- 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:33:32
- 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:37:43
憂国騎士団発射ビババババ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:37:51
おそらくヤン一派の誰かに後世に向けてめちゃくちゃ愚弄されてるおいたわしき者…
- 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:42:36
- 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:43:26
トリューニヒトは普通に嫌い。
もし本当に自分の国の元首になったらと思うとゾッとします。 - 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:45:20
ワシ…すげぇ 才能はあっても完成にほど遠い坊やを完璧に利用したし…
- 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:45:21
普通ならロイエンタールも敵を愚弄した味方を殺したりはしないから作者的に他に殺し方が無かった悲哀を感じますね
- 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:50:09
物語が終盤に入った…
いよいよ皆殺しの田中が本気になる - 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:45:44
トリューニヒト…聞いています…媒体によってはめちゃくちゃそこが見えないすごい男に見えたり無能になったりすると…
フジリュー版だとめちゃくちゃ無能になってるんだよね悲しくない - 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:48:56
- 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:49:47
民主主義が産み落とした怪物が君主と臣下の主従関係の結びつきの強さを測りかねて荼毘に付すのは皮肉を感じますね
- 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:51:41
ヤンが岳飛だの金髪のガキッがアレキサンダー大王だの作者を無視してモデルについてやいのやいの論じるのが楽しみ方みたいになってるッスけどこいつに近いリアル歴史上の人物って誰なんだ
東西問わずいそうっちゃいそうなんだよね - 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:51:52
- 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:53:20
中の人が当時まだ若手でベテランや先輩方に対して偉そうな演技するのが内心ヒヤヒヤだったと聞いてニッコリしたのが俺です
- 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:57:12
帝国サイドのトリューニヒト...聞いたことがあります
"同盟領"の取りまとめとして必要であったが、裏で帝国貴族の民主化運動を集めていた危険人物だったと......
政治家を騙るこの男、人民に誠実な政治をする能力はないがどの体制でも腐敗させることにおいては天才的 - 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:57:17
- 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:02:22
銀英伝考察は麻薬ですね...歴史小説だから史実と違ったんじゃないかと色んなキャラの善玉論悪玉論が出てきて....ここんところ毎日考察chを見てます
あっフォーク准将は何があっても狂人ムーブはひっくり返せないからいいでヤンス - 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:05:33
- 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:07:53
- 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:14:29
腐敗?作品の最終的な結論というてくれや
結局優秀な独裁者は腐る前に荼毘に付させなきゃならんかったし世襲は作者が嫌いだしで民主主義に移行するしか無かったしその形態がトリューニヒトにとって一番寄生しやすいのもまた事実なんや
- 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:19:28
トリューニヒト……聞いています
掲示板とかでこいつについて語る場では必ず
「実在の政治家の名前を出すの禁止」という注意書きがつくと……