- 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:51:33
- 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:55:41
強過ぎワロタ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:00:04
あぁ確かに天体関係の個性ってあまりなかった印象だなあ
満月になるととか - 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:02:53
精々無重力とブラックホールぐらいだね宇宙系?は
- 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:05:20
元ネタ的にもチートの部類で草
- 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:08:32
ベタだけど時止めとか
巻き戻しとか周りの時間を遅くする(映画敵)とかはあったけど - 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:10:17
逆に早送りもなかったね
- 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:21:31
無重力があんだから高重力もあるかなと思った
- 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:46:00
大抵の能力漫画にありがちな能力は全部出たかなと思ったけどまだ割とあるかな
- 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:55:23
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:55:49
- 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 06:50:45
治癒系にありがちな過剰再生とか細胞破壊的な能力とか
- 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:09:41
バランスの為なのか治癒系は本当に少なめだったよな
- 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:12:06
- 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:05:45
まあいたらデクが腕ぶっ壊し放題になっちゃうし敵側の能力っぽくもないし
- 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:23:18
- 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:35:20
世界観考えたらもっとえぐい個性や設定とか出来るんだろうけども、そういうお話じゃないからか自重してた感じ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:48:56
治癒系、再生系はね、あると強すぎるからな……
自己のみだけど終盤まで終始現れると極一部以外はマジで苦戦するしかなかった脳無(超再生)達見てて思う - 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:29:30
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:02:51
能力モチーフになんか縛りがある訳でもなくほぼ何でも出せたんだから出てこなかった個性だらけだよ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:03:03
現実改変能力は登場したよね
どう考えても強力過ぎるからかすぐ退場したとは言え - 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:20:59
あくまで人の身体機能の一つってバランスから大きく逸脱はしなかったよな
たまにバグいるけど - 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:21:46
ハウンドドッグ先生の生態でひとネタできそう
- 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:23:36
ニアピンはあったけど本人小型化は無かったな
- 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:20:10
- 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:47:19
心霊系とかのオカルト個性って出たっけ?
- 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:54:53
名称的にはB組の柳さんがポルターガイスト
マジェスティックの『魔法』もある意味オカルトっちゃあオカルトというかファンタジー方面よな - 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:45:26
- 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:59:58
ありゃちょっと紛らわしい言い方だけど、一見すると化け物にしか思えない個性でも出力する蛇口は人間の尺度を出ない、だから付け入る隙はかならずある的なニュアンスであって それは現実の人間目線で人間離れした身体機能に見えることとは特に矛盾しないと思う
神がかった性能のオールフォーワンでさえ、都合が悪い個性でも奪ってしまうと破棄できない欠点をスターに突かれてひでえ目に遭ったわけで
- 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:44:01
アカン
- 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:55:04
その人、夜でも好きな人思い浮かべて短時間でも心の中の太陽で発動し始めるから心操くんと組ませようぜ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:45:40
歌に関する個性なかったような
歌ってバフデバフとか攻撃とか - 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:45:14
本編後の未来には出てきそうな感じはあるけどね
個性のインフレは起きてるっぽいし - 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:15:59
オクロック(ヴィジランテ)は違うっけ
- 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:25:57
時間停止能力は流石に出せなかったか
- 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:58:41
タイミングが合ってればダチョウは出てたと思う
- 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:29:47
小宇宙(コスモ)は体内にあるから時間空間熱は個性だけど天体は別の生物だから人間の身体能力の延長である個性の範疇じゃないのかもね
- 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:32:45
磁力を操る個性って出てきたっけ?
- 39二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:43:32
マグ姉…
- 40二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:12:11
ナインの天候操作はマジで最強クラスだよ
死柄木も粉粉にしちゃったのもったないないよな - 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:21:21
個性:モンハナシャコ
モンハナシャコっぽいことかできるぞ! - 42二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:45:37
- 43二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:53:24
ロボアニメでお馴染みの読心・同調系の超能力的な個性ってほぼ無かったよな
- 44二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:54:41
映画で治癒系個性の医者出てこなかったっけ応急処置程度のやつだけど
細胞活性の活真くんも一応治癒系に数えていいかな - 45二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:59:42
OFAとAFOみたく鍛えれば全能に届き得る個性はあっても
全知の方向は無いような - 46二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 05:00:49
可能性や確率の操作
- 47二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:06:44
ドラゴンもあるんだから他の幻獣種(?)も欲しかったかな
- 48二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:19:47
いるっちゃいるけど、色んなジャンルで魔眼的な概念沢山見てるせいで、目で発動する系少ないなあ、とは思った
抹消と一応ある意味サーチもか?あとナイトアイもあれ一応目か……と考えるといるはいるなやっぱ - 49二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:16:54
デメリットさえなければAFOがとっくに取ってるだろうけどね
- 50二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:36:57
能力じゃないけど
個性絡みでなく人間全体に絶望or過剰な希望を抱いて人類補完計画や無限月詠的なのをやろうとするヴィランってとうとう出なかったよな
劇場版のボスで一回くらいそういうのあるかと思ったけど - 51二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:58:15
そういえばA組に憤怒と嫉妬はいたな