コンコードはキャラデザが原因で爆死した←欺瞞かもしれない

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:21:04

    確かにイロモノだらけだったのは否めないけど
    隣人の貴重品を破壊する
    隣人の貴重品を破壊する
    隣人の貴重品を破壊する
    隣人の貴重品を破壊する
    ゲームが同じシューティングかつキャラデザが微妙でも流行ってたし何か別な所に原因がある気がしてきたのが俺なんだよね
    原因究明しましょうしっかりと!

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:22:58

    損切り的な早期サ終により、全てのマネモブがどれだけ払っても「CONCORD」の弱点を確かめられません。

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:23:18

    似たようなのが基本無料な中で有料なとこが一番致命的だったんじゃねぇかと思ってんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:27:38

    同ジャンルの他ゲームが基本無料がデフォなのに買い切り4480円は強気を超えた強気だっただと思われる

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:27:40

    開発期間が長過ぎを超えた長過ぎで開発費がかかりまくった割に出たときには既に時代遅れ… 糞

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:35:47

    なんで現在の人口が50人にも満たないNeighborsを引き合いに出したのか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:37:07

    >>3

    この手のゲームはチーム戦なんだから普通のゲームよりユーザー数を多く必要するのと買い切りゲーとが悪い化学反応起こしてるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:39:13

    リリース先であるPCとPS5には基本無料で遊べるOW2とか言うジャンル丸かぶりのビッグネームが居たんだよね、酷くない?
    広報で魅力を出そうにも一番手っ取り早いキャラデザがあれだから無理を超えた無理なんだ
    ちょうど反ポリの気風が高まってた時期でもあるし詰んでたと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:41:08

    “開発期間8年”と“制作費4億ドル”…!?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:47:29

    >>9

    いいや実際には数を誇っていなかったから中身があったということになっている

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:48:05

    こりゃあOW2でいいですね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:50:04

    キャラデザなんかより根本的にサ終まで知名度なかったり基本fpsなんて無料しかない中4000円もしたのが問題なのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:51:18

    というか似たようなゲーム性が溢れてるレッドオーシャンの中
    特筆する強みがなかっただけじゃないっスか?忌憚のない感想ってやつっス

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:54:19

    ~のせいで爆死したというよりキャラデザ含めて特筆するものがないから誰もわざわざ買わなかっただけだと思われる
    爆死したことが諸々の微妙さとまさに連鎖反応して事後的に面白がられてるだけなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:58:24

    開発期間は長いですが…オーバー・ウォッチに対抗できますよではダメなんだ
    エイペックスとかCODブラック・ビック・コック・オプス3とか影響受けてたり寄せてみた作品はいくつも出てたんだよ
    オーバー・ウォッチも含めて、そいつらとプレイヤーを奪いあわなきゃいけないんだ

    キャラクターの見た目はアレだけどストーリーには自信があるっていうんなら
    ショート・アニメを半年とか一年くらいまえからドンドン出して
    あの変な見た目の奴らのゲームヤンケ なにっ案外世界観はしっかりしている
    と興味持って貰わなきゃ買う奴が増えることもないんだ 最初から負け戦だったんだ俺は哀しいぜ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:01:28

    ヒーローシューターの醍醐味であるド派手な必殺技(ウルト)で大逆転とかがなくてただただ地味な絵面な戦闘と
    あの団体に配慮したキャラデザがコンコードを支える…ある意味最強だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:03:14

    キャラデザも当然の如くそれらを跳ね返すパワー有してないだけで
    他の要因の方が山ほどあるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:05:38

    だからさあ基本無料が飽和してる分野に有料で出す時点で他のタイトルとは比べものにならん!tれぐらい何倍も面白くないと無理なんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:14:51

    Fireawalk Studiosはどこへ…?!

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:16:13

    このゲームを知ったタイミングを思い出してみなさい
    恐らく大体が爆速サ終決定ェのタイミングだ

    広告なんて見なかったし根本的にマーケティングがへなちょこを超えたへなちょこなんだよね
    有料だとか以前に存在感なさすぎぃ〜〜〜

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:18:29

    どういうビジネスモデルを想定してたんスかね
    まさかゲームを作って終わりってわけじゃないでしょ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:24:17

    キャラデザ問題には致命的な弱点がある
    ぶっちゃけペクスも似たようなことや

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:36:27

    >>21

    やっぱ事実上の開発中止だったんじゃないスか

    広報ゼロ10日サ終返金は売る気があったとは思えないムーブなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:38:37

    >>22

    ククク…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:38:42

    キャラデザはね、そんなに酷くない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:13:16

    バズとか見た目の奇抜さはともかくとして結構いい感じのキャラではあったってネタじゃなかったんですか

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:17:41

    >>25

    バズは紫アフロに奇抜な赤コートのおばはんで普通のパーティーの中にいたら目立つけど

    他のメンツは普通に華がないんスよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています