英語でスカーレットタマゴ旅8

  • 1◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 01:27:57

    日本語と英語の違いが気になって
    素敵な仲間と雰囲気英語とゆったり進行で行くスカーレットの旅です
    現在:最後のジムとガチンコ寸前

  • 2◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 01:34:29

    ・言語は英語

    ・本編→仮面→円盤ルート

    ・トレーナー戦中アイテム使用禁止

    ・失踪防止に縛りは緩め

    ・図鑑読むからポケモン捕獲はそれなりに、準伝特殊個体は捕獲する

    ・英語の理解は雰囲気です!鵜呑みにせず間違えてたら指摘をご遠慮なく!


    現在の進行度

    チャンピオンロード:現在ラスト

    レジェンドルート:のこり偽竜のみ

    スターダストストリート:のこりフェアリー組、かくとう組


    これまでのスレは重くなったのでライティングに

    これまでのいちらん | Writening英語の雰囲気理解と日本語との違いを見ながら進む蝸牛の歩み https://bbs.animanch.com/board/5385187/ https://bbs.animanch.com/board/5406674/ https://bbs.animanch.com/board/5438107/ https://bbs.anim…writening.net
  • 3◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 01:40:45

    メンバー紹介
    まだぎりぎりメンバーはこの姿

    セゴール/ねつこうかん
    ドラゴンクロー/つららばり/かわらわり/つるぎのまい
    等倍範囲の広い頼れるアタッカー
    グルーシャ挑戦にあたりアクアテールをかわらわりに

  • 4◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 01:45:30

    カミッチュ/かんろなみつ
    みずあめボム/ふいうち/ギガドレイン/りゅうのいぶき
    ゴールデンデリシャスな色違いりんご飴
    ふいうちで幾度も窮地を救ってきたピンチヒッター

  • 5◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 01:55:25

    ハカドッグ/もふもふ
    ゴーストダイブ/ほのおのキバ/あくび/あまえる
    物理相手にめっぽう強いもふもふ要塞
    物理を機能停止させることにかけてはパーティに右に出るものはいない

  • 6◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 01:57:49

    ロトム/ふゆう
    でんじは/オーバーヒート/10万ボルト/かいでんぱ
    フォルムチェンジで七色の戦法を合わせ持つ
    唯一手加減できる子で捕獲の過労死枠

  • 7◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 01:59:16

    ズルズキン/じしんかじょう
    ドレインパンチ/ドわすれ/かみくだく/ビルドアップ
    おしゃれ系積んだら止まらないイケイケ女子
    でも急所だけはマジ勘弁(前スレ)

  • 8◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 02:04:24

    クズモー/てきおうりょく
    アシッドボム/どろかけ/なみのり/りゅうのはどう
    コンボ火力は随一の最後の未進化
    多分そろそろ一皮むける

  • 9◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 02:07:03

    以上六匹と雰囲気理解で進んでいきます

    ※全てのセリフを乗せるのは流石に出来ないので、もしここがぜひ見たいというところがあれば先にお伝え下さい
    できるだけ対応します

  • 10◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 02:16:38

    get the hang ofでこつをつかむなので

    ポケモンバトルも同じだ……
    いつだって物事をわかったと思ったときが一番危ない

    となります
    うんちょっと前にすごく思い知らされたよ
    具体的にはリップさんに

  • 11◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 02:19:50

    今日はあまり僕と戦うにいい日じゃないのはわかるだろ?
    諦めて帰ったほうがいいよ

    あらご機嫌斜め
    そしてグルーシャはたたみかけます

  • 12◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 02:22:17

    本当に僕と戦いたいの?

    👉もちろん!
    う……いまはやめとく……

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:27:50

    このレスは削除されています

  • 14◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 02:29:06

    まだカッコつけようっての?ご愁傷さま
    まあこれが今の僕の仕事だから……個人的な感情でやってると思わないでね

    これからボッコボコにするけど恨むなよ的な
    というわけでいざ開戦のタイミングで今日はここまでです!

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:04:02

    天候で変わる台詞の部分かな?
    雪降ってると降ってないで変わるやつ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:53:31

    新スレおつです
    ゴーストなのに過労死なロトムで草

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:07:33

    ここって初回は確実に雪降らないんじゃなかったっけ
    再戦時はランダム

  • 18◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 13:21:36

    こんにち図鑑でゾウドウ

    ぞうのElefantと銅の元素記号Cuを組み合わせてカウファント……かな?

    鼻trunkの鋭いpointy先端tipを使って硬い岩を削り取ってcarves off食べると

    trunkは木の幹という意味ですが木の幹に似ているからということで象の鼻も意味するそうです

    docileは素直な、従順な、御しやすい的な大人しく素直な気質を意味しましてlaborは労働なので


    鋭い鼻の先端を使って硬い岩を削り取って食べる。おとなしい性格で人々の肉体労働を手伝う


    となります


    >>15

    このときは晴れてたので単に機嫌が悪かったのかもしれないです

    でも再戦の時に雪降ってると山がこっちに味方したって言ってた気がします!


    >>16

    削ろうだめだ倒したロトム助けてナイトヘッド!!!

    を何回やったか……電磁波も使えるのではい

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:12:09

    保守です
    そういえばナイトヘッドもあったかw ドンマイロトム がんばれロトム

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:18:26

    ほっすりとドレキだけで捕獲頑張ってたうちのライチュウを思い出す
    がんばれロトム

  • 21◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 22:27:53

    >>19

    >>20

    一応セゴールがセグレイブになればみねうち使えるようになります

    あとちょっとだ頑張れロトム



    身を切る寒さを体験する覚悟はいいかい


    という口上でバトル開始です

  • 22◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 22:29:45

    あちての先発はモスノウ
    こちらはロトム
    追い風を使う1ターンめでかいでんぱを打ち込みます
    そこから先手は取られるものの、もはや相手の攻撃は怖くありません
    吹雪が当たったとてこのダメージ

  • 23◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 22:34:32

    あっ

  • 24◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 22:37:08

    かいでんぱ2回打ち込んでマヒを叩き込んだ時点でロトムがカチンコチンにこおってしまってうごけない!
    ちくしょうそれならあのどく組と同じ戦法
    こおりタイプならこおらない!!!
    セゴールに交代してつるぎのまいを2回積みます

  • 25◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 22:38:39

    ここまで来たら怖くありません
    ちょうどおいかぜが切れたタイミングでモスノウをドラゴンクローで退場させます

  • 26◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 22:39:40

    出てきたツンベアーにはこのためにアクアテールと置き換えたかわらわりっ!

  • 27◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 22:42:38

    ハルクジラにもかわらわりで一撃退場!
    おいかぜが切れているため基本セゴールが先にうごけています

  • 28◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 22:46:31

    steepは急勾配の、とか急な、とか険しい
    そこにfallで落っこちるわけなので

    どうやら口だけじゃないみたいだね。でも1歩踏み間違えれば真っ逆さまだよ

    位な感じ
    いよいよラス1チルタリスです!

  • 29◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 22:54:56

    それでこっちがテラスタル
    in a heartbeatは英語の慣用句ですぐに、とか直ちにって感じの意味

    バトルと冬の山はおなじだよ―状況はすぐに変わりうる

    って感じのセリフになります

  • 30◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 22:58:08

    さてここでこっちもテラスタルして一致を叩き込むべきか悩みますが
    ドラゴン技もこおり技もそういやテラスタルしたら抜群になるのでテラスタルするだけ耐性的には損じゃね?

    と冷静な結論に達したのでテラスタル抜きではいかわらわり!!

  • 31◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 22:59:34

    というわけで積んでからセゴールが全抜きしたバトルでした
    無事グルーシャ撃破です!

  • 32◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 23:05:45

    さて注目は決着時のこのセリフ
    melted throughは心を溶かすという意味で使われるそうで
    straight throughは真っ直ぐに、迷いなくというニュアンスらしいので


    君のまっすぐさが僕の氷を溶かしてしまったね……

    というなんかデレが明確なセリフに!多分
    そしておや?クズモーの様子が……

  • 33◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 23:08:59

    ドラミドロに進化!!
    見てくださいうちのコすごいかっこよくなりました!!
    クールですよグルーシャさん!
    でもこおり弱点でクールが苦手になりました

  • 34◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 23:15:05

    strive forで〜を目指して努力するとかそんな意味で
    faceが直面する意味なのはもう何度も出てきてますね

    燃え上がる情熱を持っているんだね……君は何があろうとも未来に向かって努力できるんだ

    となりまして

  • 35◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 23:18:25

    僕も以前はそうだったな……

    基本他のジムリーダーがいまのジムリーダーを謳歌してるのにグルーシャさんだけ余裕ないんですよね
    雪山にも複雑な感情を持ってるんだろうな

  • 36◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 23:20:06

    never mindで気にしないで、よく出てくるフレーズです

    あっきにしないで
    君にジムバッジを渡さないとね

  • 37◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 23:23:31

    commemorateで記念する、祝するという意味、

    えっ、勝利の記念に一緒に写真を撮りたい……?

    あ、この撮影毎回Hazelくんが希望してたんですね
    スクショタイムだったり撮りたいポーズあったハイダイさんとかその辺わかんなかったとこもあるけど

  • 38◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 23:25:55

    special occasionで特別な機会とか特別な日

    ちょ、ちょっとまって……それはカッコよくないよ
    いつもはそういうことしないんだけど……いいや、今回は特別だよ?

    て感じになるでしょうか

  • 39◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 23:30:25

    日本語ではサムいを気にして英語ではcoolを気にしてる
    言葉を同じにニュアンスも共通というなかなかの再現度です

    アイススピナーのわざマシンも貰えました

    あのふざけたツーショット写真よりこっちのほうが役に立つと思うよ

    そんなに嫌でしたかマフラーのボール使われた写真
    でもうちのコ誰も覚えられないんです!!セグレイブがガメラじゃなくてゴジラだから!?

  • 40◆iAcMw/ccVA25/09/17(水) 23:34:59

    寒さを気にしないなら……いつでもまた来てね

    との言葉とともにグルーシャさんと別れます
    この後のネモの熱意がすごいので今日はここまでです!

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:38:40

    乙です
    マジで嫌そうなんですよねあのツーショット

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:30:34

    保守

  • 43◆iAcMw/ccVA25/09/18(木) 08:09:00

    保守感謝のおはよう図鑑でモノズ

    examiningは調査するとか検査するとかとにかく調べるってこと

    woundは傷とかケガでそれでcoverd覆われるということは


    目が見えないため、まずは噛み付いて調べようとする

    モノズを育てるならあなたは傷だらけになるだろう


    なかなか付き合うのに覚悟が必要なポケモンのようです



    >>41

    それでもきちんと付き合ってくれるグルーシャさん

    仕事のできる男です

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:01:06

    ほしゅー

  • 45◆iAcMw/ccVA25/09/18(木) 22:06:12

    さあて後のネモとの会話にいきましょう

    did itでやり遂げた的な意味。やった!の雄叫びとかでも使います

    ついにやったね!ああ、君のことだけど私がすごくウレシイの!最高だよ!

    と感極まるネモ。何せジム完遂です

  • 46◆iAcMw/ccVA25/09/18(木) 22:12:49

    poundingは強打、連打の他心臓の音って意味もあり
    stillのまだと全部のwhole timeがついてるので

    心配してないって言ったけど、まだ心臓がバクバクいってるよ〜!

    的な感じかな
    ロトムがカチンコしたときは焦ったよね

  • 47◆iAcMw/ccVA25/09/18(木) 22:34:40

    impressiveで強い印象を与える、深い感銘を与えるみたいな意味で

    極めて感銘を受けました。素晴らしい才能を示されたといわなければなりません

    的な感じでオモダカさんことジータさんも絶賛

  • 48◆iAcMw/ccVA25/09/18(木) 22:42:03

    pat yourself on the backで自分を褒める、誇りに思うは確か出てた気がします

    本当に。自分を褒めてあげなよ―君はすべてのジムに勝ったんだ!
    と、いうことは……

    とジータさんをチラッ

  • 49◆iAcMw/ccVA25/09/18(木) 22:57:16

    今やあなたは8つすべてのジムバッジを得ました……
    あとはポケモンリーグへの挑戦のみです!

    leftで残ってる、オールザットであとはそれだけ的な感じ

  • 50◆iAcMw/ccVA25/09/18(木) 23:05:32

    alongsideでそばにとか並んでとかの意味でfellowに同士、同輩の意味があるので

    もしあなたがネモさんと対等にチャンピオンとして並び立ちたいというのならば……
    ポケモンリーグへ向かいなさい。そこでチャンピオン審査を受けられます

    という感じのニュアンスかなと
    ポケモントレーナーに生まれたからにはもちろん目指しますよ!

  • 51◆iAcMw/ccVA25/09/18(木) 23:09:49

    equalは同等の、対等なでつまりイコールです

    うん―早く私と同じところまで上がってきて!対等なバトルをしたくてうずうずしてるんだ!

    となります
    これはバトル予約入りましたね
    初代だとラスト戦うチャンピオンがネモだったかもしれねえ

  • 52◆iAcMw/ccVA25/09/18(木) 23:18:25

    revampとfine-tuneはどっちも改善的な意味合いで
    fine-tuneが細やかな調整、revampが抜本的な刷新的なニュアンスがあるらしく

    君がポケモンリーグに挑戦している間、ポケモンの技を微調整したり、戦略を全部見直さないと!

    とめちゃくちゃ気合いを入れたネモはジムから走り去っていきます

  • 53◆iAcMw/ccVA25/09/18(木) 23:21:45

    あなたのこと以外であれほどに興奮した様子を見せることはほとんどないのですよ

    ノットフォアユーのことでexcitedするのがオモダカさんにとってはunusual普通ではない……なのでつまりほとんど見ないよてことかな

  • 54◆iAcMw/ccVA25/09/18(木) 23:25:17

    彼女はきっと、同じ才能を持つ友人がついに現れたことがとても嬉しいのでしょうね

    一人だけ強すぎると取り巻きはできてもお友達はなかなか難しそうですね……

  • 55◆iAcMw/ccVA25/09/18(木) 23:30:57

    Count me amongで私を〜の仲間に入れてくれ的な意味で
    those eager to see~を見たくてたまらない人たちということでオモダカさんのキャラを考えると
    私も見たくてたまらない一人なのですよみたいな?

    私もあなたたち2人がどこまで行けるかぜひ拝見したいと思っているのですよ

    的な
    期待はメガトン級ですがちょいやり残したことあるから待っててね!!

  • 56◆iAcMw/ccVA25/09/18(木) 23:32:19

    ってなわけではいチャンピオンロードのジムを完遂し残りはポケモンリーグとなりました!
    ……うん、すごい嫌そうグルーシャさん

  • 57◆iAcMw/ccVA25/09/18(木) 23:35:02

    終了後はこんな感じです
    ロトムがカチンコチンになってるぐらいでほぼ無傷の勝利
    次はちょいレベル上げてからスター団のフェアリー組にカチコミます

    多分文章量的にすっごい強敵

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:11:53

    保守

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:22:04

    グルーシャ突破おめ
    いずれ解放されるとはいえ捕獲で酷使され
    オーブンなのにカチンコチンにされ
    最近のロトムが不憫すぎるw

  • 60◆iAcMw/ccVA25/09/19(金) 12:54:45

    保守ありがとうございます!


    >>59

    電磁波によるマヒの優秀さも含め小回りがめっちゃ効くので他の子でやろうとためしてはロトムに泣きつくパターンです


    では本日のこんにち図鑑はブースター

    Inhaleが吸い込むでsacは袋や嚢

    でinがexになってexhaleは吸い込むの反対吐き出すになります

    Fahrenheitは華氏の温度尺度で華氏3000度は摂氏1650度位。


    吸い込まれた空気は吸い込まれて加熱され、華氏3000度にも達する炎として吐き出される


    となります

    ところで鉄の融点は1,538°Cなのでブースターと暮らす方はブースターの炎でフライパン調理とかなさらないようにお願いします

  • 61◆iAcMw/ccVA25/09/19(金) 19:58:18

    猶予延ばし
    これはプチトマトにパンを跳ね返されるもなんか店頭の食品サンプル的な映えになったサンドイッチ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:05:17

    プチトマトとゆでたまごといちごはなんで丸いほう下にするん?っていつも思う
    そして下が平らであればいいわけでないことをポテトサラダで思い知る

  • 63◆iAcMw/ccVA25/09/19(金) 22:43:02

    ポテサラ6やるときはピラミッド積みしてましたね……
    当然のごとくパンは投げ捨てます

    スターフォール大作戦は順調だ。そうは思わないか?
    ボスも残すところ後2人だけだ

    とクライヴくん

  • 64◆iAcMw/ccVA25/09/19(金) 22:45:48

    これまでの経験は目を見張るものだった
    結果的に参加できたことを嬉しく思うよ

    ……かな
    スター団の実態がなんか思ったんと違いましたからね
    あのまま強行してたら大変だったかも

  • 65◆iAcMw/ccVA25/09/19(金) 22:54:04

    しかし俺は不思議なんだ、Hazel……カシオペアのことをどう思う?

    信用できない
    彼は正しいことをしている
    👉謎だらけだ
    ぜんぜんわかんない

    riddleは謎、あるいは謎かけや判じ物の意味でそれが袋いっぱいにあるということでbag of riddlesは理解が難しく謎だらけって意味とか謎めいた人物って意味で使われるみたいです
    なのでここは謎めいた人だでもいいかも

  • 66◆iAcMw/ccVA25/09/19(金) 22:59:11

    resentmentは怒りとか立腹って意味で
    hateには憎むとか嫌うって意味があります

    個人的にだが俺はカシオペアがスター団に対して怒りや憎しみを持っているようには思えないんだ

  • 67◆iAcMw/ccVA25/09/19(金) 23:04:28

    恐らくスターフォール大作戦の裏には何か別の理由があるはずだ……

    その理由の一つがまさか自分(退学勧告)とは思いませんよね……

  • 68◆iAcMw/ccVA25/09/19(金) 23:12:28

    さて1スレ目でやりましたが、マスターとつけるのは男性への古めの礼儀正しい呼び方です
    そこにyoungが付いてるのでyoung masterは子供への敬称で「お坊ちゃま」ですね
    regardsは敬意とか、sがつくときはよろしくという挨拶の意味もあるのだそうです

    お坊ちゃまのピアノのレッスンの時間にまた戻ってきますね
    それまで彼によろしくとお伝え下さい

    みたいなセリフかな

  • 69◆iAcMw/ccVA25/09/19(金) 23:14:15

    は……はい、ハリントンさん

    スター団下っ端を飲み込む物腰、おそらく只者ではありませんね

  • 70◆iAcMw/ccVA25/09/19(金) 23:18:08

    unawareは知らずにとか気づかずに

    ご存じないようなので説明しますが、ここはオルティガお坊ちゃまの率いるスター団フェアリー組、チームルクバーのアジトです

    えっ……あっはいこれは丁寧にどうも??

  • 71◆iAcMw/ccVA25/09/19(金) 23:21:35

    あの、ハリントンさん?そういうこと教えちゃダメだと思うんですけども………

    あっツッコミ入った
    今まではノリノリで名乗ってきたけどここはちょっと違うっぽい
    結構初期スター団のメンバーが多いのかな

  • 72◆iAcMw/ccVA25/09/19(金) 23:30:03

    謝罪のapologiesをPlease accept受け入れてと言ってるので

    ダメでしたか?これは申し訳ありません、お許しを

    的なセリフと思われます

  • 73◆iAcMw/ccVA25/09/19(金) 23:33:52

    それではこの若い方がどなたかわかりますか?

    彼は私たちの仲間じゃないですよ!私が考えるに私たちを倒すために挑みにここに来たに違いありません!

    バレテーラ
    まあ赤くてゴテゴテしたモトトカゲに乗ってる何かと騒ぎの転校生ですからねHazelくん

  • 74◆iAcMw/ccVA25/09/19(金) 23:41:21

    そうですか、それなら……一つだけお伺いしたいことがあるのですが……

    もしよければ少し私とバトルにお付き合いいただけますか?

    indulgeは甘やかすとか要望を叶える的な意味で
    あなたの優しさに甘えさせてくれるならバトルさせてくれないかな位の文脈ではないかと思います
    なんか回りくどいですが、どうやら年配で知的なキャラクターが使う言葉遣いなんだそうです
    日本語のイヌガヤさんを考えると……なるほど

  • 75◆iAcMw/ccVA25/09/19(金) 23:42:44

    そしてバトルの寸前ですが体調不良につきここまでにして回復に努めます
    果たして急転直下のフェアリー組は何日で終わるのか

  • 76◆iAcMw/ccVA25/09/20(土) 08:02:47

    おはよう図鑑はゴチム
    innocentは無邪気なとか純粋な
    staringはじっと凝視することでblinkingはまばたきすること、でそこにunがついてまばたきしないって意味
    utterlyはまったくとか完全にとかの強調なので

    このポケモンは普段はとても無邪気だが、時々見えないものを無言でまばたきもせずにじっと見つめていることがある

    的な感じでしょうか

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:53:22

    お昼の保守 お大事に
    某ゲームだと第4の壁を突破してプレイヤーを見てる可能性があるゴチムちゃん

  • 78◆iAcMw/ccVA25/09/20(土) 20:25:16

    保守ありがとうございます!
    どの作品だろう?

    ではイヌガヤさんあらためハリントンさんとのバトルです
    相手の先頭はギモー
    いたずらごころか素早さで負けたか挑発にのってしまうドラミドロ

  • 79◆iAcMw/ccVA25/09/20(土) 20:35:14

    あっ違ういちゃもんだ
    選んでいたのがヘドロばくだんだったのでそのまま倒せましたが続けて出せなくなりました

  • 80◆iAcMw/ccVA25/09/20(土) 20:36:38

    なので次は仕方なくアシッドボム
    相手のミブリムはエスパーを持っていて抜群取られてしまうためビビりながら相手にターンが回り

    よっしゃめいそう!!助かった!

  • 81◆iAcMw/ccVA25/09/20(土) 20:44:09

    その後ヘドロばくだんで無事勝利
    進化して抜群適応力の真価を発揮しています

  • 82◆iAcMw/ccVA25/09/20(土) 20:49:57

    outstandingで傑出したとか実に優れたとかそんな形容詞でつまり

    素晴らしい腕前です

    な感じ

  • 83◆iAcMw/ccVA25/09/20(土) 21:04:30

    be aware で注意してくださいみたいな呼びかけ
    surpassは上回る、しのぐでpaltryがとるにたらないなので

    しかしお気をつけください、オルティガお坊ちゃまのバトルの腕前はわたくしめをはるかに上回ります。十分に用心されると良いでしょう

    ………えっとつい先程カチコミに来たってこと話したよね??
    これご丁寧な「先生がやってくれる」みたいなセリフじゃないよね?

  • 84◆iAcMw/ccVA25/09/20(土) 21:11:08

    それでは失礼します

    お……御疲れ様でスター……☆

    下っ端ちゃん流されてる!これ多分とくせい:マイペース的な表現だ!

  • 85◆iAcMw/ccVA25/09/20(土) 21:41:24

    gentlemanにlyついてて紳士っぽいになってる

    あの紳士っぽい人、前はアカデミーの校長だった……らしいよ?私が聞いた話ではさ

    らしいてことはこの子はその後入学して顔は知らない人なのかしら

  • 86◆iAcMw/ccVA25/09/20(土) 21:47:02

    tutoringで家庭教師をするとかそんな意味

    で、今はボスの家庭教師とか……そんな感じみたい
    ボスのレッスンする時だけここに来るんだ

    この辺でボスがなかなかいいとこの子だとわかりますね

  • 87◆iAcMw/ccVA25/09/20(土) 21:50:04

    ちょっと待って、なんで私が説明してんの?

    多分ハリントンゾーンに飲まれたんじゃないかな……

  • 88◆iAcMw/ccVA25/09/20(土) 21:56:45

    てことでお前が来たからにはトラブル起こしに来たに違いない!みんなに知らせなきゃ!と下っ端ちゃんは走り去っていきました

    カシオペアから入電
    no joke.で本物だとか侮れないとかそんな感じ
    Underestimateが侮る、軽視するという意味でthings'll go southは事態が悪くなるとか失敗するという意味の言い回しだそうです

    彼はおそらくボスの中で最も年少だが、そのバトルの強さは本物だ。侮ればたちまち危機に陥るだろう

    という感じになります
    mayたぶんがくっついてるのはこれまでボスが言ってた通りそもそも顔そのものを合わせたことがあるわけじゃなかったからですね

  • 89◆iAcMw/ccVA25/09/20(土) 22:02:44

    彼は典型的な後方指揮タイプだ。あらゆる面倒事は彼の部下が変わりにこなす

    ダーティーワークとは言ってますが学生の集まりですし面倒事とか雑用くらいの意味じゃないかなと

  • 90◆iAcMw/ccVA25/09/20(土) 22:14:03

    short fuseは短い導火線で転じて短気とか怒りやすい性格を表す言葉でもあります
    怒らせろget angryのところで使われてるgood andは徹底的にとか十分にってことを表し
    March outは堂々と出てくるとか行進して出てくるみたいなニュアンスだそう

    だが彼の欠点は短気なところだ。彼を徹底的に挑発しろ。そうしたら彼自らお前に対処するため最前線まで出てくるだろう

    的な指示です
    指揮官が短期はいけませんなあ

  • 91◆iAcMw/ccVA25/09/20(土) 22:17:05

    さてこのパーティ
    実に3匹がフェアリー弱点のため自動的にかちこむ3匹は決定します
    ドラミドロ、ロトム、ハカドッグ!まかせた!

  • 92◆iAcMw/ccVA25/09/20(土) 22:19:24

    ハカドッグ→ミミッキュとかカヌチャン系→ドラミドロとか相手によって当てるとまずいのがいるのでちょい手こずりましたが回復は一回で済みました

  • 93◆iAcMw/ccVA25/09/20(土) 22:32:00

    underwhelmingは期待外れって意味でその前のTalk aboutはまさに〇〇だみたいな強調になっています
    I dunnoはI don't knowの知らねーですが口語で使うと言葉に詰まった感じになるとか。
    beefed upは強化された、筋肉質で強そうなで感じだそうです

    期待外れだよな。あ、だれかさんのことなんだけどさ。なんていうかもっとゴツい奴が来ると思ってたんだよ?

    そんなかくとうタイプのトレーナーじゃないんだから(ポケモン世界的偏見)

  • 94◆iAcMw/ccVA25/09/20(土) 22:55:00

    ま、どっちにしろ!君が誰かなんてどうでもいい!
    どうせ負けるわけじゃないからね

    このお前が誰だろうがどーでもいいってセリフメロコちゃんの時もありましたね
    実は割と影響されあってます?

  • 95◆iAcMw/ccVA25/09/20(土) 23:01:56

    all aboutで〇〇が全て
    a nasty surpriseは嫌なサプライズ、つまり痛い目を見るとかひどい目に合うとかそんなことで

    もしフェアリータイプが可愛いだけだと思ってるなら痛い目を見てもらうよ!

    な感じで
    可愛いだけだと思ってることとかけて日本語の可愛くないところ、を表現しています

    というわけでいざやバトルで今日はここまで

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:36:37

    保守

  • 97◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 13:40:41

    保守ありがとうございます
    季節の変わり目の風邪はしつこいです
    というわけでこんにち図鑑のフリージオ

    フリージオは寒い季節に現れる。人々の間では雪山で死んだ人やポケモンがフリージオに生まれ変わるのだという

    珍しくゴーストポケモンではない死後案件です

  • 98◆Votkcu/Mm.25/09/21(日) 20:35:07

    ではいざバトルでまずはマリルリ!

    先攻取れたのでヘドロばくだんドシャアで終了

  • 99◆Votkcu/Mm.25/09/21(日) 20:41:15

    続くプクリンも素早いタイプではないのでヘドロばくだんで粉砕!
    抜群一致適応力のパワーイズパワーが炸裂しております

  • 100◆Votkcu/Mm.25/09/21(日) 20:50:26

    でもバウッツェルには先手を取れませんでした!
    等倍だけどぐわーっじゃれつく!!耐久には振ってないので等倍でも案外馬鹿にならないダメージです
    多分スターモービルには100先手を取られ不事を考えると余計に

  • 101◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 21:01:24

    Oopsieはあらあらとかおやまあみたいなリアクションで、Oopsに似てるけどより子供っぽく見下したニュアンスだそうです。オルティガくんらしい
    Outmatchedは実力不足だとか劣ってるって意味

    ふふん、自分のほうが弱いって気づいちゃった?
    降参したいなら今のうちだよ!

    となりますね

  • 102◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 21:02:34

    このセリフのあと返す刀のヘドロ爆弾でバウッツェルは砕け散りましたが
    マジで火力ぱない

  • 103◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 21:10:43

    what the heckはなんてこったとか何でだよー!っていう叫び
    on the ropesは追い詰められてる、日本語だと土俵際みたいな?

    なんでだよ!なんで僕のポケモンが追い詰められてるんだよ!こんなの卑怯だろ!

    タイミング的に即落ち2コマみたいな台詞になってしまった

  • 104◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 21:14:51

    てわけでスターモービル戦
    どう考えても先手を取られるため一旦ドラミドロは交代、ハカドッグで甘えるを2回ほど試みます

  • 105◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 21:16:19

    しかしここから大苦戦
    混乱をうけ自傷でなかなか2回目のあまえるをだせず……

  • 106◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 21:18:16

    2回目をいれるまでに結構削られてしまいました
    でもなんとか2回目が入ったのでドラミドロに交代!

  • 107◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 21:25:31

    しかしドラミドロも混乱をうけて大苦戦
    アシッドボムを入れたもののなかなか行動できずにちまちまと削られ続け……

  • 108◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 21:26:33

    体力ギリッギリのこのタイミングでなんとかヘドロ爆弾発射!!
    マジで倒されるかと本当にヒヤヒヤしました

  • 109◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 21:32:12

    そして一気に削りきってスターモービルにも勝利です!

  • 110◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 21:39:26

    なんで負けるんだよ!なんだってんだよー!

    でしょうか
    ここから過去回想入ります

  • 111◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 21:45:01

    あんたのおもちゃは動かないみたいじゃないか?ふん

    あら今度はメラちゃんがオルティガくんに辛辣です

  • 112◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 21:59:19

    言っただろ!これはおもちゃじゃない!スターモービルって呼べ!
    徹夜して作ったんだぞ!

    up all nightで一晩中かかって、つまり徹夜ですね

  • 113◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 22:02:15

    juiceにはジュース、果汁のほか元気や電気、ガソリンの意味もあり今回はそういう出力が足りないって意味ですね

    問題は明らかだよ、出力が足りなかったんだ

    となります

  • 114◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 22:08:09

    君は2匹のカルボウで動くように設計してくれたけど、どうやらちょっと重すぎたみたいだ

    designで設計
    的確な分析、あく組のすべてを仕切る司令官というのがよくわかるジャコモくんです

  • 115◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 22:14:21

    That's such a shameは残念だとか、そんなもったいない……みたいな言い回しだそうです

    残念だね、もし動いたらいじめっ子たちがどんな顔をするか見てみたかったのに

    ……エリちゃんちょっと日本語より好戦的じゃない?

  • 116◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 22:29:27

    この場合のWhyはなぜではなく驚きを表す感嘆詞。
    remarkableは注目すべき、とか驚くべきという意味で
    contraptionはあまり目にしないような装置を指す言葉だそうです
    thineは古風な英語で意味はyourと同じ
    全体的に芝居がかった台詞回しだそうなので

    おお、このような素晴らしいからくりを手ずから作られたとは。天才よ、その名はオルティガなり!

    というシュウメイなりの称賛です
    出力足りなかっただけでなんかとんでもないの作ってるのはかわりませんからね

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:39:50

    このレスは削除されています

  • 118◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 22:40:58

    there is no pointは意味がない、しても無駄みたいな英語の慣用句だそうです
    payoutは支払金みたいな意味ですがそれがzeroなのでおそらく無意味とか徒労とか骨折り損のくたびれ儲けみたいなニュアンスじゃないかな

    うん、でも……けっきょく動かなきゃ意味がないよね?
    頑張ってもこんなふうに無駄に終わるってわかってるんだったらお母さんに新しい車を買ってもらったのに……!

    となります、多分

  • 119◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 22:44:04

    ここでメラちゃんが爆弾発言
    ほら見ろ、これだからみんなお前のことをばかにするんだよ
    いつまでもそんなバカばかり言いやがって。わかってんの?

    これには流石にジャコモくんが落ち着けメラ!と止めますが

  • 120◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 23:00:30

    ですがメラちゃんは反論します

    あたしがいいたいのは、こんなことまで規則に書かなきゃならないのかってことだよ!全くあきれたぜ!!

    for cry'n out loudは大声で泣き叫びたいくらい腹が立つみたいな感じらしいです
    codeで規則はあく組でよく出てきてました

  • 121◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 23:10:06

    swear toが〜を誓う
    rely onは〜に頼る
    bags of cashは大金とか有り余るほどの金を意味します

    スター団を結成した時に問題を解決するのに親や金の力に頼るのはやめようって誓っただろ?
    それとも忘れたのかよ?

    ……うん?あのスターモービルて完全に生徒のDIY??
    えらいこっちゃなのでは?

  • 122◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 23:24:53

    hunka junkは短縮形スラングでa hunk of junk……ガラクタの塊、ポンコツみたいな意味です
    Doesn't take a geniusは天才は必要ないという意味でつまり

    そのでっかいガラクタが動かないなら動かせばいいだろ
    パワーが足りないんなら出力をあげるしかない、天才じゃなくたってわかるだろ

    となります
    やや脳筋理論だけどその通り
    採石場で走ってるトロッゴンとかどう?

  • 123◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 23:30:43

    そういうのは簡単だけど、具体的に何をするの?

    啖呵を切ったメラちゃんにに心配そうに尋ねるエリちゃん

  • 124◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 23:33:23

    no sweatは汗をかかないことから楽勝だとかお安い御用みたいな慣用句になっているそうです

    ああ、あたしのカルボウを育てて進化させる。その強くなった炎ならスターモービルを動かすなんか楽勝さ

    という感じになりますね
    あのバキバキの車の中にソウブレイズかグレンアルマがいたのかな

  • 125◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 23:36:43

    shoots her mouth offは口を挟むとか言いたい放題言うみたいな慣用句で良くないことをたくさん言いまくるとなると口が悪い
    そしてmeans wellは悪気はない、善意でやっているという慣用句だそうなので

    なあ、メラは口は悪いけどお前のことを思っていってるんだよ

    となります
    ありがとうジャコモくんさすがスター団のまとめ役

  • 126◆iAcMw/ccVA25/09/21(日) 23:40:05

    オルティガくんも素直になれないながらも自覚はあったのでしょう

    わかってるよ……

    と呟いて過去回想は終わりです
    今日はここまで

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 06:21:16

    おつです〜

  • 128◆iAcMw/ccVA25/09/22(月) 08:25:45

    ありがとうございます
    なお転送したSSの数的にはここでまだ半分です!なんてこった
    そんな感じでおはよう図鑑はゴチミル
    文は長いけど出てきた単語はほぼ今までで出てますね、読みやすい

    このポケモンは子供たちに催眠術をかけ眠らせた後連れ去ってしまう。星の輝く夜には気をつけよう

    となります
    ポケモン隙見せるとすぐ子供誘拐しない??

  • 129◆iAcMw/ccVA25/09/22(月) 17:08:25

    猶予延ばしの保守図鑑
    大空のヌシも務めたオトシドリ
    名前は鳥と爆撃機のかばん語みたいな感じ

    gathers upは集める、かきあつめる
    apronは日本語でもそのまま使ってるエプロンです
    shed feathersは shedが毛や羽毛を脱ぐとか落とすって意味なので抜け落ちた羽毛を指します

    胸の羽毛と抜け落ちた羽で作ったエプロンに色んなものを集め、それを落として遊ぶ

    となります
    あれエプロンなんだ

  • 130◆iAcMw/ccVA25/09/22(月) 23:13:33

    では続けます
    長さの都合上今回多分途中で切れます

    sucksは単語としては吸い込むとかそんな意味ですがスラングとしては最悪だって意味になります
    can't get overは〜からたちなおれないとか〜が忘れられないって感じだそうで

    くそっ最悪だ!負けることなんか大っ嫌いなのに、お前のバトルがどれほど素晴らしかったか焼き付いてもいるんだ!

    となります
    吐き捨てる時ちょいお口が悪いのは多分メラちゃんの影響?

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:31:39

    このレスは削除されています

  • 132◆iAcMw/ccVA25/09/22(月) 23:52:34

    step downは一歩下に降りるということから地位を降りるという意味でtraitorは裏切り者

    僕達ボスが負けたらその地位を手放さなきゃならないってことだ
    もし団の規則に逆らえば僕は裏切り者になる…

    という意味です
    降りたくないけど降りなくてもスター団としてはダメなわけですね
    板挟みです

  • 133◆iAcMw/ccVA25/09/22(月) 23:57:29

    わかるか、お前は最悪だ!
    今までで一番むかつく野郎だ!

    でも認めるよ、お前は超強い!僕が保証する!
    スターモービルまでふきとばしちゃうなんてさ!

    こういうのツンデレって言うんでしょうか

  • 134◆iAcMw/ccVA25/09/23(火) 00:01:33

    とこそにハリントンさんがやってきました
    ピアノレッスンの時間でしょ?と言うオルティガ

    ちょうどボスの地位を失ったところだし、そろそろ家に帰るのもいい機会でしょ……

    と力なく呟くオルティガくん

  • 135◆iAcMw/ccVA25/09/23(火) 00:05:55

    brought meは私を連れてくる……とは訳さずここに来た理由は、となります

    実は、ここには違う要件で来たのです
    あなたに合ってほしい方がおられまして

    という感じ、言葉遣いは相変わらずかなり丁寧で神秘的なものらしいです

  • 136◆iAcMw/ccVA25/09/23(火) 00:24:52

    で出てくるのは当然クライヴくんですね
    heirは跡取りという意味です

    君は裕福な家庭の子で、有名アパレル会社の跡取りだろう。どうしてスター団のような集団に加わったんだ?

    日本語ではスター団に、と個別で指定していますが英語ではスター団のような=いわゆる不良の集まりというニュアンスを感じなくもありません

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:12:54

    同じことをあなたに会う前にも聞かれたことがあるよ
    僕の答えはチームのみんなと同じだよ。僕はいじめられていたからだ

    多分興味津々で聞いてくるメンバーもいたんでしょう
    割と珍しい立ち位置ではありますよね

  • 138◆iAcMw/ccVA25/09/23(火) 01:16:45

    おっとトリ外れてた
    have an issue withで〜の問題を抱えているというニュアンスだそうで

    やはりアカデミーには本当にいじめ問題があったんだな…

    となります

  • 139◆iAcMw/ccVA25/09/23(火) 01:41:45

    この字面を見た瞬間痛烈な皮肉だと感じたrainbows and butterfliesはすべてが明るく、楽しく、問題のない状態を指す言葉だそうで日本語だと楽園とかお花畑って感じらしいです
    from back thenはあの頃の

    思っても見なかったでしょ?最近の学校はまるで幸福なお花畑みたいだし、あの頃のいじめっ子もアカデミーに出てすらこないしね

    となります
    やっぱすんごい皮肉だ
    自分の日々がドロドロの沼色だったからこその痛烈な皮肉

  • 140◆iAcMw/ccVA25/09/23(火) 01:42:47

    なぜ?彼らに何があったのですか??

    クライヴくんが頭を抱えてしまいました
    そこに……

  • 141◆iAcMw/ccVA25/09/23(火) 01:51:09

    アカデミーの前校長として、その疑問には私が答えるべきでしょう

    と言い出したのはハリントンさん!
    formerで前の、は最初の会話でやりました

    急転直下で今日はここまで

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:20:18

    おつです
    間違いなくスターダストストリート最長だろうしな……

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:35:31

    そのあたりから全体的に長くなっていくイメージある

  • 144◆iAcMw/ccVA25/09/23(火) 17:42:39

    >>142

    >>143

    ありがとうございます!

    ここからは明かされる衝撃の……とかなかなかすごいことになっていきますからね

    頑張って走っていきます!


    てことで繋ぎ図鑑はヌメイル


    swirlyは渦巻き状のでprotrusionは突出部とか突き出たものなので合わせて渦巻き状の突起

    vital organsは生命維持に不可欠な臓器の意味で


    背中の渦巻き状の突起には脳や心臓といった主要な臓器が全て入っている


    となります

    どうやら頭はあっても脳はしっかり背中で守ってるようですね

  • 145◆iAcMw/ccVA25/09/23(火) 23:02:04

    ではバトンがハリントンさんに渡ったところから
    confrontは立ち向かうという意味なのは前出てましたが驚くべきことにその後使われているaltercationは口論または激論で戦いの中でも激しいものではなく、口頭でのものを示すそうです

    およそ18カ月前、スター団は彼らをいじめていた生徒に立ち向かい、お互いのグループの間で口論に発展しました

    となります
    直接戦ってないというのは日本語と同じですか相手が一方的に逃げたわけではないようです

  • 146◆iAcMw/ccVA25/09/23(火) 23:17:39

    escalate intoはエスカレートする、発展する
    major incidentは重大な事件でこの場合は怪我人とか死人が出るような事態なんじゃないかなって思います
    nonethelessはにも関わらずとかやはりとかで、前を強調する形
    hithertoはこれまでって意味だけど古風で文語的な表現でありより深刻な事柄の時に使われるそうです
    unknown proportionsは前代未聞の規模なので

    重大事件には発展しませんでしたが、それでもその言い争いは前代未聞のスキャンダルを引き起こしました

    って感じになります

  • 147◆iAcMw/ccVA25/09/23(火) 23:35:29

    occurredはことが起こる意味でhappenよりはフォーマルよりだそうです
    perpetratedは犯罪や悪事などを実行した、犯したという意味でone after anotherは何度も出てきた次から次にって表現

    その日起こったことの結果として、いじめを犯した生徒たちは次々とアカデミーを中退していきました

    となります
    相手が徒党を組んで数の有利を失い、自分が悪いことをしていたわけですから表立って泣きつくわけにもいきません
    自業自得といえばそれまでですが、なにしろお互いに子供、こういうことに関して手加減の仕方も知らなければ引っ込みどころもわからなかったでしょう

  • 148◆iAcMw/ccVA25/09/23(火) 23:37:23

    で……でもそんな記録はアカデミーのどこにも全くありませんでした!!

    クライヴくん衝撃
    そりゃそんな記録ない方がおかしいのですが

  • 149◆iAcMw/ccVA25/09/23(火) 23:58:51

    このNOは否定的な同意ならNOというアレ

    ええ、見つからなかったでしょう
    私の以前の部下が事件の記録をすべて消してしまったのです。あなたがご覧になったように

    日本語では教頭となっていますが、教頭先生って日本の教育法で定められた日本固有の役職っぽくて外国だと副校長だったりアドバイザーだったりわりかし安定しないみたいです
    なのでここではdeputyを使っていてその意味は副官や代理人、助手みたいな感じ
    ただの部下よりは職務上ちょい近めなニュアンスっぽいです……ローカライズの苦労が見える

  • 150◆iAcMw/ccVA25/09/24(水) 00:16:40

    how best to deal withはどう対処するのが一番良いか
    in the aftermath ofは〜の余波で、あるいは〜の後でという意味です

    事件の後、スター団についてどうするのが一番良いか悩む私のところにある生徒が会いに来ました

    て感じ

  • 151◆iAcMw/ccVA25/09/24(水) 00:25:04

    take responsibility forは〜の責任を負うという決まった言い回しだそうでそこにallがついて全責任を負うという意味になっています
    declaredは宣言、公言と自分の意志をはっきり示すこと。主人公がデクラレーションオブウォーしてましたね
    exonerateは免除する、責任や非難に対して無罪放免にするという意味です

    その学生はスター団のしたことの全責任は自分が取ると宣言し、そのかわりにスター団の他の学生については一切咎めないように私に求めてきました

    となります

  • 152◆iAcMw/ccVA25/09/24(水) 00:37:26

    そしてその話に驚愕するオルティガくん

    ええっ!?そんなの……そんなの誰も教えてくれなかったじゃん!

    無理もない
    スター団を背負ってボスを待ってたはずが知らないところで誰かに背負われてたんですから

  • 153◆iAcMw/ccVA25/09/24(水) 01:16:01

    disciplinary actionは懲戒処分、学校や組織内での規律違反に対する罰則を指す専門的な言い回しだそうです
    assignは割り当てる、命じるで
    overseas studyはほぼそのまま海外留学です

    私は提案を受け入れ、スター団に懲戒処分を課さないことに同意しました。
    そしてその学生にスター団の責任を取った生徒に18ヶ月の海外留学を課しました

    という感じ

  • 154◆iAcMw/ccVA25/09/24(水) 01:17:10

    1年半の海外留学……?

    おや、ここでクライヴくんピンときたようです

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 01:25:18

    このレスは削除されています

  • 156◆iAcMw/ccVA25/09/24(水) 01:31:56

    intendedが意図された
    punishmentは罰でvictimsは被害者です

    これは罰のつもりではありませんでした。わかっていただけますね。だってスター団は結局のところ被害者だったのですから

    となります
    画像間違えた

  • 157◆iAcMw/ccVA25/09/24(水) 01:35:24

    私はその学生に休息を取ってほしくて海外留学の名目で故郷のガラル地方に戻ってもらうことにしました

    地方はリージョン
    リージョンフォームはまんま地方の姿なんですね

  • 158◆iAcMw/ccVA25/09/24(水) 01:46:37

    おっとここでformer deputy director、前副校長と出ています
    さっきのとこは立場よりはアカデミーの人間がってニュアンスだったのかも
    took it upon himselfは独断であるいは自ら進んで〇〇するっていう慣用句
    eraseはイレースで消す、tracesは足跡や痕跡でここではそれすらなくなったことで全ての情報が消されたことを意味します

    しかしその間に、前副校長は独断で事件に関する情報を全てアカデミーのサーバーから消去してしまったのです

    何してくれとんじゃ
    不祥事どころではありません、数年後に退学したいじめっ子が当時の記録を求めていたらどうするつもりだったんでしょ

  • 159◆iAcMw/ccVA25/09/24(水) 01:59:07

    intentはさっきも出てきた意図するで

    おそらく彼はあらゆる非難や責任からの保身のためにやったのでしょう

    てかんじになりましてさすがにお時間で続きは次です!!
    やっぱ終わんねえ!

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:29:15

    おつ保守

  • 161◆iAcMw/ccVA25/09/24(水) 15:33:40

    余裕ないので保守だけ
    保守もありがとうございます!

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:49:43

    保守ー

  • 163◆iAcMw/ccVA25/09/24(水) 22:53:07

    さて続けましょう

    つまり彼はすべてを書き換えようと?
    なんて恐ろしいことを!

    驚きの隠せないクライヴくん
    化けの皮剥がれまくってるけど今指摘するわけにも

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:55:44

    冗談抜きに、厨二な英語ニックネームでのポケモンを代理孵化してほしい

    俺も10年前はしてたんだけど今はもうしんどい

  • 165◆iAcMw/ccVA25/09/24(水) 23:02:27

    deal withは〜を扱う、〜に対処する
    appropriatelyは〜にふさわしく、適切に

    我々が彼がしたことを発見したとき、もちろん彼に適切な処分を下しました

    それが何とは言われませんが、今いないことが答えですね

  • 166◆iAcMw/ccVA25/09/24(水) 23:13:54

    inabilityはできないことや無力という意味で
    graveは直訳だと墓だけどこの場合は酷いこと、深刻なことを意味してseriousよりも重く深刻な状況を意味するのだそうです
    blunderもmistakeよりも重大な失敗や失態を表す言葉だそうで、恐ろしいほどに深刻であることが伝わります

    しかし私はじめ我々教師陣がこのような恐ろしいことを防げなかったことは我々にとってあまりにも重大な失態でした

    と強い自責の念を表す台詞になります

  • 167◆iAcMw/ccVA25/09/24(水) 23:25:54

    that lay at my feetは比喩表現だそうで自分に降りかかったとか目の前にあるみたいな感じ
    つまりそこにある責任を認めて……ってことになるのかな
    そのあと他の先生に対してはjoinedが使われており、他の先生の辞任が自主的であったことが表現されています

    私は自分に対する責任を認め、学園長の職を辞任しました。残りの先生たちも私に続いて辞表を提出したのです

    日本語だとやめてもらいましたなのでイヌガヤさんの指示っぽくも見えましたがこちらは明らかに彼らの意思のよあです

  • 168◆iAcMw/ccVA25/09/24(水) 23:31:37

    それで今の先生たちは皆1年半前に呼ばれたのですね……

    brought inは連れて来るの過去分詞
    中途採用の全員同期みたいな状況に疑問はあったみたい

  • 169◆iAcMw/ccVA25/09/24(水) 23:35:18

    ここで怒涛の新情報に目を回していたオルティガくんが気を取り直します

    待ってよハリントンさん!なんで今いきなりそんなことを話そうと思ったの!?

    いやまあ……スター団もアカデミーがどうでもいいわけではなくて友人のために自分の学生生活をかけてボイコットしてたんでそこにひっくり返す情報が出てきたわけで
    全責任取るような相手が誰かオルティガ君もわかったでしょうからね

  • 170◆iAcMw/ccVA25/09/24(水) 23:43:05

    carry onで続ける、current fashionは最新ファッション……ではなくここでは今のやり方って意味
    chartはやり方、道筋を指します


    オルティガ坊っちゃん……スター団は今のままでいるわけにはいきません。私はただ、より良い道筋を見つける手助けをしたいのです

    ここでまた誰かが責任かぶってどんじゃらほいしたら1年半前の繰り返しでしかないですからね
    幸いにもまだアレな下っ端はごく一部ですし今なら誰かと深刻な衝突をせずなんか野外キャンプに引きこもってるだけ
    ハリントンさんはここがギリギリだと思ったのでしょう

  • 171◆iAcMw/ccVA25/09/24(水) 23:47:52

    そしてここでクライヴくんがオルティガくんにスター団は君にとって特別なんだねとききます
    さてあく組で出てきた表現です、ちょっと小馬鹿にした当たり前でしょ?のisn't that obvious?
    からの

    だって彼らは世界で一番大切な宝物なんだ

    でオルティガくんとのお話を終わって今日はここまで
    残りの会話は明日!

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:20:58

    おつです

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:50:38

    スター団フェアリー組は強敵でし……
    まだ終わってなかった(ボタン改めペニーちゃんパート)

  • 174◆iAcMw/ccVA25/09/25(木) 18:54:31

    ありがとうございます
    次はいよいよラストになっちゃうのでその前にあたるここがボタンちゃんたちも一番饒舌なので大変です

    つなぎ図鑑に参りましょう
    ゴーゴートはメェークルと違って名前はそのままタイプです

    角に振れた他者の感情を感じ取る力を持つ。このポケモン達は5000年以上前から人々の仕事を手伝ってきた

    speciesは種とか種族でつまりゴーゴートたちのことを指します

  • 175◆iAcMw/ccVA25/09/25(木) 22:55:36

    さて長い付き合いのフェアリー組ラストといければいいですが

    カシオペアから入電です
    admirablyは見事に、称賛するべきほどにという褒める表現
    thanks to youはあなたのおかげという意味

    hazel、君のおかげでスターフォール大作戦は大成功だ
    クライヴも君のサポートとして見事に務めを果たしてくれている

    となります
    名コンビ認定されたぜ校ちょ、じゃないクライヴくん

  • 176◆iAcMw/ccVA25/09/25(木) 22:59:34

    acquaintancesは知り合い、友人ほどはいかない関係性のときに使われるとか

    そういえば彼は君の知り合いだと言っていたな
    長い付き合いなのか?

    👉うん、結構長いよ!
    うーんそんな付き合いじゃないかな

    えーっと……うん、彼とは学校に入って以来の付き合いなんだぜははは

  • 177◆iAcMw/ccVA25/09/25(木) 23:14:57

    ここで使われているthe gangはスラングで仲間、友達を意味するそうです
    back in the dayであの頃のとか昔のみたいな意味

    そうだな、彼は確かに信頼できる友人だ
    彼を見ているとあの日の仲間たちを思い出すよ……

    👉あの日って?
    仲間って誰?

    相手がスター団であることを除けば今の目的に向かって一緒に努力しているのはまさにあの日の再現とも言えます
    相手がスター団なのがややこしいんだよお!

  • 178◆iAcMw/ccVA25/09/25(木) 23:28:21

    つっこんだhazelくんにカシオペアはスター団がもといじめられっこの集まりということは知ってるな?と前置きして語り始めました

    shortly afterは〜してまもなく、すぐに
    none other thanは他ならぬ〇〇が〜みたいなちょい強調した文学的な言い回し。
    head onで真正面から、直接って感じで

    チームを結成してまもなく、この生徒たち……他ならぬスター団のボスたちがいじめっ子たちに真正面から立ち向かった

    どうやらスター団のボスが出張ってくるのは最初からそういう感じだったようですね

  • 179◆iAcMw/ccVA25/09/25(木) 23:42:40

    outcomeは結果
    resoundは響き渡る、轟くという意味ですが評判とか名声の場合は知れ渡るという意味になります
    contestは文字通りのコンテストの他あらそいのいみもあるので

    結果こそスター団の勝利だと言われているが…
    だが、それは争いと呼べるものではなかった

    ハリントンさんもfightではなく口喧嘩のaltercationを使っていましたが改めて当事者からそもそも喧嘩にならなかったことが語られます

  • 180◆iAcMw/ccVA25/09/25(木) 23:49:55

    put up a fightで抵抗するという意味の言い回し
    boltedは急いで逃げ出すboltの過去分詞で

    いじめっ子たちは抵抗さえしなかった。そのチャンスが来るやいなやバトルから逃げ出したんだ

    となります
    会っただけでビビって逃げてしまったのに等しい状況でしょう
    スターモービルやらなんやら考えたら恨みからタマとられると思ってもおかしくないし
    いじめを受けた側にとってはそれほどにしないと立ち向かえないほどにまわりじゅうが敵といういじめは恐ろしいものです

  • 181◆iAcMw/ccVA25/09/26(金) 00:13:30

    spitlessは唾を失うほどにってことから気絶するほどって感じの俗語だそうでそれがscare怖がるにかかってるのでめちゃくちゃビビってるみたいな意味になるみたいです
    ended upは結局〜になる、みたいな意味で

    あまりにもスター団を恐れたいじめっ子たちは次々と学校をやめていき……
    そしてスター団がこの話の悪者として語られることになったのだ

    となります
    現実でも残った方に厳しい目がいってしまうのはままあることで……

  • 182◆iAcMw/ccVA25/09/26(金) 00:21:37

    そこまで語るとカシオペアは話を切り上げてじゃあ補給班向かわせまーすとのことでやっほーペニーちゃ……

    うわああ!せめて一度くらいはポケボールの中でじっとしてたらどうなの!!

    ごめんのーうちのあギャスが……
    for onceはたまにはとか今回くらいはみたいなニュアンスらしいです

  • 183◆iAcMw/ccVA25/09/26(金) 00:24:13

    でこれこれこんな話でねと気づいてか天然かド本人に語るhazelくんにペニーちゃんは吐き捨てます

    なんてくだらない。生徒も先生も、―――みんな最悪だ

    messed upで最悪とかめちゃくちゃみたいな言い回しはメラちゃんの時にあったはず

  • 184◆iAcMw/ccVA25/09/26(金) 00:32:02

    もし彼らのうち誰か一人でもみんながいじめられているときにきちんと見ていてくれたなら……
    スター団が悪くないってすぐに分かったはずなのに

    先生方の辞職は大人の責任の取り方ではありますが、事情を知る人がいなくなった結果全員が違う方向に勘違いしたまま突っ走りことを悪化させてしまった一つの原因になってしまってるのは……まあ、はい

  • 185◆iAcMw/ccVA25/09/26(金) 00:37:20

    urgedは強く求める、促すといった意味

    でもさ…アカデミーがそんなめちゃくちゃな場所と知っていながらいじめっ子に立ち向かえなんてみんなに強く促したのはビッグボスなんだよね

    ……そんな話だっけペニーちゃん
    集めたとは聞いたけど割と過去回想のボスのみんなノリノリでしたけど

  • 186◆iAcMw/ccVA25/09/26(金) 00:44:15

    ここで使われているidiotはかなり侮辱的なばかとか間抜けとかの意味でそれをさらにmassiveで強調しています

    なんてとんでもない馬鹿なんだろうね、スター団を作って彼らの計画が奇跡的にうまくいくことを祈ってただけなんて

    言葉遣いがひどいひどい
    相手が相手だけに遠慮がありません。そしておそらく自分だけ表に立ってその影響を被らなかったことを気にしているような言い方ですね

    そこまでは知らないなあ
    👉本当にそう思ってるの?

    何かを察したかそう聞くhazelくんですが

  • 187◆iAcMw/ccVA25/09/26(金) 00:45:23

    絶対にそうだよ

    と言い切るペニーちゃん
    偽らざる気持ちなんでしょうね

  • 188◆iAcMw/ccVA25/09/26(金) 00:48:05

    てわけでなんとかかんとかスター団フェアリー組を撃破!
    次はレジェンドルート最終偽竜のヌシへ、レベルはそのまま!

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:10:29

    なかなかの長編でしたね…お疲れさまです

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:14:52

    >>91からレベル上げずに挑むのか

    間に回復挟むとはいえレベル上の相手に連戦してどこまでいけるのかな


    ところでロトムのフォルムは流石に変えるよね?

  • 191◆iAcMw/ccVA25/09/26(金) 18:36:43

    >>189

    >>190

    ありがとうございます!

    メンバー的にみずタイプには強いので気になるのはヘイラッシャよりシャリタツの方ですね……

    ロトムにはがねタイプの家電が欲しくなります

  • 192◆iAcMw/ccVA25/09/26(金) 22:44:17

    では偽竜のヌシに行きましょう!
    そして先に謝らせていただきます

    この時ロトムをフォルムチェンジし忘れています

    弱点消すのを忘れたことに気づかずそのままかっくうでオージャの湖に突撃するhazelくん
    先頭はカミッチュになっています

  • 193◆iAcMw/ccVA25/09/26(金) 22:47:14

    で偽竜のヌシことFalse dragon titanの導入の下りは2スレめくらいにやっております
    あのときは目に映るものすべてが怖かったですがみんな強くなったなあ

    てわけで直接スシ島に到着
    シースーって言ってる!こっちでもスシスシ言うんだ

  • 194◆iAcMw/ccVA25/09/26(金) 22:48:21

    ………ん?鯛?

  • 195◆iAcMw/ccVA25/09/26(金) 22:52:09

    ありゃ混ざってたしーになってる子もいる
    他にいかーとかえびーとか言う子がいるかと思ったらいない……ナンダロウ

    と思ったら

  • 196◆iAcMw/ccVA25/09/26(金) 22:54:19

    たいたーん!
    ああそうかヌシとスシが一字違いの日本語と違って揃えられないんですね英語だと
    だからスシとタイ(タン)なんだ

    ってことで

  • 197◆iAcMw/ccVA25/09/26(金) 23:15:46

    いざ第一のヘイラッシャ戦!
    先手からアクアテールを喰らうも1/4でダメージはご覧のとおり
    このりんご飴は簡単なことでは割れません

  • 198◆iAcMw/ccVA25/09/26(金) 23:17:14

    とりあえずここはみずあめボム!
    ゴリッと削れたのもですがあめまみれのエフェクトがちょうどお口の中なのが妙にツボ
    このあとギガドレインでまずは難なく突破

  • 199◆iAcMw/ccVA25/09/26(金) 23:26:18

    わーいまてまてー
    最速で行動すると併走できることには2周目くらいで気づきました
    ついていくことでほぼ正面まで道案内してもらえます

  • 200◆iAcMw/ccVA25/09/26(金) 23:29:38

    そこにペパーも駆けつけてきました

    あいつか!?確かにでっかい………あー……ドラゴンかあ??

    わかんないけどでっかいからヌシには違いないよペパー!(すっとぼけ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています