ロン・ウィーズリーという男

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:41:25

    読み返したら思ったよりも畜生過ぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:50:38

    でも英雄ハリーポッターにとって、誰よりも必要な友でもあった筈だから…

    ハリーみたいな運命に選ばれてる奴に遠巻きにせず(内心コンプもあれど)特別扱いもせず当たり前に互いにバカもやれるし、割りと衝突もすれどそのうえで大事な所で命懸けで共に歩めるような奴に早い段階で出会えたのは僥倖としか言えませんわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:09:05

    まあ4年目の時のあれこれは正直…うん…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:35:13

    「君、女子の奇怪な言動についての論文を書くべきだよ」(言葉を切ってポテトを咀嚼)「男子が理解出来るようにね」

    ここトップクラスに鬼畜で好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:38:26

    仮にあにまんにいたら恐らく二次元以外カテ及びタフカテで嘲笑しまくってるような奴だ
    格が違う

    ソースはネビルとダンスパーティ関連

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:40:23

    ダンスパーティーでのハーマイオニーの件はうん
    デリカシーが無かったね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:56:22

    あんまり言われないけど呪いの子のロンはマジで癒しだったよ
    アルバス関連がギスギスしてたから

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:59:14

    不死鳥の騎士団で聖マンゴに行ってハリーが人間界の医者について話したとき
    「マグルの医者?魔法も使えないのに人体切り刻むイカれた奴らのことか?」
    みたいなナチュラルマグル差別の畜生発言してて草生えた思い出

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:58:59

    ルーナに「あの人って時々残酷だよね」言われるくらいだからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:03:26

    >>8

    三権分立も知らない土人の分際で外科手術のことは知ってる中途半端な知識はやっぱり親譲なんだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 01:57:43

    まぁただ一応は目立ちたいとかそういう功名心とかはあるんだけど
    基本的にハリーの付き添いで命賭けるとこまでやってたりすんのは
    友達だからっていうだけのやつなんすよ、こいつ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:02:00

    ロナルドやろ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:30:54

    なんかねえかと思って調べてみたらNON STYLE井上と生年月日一緒だったわ
    おい漫才師になれよウィーズリー

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 03:50:34

    普段めっちゃ頼りになる癒しだからこそ一番癒しになってほしい時に頻繁にヒスるのが本当にキツい、その分こいつが立ち直った時の大体主人公トリオは無敵だけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:28:15

    マルフォイの名前を笑ったのは育ちが悪いなと。
    まあ親同士が既に仲悪いからしょうがないかもだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:31:38

    長所も短所もグリフィンドールらしいグリフィンドール

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:34:53

    パーシーがクラウチに毒盛ってんじゃねえかみたいなこと言う場面はマジで酷くて好き
    かばうのが他人のハーマイオニーってどういうことやねん
    読み返しても兄貴を煙たがるのライン超えていておもろい

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:35:47

    何だかんだ友達をユーモアで笑わせて友達の為に身を犠牲にしてでも怒れて命までかけられる奴だ
    そこは直せよ?ってとこは多々あるが決して悪い奴ではない
    二面性ではなく裏表無い性格だな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:36:40

    でも成長につれて口うるさいパーシーより双子の方を好きになる感覚は分かる
    余裕があるビルやチャーリーのほうがクールに見えるよなうんうん…って感じ
    でも戦後に一番パーシーを気にかけるのはロンだと思うし
    パーシーは危険って心配しつつ闇祓いになることを応援してくれると思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:38:02

    >>18

    自分の悪い所も正直にさらけ出すってよく考えると早々できることじゃないし、

    やっぱロン好きだわ

    炎ゴブの時も第一の課題のあとロンから来るし、ハリーも受け止めてもとに戻るのがあー…いいな…って場面だよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:45:47

    >>17

    読み返すと父親との喧嘩前に家の中での兄弟からの好感度や扱いがどうだったか、

    何があの大爆発に繋がったかはハリー視点でもちゃんと読み取れるんだよね

    双子は自分たちのやり方しか知らないから本気で嫌がられてもからかうしかないだけで

    根底には好きって気持ちがあるけど、ロンは本気で嫌ってると取れそうな描写が多い

    でもパーシーが一番共感してたのはニコイチの双子じゃなく

    ロンだろうし、フレッドの死後に寄り添うのもきっとロン

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:47:38

    >>17

    ハリーも「ロンの兄弟の中で一番気に食わなかった」だし、だいたい意見が合って

    上手くやれてたのはハーマイオニーだけみたいだし……

    兄弟の誰とも合ってないし……

    でも原作者は七人の兄弟みんな違ってみんないいで書いてるから

    合わないパーシーも兄弟のうちっていうそのメッセージ好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:48:39

    >>8

    魔法族もマグルも変わらねえ模範的なイギリス人って感じの皮肉キメてくるとこ好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:36:05

    >>10

    土人の分際とか言っちゃう方がよっぽどアレなうえ笑えねぇぞ

    ユーモアが無いってこういうのなんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:47:08

    >>15

    「私の名前は赤池王子様です」とか言われたら吹き出しちゃうし…

    「ドラゴ」がどれぐらいのレベルでおかしい名前かは知らんけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:56:41

    というか畜生度で言ったらハリーもどっこいどっこいだしな……作品としてどいつもこいつも言葉がきついきつい

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:05:07

    >>8

    そりゃ魔法で治す人たちから見れば、人体を切り刻むって恐いしイカれてる行為だからね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:05:40

    >>26

    まぁブリカスだし⋯⋯

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:06:59

    >>17

    「パーシーは吸魂鬼に家族を引き渡したりしないわ」って

    きっぱりハーマイオニーは言って、ロンはまだ信じも謝りもしないけど

    もしお辞儀が勝利して魔法省にいるパーシーのほうが勝者側、ウィーズリー家が敗者側になったとして

    パーシーは家族の処刑を回避しようとぎりぎりまで頑張ると思う

    嬉々として自分の安全のために差し出すとかはしない

    ハーマイオニーの方が家族より彼を理解してるという悲しい場面でもある

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:09:20

    >>29

    ロンが勝者側に回ったら嬉々として家族売りそうだよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:13:57

    >>24

    そうだな、学ぶ機会がないってだけで土人に失礼だったわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:14:32

    >>28

    むしろ普段から口悪そうなダーズリー一家のもとで育ったにしてはハリーはお上品な可能性すらある

    吹き替えの口調とか結構感じ悪そうな雰囲気だし

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:19:08

    ハリーがずっと不安定だった5年生の頃は寄り添ってくれる親友感が凄かった

    逆にハリーが使命感に燃えてる裏で思春期でドロドロしてるあたりは本当に酷い
    マルフォイがヴォルに与えられた命令で頑張ってて嫌味な役できないから全部ロンにやらせただろってレベル

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:32:16

    良くも悪くも人間としてのハリーの友達で"選ばれた子"の友達ではなかったのかなと思ってる
    日本のフィクションって前者が爆速で後者になってくれるか序盤で距離を置く元友人かのどっちか多いから
    なんだかんだでハリーの横にいるけど作品後半のハリーが特別な人間だって事を強調される部分に寄り添う性格ではないっていうか
    自我も物凄いけど覚悟ガンギマリのハーマイオニーが隣にいるから余計に目立つ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:44:30

    >>30

    ロンもしないよ

    大嫌いなパーシーですら死喰い人が連れて行こうとすれば、機転を利かせて助けようとするだろ

    ロンには強い家族愛がある

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:46:10

    >>32

    ダーズリー家は社会的地位のわりに噂話好きだったり

    差別してたり、品がないんだよね

    マージとバーノンの粗暴さから考えても、金はあっても育ちは悪いと思われる

    ハリーはきっと元々いい子だし、反面教師にしたんだろう

    ハリーから他人に面白半分で暴言吐いたりはしないから

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:47:47

    >>30

    必死に頼むのがアーサー、泣いて頼むのがモリー、

    交渉を試みるのがビル、死喰い人に殴りかかるのがチャーリー、

    魔法や悪戯グッズでどうにかこっそり助けられないか考えるのが双子、

    ルールの穴を突いて抜け穴から助けようとするのがパーシー、仲間と突っ込むのがジニーってイメージ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:49:34

    >>29

    ロンの「野心家だから」はまだ14歳だし、ああいう兄が嫌いになる時期と考えればまだ許せる範囲だけど

    家族より外の人のハーマイオニーが本質を解ってるのが悲しいんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:51:50

    >>21

    ビルとチャーリーは年も離れてるし、お互い性格が合っていて仲良し

    すぐ下の双子はニコイチ、ジニーは女の子となると

    一番自分に近しく感じていて好きだったのはロンなんだろうなって…

    喧嘩後の手紙も心配から来るものだし

    そこを最初から察してたのはたぶん三人の中でハーマイオニーだけで

    ロンの気持ちも慮って口にはしない

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:54:55

    パーシーについては「石破総理がなんたらかんたら」みたいに政治家の魅力を語ってるようなもんだから(うぜえ…)と思ってもしょうがないやろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:56:38

    >>25

    ラテン語でドラゴンを表す言葉だし日本だと山口デビルくんとかになるんじゃない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:00:38

    ロンの下にジニーができて子作り打ち止めになってるあたり
    両親は女の子欲しくて子作り繰り返しててロンの時はまた男か…となってそうな空気で嫌

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:04:43

    >>40

    現地だと空気を読まず喋るとか、ルールへの固執とかは

    自閉症(ASD)の特徴だという指摘があってなるほどなあと思った

    何となく煙たがられて空気を白けさせてしまうってよくあることらしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:07:15

    >>21

    からかわれてる時にアーサーも一緒になって笑ってるのとか、本人はその理由が

    分からずにいるのとかはきついよな

    自分は分からないのに笑われてるって普通に苛めとしか取れないだろうし

    でもロンには不思議と愛情を示してる場面が多いので、双子よりは好きだったんだろ

    湖から出された時に駆けよってくるのを押しのけてるロンが思春期で可愛い

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:07:21

    ロンとハーマイオニーは釣り合わんだろと思ってたけど、久しぶりにアズカバン読んだらウサギが死んで占いが当たったと泣いてるラベンダーに理屈こねて占いはハズレだわと言い放つハーマイオニーにコイツ…となったので意外と釣り合ってるのかもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:17:39

    >>38

    ただこういうのって身内より外の人間のがわかるのもそれっぽいんだよな……年齢的にも

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:19:52

    >>41

    こりゃ笑うわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:21:12

    >>31

    そういうとこだぞ

    キモイしもう黙っとけ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:29:33

    >>45

    何となく元気がない時なんかにロンを見ると元気出そうだなって思う

    ハーマイオニーを受け止めてあげるのはロンだろうなって

    クラムとでも尊敬しあえて幸せだったと思う

    ハリーでもお互いを思いやれたし、ハリーのいわく言い難い感情を賢い頭脳で理解できる

    正直ハーマイオニーってどの男でも幸せになったと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:31:35

    >>11

    一年生の時点でハリーについていくのがもうすごい

    普通はもっとビビる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:33:28

    >>8

    でもホグワーツ特急の中で不安なハリーに「マグル生まれとか混血なんて

    いっぱいいるし、ちゃんとやれてるよ」とサラッと言えるんですよこの純血

    やっぱりアーサーがちゃんと育てているし、ロン自身の差別意識のなさは

    あちこちで現れてるよ

    ダドリーみたいな『嫌なマグル』でもこちらが力でやっちゃダメ、っていうのは

    ハリーが苛められてるのもあって子供のうちはなかなか受け止められなかったけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:34:15

    >>41

    マルフォイも悪の信仰的な意味があるから

    背信ドラゴンさんだぞ、そりゃ笑うわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:37:48

    >>8

    そりゃ魔法使いからしたらマグルの医療なんて遅れてるってレベルじゃないからな


    俺らが、怪我した場所を焼いて止血しているのを見たら正気か!? って思うのと同じ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:38:31

    >>19

    闇祓いやめてジョージを支えてるあたり、戦後の兄妹の

    つなぎ役というか心の支えになってるのは年少のロンだっていうのがエモい

    そういう所がいいんだよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:09:31

    >>29

    パーシーの気質がウィーズリー家では異端だしウィーズリー家自体が自分とソリの合わない人に対して冷淡すぎるところがあるしな

    グリフィンドール気質というか

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:11:53

    >>55

    合わないと判断した時の反応は実にグリフィンドールなんだよねウィーズリー家

    ハーマイオニーが記事書かれた時の対応とか

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:17:45

    >>26

    でもハリーが畜生発言するのって大抵相手から喧嘩売ってきた時とかだからな。

    ロンは割とナチュラルに相手侮辱するし、余計なチャチャ入れて怒らせたりする

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:13:44

    >>55

    あの喧嘩は家族からの疎外感とか認められてない、孤独で辛いって感情から来てるからね

    一番からかってたフレッドが実は兄を心配して誰よりも考えて

    そこに気付いたっていうのがいいよね

    真っ先に許して手を差し出すってことが

    なお

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:59:54

    ハリーやハーマイオニーが時折見せる強烈な攻撃性を受け止めるとなるとロンしかいないよなってなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています