- 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:22:35
- 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:23:03
だれなんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:23:56
宮本浩次に轢かれた男……
- 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:24:04
BUMP、RAD、米津が3世代のオタクを支える…ある意味最強だ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:24:06
- 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:24:50
ああ玄米法師か
いる - 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:29:14
チェンソー映画の主題歌で米坊の才能を再確認したのが俺なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:30:03
- 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:32:07
主題歌書いたらどれもこれも何十周も原作を読んだみたいな表現が歌詞で飛んでくる…それが米津です…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:32:35
欺瞞だ、曲そのものは良くても適材適所ってものがある
バトルものとかにはピッタリだけど萌えアニメはやっぱりキャラが歌ってこそだよねパパ - 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:33:40
この手に掴みたいのは胸の中じゃなくて胸だと思われるが
- 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:35:57
- 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:37:10
しかし…パプリカみたいな曲も作れるのです
- 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:44:15
- 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:45:03
- 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:47:33
どこにもいけない…?
- 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:49:42
- 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:54:15
- 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:57:08
- 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:00:00
- 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:00:14
- 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:00:26
RADは"売れてなかったッ"というより"テレビの露出が少なかったッ"という感覚
- 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:01:55
米津に推しの漫画主題歌歌ってもらえるの羨ましいのん
- 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:03:07
- 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:03:50
最近のだとミセスグリーンアップルと米津って印象スね
- 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:04:01
こんなに歌上手いのに最初は歌わずボカロやってたってネタじゃなかったんですか
- 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:05:46
おそらくセンター試験の古文か漢文で出た名前だ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:06:57
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:08:52
ネットで音楽やるにはボカロがいちばん手っ取り早く間口も広かった時代だからね
ハチといいwowakaといいボカロを使うしかなかったのさ
まっボーカロイドをモチーフにしたであろう歌も出してるし愛着はあるだろうけどねグビグビ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:12:50
よく最近のアニメは米津玄師ばっかりって言われてるけど
単に米津ボーが仕事を断らないだけだと思ってるのが俺なんだよね - 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:13:34
メダリストしかヒットさせてない疫病神ですね🍞
- 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:18:52
- 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:24:41
plaZmaかっけーよコラボMVも好きだぜ...俺
- 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:55:31