最近のワンピース……すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 03:12:52

    ずっとラーメンジョーのテンションで読み進めてるし





      


  • 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 03:15:27

    ガキを人質にとって文化遺産と学校を燃やさせるのがまだマシに見えるのルールで禁止スよね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 03:18:10

    やらせろ 軍 子宮とやらせろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 03:18:59

    >>3

    はい!いいですよ!ニコニコ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 03:24:54

    鬼龍もドン引きしそうな展開でビックリしますよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 03:27:10

    >>4

    軍子を通してイム様ともやれるねんで

    おいしいて

    ハッピーハッピーやんケ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 03:28:27

    戦闘力のインフレと共に天竜人のチンカス具合もインフレしていくなんて刺激的でファンタスティックだろ
    もはや悲しき過去=天竜人の悪行なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 03:31:09

    どいつもこいつも本山先生みたいでリラックスできませんね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 03:33:53

    ニカか
    希望だぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 03:35:07

    どうして尾田セン聖は天竜人の雌を可愛く描くの?

    シャルリア宮シャルリア宮とは、少年漫画『ONE PIECE』に登場するキャラクターである。dic.pixiv.net

    全国の非礼者達によって勃起が収まらないんだけど

    https://dic.pixiv.net/a/%E8%BB%8D%E5%AD%90%E5%AE%AE


    こういうコトか?ゲン

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 03:42:00

    もしかして鬼龍の教え通りに生きるのが正解なタイプ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 06:14:13

    >>10

    清楚……?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 06:16:38

    >>10

    シャルリアの出番が猿空間幽閉みたいな形で終わったから再登場した時本当に驚いたんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 06:35:43

    >>13

    あいつが過去の悪因悪果をなにも教わってなさそうっての設定的に抜きどころだよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 06:38:47

    >>11

    いいやフィジカルを鍛えまくって腐らずに若さの秘訣を実行することになっている

    メチャクチャタフになってやねぇ

    いろんな果物持ってゾオンの幻獣種の持ち主ブチ殺すのがうまいで!

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 06:49:45

    師匠の徳弘先生の作風を模倣してそれがことごとく外れているという印象しかないんだよね
    えげつない描写や陰惨な展開を描いてもそこに無理なくギャグを挟んだりなんかんだとんでもないバランスで成り立たせるのはあの人でないと無理なんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:26:01

    "外している"というより"16ページめまで明るく楽しい冒険活劇と大っぴらに見せかけてラスト1ページでガッツリ落とす作劇"という感覚!

    いやっそういう作劇スタイルもあるのはわかるんだ
    しゃあけど…10年20年と慣らされてきた読者には刺激が強すぎるわっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:26:59

    国民的大人気少年漫画の姿かこれが…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:39:12

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:39:57

    ワンピースなんて初期もいいとこのバギーモーガン辺りでさえ現地民曇らせと権力の腐敗を描写してる漫画やんけ、何ムキ
    スケールと胸糞度が上がってるだけで初期からスタンスはあんまり変わってないんだよね
    曇らせの多さに晴らせのバランスが追いついてない?…ククク

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:42:57

    とにかく今のワンピースは少年漫画的なワクワクよりも露悪趣味過ぎて「うぇー怖いよー」となってる俺がいるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:43:26

    もしかして今までセーブしてただけで本当は最初からこれくらいやりたかったんじゃないスか?
    鬼滅呪術が爆売れしたのを見てこれくらいやってええのんか〜?したと思われる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:45:09

    なんかもういろいろな悲劇や事件の元が「権力を持ってる天竜人の性格がクソだから」に収束するのがさすがに陳腐に感じてきたんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:45:59

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:48:42

    ルフィ御一行は今後ストーリーで天竜人と何か絡むんスか?
    未だに平行線なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:55:52

    過去編で引き伸ばしを超えた引き伸ばしばかりしてないでいい加減ストーリー進めて欲しいのは俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:58:27

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:01:29

    天竜人の悪行とそれに対する制裁がどう見ても釣り合ってないんだよね、酷くない?
    しかもやたら暴力に対して耐性あるし単純にぶん殴って制裁する展開来ても大してスカっとしない…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:01:52


    よく知らないんスけどなんでコイツはリスカしてるのん?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:06:00

    好んで緩急をつけるのがセン聖
    やれって言われてひどい目に合うのを描かされるのが徳弘師匠
    師匠はやりたいわけでは無いしそこが描きたいわけではないから地獄をあっさり描く
    そのお陰でコントラストがバリバリに効くんだなあ
    セン聖は最高に筆が乗る分もう止めてやってくれってなるまで徹底して追い込むんだ
    全てはカタルシスへの溜で大爆発させるとなんかもう涙が出ちゃうぐらいに強いインパクトが残るんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:06:01

    >>9

    ふぅん

    主人公を踏みにじって存在する神のようなモノが世界の希望というわけか


    まあ主人公自身に世界政府とか支配とか興味ないのでバランスはとれて…


    ルフィ「ふざけんなよボケが…人をなんだと思ってる」とか

    麦わらクルー一同「ふざけんなよボケが…ルフィをなんだと思ってる」とかやってほしいですね…マジでね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:08:40

    >>29

    見た感じグローブのしわか影じゃないんスかね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:31:18

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:46:58

    頼むからロックスがティーチの存在のせいで負けるのはやめてくれって思ったね
    子が親の弱点なのは分かるけどここ最近その展開で負けてる奴が多くて食傷気味なんスよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:48:18

    >>11

    ウム…

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:50:09

    >>34

    悔しいがガープ含めてそれやる可能性があるんだこれが最先端の親子愛だ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:51:56

    尾田先生アンタは気分ええやろなぁ
    富・名声・力を全部手に入れてやりたいこと全部できるようになった奇特な人やもんなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:55:02

    まともに海軍が平和を維持してる描写がなさ過ぎルと申します
    天竜人が横暴なのは良いと思う反面、自分たちで税や貢物減らして行くのは馬鹿すぎて脚本の方がどうかしてると言わざるを得ないのが俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:04:23

    最近の尾田っちは本当に筆が乗ってそうでリラックスできませんね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています