- 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 06:52:26
- 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:29:48
- 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:30:50
中華料理じゃね?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:31:34
手作りの絵の具
- 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:48:02
搾菜
- 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:49:42
ドローン
- 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:01:02
- 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:02:45
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:04:09
- 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:11:15
白物家電
- 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:13:11
- 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:16:47
これは山椒
中国山椒に慣れた後だと日本の山椒は風味弱く感じる - 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:56:38
ドローン技術とかじゃね
- 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:20:00
- 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:40:57
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:44:31
安くて手軽な身の回りの小物はだいたいメイドインチャイナ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:46:32
台湾含めていいならパイナップルはガチで美味い
- 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:59:58
コスメは結構仕上がりが派手だから使いこなせるようになったら良い
- 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:00:54
モバイルバッテリーはAnkerが一番いいと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:06:17
- 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:16:10
一部の生薬
ただしあくまでも「中国産」が良いのであって「中国で売られているもの」はまあはい
ったくあのハゲ本当に余計なことしたな……(ボソッ) - 22二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:19:52
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:26:05
- 24二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:44:51
カンフー映画って香港だし全盛期はイギリス領なんだから中国製って言えるのか?
- 25二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:46:05
- 26二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:52:46
- 27二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:53:21
哲学書
今でも韓非子とか論語とか菅子は暇があるたびに暗唱している - 28二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:28:49
香辛料の多様性はあからさまに中国が強い
- 29二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:29:27
- 30二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:41:41
硯と墨
最高級は本当に凄い筆越しに違いが分かる - 31二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:42:34
海賊版DVD
- 32二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:52:14
パクリしか出来ない民族だしどうでもいい消耗品とかじゃね?
- 33二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:00:30
- 34二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:03:36
- 35二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:07:37
- 36二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:12:25
雑技とか?サーカスが近いけど
- 37二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:13:41
香港と台湾なら中国製じゃなくないっすか?
- 38二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:14:06
- 39二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:15:38
シナチク
- 40二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:20:56
中国製の三不粘はエロい目で見ていいってもっぱらの噂
- 41二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:42:44
- 42二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:11:49
- 43二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:13:16
- 44二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:35:38
実際中国文化は偉大だと思うよ
ただ今の政府と当の中国人自体があまりそう思ってない節があるので、
中国由来とか中国製品にマイナスイメージ付きがちなのは勿体ないと思う - 45二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:35:15
日本企業が中国で作ったものとかは中国製扱いでいい?
- 46二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:40:41
中国拳法はロマンがあるよな
表に出てくる自称達人は偽者が多いけど - 47二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:45:50
三次元の男の娘は圧倒的に中国が一番だと思う
- 48二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:24:13
中国でCSゲーが出ないのはほんの10年前まで規制で任天堂とかソニーの大手ハードが販売すらされてなかったから
海賊版のせいで売れないというかそもそも売られておらず、強いて言うなら買うことすらできないから海賊版で遊ぶしかなかった
今ですら規制が残ってたり需要がなくなったりでSwitchのeショップすらサービス終了の予定
- 49二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:24:32
- 50二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:30:36
- 51二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:31:11
- 52二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:32:34
ドローン
軍事転用されるだけに技術力のかけ方がハンパない - 53二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:33:45
水餃子
ガチのレベチ
そこらのお母さんの作るやつですらモッチモチで美味しい
あれで慣れると日本人の餃子で飯を食うってのが異常に思えるのもしゃーないと思う - 54二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:34:24
餃子
中国出身の人が生地から自家製で作ってたのをたまに親が貰ってきてたんだがあれはレベチで美味かった - 55二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:48:18
大阪万博のパビリオン見て思ったけど博物館とかの展示方法がずば抜けて良い
台湾中国の博物館は是非日本も見習って欲しいくらい - 56二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:55:00
中国の人はそう思ってる、過去も未来も台湾なんて国はなかったという扱いだし
最近軍事訓練で包囲されたりしてる
欧米人も「あの島不法占拠したならず者の子孫だろ併合されたらいいだろ」って感じのとらえ方の人と
いやいや独立してるって人と両方いる
- 57二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:56:03
- 58二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:56:18
ノワール映画
ジョニー・トーの「何発装填してるの?魔法の銃ですか?」って感じの
バンバン撃ちまくる映画大好き
目出し帽の殺し屋が路上に出る場面なのに、エキストラじゃないせいで
周りの通行人が平然と歩いてるのとかめちゃ笑った - 59二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:57:25
- 60二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:44:37
それは流石にカリタのナイスカットミルが一番いいわ
- 61二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:46:18
- 62二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:47:38
辛いの平気なら麻婆豆腐は中国のがハズレがない
俺が俺専用に作った奴より美味かった - 63二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:47:44
- 64二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:48:37
豊富な鉱石や鉱物がとれるところかな
質のいいシナバーやモリオンは中国のイメージ強い気が - 65二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:31:30
- 66二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:39:31
ルービックキューブ
- 67二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:44:54
中華料理はカタコトの中国人が日本で仕入れた食物で作ったものに限る
服は中華が安くていいよね - 68二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:50:59
- 69二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:55:12
正直家電も性能の差よくわからんし値段含めれば中国製が1番に感じるわ
- 70二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:00:14
あとFWの安定性とか文字コードの扱いとかはややビミョーなことが多い
とはいえネットワークストリーミング系だとほぼ中華系の独走状態なので使わざるを得ないんだけど…
中華系の6万、カナダの20万(ついでに国産50万と香港70万)で大体機能面は同レベルと言われるとまぁ…ねぇ…
- 71二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:04:16
ブラインドドール
一番っていうか中国以外のを知らないだけだけど - 72二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:10:05
- 73二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:15:37
インドと中国の神話やら歴史書やらのスケールのデカさめちゃくちゃ好き
- 74二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:16:44
中国製でもその後「日本向けに検品されたかどうかで質がダンチ」という話があってだな…
一時期中国の爆買い客が生産を中国に委託してる企業の製品も買っててバカにされてたけど、
「日本向け輸出用なら間違いない」って理由があったとかなんとか
- 75二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:21:49
コンプラ度外視の作品は中国強くない?
- 76二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:25:26
- 77二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:45:55
豆板醤とか豆豉とか中華調味料は本場の奴が美味しい
- 78二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:11:20
ちとズレるが映画祭とか見てるとアジア系の美女は中国(特に北方系)はダンチやなと思う
母数が多い+大陸系の血が入ってるのが強い - 79二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:40:11
春雨は断然中国産がうまいと思う
- 80二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:19:57
- 81二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:24:36
- 82二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:25:52
エロコスは日本以上にすごいものが商品化してる
- 83二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:42:50
たっぷりの予算とそれに伴う引き抜き
分厚い札束ビンタで中国にニコニコで着いてった人は少なくないとおもふ
アニメのストーリーはともかく質が爆上がりしてるし
倫理死んでる節があるからマッド寄りの研究者も日の目を浴びて生き生きしてる
オスのマウスに出産させたりしてるぞ!(シャム双生児のごとく縫いつけられたメスから目を逸らしつつ) - 84二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:44:37
- 85二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:46:34
ていうか台湾が正統も何も日本政府自体国連における台湾の中国代表権を否定して中共の方を認めてるよね…
- 86二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:47:25
竹
なんか国産よりしなりが良いんだよね - 87二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:48:11
スマホやガジェットはメイドインチャイナどころか中華メーカーのばっか買ってるわ
- 88二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:49:37
- 89二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:50:21
高価なのは使ったことがないから分からないけど超低価格〜ミドルクラス帯の中国のオーディオ製品は本当に凄いと思う
元々SONYしか買ってなかったけど今ではSONY以外も色々持ってる
安くてデザイン個性的で音も製品ごとに十人十色だったりで、人間工学的に良い音/バランスが適切な音とは違った楽しみがある
- 90二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:50:40
台湾の方が昔から使われてる古い文字使ってるし、帝国時代のレガリアも所持していて、清皇帝の末裔や孔子の子孫がいるのも台湾だぞ
- 91二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:53:00
- 92二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:53:18
- 93二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:55:24
- 94二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:57:49
- 95二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:58:16
中華料理で言えばエビチリの源流は四川料理だが
日本で日本人向けに大幅アレンジされたことで受け入れられたというのもあるし
華僑はルーツは同じでも現地に合わせて強かに生きることが至上なので
原点に拘る奴ほど頑固な無能ととられかねないという価値観がある
逆にパクリが多いのも既にあるもの使いまわせば楽して良いモノになるんだから
ゼロから作り出すなんか時間と労力の無駄じゃねぇかというのが根底にあるらしいしな - 96二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:58:33
急に知り合いの中国人から手書きの写真が送られてきたから何だ?と思って翻訳したら『お前に出会えて良かったわ友よ』見たいな激アツな漢詩だったことがある
本人曰く酔っ払った勢いで送ったらしいけど、酔った時にそうなれるくらいの文化があるのがカッコイイ
- 97二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:04:52
- 98二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:50:18
VOCALOIDのボーカルに忌避感がなければ
ビリビリという中国のニコ動みたいなサイトで「中文VOCALOID」と検索して再生数が多くて中華服っぽいサムネを触ると投稿文がかなりそれっぽい
最近好きだったのがこれ
www.bilibili.com——煌煌河汉,以正四方,天垂万象,引路浩汤,枯荣有数,屡变星霜,天行有常,本不为古今更易、人事存亡。
教養がないのでこれ詩じゃねーよって言われたらぐうの音もでない
- 99二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:54:56
- 100二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:26:19
- 101二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:27:31
実際に接したり仕事すると完全に人種が違うので個人的には全くの別物
- 102二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:31:49
烏龍茶
その辺に売ってる国産を売りにしてるものって烏龍茶としての喉越しや風味がイマイチなのが多い気がする - 103二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:37:15
- 104二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:56:40
唐代の茶経には茶に混ぜ物をするなんてけしからん!と書かれてるから逆にいうとそっちの方が主流だったんだろうね
- 105二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:58:52
ソシャゲの女キャラ
- 106二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:00:47
カンフーシューズ
中国武術の先生曰く本場の方が出来が良いらしくわざわざ取り寄せてる
…けど繋ぎ目すぐ壊れるんだよなぁ - 107二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:35:48
ガチ中華の店行くたび思うけど炒め物が美味しい
火の通り具合が絶妙 - 108二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:42:58
詩の繋がりでラップ
元々中国語は発音が近い言葉が多かったり語彙が豊富だったりするのもあるけど漢詩由来の押韻や音を揃える技法、日常的に詩に親しんで詩を引用する文化も相まってラップのためにあるような言語ってぐらいラップに向いてる
道教神の描写を七言絶句みたいな形にしてそのうえでラップにするみたいなよくわからんこともできるあたり本当にラップ向きな言語 - 109二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:52:14
好きなアイドルや俳優のグッズを勝手に作ってファンに配る文化あるけど、
スーパートーク見てるとみんなすごいクオリティなんだよね!
推しの赤ちゃん時代の写真を使って冷蔵庫マグネット作る人とか笑ったわ - 110二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:01:50
- 111二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:02:28
一番中国人を弾圧して口減らししてくれるところ
- 112二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:38:51
- 113二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:40:34
中国料理は中国本土の本格的な料理を指し地域ごとの特色が豊か
一方中華料理は中国の料理をベースに日本人の味覚に合わせてアレンジされたり日本で独自に進化した料理の総称らしい。
天津飯、焼き餃子、ラーメン、エビチリ、チャーハンは日本発祥の料理
- 114二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:46:23
- 115二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:56:42
↓のコメント欄を見てみな、ずっと中国は正義だと大暴れしてるのが居るから
【ワンピース】ハンニャバル「海賊が存在するだけで庶民は愛する者を失う恐怖で夜も眠れない!」今回の黒ひげの過去見てからだとどの口が言ってやがる案件やね… まぁ黒ひげはそんなことどうでもいいと思ってそうだけどな 2年後からどんどん深みが増していったキャラだと思うわ 「夜も眠れない」がここに掛か…|あにまんchanimanch.com匿名掲示板でホルホルする事において中国人の右に出る民族はいない
- 116二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:57:03
ここにいる人はこのチャンネルの動画好きなんじゃないだろうか
The Color of Sky After Rain: Ru Celadon雨过天青云破处-汝瓷#countryside #china #production #中国传统技艺
- 117二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:23:38
- 118二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:25:09
わかる…あっちのしっかり味がついたお粥に関してはこっちでも流行って欲しい
- 119二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:09:19
- 120二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:30:36
- 121二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:43:32
イギリスの影響で香港でも飲まれるようになったんだっけ 日本とかイギリスで主流のミルクティーとは違って濃く作ってエバミルク入れてるらしい
- 122二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:45:44
- 123二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:54:43
なんか知能低そう
- 124二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:04:33
XiaomiやAnker、Lenovoとお世話になりまくってる
- 125二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:27:46
そもそもスレ画のカンフー映画は香港文化だってツッコミは無しですか五毛さん?
- 126二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:54:02
中国の小説読んだ時何か急に詩みたいな言い方するキャラ多いなとか詩の引用多いなって思ったけど作者の癖じゃなくて国民性だったのか…
- 127二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:26:04
あんまりわからんなぁと思いながら読んでたけどお茶は確かに美味かったな……
空港の近くで飲んだくらいだけどなんかやたら美味くないか!?とびっくりした記憶がある - 128二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:12:07
台湾産のも含めて日本でもカルディとかで買える美味かったペットボトルの中国茶を載せとく
・開喜の台湾凍頂烏龍茶
オレンジ色のパッケージだと砂糖入り(中国や台湾は砂糖を入れて飲む文化がある)なので注意
開喜 台湾凍頂烏龍茶 575ml - カルディコーヒーファーム オンラインストア台湾で一番最初に製造されたペットボトルの烏龍茶。台湾のレストランなどで烏龍茶を注文するとこの商品が出てくるほど有名です。凍頂烏龍茶独特のすっきりとした繊細な風味で日本で販売している烏龍茶にはない味わいです。ペットボトルタイプなので本場台湾の凍頂烏龍茶を手軽に飲んでいただけます。www.kaldi.co.jp・东方树叶のジャスミンティー
中国物産店とか輸入品店によくあるし勿論ネットでも買える
東方樹叶 茉莉花茶 500ml Jasmine Tea農夫山泉の無糖のお茶シリーズ、 東方樹葉 が出ました。 ノンシュガー・ノンカロリーでお食事にも良く合うジャスミンティー 甘さゼロの茶葉飲料。asiasunshinemarket.com・伊藤園の黄金烏龍茶
中国茶の鉄観音と黄金桂という種類を使用して作られてる
伊藤園は茶葉単体も販売していてそこで中国茶も買えたりするから、ペットボトルが美味しかったら茶葉に手を出してみるのもおすすめ
黄金烏龍茶 PET 500ml | 商品情報 | 伊藤園 商品情報サイト食事と一緒に 脂肪の吸収を抑える おいしい特保の烏龍茶www.itoen.jp日本で購入できないのでここには挙げられないけどサントリーが中国で出してるペットボトル飲料とかも美味しいやつが沢山あるから日本でも展開してほしい
- 129二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:29:10
- 130二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:03:38
- 131二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:47:18
作者が神だ、レベルで固定以外書くな宣言してくれるの強いよね
- 132二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:53:26
ドローン
いまだにDJI一強だろ確か - 133二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:29:07
- 134二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:28:51
- 135二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:15:47
魔道祖師とかのこと
二次創作でも作者がカプを固定してる
自分は推しに全力!って感じが好きだな
とある元アイドルの俳優を推してるんだけど、ファンの一体感と愛の深さが本当に素晴らしい
おじさんになってきたけど、ちょっとした仕草を「可愛い!可愛い!」って盛り上がってるの
居心地良くて素晴らしい
アンチはほっといて、私たちで支えようって感じのスタンスも好き
- 136二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:33:55
今はどうか知らんが卓球のラバーは中国のが結構いいとは聞いたことある
- 137二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:50:35
- 138二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:02:26
中国コスメってちゃんとしたブランドのものはパッケージも可愛くて欲しくなるんだよね
- 139二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:24:04
これは陳建民。
本場の料理は勿論美味しいけど中華料理を日本化して普及させた功績は讃えるべき。 - 140二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:28:01
お茶については日本ローカルと世界相手の差がある
日本ローカルもなかなかいいが多様さでは負ける - 141二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:40:05
無い
安かろう悪かろう
だからといって日本製を手放しで褒めるつもりもないが - 142二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:43:38
- 143二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:06:22
- 144二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:25:27
あんまり大きい声では言えないけどト〇ンス〇ーマーのサードパーティ玩具
- 145二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:28:25
- 146二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:47:34
中華粥マジでうまい
- 147二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:35:46
有益な情報だ…
- 148二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:01:02
- 149二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:01:41
磁器とか
- 150二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:25:01
中国の伝統楽器での演奏
【古筝|万神纪Deities Of Cathaysia】法 国 街 头,奏 响 中 华 神 话!Chinese Instruments Guzheng Cover| 碰碰彭碰彭Jingxuan
他のチャンネルとか観てても服から拘ってて芸術に昇華されてるなぁ・・・って毎回思っちゃう