- 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:59:21
- 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:01:46
ハンガリー
キンチェム - 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:02:23
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:03:25
イギリス
エ ク リ プ ス - 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:03:38
ベネズエラはキャノネロがブッチギリの実績持ってるけど……どうだろう
あまりにも誇張しすぎたマルシュロレーヌみたいな存在だし - 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:03:54
ウルグアイからアメリカに乗り込んでBCクラシック勝つ馬の名前が侵略者なの出来すぎだろ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:04:45
- 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:06:47
- 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:07:09
ソーユーシンクはニュージーランド馬ってことでいいよね?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:10:25
めっちゃ古くて伝説になってる馬がいない国は大体揉めるイメージ
逆に言うと揉めないのは古さと権威で黙らせてるから
日本は長いことそのポストにシンザンがいたけど今はどうかな - 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:10:36
- 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:11:19
日本
イクイノックス - 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:11:25
- 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:11:44
競争実績 + 繁殖実績ならば
アメリカはノーザンダンサー一択 - 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:12:13
ドバイはドバイミレニアムでいいか?
- 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:12:19
どっちもエクリプスの子孫で草
- 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:12:46
- 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:12:48
なんだかんだって言ってる時点で満場一致は無理では
- 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:12:55
- 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:14:14
アメリカはむしろ多すぎて無理やろ
セクレタリアトは最大母数ではあるだろうけどマンノウォーやらスペクタキュタービットやらなんやらいっぱいおるやん - 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:16:33
クラシック勝たなくても最強論には入れると思うぜ
テンポイントにケルソ、ゼニヤッタにアロゲートなんてのも居るしね - 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:16:41
フランスはシーバードがパッと思いついたけどザルカヴァとかパントレセレブルがいる時点で全然満場一致あり得ねえわ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:17:27
日本は【七冠馬】シンボリルドルフが現れた時点で一択にはできなくなったんじゃない?
- 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:17:45
アメリカは情勢とかも込みでBCクラシックティズナウとか挙げる人もいるだろうしな
- 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:18:15
テンポイントは最強議論に加わらなくなって何十年も経つしアロゲートもゼニヤッタも時代最強ではあるけど歴代最強とって点じゃめちゃくちゃ少数派やろ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:18:40
ティズナウ最強説はさすがに聞いたことない
- 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:19:08
エクレア君はどうしてもクラシック突っつく勢がいる以上は揉めちゃうだろうね。ただもしクロワが来年再来年で同じことやれたならそれで収まる可能性はある
- 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:19:11
いくらでもケチ付けれるんだから満場一致は無理やろ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:19:44
イタリア
リボー
シンガポール
ロケットマン
カザフスタン
カビルカーン - 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:19:48
アメリカはぶっちゃけ概ねこの順位でええやろ感ある
フライトラインも高いけどセクレタリアトやマンノウォーと比べたら走ってる期間短すぎてあんまり多くない
20世紀のアメリカ名馬100選 - Wikipediaja.wikipedia.org - 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:20:42
オーストラリアはウィンクスかブラックキャビアかまではいくけどこっからは無理やな
- 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:20:51
カナダじゃねーか
- 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:20:54
豪州なんか成績だけみたらウィンクスになりそうだが多分満場一致にはならんのだろうなぁ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:22:02
パート1国は無理だな
インドネシアはそれこそキングアルゼンチンで良いんじゃないの - 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:22:06
海外遠征してないし無敗じゃないってことでブラックキャビア側から反論されてるな
- 36二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:22:12
スウェーデン
ブラジェ - 37二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:23:23
イクイノックスは単純に最近の馬過ぎるよ
後10年20年経ってもやっぱ最強はイクイノックスだよなーって言われてるならいいけどまだ引退して2年じゃん - 38二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:24:18
エクアドル
ターミネーター - 39二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:25:36
イクイノックスはなんか将来的にエルコンドルパサーみたいな扱いになりそうなんだよな
エルも長いこと最強説あったんよ - 40二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:26:55
豪州はファーラップだろ
古い馬だし今でも称えられてるから異論は少ないはず
ケチつけるならニュージーランド産まれなとこくらいか - 41二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:27:41
- 42二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:28:42
オーストラリアは長距離派閥と短距離派閥で二分してるからどう足掻いても無理なんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:29:08
- 44二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:30:19
ビューティージェネレーション…
- 45二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:30:25
中距離>短距離マイルみたいな扱いの国(例:俺ら日本)ならまだ王道だけ話せばいいけどオーストラリアみたいにどの路線も良くも悪くもほぼ同等みたいな国だったり王道の中距離とマイルが上下関係はあれど差は極僅かって国(イギリス)だったりとめっちゃ割れる
- 46二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:34:23
- 47二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:34:58
何より負けたレーティングだからな
- 48二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:36:22
それで良いやろって思ってwiki観に行ったらラムタラがドバイ調教馬だったわ
- 49二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:36:55
韓国=ミスターパーク
17連勝からの予後不良で神格化してる - 50二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:37:15
- 51二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:37:37
正直part1国はすべて満場一致で決まることはないんじゃないか?
- 52二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:38:01
- 53二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:38:42
当たり前だけどレベル高い競馬を長くやっていればいるほど比較対象になる競走馬は複数生まれるんだよな
- 54二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:38:50
- 55二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:38:57
- 56二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:39:04
中国
无敌 - 57二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:39:42
アルゼンチンはヤタスト
- 58二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:40:41
- 59二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:42:18
トルコ カライェル
1973年のトルコ三冠馬で生涯戦績は18戦全勝
トルコ年度代表表彰にその名前を残してる(カライェル賞) - 60二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:43:37
中距離はデザインズオンロームとかミリタリーアタックたちが殴り合ってた2010年代が層厚いね
- 61二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:46:26
イクイノックスとかいう三冠も秋古馬三冠も出来なかった奴が最強とかどんだけ日本の競馬は低レベルなんだ
- 62二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:48:11
イタリアさいつよはリボーでええよな😄
- 63二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:53:01
ロシア(ソ連)
アニリン - 64二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:57:53
- 65二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:00:20
- 66二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:00:39
- 67二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:02:16
- 68二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:02:50
日本
松風 - 69二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:09:16
ルドルフやらオルフェやらおるしなーにを言ってんだか
- 70二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:12:58
ケニアはシェリフジョンストーンが最強でいいんかな
ハニーベルオレンジとかシルバーストーンエアとかホーカーフューリーとか最近無敗三冠馬のオンパレードらしいけど - 71二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:19:33
とりあえずイクイノックス言ってる人はここだけでも反論出まくってる時点でスレタイ的にアウトだから諦めて下さい
- 72二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:31:52
- 73二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:45:51
- 74二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:48:31
香港中距離
ロマウォ - 75二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:05:40
- 76二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:10:46
- 77二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:15:18
- 78二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:22:03
日本で満場一致の最強馬を選択するのは無理やろ
イクイノ挙げてもディープやオルフェにルドルフのクラシック三冠馬挙げる人もいて芝G1最多勝のアモアイもいるから満場一致は不可能すぎる - 79二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:25:16
カナダはノーザンダンサー一択なのか?
競走成績で張り合えるのはいるのか? - 80二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:26:40
ソ連はアニリンでいいやろ
- 81二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:27:34
- 82二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:28:48
ダンススマートリー(カナダの牡馬三冠を勝った牝馬)もいるけど流石にndかなあ
- 83二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:30:00
フランスはシーバードあたりか?
まあ実際に最強と言うか日本でのシンザンみたいな扱いだと思うけど - 84二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:32:05
アルゼンチンもほぼキャンディライドじゃねえかな
- 85二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:37:20
- 86二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:31:44
- 87二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 03:54:37
ウィンクスとブラックキャビアは活躍した区分が完全に分かれているから比較出来ないがあって
レーティングで比較した場合も両馬揃って132で自分の名前のGⅠ競走の初代勝ち馬と言うのも同じ
豪州の殿堂入りについてもウィンクスとブラックキャビアは両方ともレジェンド枠に認定されているから比較出来ないのは確かだと思う
- 88二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 04:06:42
実績的にはレーティングの高さも日本記録の古馬GⅠ6連勝も世界全体で見ると傑出している訳じゃないから上限が低く見えるのは仕方がない
- 89二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:44:44
キンチェムくらい一国で最強とわかりやすいやつはそうそうおらんな
- 90二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:58:44
俺ならテイエムオペラオー最強と言うな……
- 91二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:59:27
イクイのレートは日本がパート1国になって国内戦だけでもレーティングが稼げるようになってたという背景はあるからな
ディープとかルドルフの時代だとそこら辺厳しい
ドバイシーマがーとか反論してきそうなやついるがあそこは他にも日本馬が勝ちまくってるし適性的に日本馬が有利なレースだからほぼ国内戦の延長と言って良いしね
凱旋門行ってたら確定で負けてレートも下げられたろうからレート135はきつかったろうし - 92二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:06:13
日本で統一見解を出すのは無理だろ、という意見には同意する
それはそれとしてこの話題にかこつけてぼくのきらいなうま発表会をしてる奴はくたばれ - 93二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:08:52
>>凱旋門行ってたら確定で負けてレートも下げられたろうから
うおw
- 94二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:20:04
ルドルフは当時のレベルじゃ高いレート取れる要素ないし
プイは海外負けて国内戦では激アマ採点レートもらってるから
全然そこら辺厳しいということはない
イクイで統一できるなんて全く思わんけど反論には弱すぎる
- 95二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:24:26
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:00:23
まあ、ウルグアイのインヴァソールはウマカテ民でもケチが「種牡馬成績は…」くらいで納得するしかない
と言うか南米全体でも競走成績なら文句なく3本指レベルなんよな - 97二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:41:53
キンチェムは54戦54勝無敗の記録で他国に遠征もしている上で勝ち鞍の距離も947m~3600mとオールラウンダー
他にも1日に3200mの競走2回走ったりとかもしているし現代競馬とは感覚が違う部分を除けば本当に文句のつけようがないと思う
- 98二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:13:10
パート1国になる前のレートが低めなのはまあそうね
オルフェ辺りの世代から国内でもちゃんとレート付くようになったとかだっけ
ただ例外的にディープは高めのレート貰ってるのよね
血統パワーだと思うけど(レーポスとか凄い熱入ってたらしいし)
春天とか今でもレート1位はディープじゃなかったかな - 99二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:19:20
いうてパート2時代もジャパンカップは採点甘かったからレート付いてる奴は多い
ジャパンカップ以外でパフォーマン発揮した奴は渋いけども - 100二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:29:45
- 101二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:32:17
ディープ春天はイェーツのゴールドカップの121より高い123付けられてるからな
- 102二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:32:19
イクイの135もリバティが牡馬換算124の3歳牝馬史上最高レート持ってた影響はあるからな
いくらディープが盛られてたとは言っても他馬との兼ね合いで限界があった - 103二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:34:03
3歳イクイならまだわかるけど4歳でそれは普通にないですね…
- 104二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:35:07
- 105二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:35:54
- 106二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:36:20
そもそもパート2国だと低いんじゃなくてパート2国で国内レースのレベルが低いからレートが低くなるのは当然なのでは
- 107二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:38:46
まぁはい、レベルが低かったからこそJCで海外馬に挑まれたり海外挑戦でGII勝ちとかでも稀だったわけで…
- 108二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:40:23
- 109二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:40:46
格とかじゃなくて最強云々の話ならクラシックどうこうはあんま関係ないと思う
- 110二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:41:31
ぶっちゃけ「満場一致」なら少しでも傷があるとそれだけで文句出るから駄目だと思う
無敗かつ圧勝に次ぐ圧勝のフランケルですらそれを避けられないんだから - 111二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:43:18
もとは120でオークスのプレレート通りだったけど有馬でイクイ、リバティ除いた掲示板組が上位独占したのでそれが要因で上がった感じなので妥当ですね…
- 112二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:46:50
- 113二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:47:33
- 114二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:48:09
フランケル←お前中長距離出なかったやん&海外行かんかったやん
フライトライン←レコード更新してないやん?&活動期間短すぎ
ロマウォ←お前ゴールデンシックスティにホームで2負けしてるじゃん
香港ゴルシ←お前内弁慶じゃん
イクイ←お前クラシック無冠じゃん&長距離出なかったじゃん
21世紀に出た各国最強格さんたちへの反論 - 115二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:49:14
世界一のレース勝ってるんだからエバヤンでいいんじゃないかと思ってるが
- 116二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:49:29
ロイスアンドロイスで122だったりするからんなこたない
- 117二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:49:37
比較になる対象が存在する時点で満場一致はない
なのでイクイノは満場一致じゃない
実際にアンケ取ってみないとどこが最大母数かは分からないけど絶対「ディープ最強」「オルフェ最強」「アモアイ最強」「ルドルフ最強」「ナリブ最強」とかイクイ以外の馬でも最強って言われる - 118二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:49:48
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:51:27
ウルグアイ=インヴァソールはしゃーない
多分こんな化け物ウルグアイから今後出ない
ついでにもうないけどシンガポール最強馬はって言われたら断然ロケットマンだと思うわ。 - 120二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:51:31
実際そうでしょ
- 121二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:19:32
インヴァソールはもうウルグアイというか南米最強名乗っても許されるレベルだから
- 122二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:22:44
サウジ最強はエンブレムロードでええか?
- 123二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:23:44
今のところはそうだね。
- 124二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:55:04
- 125二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:57:37
- 126二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:58:58
これからは一回も勝たないでほしい日本には
- 127二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:00:41
単純に日本馬のドバイシーマ挑戦が盛んになってきたのは大きい理由だろうね
あと欧州の有力どころがあまり出て来なくなったしな
これでこれからも日本馬がドバイシーマで勝ちまくれば逆に海外遠征という意味でのドバイシーマ勝利の価値は下がるかもね