- 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:57:55
- 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:00:45
- 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:03:16
インペルダウンで現四皇の内3人が、頂上戦争で旧四皇の3人(シャンクスと小競合いしたカイドウ含め)が関わった重大事件
歴史の教科書に絶体載る - 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:04:02
レベル1から5までの囚人は脱走しまくってるし6は殺し合いして一部脱走してるからな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:08:35
ルフィ・ジンベエ&バギー・クロコダイル⇒四皇とその部下
って並びなのちょっとうける
マジで世界よ覚悟しろなんだな - 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:09:31
当時基準だと大将一人いれば殲滅できる戦力だし政府側の後悔半端じゃ無さそう
- 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:09:41
- 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:11:18
裏切ったというか元々処罰受けてたやつ開放するマゼランが追い詰められすぎというか……
- 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:14:21
実際コイツ裏切らなきゃインペル組普通に全滅してたんだよな、やっぱマゼランさんツキなさすぎでは?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:49:08
黒ひげに口説き落とされるまでは敵認識していたしマジでインペルダウン助ける気はあったみたいなのが...
- 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:16:21
七武海が二人(黒ひげ合わせたら三人)
実質革命軍No.3とその相棒
麦わらのルフィ
インペルダウン副署長
その他囚人共
これだけの人員をマゼラン一人で抑え込めは無理ゲーよ - 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:24:22
別にマゼラン一人で抑えてたわけじゃなかろう
- 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:25:55
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:26:32
後の歴史だとルフィバギーのタッグどころか増援の黒ひげ合わせてのトリオってことにも
全員後の四皇だし - 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:32:20
革命軍トップ層と後の四皇が意気投合した事件なんよな そりゃルフィはドラゴンの息子だから何もなくても革命軍から一目置かれるだろうけど一度共闘した後では受ける印象はかなり変わるだろうし
- 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:33:37
シリュウ黒ひげ入りなかったルートのvsバギー見てみたかったなぁ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:44:49
このメンツで一番の男前ってイワちゃんよな
ドラゴンの息子だから守りたいってのはあったにしろ白ひげやエースとは関係はなかったのにこの場に参加して戦ったってのは凄いよな
ボンちゃんの「ダチだからよ」と同じって感じ - 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:39:37
インペルダウンから解放された囚人が四皇組織のクロスギルドや黒ひげ海賊団のメンバー入りしてるからな…
- 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:53:01
マーロンに似てるしまさか…裏社会か?
- 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:57:01
- 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:18:31
- 22二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:21:05
- 23二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:26:42
3の存在が疑似覇気状態を作り出してたんだな
触れない覇気が攻略必須のマゼランを3を仲間にすることで対処したんだね - 24二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:27:33
- 25二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:42:21
ルフィとバギーが大脱走してなかったらマゼランがシリュウ解放しなかった
シリュウ解放しなかったら黒ひげ海賊団全滅してた
黒ひげたちが来てなかったら正義の門開かないでルフィ達も立ち往生してた
そもそも黒ひげがエース打ち取らなければルフィはインペルダウンに侵入してなかった
ルフィと黒ひげってずっと因果をぐるぐるしてるな - 26二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:05:59
そもそもエースが黒ひげとやり合わなかったら黒ひげがルフィの首を狙っていた
- 27二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:51:50
モルガンズが知ったら思いっきり書きたくなる案件だろうね
- 28二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:21:10
普通にゴッドバレーに匹敵するレベルだよな
- 29二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:17:21
どう考えてもこの時点だとルフィとバギーの協力体制での大脱獄作戦だからな
世界政府からしたらその2人は陰で同盟を結んでるとと考えても全くおかしくない - 30二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:30:29
なんならエースがロジャーの息子だったことが公表されたことによって、最初「火拳のエースとの繋がりは見えなかった」とされていたのが、ロジャー海賊団の一員だったバギーがエース奪還に動いたことへの理由付けができてるのよね
海軍側から見たらあのメンバーの中でも主犯格として動いたのがバギーなのにも猶更納得だろう
同じくシャンクスがカイドウをけん制したのも、ロジャーの息子を助けようとする白ひげへの遠回しな援護にも見えてくるし
- 31二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:39:06
インペルダウンを脱獄できたのは能力で穴を作れるモーリーと飛行可能なシキの2名だけだった鉄壁の監獄
- 32二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:57:24
その場の思いつきで後付けだとしてもすごそ
- 33二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:47:38
バギーと黒ひげという2人のカリスマによって
海賊が高度な組織化したのは海軍からしたら頭が痛いってもんじゃない
しかも同時期に二つあるから戦力を集中出来ない - 34二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:26:26
現四皇が全員集まった時の話だからな
- 35二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:44:07
- 36二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:22:07
マゼランはさぞつらかろう
「なんであの時麦わらか黒ひげ、千両道化のどれか1人だけでも討ち取れなかったのか!」と責められる事もありそうだし、かといって
「あの時襲撃・脱獄した連中を見ればああなったのは仕方ない、むしろよく生き残ったよ」と慰められても受け入れられる性格じゃなさそうだし - 37二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:40:02
映画キャラ含めるとシキやバレット脱獄とかマジで被害甚大過ぎる