- 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:05:47
- 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:16:36
そのまま使う
- 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:45:51
そのまま使うに決まっている
- 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:08:07
・が難しい、難しくない?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:14:32
- 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:27:01
「・」はセリフ中に含まれる発言者の思考や感想を区切る目的と思われる使い方もあればスレ画みたいな使い方もあるからわからない
久保帯人イズムを完璧に理解できる人がいたら教えてほしい - 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:50:18
馬鹿→莫迦みたいな変換は原作読み込めば基準が見えてくるよ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:46:02
藍染語難しい
- 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:58:55
マユリ節も難しい
- 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:16:42
逆に書きやすい人っているのだろうか
- 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:14:19
大阪人だけど平子とかひよ里とかリサとかムズいよ
他所の人が見たらある程度なら気づかれないかもしれんけど - 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:16:35
キャラクターの口調のエミュが難しくてガワだけ被った別人になってしまう事がある
- 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:20:08
ネルの「っス」よりも匙加減が難しい浦原の「っス」
- 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:38:16
・はだんだん見かけなくなった気がするけど忘れた頃に出てくるイメージ
使い方はわからない - 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:50:07
- 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:36:34
長年京都人扱いされてきたギンが実は大阪弁とか難しすぎる
- 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:33:56
やっぱり「・」は難しいんだな、安心した
>>5と同じで仕方なく置き換えてた
なんかエミュの難しさを持ち寄るスレになってきてるけど聞く機会ないから寧ろバッチコイ
卯ノ花のやちるちゃんを喋らせたいの穏やかな丁寧口調の中に知性と威厳を感じさせるお硬めな台詞回しが難しいです
- 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:03:12
「だぜ」口調むずかしくない??
自分が書くとめちゃくちゃダサく感じる
リアルで言う人周りにいないし使い方わからん - 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:18:31
- 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:11:30
師匠の言い回しと言葉選びは霊圧を知覚出来なかった藍染や無月一護の領域なので
その領域に至れない凡人の我々は「なんか違うな……」と違和感を感じてもどうにか頑張って模倣するしかなく…… - 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:25:21
ギンの関西弁を「これ大阪だよな…?」と思っていたのにそれでもこいつは京都人だ!と思い込んでいた大阪人がここにいるぜ!
- 22二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:42:05
作中で触れられることがない要素なのに『市丸ギンは京都人』が多くの読者の共通の見解になってるのおもろい
これは中の人の影響だけじゃなくギン自身のキャラクターも悪さしてる
関西人キャラの中でもゆったりした口調で平子達と味付けが違う - 23二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:45:33
「・」は師匠が視線誘導に気を使う人だから「、」の代わりに使ってると思ってた
漫画の縦読みのセリフだと左下に視線が散る読点より中黒の方がスッと入ってくる的な
だから小説では「・」は「、」に置き換えてる - 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:11:10
キツネみたいな男は京都っぽい認識があった
- 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 03:25:31
スレ画の「あ・」みたいな使い方は、他のコマならそれこそ隣のコマの「え?」みたいに吹き出しひとつ使うけど、作画の都合上見せたい構図に対してもうひとつ吹き出しを入れると邪魔になる
本来なら分けて書きたいセリフをひとつの吹き出しにまとめたので「・」を使って区切っていると考えてるけど自信は無い - 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:19:53
『』でくくるのでも代用できそうな区切りがこの中点使用部分な気がする
- 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:10:06
愛知県民なのでリサちゃんの口調エミュだけは上手い自信があるが、性癖の都合上リサちゃんを二次創作に出す機会が皆無
- 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:18:55
二次創作ではなく翻訳するですけど
私、日本語原文ではなく翻訳された韓国語版で原作を読んだので
「えっ?あんた、そんな口調使ったの?知らなかった。て…これはどんな口振りて翻訳すればいいか?」
の状態になってしまう。
特に方言は両側ともよくわからないのでインターネットで検索して貼り付けている。 - 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:17:39
方言はネイティブじゃない限り「本当に合ってる? おかしくない?」で無限に疑心暗鬼になる
そして作者がその土地出身のネイティブじゃない場合はもうどうしたって『作者弁』になってるのでお手上げ - 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:52:34
「・」
これ正直誤植かと思ってた - 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:09:54
射場さんの広島弁、これでいいの?て思いながらやってる
- 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:14:49
先生の出身考えると射場さんが一番ナチュラルな方言なのかな?
射場さんのキャラ的に任侠系作品に触れればある程度掴みやすそう - 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:00:40
特徴的な漢字変換はかなり気を張ってる
- 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:37:18
・は文字だけど漫画的表現として文章で書く時は無視していいと思うんだ
漫画と違って情報が文字からしか入ってこない小説だと使う利点が無い
どうしてもリスペクトで使いたいなら頑張って… - 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:48:56
- 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:11:11
コナンの服部くらいのパブリックイメージそのままなコテコテの関西弁はまだマシで平子みたいなのは絶妙に難しい
平子、お前も「もろたで」とか言え - 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:22:54
「やど」とか「~ど」とかたまに言うもんな……あれ大阪弁じゃなさそう
- 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:37:57
十一番隊をコテコテヤンキーで書いてると「でも一般隊士は卯ノ花さんの事怖がってる」「媚びさせた方がいいのか?」になり卯ノ花オチになることが多い
- 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:34:43
あれも普段からなのか、それともあの時は圧とかもあって怖かったからなのか定かじゃないしな
- 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:58:42
- 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:19:14
- 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:01:01
100年前だとセリフに混ぜていい横文字にかなり気を遣う
尸魂界って名前も含めて用語に英語が多いけど、それでも日常会話に出す範囲の言葉は当時の日本と擦り合わせた方がいい気がしてしまう - 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:08:15
大阪京都神戸あたりは通勤通学で毎日県越えてシャッフルされてるから方言区別ほんとわからん
- 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:18:12
- 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 03:03:35
>>44の例だと前者は説明的で後者は口語的というか、卯ノ花の心情を詩的に見せる為に文章のバランスとして平仮名の「ために」を選んだように感じる
- 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:31:10
あとは『~達』と『~たち』もわりとバラつきあるけど、これに関しては見映えというか読み易さを意識してるのかなと解釈してる
- 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:48:18
保守
- 48二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:14:07
女キャラの乳をどのくらいまで大きくしていいのか困る
- 49二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:44:50
- 50二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:01:21
保守
- 51二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:03:03
霊術院の話が書きたい!→システムやらカリキュラムやら内情が殆ど分からないのでふわっとする
- 52二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:30:39
霊術院もそうだけど護廷十三隊も隊の内部についてはかなり断片的にしか分からない
物語の中心組織だし他のジャンプ作品ならファンブックとかにそういう番外的な事情も書いてありそうなのに情報が足りない… - 53二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:52:29
- 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:01:50
- 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:19:36
でも師匠のそういうところ大好きよ
もしかしてこの場面で◯◯ったのは××だから?いやでも⬜︎⬜︎の可能性も〜って悩むこと多いからよ - 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:50:24
求めていた回答を得られないこともよくあるものの、作者直通のQ&Aが恒常で開かれていて閲覧できるってとんでもないことだよな、と他作品の考察で疑問が生まれる度に思う
聞けば本人から回答してもらえるワンチャンがあるって素晴らしい
FCには永久になくならないでほしい - 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:42:15
女の子の下着事情教えて欲しかったんだけな!
- 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:44:22
エミュ難度高いキャラに喋らせて「めちゃくちゃ完璧にエミュれた!」って思ってあとから見返すと「誰だテメー…(脳内再生一護ボイス)」になるのはあるあるだと思うんだ