電伝虫に関する疑問

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:06:48

    …あの世界の電伝虫ってどうやって電話番号設定してるの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:18:31

    外付けの機械準拠なんじゃないかと思ったが、特定の相手とだけ交信できるやつもいるんだっけか

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:25:38

    世界中にいるのに空島にいないかもしれないのは何で?
    アマゾンが持ってるカメラのストロボっぽいとこが貝状だけど映像電伝虫とは全然形違うし
    離れた場所への連絡手段はあるはずなんだけど電伝虫が出てきた記憶が無いんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:28:35

    >>3

    空島のダイアルでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:34:04

    電伝虫同士の念話に人間が相乗りしている
    外付けの機械を取り付けてやってる感を出して悦に浸っている人間どもを嘲笑っている

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:55:38

    >>5

    そういやあいつらに意思ってあるの…?

    あるんだろうな通話相手の真似するのが個体差って言われてるんだから

    何かこわい

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:05:47

    >>1

    例えばこの電伝虫が死んだら新しい電伝虫はどうやって登録し直すんだろ

    ていうか電話番号は電伝虫が記憶しているのか付属の機械に登録しているのかどっちだ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:18:33

    >>3

    カメラはコニスが言ってた映像貝だね


    >>7

    機械はボタンと受話器だけだしあくまで電伝虫の念波利用してるだけだから番号も生体由来だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:19:56

    使用中の伝伝虫の意識がどうなったんのかもちょっと気になる
    寄生虫に乗っ取られてるような状態だったりしないよね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:54:26

    >>6

    あるぞ? 餌くれるから飼われてるだけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 01:03:00

    >>6

    頂上戦争でバギーの言葉に感動して出てきてるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:40:50

    専門の調教師とかがいるんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:31:02

    >>9

    違うぞ? 念波をつなげてるだけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:37:05

    >>2

    そういう取りつけ機器があるのだろうか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:38:10

    >>14

    自己レス


    特定の個体にしか念波を送る個体用ので

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:21:52

    >>8

    多分、特定の刺激での信号?なのだろうな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:31:17

    >>4

    そういえば音貝以外は第二部に出たっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:24:07

    よく考えたら、この世界は貝が当たり前に浸透してる社会だよな
    火で調理や冷蔵庫も電気無しで稼働出来るあたりそっちも使われていそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:42:33

    >>18

    空島の貝が青海でも流通し始めたのはルフィ達が修行してる間だから結構新しい技術のはず

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:50:07

    電伝虫に取り付けた機械の方に番号があって念波を通じて繋いでると思ってた
    野生の姿には電話のダイヤルが着いてないから取り付ける時に設定する、例えばサニー号にいる子は0325みたいなイメージ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:59:14

    >>19

    しかし、電気がないところで家電 ガスがないところで火をは不自然すぎ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:26:32

    >>18

    電気あるのでは

    メリー号の設定画では海水汲み上げマシンは発電機も兼ねてたしボニーがベガパンクに電球みてーな頭とか言ってるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:22:55

    前になんかのスレで「海軍情報システム課(電伝虫お世話係)」ってのが出てきてだいぶウケたのを思い出した
    アイツら飼われることで繁栄してる図太い種族だよな。機械外すとすぐ野生に帰るし

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:51:48

    >>22

    あれ、現実的にはあまり使えないんだよ 冷蔵庫無しで明かりくらいならまだわかるが

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:55:36

    どっかでフランキーが作れるって言ってたからたぶん外付け機械部分でどうにかする領域が多いんだとは思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:05:38

    あまりにも人間に都合が良すぎる生態してるから実は昔巨大な王国が生み出した人工生命体と言われても驚かない

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:25:58

    トライガンの砂虫みたいに群体で1つの集合的意識保持して種全体で記憶を共有してるとかだと面白い
    遥か昔の記憶を念波のネットワークで保持していて空白の100年の出来事を特定の刺激や番号とか隠しコマンド使うと当時の人々の会話聞けるとか出来ないかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:28:18

    >>26

    わりとジブリっぽいところもあるから、ナウシカでのトリウマや蟲たちみたいにとかありそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 06:38:36

    >>25

    そりゃあ見ればわかる

    しかし、その機械が謎だな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:18:08

    >>23

    養殖のはそうでもないだろうけれど元野生のはそうなんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:36:36

    >>23

    4日くらい前にあったな

    確か

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:09:08

    >>27

    そんな漫画と虫あるんだ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:46:48

    >>7

    多分スマホの機種変更に近いんじゃないか?

    機械の重要な部分だけ引き継ぎみたいな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:34:27

    >>3

    描写的に電話らしきものはあるから固有種か、エルバフの雪国固有種のように空島固有種の電伝虫とかいるんじゃないか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:46:08

    肝心のSBSでは「人間がボタンと受話器を取りつけて特定の電伝虫に連絡できるようにしている」としか言われていない

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:44:20

    >>35

    もしかしたら機械にあらかじめはいってるとか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:56:03

    実写版に出てきたイヤホン式電伝虫は使用するの勇気いるわ…
    あと海水に浸かったら使用不能になってたけど海水や水に弱いのかな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:27:03

    >>37

    映画のREDだけど船の事故で映像配信電伝虫がエレジアに漂着した時には海水でぐったりしてたな

    そこは淡水の貝やカタツムリ同様に軟体部に水分を奪うようなものが付着すると弱るのだろうね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:52:48

    >>37

    エスカルゴみたいな養殖なら、寄生虫うんぬんは無いだろうけれどヌメヌメが…

    うん…心配になるというか…生理的にというか色々と駄目だ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:55:30

    >>22

    資源の問題から、世界政府や海軍関連以外は少なくもリアルでいう百年くらい昔レベルの発電所が大国にあるくらいだろうと予想

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:41:55

    >>38

    へー…よく見てなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています