解ると思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:18:03

    >>102

    術者としての才能と魔術の研究者にとして才能は異なるものとして認識されてるんじゃないの

    だからイゼルマでは橙子は研究者としては一流と分けて評したんだし

    今だとナーフされて研究者としても三流になってるんだろうけど

  • 11110525/09/16(火) 21:19:02

    >>105が意味不明になってた

    意味不明の極致、と言いたかった

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:20:11

    >>108 >>109

    昔の時計塔と魔術師の設定だと魔術の発表会とか考えもしなかったものだが色々更新されてくもんだね

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:22:14

    >>112

    その昔の時計塔とやらでも蒼崎橙子はルーンを研究してトゥーレのオリジナルに近づけた成果で工房を持ってた気がするんだが?

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:22:53

    >>110

    魔術師が研究者である以上、魔術の才と研究者として才能は連動するだろう

    実際に以降二世は研究者としての才能も本人の才能と同じく何も成せてないとされたのだから

    序盤の記述は後から作中でアップデートされたのなら後期の記述が優先されると考えて良いだろう

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:23:07

    他人の魔術を改善してより高みに導くことができるならそれは研究成果でもあるんじゃないか、と思わなくもない
    現実の研究者もそんなもんだし

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:24:03

    >>115

    それを自ら実践証明できないのになんの意味があるんだ

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:25:48

    >>115

    講師としての才能は別個で評価されてるのだし当人の研究者として才能が無く、ないので評価されないのは当然では?

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:27:06

    おい

    設定や描写より自分の考えや妄想を優先したがる「ウェイバーwiki汚染女」が来てねえか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:27:36

    >>60

    あの無礼を苛立ち混じりの警告で済ませるあたりルヴィアは家系に相応しい自制心と交渉能力持ってるよなぁ

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:28:38

    >>115

    現実の研究者や研究室のことなんも知らねえのかよ

    舐めんな

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:30:26

    >>112

    そりゃイゼルマだって「生活リズムを星の運行に合わせ2つの塔でウンヌンカンヌン」みたいな研究成果は明かしてねえじゃん?

    見せたのは想像を絶する美という成果物だけ、この完成度で今後の繋ぎに使えるなら利益の方がでかいやろ

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:33:43

    >>115

    別に否定はしないけど、根源いくのに役立つのソレ?役立たないなら優先順位低い低い。


    まさか、時計塔内の権謀術数勢力争いで根源目指すわけじゃないでしょ?

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:35:58

    >>96

    そも魔術師は根源というゴール目指して魔術の探求してるのであって余所の技術流出とか何やってるの案件ぞ

    本来根源に行くために自身のレベル上げなきゃならんのに、自身が使えない技術の発展発表とかしてるから

    一度到達した方法じゃいけない設定だった筈だからそれで余所に先にゴールされたらもう意味が無くなるのも含めて略奪公色々おかしいんだよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:37:06

    >>115

    で、なんで自分の担当してるゼミの外にある研究室の研究成果の改善策やら勝手に考えてそのやり方披露しちゃってるんですかね…

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:38:30

    >>122

    というかそういう話以前に>>115は自分で臨床試験もせず他人の研究に乗っかって発表すればいい、それが評価されないとおかしい整合性取れてないとかアタオカな事言ってるねん

    根源どうの以前の話

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:40:57

    魔術の研究の定義が分からんからな
    たとえばある魔術に対してこれこれこうすればより効果が上がるという研究なら成果として認められるかもしれない
    でも2歳にそこまでの才覚はなく、あくまで個人レッスンの域に収まるということだろう

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:41:38

    ウェイバーwiki汚染女って名前あったのか
    普通に数年単位で型月カテに住んでるよな
    この特徴的な人が乗り込んでくるとスレが脱線するから本当に迷惑

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:42:18

    百歩譲ったとして他人の研究をアドバイスで発展させても得られるのは共同著者とか有用な出典元とかスペシャルサンクス枠だと思うの

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:42:23

    >>113

    「魔術師は己の魔術を徹底的に秘匿するもの」という認識が根強くあるからそれが前提にくるのかもな

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:43:15

    これが経営傾きかけてる新店(新世代)の場合は二世は必ずラーメン食って店の強みや弱みを老舗のバイアスかけずに真摯に考察して店の一発逆転に繋げてくれるんだから何つーか表裏一体だよな

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:43:16

    >>123

    魔術師の本義に真っ向から相反する妨害プレイの達者何だよね二世は、だからグレイにも師は魔術を愛したが魔術は師をあいさないと評したし

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:43:33

    あにまんができる前にはでもにっしょんの記事コメント欄に似たような人が住んでたんだよな…
    口調やウェイバーに関する主義主張がそっくり過ぎてな…

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:43:40

    >>126

    「ある魔術に対して」じゃなくて「君という人間には」これが合ってるだろうってやれるのが二世の鑑識眼だから

    「魔術」そのものを発展させるのは天才と呼ばれる部類

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:45:07

    研究成果ロクにないと魔術を改良して特許取ってるという組み合わせが微妙にズレてるのは分かる

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:46:16

    >>126

    いやそれは冒険のロイヤルサーキットの記述周辺でもかなり解像度上がってね?

    二世が教師として敗北感を覚えた理由読めば、二世がやってることと魔術の研究の明確な違いがめちゃくちゃわかるだろ

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:46:21

    >>128

    結局のところロードエルメロイ二世の魔術業界最大の働きはロードエルメロイ秘術大全の編集だからね

    事件簿スタート前のマテリアルから決まってたゴールなのさ

    変わったのは冠位の重みと教導した生徒全員が冠位ってところだけ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:47:36

    流石ロードはスゴイ!
    解体した魔術をさぞ使いこなせるんだろうな!
    なんせロードだし

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:48:49

    >>137

    超超超一流の魔術師だからな

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:49:30

    >>136

    一部訂正

    「教導した生徒全員が冠位って設定が無くなっただけ」

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:49:35

    >>137

    「やめてください!師匠も気にしてるんです」

    「フォローになってないぞグレイ。兄上がミソッカスなのは今に始まったことじゃないが」

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:50:27

    >>134

    何もズレてない

    絵師が書いた絵に、ちょいちょい付け足して「こっちがいいよね!」した盗作は何も評価されない

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:51:17

    >>140

    ちょっと魔力を感知するだけで目が痛くなる使い所の無い魔眼でも義兄上の嫉妬を煽れるだけで儲けもんする女は流石の煽り力だな

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:53:20

    色々批判されてるけど何が言いたかったというと特許に関しては本人がその魔術使えなくても理論だけで申請通って稼げるんだから研究に関しても本人が実践できる必要は必ずしもないのではってことね
    まぁもうナーフされちゃったらしいから詮無いことだけど、事件簿しか読んでないから

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:54:37

    >>142

    実際回路上乗せで有効活用しちゃってるあたり……!!

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:55:31

    >>143

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:55:54

    >>143

    いやおめぇ「STAP細胞はあります」「こういう理屈であります」だけで成果になると思ってんのかよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:57:13

    >>143

    20巻出てる作品の内、10巻しか読んでないのに整合性が取れてないうんぬん言ってるのシンプルに害悪仕草だよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:58:54

    魔術特許については遠坂の先代当主時臣も当時としては画期的な魔術の運用手段を発表して凛の支えになってた部分も大きかった(過去系)が冒険や事件簿より前から有ったからそういう意味では才能が乏しいから基礎理論で貢献していた側面も有るんだろうか?

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:59:28

    ウェイバーwiki汚染女…いや本人かどうかはわからんけども
    研究や研究者そのものに対しても理解がなく舐め腐った理屈言ってるので心象良くないわ

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:00:58

    既に成果が出てて終わった研究ならともかく現行の他研究室の研究内容を「改善しました!ついでに特許取ったのでこの研究続ける人は金払ってね!」は普通に研究室が終わるんよ
    論文とか学会発表とかも、研究機関に金出してるパトロンへのアピールでやってるだけで世の研究者は出来るなら横からかっさらわれるような研究内容の開示なんてしたくないんよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:03:43

    >>143

    再現性が担保できない理論上だけの机上の空論を特許にするのは無理がある、もし間違っていた場合詐欺極まるし

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:08:34

    >>150

    ある新規の技術を開発したとして特許取ってないなら丸ごと掻っ攫われて逆に特許取得されても文句は言えんぞ

    だから特許出願が完了するまでは公表しないのが常識

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:08:40

    >>150

    まじそれ

    昨日のNスペでも恐竜研究の第一人者の小林博士が来て、NHKのカメラが辻極博士のラボと共有検証の場に入ってるの知って「え!この研究成果、カメラ入っていいの!?え!?これ写しちゃっていいの!?」ってむっちゃ言っててワロたんだよな

    観てたワイトもそう思いました…

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:11:13

    >>150

    それだと勝手に魔術特許登録もダメにするべきなんじゃね

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:12:34

    >>143

    それは魔術使いの発想な。

    魔術師からすれば噴飯物なんだわ。

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:13:56

    >>143

    >「研究に関しても本人が実践できる必要は必ずしもないのではってことね」


    ハァ?ってデケェ声出ちゃった

    現実でも型月世界観でもありえねえこと言うじゃん


    >「特許に関しては本人がその魔術使えなくても理論だけで申請通って稼げるんだから」


    本人じゃなくて他 の 人 が 再現実験したモノをパクって先に登録したって根底の事情を何無視してんだよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:15:02

    魔術特許を考察するに、凡庸の時臣の例を見ると優れた魔術理論を考案してそれで稼ぐのと魔術師本人の才能はそこまで関係ないっぽいな
    走る速度や力の強さなどの生来のスペックよりも研鑽や発想などの学術的な面が大きいというか

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:15:53

    >>154←コイツなんかもう話してて疲れるな……

    フィクション世界観の設定だけじゃなく現実における常識とか知識がちょっとアレ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:16:35

    >>154

    古代電池のアレはアトラム・ガリアスタが時計塔では外様も外様なのと二世シンパだから問題にならなかっただけで身内のライネスが叱るような事態だから本当にその通りだよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:17:46

    「他の会社の企業秘密」を解析して特許申請してるのと「他の会社の企業秘密を元にして作った新商品」を一緒くたにしてるのがよくわかんない
    その「新商品」を作れないから証明もできないのが二世じゃん?

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:20:33

    え?何?ウェイバーWIKI汚染女って多分ウェイバーに関するあらゆる補完妄想して都度批難されてたやつだよな?
    事件簿までしか読んでないってマジで?

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:20:56

    前提として冒険において2世は研究者としても無能という記述はあるのかな
    それの前後含めて見ないことにはナーフされてるかどうかも分からない

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:22:59

    なんかだいぶ前に似たような言動でウェイバースレで暴れてたやつ覚えあるけどそいつは事件簿シリーズはコミカライズで追ってるって言ってたな
    だからコミカライズまでの知識しかないのに妄想で暴れる
    もしかして同一人物とか

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:24:01

    >>162

    自分で読んでくれよ・・・

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:24:53

    二世は切嗣とは異なる意味で魔術師殺しだよな

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:26:26

    >>162

    作品を買いもしないやつ「前提として冒険において2世は研究者としても無能という記述はあるのかな。それの前後含めて見ないことにはナーフされてるかどうかも分からない」(キリッ)


    この厚顔無恥マンって販売されてる書籍を買いもせず自分が知りたい情報の範囲を載せろとか言ってるか?

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:27:56

    >>152

    大丈夫だと信じて公表した範囲の情報資料から現行研究がなぜか死ぬほど正確に把握されてしまってこの研究室はもうおしまいだあ

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:30:12

    >>41

    女なら誰でも殺意湧くからなこの発言

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:32:28

    ケイネスが手慰みに書き散らした大量の論文を再解釈・統合・編纂して魔導書ロードケイネス秘術大全として世に出したことは2世の研究の成果としては見られないのかな

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:38:32

    >>162

    読んでれば判ると思うんだけどどうしてもというなら上で挙がってる高貴なる回路の箇所を読み直してみたら?

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:39:30

    >>169

    編纂と研究は違うよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:39:48

    あの橙子さんに術式解析しようとして「殺したくなる笑」とかに留められてるからセーフ(なにが?)

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:40:59

    >>172

    あの時のトーコさん笑ってなかったんじゃが!じゃが!

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:41:02

    >>162

    巡る五つ星は難しい術式ではなく、二世本人では使用不能(3巻)

    そしてこれは「決闘のための術式」という「研鑽のための決闘」に対して本末転倒なもの

    一方でカルマグリフの指導したロイヤルサーキットは融合術式、外付けの魔術回路を作り出して本来の実力そのものを大きく底上げするもの

    邪道(エルメロイ二世)と王道(カルマグリフ)のこれ以上ない違い(8巻)

    講師としての二世の敗北だよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:41:42

    冒険1巻に講師業が忙しいから研究に専念したいという記述ならあるけどそれはイコール研究者として無能とはならんと思う

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:44:33

    >>169

    秘術大全はロードエルメロイ『一世』の偉大な研究成果のほんの一部だよ

    二世を褒めるとしたら持ち逃げした分家追い回して回収した手際と天才の言葉の要点を読み飛ばさず書き留めたところくらい

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:46:42

    「魔術師として無能」だから「研究を実践できない」という話がそんなに難しいのか?
    それとも理解する気がないのか?
    主観の方が大切ならもうそれで良いが、少なくともROMっておくべきだろうな

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:47:02

    >>175

    >>162

    なんかうまくいえないけど・・・

    「どういう答え」が欲しいんですか?

    キャラクター、世界観、設定、物語の流れという膨大な描写を考慮もせずただひたすら「二世は研究者として有能」という答えを欲しくて、その答えありきだけでもの言ってますよね

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:47:54

    >>175

    研究に没頭したい、講師ではなく魔術師として認められたいは口癖みたいなものだよ二世

    本人の実力は異常なまでの教育者(魔術的素養ではない)を評価しての祭位(一芸特化の下位魔術師)です

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:49:21

    >>174

    それは研究者としてではなく魔術の実践者としての話であってまた異なるんじゃないか

    あとカルマグリフは宝石魔術師として二人より格上だからそれに劣るからといって無能の証明にはならん

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:50:21

    >>178

    要はイゼルマ出典の「2世は研究者としては一流」の否定材料が欲しい

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:50:41
  • 183二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:52:20

    研究者として一流だったとしても回路の量や質が整ってないとまともに研究は実証することが出来ないんだ
    ワカメが魔力に反応する薬作ったけど魔力のない自分じゃ全く反応させられずちゃんと成功できたのか分からなかったように

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:58:46

    凡人の時臣を例に出せば分かるだろうけど時臣なら理論を自分で実践できるところを非才なる我がロードエルメロイ二世は研究内容を生徒に教え込んで証明して貰わないといけない、彼に友好的な共同研究者に恵まれない限り机上の空論を書き連ねるしか出来ない男なんだ
    なのでエルメロイ教室の在学生、卒業生を本人の流儀ねじ曲げれば呼び込める政治力まで込みでなら一流の研究室の長とは呼べる

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:59:56

    >>181

    出典とか否定材料とか言ってるが

    そもそも、劇中でキャラクターが言った評価はあくまでもキャラクターが言ったことであって、メタ設定じゃないぞ

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:00:10

    >>181

    二世は理論を作れます、筋道を立てて解明はできます

    ただし複雑精緻極まる魔術には頭脳か魔術回路いずれかが足りないので読みとけません(アトラスの契約、ハートレスのウェビング)

    そして実践もかないません(彷徨海の魔人、巡る五つ星)

    そもそも個々の才能を読めても「体系」に対する改革は手にあまります(フェムの船宴、ロイヤルサーキット)


    「科学的」理論であれば実践は誰しもができる、理論も立てられる

    だが「魔術的」理論の実践には先天的素質と才能が不可欠である

    故に「科学的」研究者……理論屋としては一流でも

    「魔術的」実践が出来ないのだから高い評価はいただません

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:02:03

    >>180

    研究者なら理論を実践できないとお話になりませんね、机上の空論捏ね回してなんか出来るもんがありますか?

    で実践には魔術の能力が必要ですね、次の方どうぞ

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:05:17

    ウェイバーwiki汚染女(仮)、未履修なのに自分の妄想理屈だけで展開するから前提無視したトンチンカンすぎて眺めててキツいわ

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:09:18

    ぶっちゃけこのスレの流れになったのは>>92が悪い

    研究が進んでないというのはグレイの肉体年齢停止の術式についての事だと思うから

    講師やりながらだとそれに集中できないから一時休業するって話だな

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:11:56

    >>189

    流石に責任転嫁は見苦しすぎるぞ

    デモデモダッテとイメージ語りが悪いの猿でも分かるわ

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:12:10

    >>189

    は?いや92は普通に流れに沿ってるだろ

    事件簿冒険シリーズが作品内描写で情報アップデートしてるのも事実だし

    そういうの無視して未読ゲロってるのに妄想理屈展開する奴が一番悪いしコエーだろ

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:13:16

    >>31

    そりゃだってウェイバーだし……

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:13:35

    >>189

    アンカ元見ても普通ですけど…

    事件簿コミカライズしか読んでないらしいのに自分の主義主張を通したがるヤバ女差し置いてそれは無理ありすぎ

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:14:38

    型月ネタ語りのためだけに事件簿と冒険全巻は求めないけどロードエルメロイ二世を語るには必須だからこればかりはね…

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:15:07

    ウェイバーウィキ汚染女は今後エルメロイ二世(ウェイバー)関連スレ出禁にしてくんねーかな……

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:15:39

    未読雑語りを叩かれたら適当な人に責任擦り付けるのは流石に品性疑うぞ……

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:17:24

    冒険クッッソ楽しいから読もうぜ!!
    と宣伝してもウィキ汚染女みたいな人種は読まねえのかなとは思う寂しさ
    自分の妄想が優先なんだよな

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:18:59

    でも未読のウィキ汚染女?と冒険読んでも理解がアレな人の二人いねえか?ヤバい人

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:19:48

    読んでアレな人なら話し合う余地というかインタビューしたくなるんだよ、まだ

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:20:49

    特許も研究者としての実績ということで一つ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています