FEの弓とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:15:13

    弱い時期がほぼ無い武器

    弓はなんかもう間接物理攻撃と飛行特攻ってだけで一定以上の地位あるよね
    1から2射程のぶっ壊れが無双するからイラネや弱体化しまくってクソ性能とかじゃない限りは一定の立場がほぼ保証されてる
    これからも本当に話にならない作品は出てこないんじゃないかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:16:24

    飛行特攻消せば地位は少し落ちるか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:18:52

         敵
       敵ヒ敵 <助けてエイリーク!
         敵

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:19:41

    >>3

    こうなる可能性あるから許されとんのかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:20:07

    >>2

    更に1から2射程、終盤までずっと無双するぶっ壊れがいれば落ちるな

    ハードまでの手槍ディミトリや白夜ルナの雷神刀リョウマみたいな事を暗夜ルナや新紋章ルナダッシュみたいなガチの高難易度でも出来るようなヤツ


    ただそれはそれで弓より遥かにゲームバランス壊すから出来るわけねぇだろうが案件という

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:20:23

    最新作もシステムが風花よりならくそ強いんだろうな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:20:27

    聖戦の系譜だとキラーボウは強いけど弓自体は別に…って感じだったな
    間接攻撃はいいけど敵が10騎くらいまとめてくるから反撃できる武器のほうがありがたかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:20:57

    >>4

    明確な弱点があるのは大きいね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:22:38

    エンゲージは弓が強いというよりオマケで弓使えるやつが強いって感じだったな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:23:30

    システムと合わなかったトラキア776という時代はある(捕獲できない)

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:29:10

    FEとは別のだが弓が弱くて難しいSRPGはマジでダルくて面倒臭い
    弓が優勢くらいの調整が丁度良い

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:30:58

    外伝の弓とかいう近接攻撃もできるぶっ壊れ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:32:03

    そこまで強くない作品はあるけど、それでも相手の大多数を占める近接に反撃受けない距離から攻撃できる特性上弱いってこともほぼない

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:32:26

    高低差の概念がないFEだからまだ弓は自重している

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:32:35

    >>6

    流石に曲射は弱体化だろうな

    大体の間接武器が入らなくなるレベル

    更にアーチャーの命中+20に繋がるから育成面でも有用な無法っぷり

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:33:34

    >>11

    火力低すぎて援護射撃にもならないうえに反撃手段持ちの敵が多いゲームはマジクソ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:34:17

    せめて射程は2に戻せ、3以上を安易に配るな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:34:48

    SRPGの基本戦術
    ・間接攻撃で削って直接攻撃で止め
    ・壁ユニットで抑えて後ろから間接攻撃で敵の数を減らす
    両方の軸になるんだからそりゃ強い

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:35:10

    とりあえず射程を盛ってそれ対策にボスに応撃持たせて…は不毛だからやめるのだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:36:34

    FEの調整は射程と移動力を甘く見てる節がある
    射程や移動力が高くても威力出せたり
    移動力ショボいのにあんまり強くないキャラがいたりする

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:37:46

    >>18

    高難度ほど反撃が痛いから、反撃されない射程から殴れるという利点がまずでかいからね…しかも移動力を補える利点まであるんだから

    さらに飛行特攻がある

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:38:21

    ただ応撃ボスのおかげで風花の剣は助かっていたりするんだ
    風薙ぎで応撃ボス対策になる利点は大きい

    風薙ぎ無い剣士?転職しろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:43:36

    射程クソ長くて威力やら命中も対して下がったりしなくなって来たらまあつえーわなと

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:44:08

    >>20

    通常だと移動力や射程高いやつは限界値低めだったり物理に弱かったり調整はされてるけど

    別枠でそこを盛れる場合だいたい調整が甘いから救済措置として意図的にぶっ壊れにしてるんだと思う

    シグルドとかテュルソスとか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:44:29

    覚醒の弓はやや地味だった記憶はある
    射程1〜2で必殺も出る武器が多いせいで相対的に地味なだけで射程3の弓の優位性もあるから弱いわけじゃないけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:47:12

    >>25

    高難度になる程ロングボウの優位性が出てくるからむしろ重要になってくる

    ダブル考えないならとりあえずスナイパーかソーサラー(スライム)で仕事になる位

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:47:35

    相手より広い射程範囲で反撃されずに殴れたら勝てるっていう
    一周回って普通に強い行動が普通に強いと証明されている

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:47:55

    紋章の弓も地味側ではある
    弓キャラのステータスが大体控えめ
    スナイパーは一番優れたゴードン兄弟ですらスナイパーになるまでは足手まとい感や物足りなさを感じるレベル
    ホースメンは下馬が痛くカシム以外の評価は低い、ザガロなんて論外みたいな扱い

    それでも弓キャラ1、2人はスタメンに入ってくるが

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:48:18

    >>9

    ウォーリアー、チェインアタック、武器レベルCの長弓が噛み合って強くなったイメージ

    どれか1つでも欠けてたら多分ここまで強くなかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:50:50

    FEくらいシンプルなSRPGで弓が弱かったらマジで戦略性が消滅するような気がする

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:52:49

    特効が2倍で弱かった蒼炎はどうだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:56:06

    >>31

    ドラマスが固すぎて特攻弱くても強武器だったよ

    パラディンのサブ武器扱いで職自体が弱いスナイパーは空気だったけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:56:10

    多分一番ヤバいのは外伝

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:57:23

    >>31

    弓パラディンでヒットアンドアウェイしてるだけでも強すぎる

    地上弓(ヨファとシノン)も成長まあ良いし奥義が大当たりだから十分

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:57:43

    >>30

    FEは壁役の重要性が高いSRPGに上手くなってて弓だけいればいいじゃんにならないようになってるから、そういう部分はあるよな(受け反撃ってのが強い行動なのも前衛の居場所を作る)

    タクティクスオウガとかトライアングルストラテジーとかは壁役がほぼ機能してないから可能なら全員長射程にして寄られる前に焼くが正解だったからな(弓・魔法ゲー)

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:12:33

    ifの弓は本当に強く感じた
    低くない命中
    斧に次いで高い武器威力
    ノーリスク飛行特効で特効が基礎威力3倍だから飛行もワンパン取りに行きやすい
    飛行の天馬や回避高い忍系に3竦み有利取れる
    と色々噛み合ってたイメージ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:48:39

    >>25

    高難易度だとウォーリアーが捨てがまりして来やがるから反撃しない方がありがたい場面結構ある

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:53:02

    まあ言うて「強くて問題ある?」ってラインに収まってる強さでもあると思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:56:37

    魔法も強いよね?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:58:11

    長弓のような武器は使用コストとかで差別化しないと持てる奴みんな持つことになるとエンゲージで証明された

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:02:28

    >>38

    外伝のアホアホレンジも実際プレイすると単純な物理攻撃だから以外と壊れてると感じないんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:03:59

    >>39

    魔法は遠近両用かつ敵の魔防が全体的に低いおかげで火力が高いから基本強い

    弓と違って近距離行ける分過信して事故りやすいのがリスクリターンの釣り合いが取れてるんだと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:05:23

    >>3

    壁役として起用する場合、これが利点になったりするから面白い

    反撃できなきゃやっつけ負けも起こらない

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:06:15

    >>39

    魔法も強いからエンゲージだと紙耐久に加えて速度も伸びにくくされたな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:14:59

    武装解除(+盗む)のグレイル盗賊団プレイができるシノン、先手必勝死線お大尽弓の達人でゴリゴリに盛りまくったモズメ、曲射狙撃ブレイクショット囲いの矢ハンターバレーとか全体的に便利な戦技多めの風花弓使い達、長弓連携で強敵も削り切れるエンゲージのウォーリア達
    ずっとお世話になってる気がする

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:26:27

    弓と魔法はずっと強いよな
    天馬と騎馬も基本強いイメージ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:31:49

    >>39

    属性格差があるくらいやね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:40:06

    (味方)飛行兵への抑止力として行動を制限し、バランスを調整するって役割が一番大きい気がするな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています