- 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:19:05
- 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:22:52
- 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:25:58
沖野め、金なんぞでこの俺がおとなしく待つとでも思っているのか
無性に腹が立ってきた……
こんな金、今すぐ全部使ってやるわ!
→ 焼きそばパン 焼きそばパン 焼きそばパン - 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:27:33
南奈津乃とかいう着替えシーンやらトイレで怯える姿やらスタッフの歪んだ欲望が向けられている女
- 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:29:26
十郎いいよね…
- 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:29:37
なっちゃんとミウラには安心感がある
- 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:31:03
ネタバレせずに話そうとすると焼きそばパンに収束するゲーム来たな…
- 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:32:16
年表の最後になっちゃんと緒方の組合せで最初のシーン始まった時はぞわっときたね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:37:56
まったく違う人生を歩んだ同一人物が複数人いて別の相手とカップリング成立させていく手腕が地味にすげえなと
- 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:39:28
セクター間移動の時に紛らわしい時計エフェクト出しやがって!
- 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:40:05
郷登先輩、頭は切れそうだけど信じて大丈夫かな…裏切ったりしない? → めっちゃ苦労人だった…
- 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:40:47
- 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:41:35
柴くんめっちゃ好き
話進むごとに印象が目まぐるしく変わる中で最後の「ゲームオーバーでも交代はナシだ」で痺れたよ - 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:42:24
全てを知ってそうで何も知らないというかなにもわかってないというかろくに考えてないというか最終的に何も覚えてない先輩の話していいんですか?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:42:59
みんな思ってたより愛に走ってて面白かった
- 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:44:04
- 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:46:25
まぁブレーキの壊れた暴走機関車みたいな人がいたから…ね?
- 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:48:31
「最大級の戦犯かつMVP」
「敵にしても味方にしても危険」
「綾波系かと思ったら暴走機関車だった」
これだけで誰か分かってしまうんだよなあ… - 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:48:59
シナリオを作っている時は本当に大変だったって言われてでしょうね!としかならなかったゲーム
- 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:50:21
別のキャラ視点の時の鞍部くんがやばい奴過ぎて笑えない
- 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:53:46
薬師寺とかいう負けヒロインみたいな雰囲気のスーパー勝ちヒロイン
実は1周目の宇宙船で父親から大人十郎に託されたのも運命を感じる - 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:53:51
郷登先輩、森村が何か信用できなくなったからちひろを誘拐して森村2号にしようとしてたから普通にアレなんだよね
結果的にインストールされてた森村がオリジナル森村だったから目論見外れてお労しくなったので - 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:56:49
あれだけクリフハンガーを続けられるシナリオ構成はマジで神だった
- 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:57:42
- 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:58:52
ここのシナリオ構成プリンセスクラウンの頃からガッチガチに上手いからな
- 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:13:06
沖野の方もかなり比治山のこと好きだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:31:53
メタチップによる機兵強化や進むにつれて強くなる敵などゲームシステムのお約束に全て納得のいく理由付けがされていて感心した
- 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:36:05
奈津乃が鞍部邸訪ねてきた時にシュバってくる薬師寺おもろい
- 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:37:55
沖野が緒方にハニトラ仕掛けてる場面で比治山がキレるのめちゃくちゃ笑えた
「あんの野郎…人の女に…」←これ何もかも全て間違ってる - 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:47:13
よくこんな時系列複雑なゲームをストーリーの矛盾なく作れたなと今でも思ってる
プレイする順で人によっては真相が明らかになる順番もミスリードの情報も別のものになるし
今後これみたいなゲームをプレイできる経験は二度とないなと思った - 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:52:20
クリア直後
「すげー深いストーリーだった…」
↓
解説動画視聴後
「3割も理解できてなかったわ…」
リセット後冬坂が橋の上にいるシーン辺りの流れ解説動画無しじゃ絶対解き明かせなかったわ - 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:57:50
最終局面で渚のバカンスはズルいて…
- 33二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:00:36
それみなさい…治った
なにをする!
ばかにするな!
全部かわいい - 34二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:04:59
薬師寺と十郎が恋仲になる過程が今でも気になってる
「白馬の王子様信じてるのほほん娘」とか言われてたしなんかそれっぽい出来事あったんだろうなと脳内補完 - 35二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:05:28
井田(1週前)・森村(2週前)・和泉(2週前)
だいたいの混乱の元がこの三人 - 36二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:06:17
プレイ当初、網口とかよく分かんないヤンキーの話よりも柴視点の話くれって思いながらストーリー進めてて、ふとした時に柴全然出てこなくね?って違和感抱いて、十郎視点にしか登場してないと察した時の衝撃
- 37二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:08:03
地球から飛び立ったテラフォーミング機構が色んな惑星侵略してるんだよね…
- 38二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:12:59
オリジナルの人達含めやらかしのオンパレードにも関わらず結果的にベストルートなのが笑える
- 39二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:28:10
- 40二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:31:22
- 41二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:34:22
森村と426の関係が好きで好きで
相手を思って色んな物を投げ捨てながら駆け抜けてたのに報われないのつらひ……って思いながらクリアしたら、エンディングの最後であれよ。脳が焼ける音がしたよね
それはそれとして自分の順番だと十郎と冬坂が仲が良いシーンが続いてたので普通にくっつくものだと思ってました - 42二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:36:34
- 43二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:39:38
渚のバカンスとかいう神曲
本人たちのバックストーリーも、歌うに至る流れも、実際に歌ってる場面も何もかもが美しい展開すぎる
戦闘中に歌が途切れて通常戦闘曲が戻ってしまうのプレイしながら本当心揺さぶられたわ - 44二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:40:11
ばかにするな!
- 45二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:41:53
比治山と沖野はなんかどの周回・宇宙でもくっついてそう
- 46二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:42:55
沖野と比治山がクローンでもくっ付いた事ちひろ博士にお気持ち聞いてみたくなる
- 47二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:46:30
わがままは言わないから別軸にて分裂した宇宙船の物語をあと10パターンは見せて欲しい
- 48二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:52:45
最初は「バトルパートはいいからシナリオの続きを見せろ!」になってたけどだんだんバトルパートが楽しくなっていったのが印象的。最終バトルとかマジで耐えられるかどうかギリギリのところをすり抜けながらクリアしたから達成感がすごかった。
あとはやっぱりto the last battle...のときの機兵召喚がガチで好き。冬坂と鞍部のやつが特に。 - 49二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 05:32:00
428と森村がやり直したい時におきのも共にいたら
まじではじめてのルーブで真相たどり着きそう
これはタイムスリップでも平行世界移動でもないかと気付いてるやつ - 50二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 06:14:17
- 51二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 06:31:40
- 52二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:51:15
政治的な話だけど、移民問題で日本に住む人が全員日本の歴史を知らなくなってもそれは日本が存続していると言えるのかみたいな意見見て、地球滅亡後に別の惑星で地球の歴史を知らずただ人類生きつづけたとしてそれは人類が存続していると言えるのかという話を連想した
- 53二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:59:07
公式で別に井田関係で慰めなくても勝手に立ち直っていく行動力の持ち主と言われてるからな
- 54二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:36:50
個人的に会議やら人選やら時代をなあなあ議論してたら親子と同性愛者に人類の運命託すことになったとか言う状態が地獄すぎて好きですこの際比治山と司には我慢してもらうにしても家族いるのが遺伝子プールを狭くさせすぎている
- 55二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:37:57
井田先生作中だと半ば敵だったけどこの人いないと機兵いないからほぼ確実に詰むんだよな
- 56二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:41:03
眼鏡目線だと勝てないと思うけどやれるだけやってみるか…と思ってたら乗れないはずの知り合いが乗ってるし十郎復活してるし知らん人も乗ってるし衛星から援護来るしでめちゃくちゃびっくりな展開なのでは?
- 57二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:06:12
十郎の機兵召喚とかタイムスリップとか森村博士周りとかめちゃくちゃな展開かと思ったら全部ちゃんとした処理が働いて起きてるのがすごい
- 58二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:08:22
- 59二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:19:09
タイムトラベルものかと思わせてからの真相判明で沼に落ちた気がする
キャラ背景の複雑さ極まってるけど単純な世界構造だけでも魅力に溢れてた - 60二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:38:35
タイムトラベルと思いきや実は年代設定の違うセクターを移動していたってのはタイムトラベル系SFの最も納得のいく解答だと思ったわ
時間の流れに逆行してる訳じゃないから世界線とかパラレルワールドとかの理屈をこねくり回す必要ないし、このアイデアをここまでの脚本にしたのはガチで天才 - 61二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:38:51
パッケージ版のジャケ裏が良い感じにミスリードさせてくる
- 62二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:53:09
お、一気に二つ置けるかパイセン便利やんポチっとな→違 う そ う じ ゃ な い 纏 め て お か な い で
- 63二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:02:04
- 64二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:08:01
いろんな組み合わせのカップリングを見たくなった作品
- 65二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:20:45
戦闘に関しては瑛くん、比治山くん、奈津乃、三浦くん、薬師寺あたりが強すぎる
- 66二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:31:07
正確に気付いたタイミングは忘れたけど、年代ごとに状況が矛盾してるしBJと奈津乃がセクター1に飛べない辺りで過去未来じゃなくて平行世界に移動してるなってずっと感じてた
パラレルワールドの定番は同じ日時の別の世界だから何で年代が異なってる世界に移動してるのか余計に意味わからなくなってた
セクターの存在に気付いたの網口と鷹野がバイクで町の端に行った辺りだった気がする
その後は現実沖野のゲーム流用してプログラム組んだとかの下りで順当に仮想空間説を確信していった
- 67二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:34:45
未来の人たちが時代議論してるとこかなほぼ答え合わせみたいなとこだけどセクターの正体自体は解答編みないと割とあやふやだった(いい感じにテレポーテーションしてるぐらいの感覚)
- 68二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:37:59
見てる分にはお前とんでもないことしてんな!?となるのがパイセン編の内容だけど終わり方自体は自分自身が先生を殺したことすら忘れて先輩からワクチンやら犯人の情報を得ることすら失敗したという鬱エンド
- 69二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:39:07
- 70二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:44:28
この泥棒猫!とか言われたりプレイヤーからもこれ恋する流れでは?と思われてた五百里はなんなん?ヒロインオーラが溢れてたのか
- 71二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:13:05
恋人としての記憶があり、最近気になり始めたばかりの女の子
主人公に一途なあまり周囲に危害を加えてまで主人公の為に行動する女の子
この二人はヒロインとしての格の違う
なお十郎と結ばれたのは - 72二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:17:21
- 73二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:18:05
二周前の十郎はダイモスの襲来で沖野、森村と地下に逃げて、人格データをセクター0に保存したんじゃなかったっけ
それで一周前で森村とテロを起こして捕まって、その周の十郎と対面したタイミングでダイモス襲来で死亡とか
- 74二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:18:19
426と森村先生が来たのが本編の前ループ。
この時に426はDコードを持ってるものを始末しないと世界は救われないと誤解して、その時の15人のうち大部分を殺してしまって、それで森村先生に撃たれて死亡。
その後、死ぬ前にデータを保存していた426はそのまま、現ループに来たけど、森村先生は井田を送って一人残ってしまった為、前ループの記憶がないまま、前前ループの森村先生の意識で今ループに来てしまった。
- 75二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:23:02
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:46:57
解説動画でも間違ってたんだけどさ、二周前十郎(426)は対峙で「最終戦の前に複製をとった」と言ってるからアクムでは殺されてないよ、知らんけど
(一周前十郎は426に撃たれて死亡)
アクム後の単独行動中に円盤の解析をして真相を知ったんでは - 77二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:47:22
- 78二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:07:26
- 79二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:01:42
- 80二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:06:58
森村先生とか博士とか正に環境が人を育てるって実感してそう
たぶん森村先生の家庭環境は博士と近いセッティングにされてそうだし - 81二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:09:25
それめちゃくちゃ思ったんだけど後半柴くんが見た目イマジナリーだって分かった瞬間いやないわ…それはないわむしろ鞍部がドン引きされてる方だって思ったの思い出した
- 82二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:11:04
本編後の罪悪感でめちゃくちゃダメージ負ってそうな先生とそれを慰める兎美の姿考えるだけでニヤ二ヤする
- 83二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:13:12
漫画や小説やアニメや映画だと多分描写が足りないか説明が足りずゲームでしか味わえない体験ができる作品だと思ってる
- 84二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:14:25
最初なんだホモ…ってなってたけどなんやかんや比治山と沖野一番好きになったわ
個々人の重くなってきたシナリオの合間の癒しだった
沖野絡まないと比治山が頼りになりすぎるなって三浦シナリオとかバトルやってると思う
折れねえこいつ - 85二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:16:15
- 86二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:16:28
戦後の好景気じゃなくて戦時中を選んだ奴はマゾヒストか戦国時代に入り込みたいタイプの歴史好きだと思う
- 87二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:28:45
- 88二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:46:20
そして内心思うところのある遺伝子上の息子は何か知らんが環境変えて離してやってもなぜか同じ男とくっつくという
- 89二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:12:10
- 90二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:20:35
- 91二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:28:25
このテーマが各々のストーリーにも全体のオチの人類行く末にもかかってるのあまりに巧すぎるんだよなぁシナリオが
- 92二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:33:56
多分本来なら森村博士が言うように性格悪いジジイに育つはずだったんだろうから変えた東雲パイセンのおかげ
- 93二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:39:06
- 94二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:42:50
あれ?2個目置くコマンドどこだ?と呑気してたプレイヤーに突き付けられるドヤ顔ダブルセントリーガン
- 95二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:01:14
焼きそばパンは、本来一週目前の彼ら話がもっとあったけど削られたんだよな
そのせいでネタキャラになるし、15人の一人なのに出番がほぼないたまよさん - 96二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:04:25
誰も言及しないけど緒方の搭乗シーンが1番格好いいと思ってる
- 97二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:22:18
緒方だったら「甘いもの?好きだぜ」のシーン好き
「よく成長したなあ…」の昭和的デリカシーのなさも - 98二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:25:37
柴くんが十郎にしか見えてないの分かったときはゾッとした
- 99二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:50:11
発売前は大和魂で戦ってそうな三浦が一番ヤバそうに感じたが、実際は頭のいい好青年で良い意味で裏切られた
真のヤバい奴は無力な儚げヒロインみたいな風貌してた - 100二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:43:30
セクター5組には特に美味しい物をたんと食べさせてあげたい
焼きそばパンもハンバァグもただですら美味しいものだけど物資限られる戦時下を生きた本来食べ盛りの年頃となるとそりゃ美味しさも増すってもの
戦いの中でも生真面目な三浦くんがハンバァグ食べたいと口にしてたし
ビジュアル的にもヴァニラ飯なのも相まって尚更プレイしててこちらまでお腹空く - 101二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:31:56
究明編って、三大要素みたいな顔してるけど要するに回想と用語解説だろ?と公式サイト見た時は思ってたんだけど、
複雑な時系列の把握と世界観の補足のために超重要だった。
初見の人に究明編はこまめに見に行ったほうがいいとアドバイスしたいレベル - 102二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:34:26
わりと古典的な少女漫画っぽさが多いよね十三機兵防衛圏
- 103二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 05:49:11
ミスリード要員だから仕方ないとはいえ玉緒さんの活躍するところもっと見たかったなあって思った
同じく非プレイアブルキャラクターの沖野くんがそれなりに目立ってた方だったから流石に - 104二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:24:45
- 105二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:27:08
- 106二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:48:23
惜しむらくはメカも最高にカッコいいのに戦闘シーンが皆無なところ
他作品とも相性良いだろうしスパロボ出て欲しいけど、これについては一切ネタバレ踏まずにまず原作やってほしいとも思う… - 107二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:57:04
ゲームの世界は300回ループ限度寸前だったからこじれたけど機兵をフルメタのようにループ技術蓄積で
ほんとうにスーパーロボットじみた世界もみてみたいあn - 108二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:49:53
タイムスリップものなんだなあ
なるほどセクター間を移動していたんだなあ
裸コックピットはサービスかな→何!?
みんな誕生日一緒ってことにしよう - 109二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:56:05
- 110二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:03:20
- 111二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:22:01
治療してるとか絶対嘘で乗っ取る気だろ!俺の目は誤魔化せんぞ!!→ごめんなさい
- 112二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:32:52
凄まじいゲームだったな
記憶消してもう一度やりたいという評価もよくわかる
種崎敦美女史のいろいろな演技が聞けるのもポイント - 113二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:36:22
ロリ、ロリババア、JK、女教師、BBAと色々忙しいよな
- 114二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:51:02
懐かしい
アドベンチャーパートを自分がやってストラテジーパートを彼女がやる謎のスタイルでプレイしてた
お互い色々考察して議論しながら進めていくのすごく楽しかった思い出
よく考えるとこのゲームってプレイするとめちゃくちゃ語りたくなるけどネタバレ回避ムズすぎるからリアルタイムで語り合える相手がいる形でプレイできたのすごく幸運だったのかも - 115二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:45:17
- 116二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:45:50
しかもJKは森村と冬坂で声音が少し違う!
- 117二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:58:27
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:25:42
タイムトラベル、VR、クローン、宇宙開拓etc全部盛りでワクワクしてたけど、「耐用年数」で急にリアルな恐怖な感じた…
- 119二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:34:19
緒形でいったんほな仮想空間的なやつちゃうかと思わせるのなかなかうまいと思うわ
- 120二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:34:07
緒方は自分のシナリオでほぼ同じところぐるぐるしてるだけなのに面白いの凄かったな…電車から見る夕景が綺麗だった
ていうか13人+αくらいしか個別グラなくてまさか最初黒幕か!?って身構えてた緒方家が誰1人顔見せないとは思わなかった - 121二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:25:08
真実が全て見えてなくても大切な人を守るために機兵に乗るの好き
沖野が帰る場所を守るために戦う比治方くんとかは印象に残った - 122二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:26:27
終わってみて気付いたんだけど、種崎さんとか関さんとかMAOさんとか演じ分けがむっちゃ上手い実力派の声優陣ばっか起用してるんだよなこのゲーム
やってる最中は全然気がつかなかった - 123二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:48:28
比治山と三浦とかは軍人らしく歩き方もビシっとしてるんだよね
歩き方でもキャラの個性出しててスゲーなってなった - 124二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:54:10
なんなら主人公全員実質2役以上持ってるからな…
- 125二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:04:23
甘い物嫌いだからやるよと未来世界で女子達にパン渡した後元の時代に戻ったあと好きだけど?というところ好き硬派な男すぎる
- 126二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:36:45
人体は当たり前ながら若いまま十年も百年ももつ代物じゃないもんな
以前の周回でリセットされる度に何度もクローンが破棄からの再構成されて仮想シミュレーション内での人生が始まってて
ラストバトルで勝てなかったら二度とクローンの肉体が造られることも仮想シミュレーションが始まることもなく
何処ぞの星に何ともしれぬ残骸が残ることになって
もしかしたら他の星にはそんなのがあるかもしれないと思うと… - 127二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:38:33
ラストバトルで敵の攻撃が苛烈になってたけどアレはリセットされるかも!止めないと!であの猛攻だっけそれともあの時期からあの猛攻がデフォになるみたいなモードいこうだっけ
- 128二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:35:52
- 129二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:38:23
- 130二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:34:39
ミサイルレインはなんか着弾まで時間あったかなんだかで敵に刺さる前に第一世代がほぼ群れ殲滅したりしてあんまり使わなかったな…
てか気軽にあの辺使ってると第三世代だけレベル上がりまくりで困る
郷登先輩が敵前まで運んでくれる第二世代はともかく単体攻撃メインの鷹宮とか上手いレベル上げの方法わからなかった - 131二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:10:59
まあ僕の地球を守ってのオマージュというか参考にしてるというかは公式だしね
- 132二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:26:42
- 133二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:22:56
- 134二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:25:40
ループものヤンキー緒方の召喚シーン兼告白シーンめっちゃかっこよくて好き
- 135二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:27:44
本編後のいおりはゆるふわ系の巨乳になるのだろうか?
- 136二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:34:11
- 137二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:38:15
パイロットスキルも個性出てていいよね
十郎が「たった一つの冴えたやり方」を覚えた時はここでこのタイトルを使ってくるかと興奮してしまった
効果も限定的だけど強力で好き - 138二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:41:36
開発が間に合わなかったら比治山シナリオは切り捨てる予定だったと聞いてやっぱりなとなった
- 139二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:22:40
- 140二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 05:49:12
- 141二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:13:40
ユキちゃんは第四世代なのに一人だけ前線に突っ込む前提のパイロットスキルと兵装持ちだからな
道を無視して移動できるのも大きいからレーザーやインターセプターより第一世代みたいな使い方のほうがレベル上げやすくなるかも
- 142二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:23:16
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:29:11
図書館とか言う兎美と戦後組とおそらく郷登が活用してたであろう建物ちょっとここのイベント見てみたい
- 144二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:34:03
ユキちゃんは地形無視して背後からレッグスパイク入れて逃げる、を繰り返す感じで使ってた
プレイヤーごとに一番活躍した機体の世代がそこそこ違いそうなのも面白いね - 145二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:33:32
ユキちゃんが第一世代乗ってたら誰よりも強そう
- 146二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:22:06
- 147二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 06:51:57
当人はBJと宇宙人調査しようとしてただけなんだが思わぬところでキーパーソンになってた子
特にデス・ドロイドでロック解除されるキャラが多かった
戦闘だと強制冷却装置があるから回転率良くて素早くアプソス撃墜出来て助かった
ウォーミングアップもなかなか便利
- 148二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:43:29
ペアキャラを同時に出撃させたいのと
連戦ボーナスを切らせたくなくてやりくりしてた
4人ずつだと出撃不可がかぶらないんだっけ?
まあそこまで上手くなかったから簡単なステージ使って調節してた - 149二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:20:55
ニューロリンクちょっと上げてたまに1-1か1-5あたりちょっかい出せば全員出撃はまあまあ問題ないよね
そしてたまに緒方にEMP積んでないの忘れて如月ーッスタナー撃ってくれ如月ーッ!!ってなってた - 150二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:16:12
戦闘BGMいいよね
何を隠そうPVで流れたVALINE(崩壊編最初のエリアのBGM)で購入決めたくらいだ
惜しむらくは順調にプレイすると全アレンジ聞き終わる前に戦闘終了しちゃうことだけども
他にはDEOXYRIBOSEもいいよね最高にボス戦って感じだ - 151二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:21:27
BGMといえばこの前PS版の実況動画を見てたら自分がプレイしたSwitch版と違うBGMが流れたシーン(井田と如月がいい感じになるとこ)があって違和感を覚えたな
追加兵装以外に他にも変更点があるんだろうか - 152二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:43:28
(VALINE)
(LEUCINE)←一番好き
(ISOLEUCINE)
(LYSINE)の序盤四戦士が好きだな
ていうか住礼区でしか流れない曲とかある気がする
クリア後のおまけでしか聞けないってレア感あるというか
もったいないというか - 153二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 06:16:32
通常戦闘曲はどれも良すぎて甲乙つけがたいし最終戦のEDGE OF THE FUTUREもたまらない
進行度に合わせて変化していって三段階目にタイトルのアレンジは盛り上がった
最後の防衛場所が咲良高校なのもいいよね
渚のバカンスがBGMの2-10も良かったな
動かない敵ばかりだから迎撃じゃなくてこちらから攻め込む形になるのが曲と相まって燃えた - 154二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 06:50:35
2-10は渚のバカンス聞きたかったけど出した戦力的に速攻決めないとジリ貧でこっちが死ぬって思ったからメタスキル込で即倒してろくに聞けなかったな
クリア後に改めてプレイしてゆっくり聞いた… - 155二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 06:51:41
因幡深雪も歌も当時のアイドルぽくていいよね
アレンジアルバムで彼女名義のやつもう一個あるんだっけか - 156二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:20:09
もう一曲の方もサブスクで聴けるで
- 157二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:51:41
2-10は時間かけすぎると通常の戦闘BGMに戻っちゃうのがつらい…
ストーリー的にはここから十数時間耐えてねと宣告されたのが絶望的すぎてこの先どうなるんだとハラハラしたところでもあった
こまめに休憩挟まないと脳に負荷がかかる機兵を使っていて一回の戦闘が大体2分ほどで終わるのを考えると本当に地獄の第一歩でしかないんだから