今思うとNARUTOの暁の凄いところって

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:45:39

    全員の衣装が同じなのに個性を顔・性格・個性でしっかり差別化できてたところだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:06:40

    トゲトゲアロエや魚人までいるからな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:51:35

    みんなキャラが立ってたよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:51:47

    2部アニメの初っ端のOP映像の暁がめちゃくちゃカッコいいんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:59:06

    >>4

    みんなそうだと思うけどわかる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:00:59

    >>4

    元祖(?)イケメン回転寿司

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:42:51

    >>4

    あれ物凄くカッコイイしサソリがヒルコバージョンから本体に変わる細かい所までの拘りもいいなと思って見てた

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:06:40

    >>1の絵のみんなバラバラの方向見て統率取れてない感好きだわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 03:12:40

    ぶっちゃけ敵集団としては一種の完成形だと思うわ
    キャラ一人一人に個性がある上に実力者揃いの少数精鋭てのが刺さる刺さる

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 06:46:03

    岸本先生の巧みなキャラメイクが光る敵組織

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:46:36

    メンバー同士の仲の良い悪いが各々の性格や好みにあっててすげー自然なのよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:05:37

    当時を知らない人間なんだけどさ
    暁って組織そのものが箱として人気だったの?
    それとも個々人で人気が高くてトータルで見ても人気って状態だったの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:15:48

    >>1

    暁のキャラデザ(見た目と中身両方)が最高なのは言うまでもないんだけど

    そもそも同じ衣装を着てる敵組織で見た目や中身を差別化できてないアニメや漫画ってあるの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:47:37

    全員どこかしら人外感あるのがいい

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:51:58

    組織名も衣装も短くシンプルにまとまってるのがいい

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:46:22

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:56:29

    あっそういうのはいいです

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:27:26

    暁ってゴーイング・マイ・ウェイ人材が多いのに
    なんやかんやで組織として行動できてたの割とすごいと思うよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:29:08

    不死組
    芸術組
    同胞殺し組

    個性固めてコンビしてるのもわかりやすかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:51:17

    >>19

    相性を考えてくれる良上司ペイン

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:00:47

    >>16

    そもそも比べるのが間違い

    暁って広い漫画界アニメ界の敵組織の中でも屈指のカッコ良さじゃないか

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:01:46

    >>3

    敵幹部ものでだいたいみんな二人組ってのがわりと珍しくて


    芸術コンビ

    不死コンビ

    忠義者コンビ(里と暁で対極だけど)


    と短い会話で共通点や相違点、価値観とかがよくでてた

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:08:47

    >>4

    痺れるよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:19:22

    いまだにワイの中では至高や

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:59:47

    >>22

    そう考えると基本二人組って珍しいよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:39:49

    >>18

    確かにね…

    コンビで組んでたのが良かったのかも

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:48:37

    >>22

    コンビがやりとりすることで下手に敵と馴れ合わずに互いの性格とかを描写できているって暁のツーマンセルを評価してる人を見たことがある

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:55:04

    >>27

    鬼鮫なんかはまさしくイタチとの絡みでキャラが深掘りされている印象があるね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:30:48

    >>14

    ほとんどのメンバーが生身の身体を改造しているのが化物感があって好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:45:14

    服装は統一してるけどその服の着こなし方で個性を出したりして好きなんよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:55:04

    >>27

    >下手に敵と馴れ合わず

    あんまり格落ち感がないのってそのおかげなのかもね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:11:53

    Bのつく某作品と違ってデザインが洗練されてていいわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:15:27

    >>30

    コートの前を全開に開けてるのでも

    上半身は何も着けてなくて肉体美全開の飛段と左手をコートのボタン部分に引っ掛けてるイタチで大分差があったよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:30:37

    >>18

    意外と生まれ持っての根っから悪とか人格破綻者みたいなのは殆どいなくて元々は出身の里で真っ当に忍やってきた人が多い印象がある

    飛段辺りはアレだけども狂信徒な分ある種ブレないしで

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:37:21

    >>30

    描かれた柄はド派手なんだけども装束の形状自体は割とシンプルで各メンバーの色や装備品が良く映えるのよね

    大蛇丸は黒髪色白で地味寄りだけども描き下ろし集合絵では大蛇纏ってたから良い感じのアクセントになってたし

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:43:04

    >>32

    それな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:51:20

    >>32

    少年漫画の作家として仕事してるからな

    少年漫画の読者が何が見たいのか何を描くべきなのかをしっかり考えて書いてる

    他人の作品で性癖を発散してたらただの二次エロ本なんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:54:11
  • 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:27:18

    噛ませですぐ死ぬかと思ってた鬼鮫が最後の方まで残ってたり観葉植物枠だったアロエが組織監視する側だったりで展開が意外だった思い出

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています