ラクスって映画まで見ると…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:42:23

    ラクス本人の気持ちを別にすれば凄くいい芸能人(文化人?)キャリア積んでるなって感じる

    14才の頃にはすでにプラント市民には認知された歌手
    16才の頃には宙ぶらりん状態ではあるけど英雄扱い
    20才の頃には国際機関の総裁

    端から見れば「理想の人生」の一つだなって思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:44:17

    ただの主婦やりてぇ
    コスプレ大好き(キラにも強制する)
    歌は仕事でやるのそこまでは好きでもない嫌いでもない

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:46:26

    ミーアもラクスがいい!するくらいだからまあ周りからすれば素晴らしい人生なんだろう

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:48:13

    現実問題として女性の全盛期は10代~20代(男性は30代からだと言われている)で、芸能人やアイドルに焦点をあてるなら業界入りはなるべく早い方がキャリアは必然と長くなる(輝かしキャリアなのかはまた別の話)

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:52:15

    >>3

    ミーアの「ラクスがいい!!」は色んなバフがかかってるのがあるからな……(--;)

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:54:24

    20代で総帥は理想と言うには重すぎるのよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:55:30

    >>2

    歌は好きって設定だよ

    ラクスの歌関連に遺伝子調整云々は関係なくラクスの努力の賜物って内容なんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:55:36

    まあ確かに端から見たら理想の人生だな
    世間に公表されているのはキラキラした活躍部分だけで、オーブでの一般生活部分は非公開だろうし(それ込みでも世間からは羨ましがられるだろうが)

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:00:51

    無印のメインキャラってだいたい生まれから上澄みだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:02:36

    >>9

    運命まで含めてもメイン格で一般人シンと詳細不明なホーク姉妹くらいしかいないからな…

    いや、シンもなんかある可能性があるのが怖いとこなんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:03:33

    >>2

    ラクスは歌うの好きでしょ


    理想の人生を歩ませてもらっているからこそ、ノブレスオブリージュの精神で積極的に矢面に立っていた印象があるな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:04:28

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:08:44

    >>9

    「上澄み」があったとてそれを上手く活かすかどうかは結局本人次第なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:10:22

    >>12

    日本語もヘンだし唐突にミーアのファン叩いてるし

    荒らしにしては稚拙じゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:17:54

    >>13

    努力してないとは言ってないが生まれのアドバンテージってデカいよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:17:55

    >>6

    >>7

    >>8

    知らぬさ! 所詮人は己の知る事しか知らぬ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:20:58

    >>15

    中にはその「アドバンテージ」を台無しにする人もいるからな

    やっぱその人次第だよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:22:52

    ファウンデーション陣営は思想でアドバンテージを台無しにしている典型例だしな…

    >>17

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:27:28

    >>2

    っていうかラクスって平和な世界を望んでいる+料理好きなだけでただの主婦やりたいと思っている訳ではないのでは…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:28:08

    >>14

    そうかもね

    でも昔はあにまんにも本当に多く居たな…

    個人的には「ラクスという大手がミーアのような後続を潰してた」的なのもあったの覚えてるけど本当言いがかりでしかない

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:28:45

    >>10

    遺伝子操作出来る時点で上流階級かと思った

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:43:12

    コスプレ大好き(キラにも強制する)
    ってどこ指してるの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:45:12

    >>22

    あれかな…ドラマCDの「女子会」のやつ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:50:55

    >>10

    上流じゃないかもしれんけどシンもそこそこ裕福な家庭な気がする


    そういやごく普通の一般家庭って当たり前のように語られてるけどその辺も確定情報出てないよね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:36:19

    そーゆーのを含めて意思というか本人が選ぶっていうことを大事にしたかったのがdestinyとか freedomなのかねぇ、本人たちは苦難の道になったけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:49:08

    >>24

    両親がモルゲンレーテでエリカと近いところにいるならそこそこの高給取りかもね

    生活レベルでいうと日本の中流家庭って感じで、現代日本の俺らからは「普通」なんだろうなって思う

    ただNジャマーでエネルギー枯渇したCEではかなり恵まれた生活だったはず(全体的にオーブ民はそう)

    とはいえ一国の姫や評議会議長の娘息子、外務次官の娘だの外交官の息子だの超感覚持ちの資産家の息子だのと比べると普通かな…となる

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:01:14

    こうして考えるとみんなの幼少期が見たくなるな…

    ラクスが歌を始めた頃とかキラとアスランとカリダさんとレノアさんのコペルニクス時代とかシンとマユの兄妹やアスカ一家の日常とかカガリのお転婆に手を焼くウズミとかホーク姉妹のあれこれとか…

    ガンダム関係ないから絶対やらないのは分かってるけど見たい……脳内補完にも限界があるぜ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:06:10

    地上では遺伝子操作は違法なので2回は遺伝子操作の為に宇宙を行き来している
    国産兵器作っている国営企業のスタッフが収入低い訳が無いと思われる

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:15:30

    >>28

    シンの両親は仮に失くなったのが40代だったとしたら丁度コーディネイターブームの頃の生まれだから違法じゃなかったよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:17:01

    >>28

    アスカ夫妻の話?

    シンとマユは第二世代だよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:34:47

    >>12

    実際「業界に同じ声の人は要らない」って意見もあるし…。


    ミーアが元の姿で売れるには「ラクス・クラインのモノマネタレント」でやってくしかなかっただろう、って声もある。

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:28:25

    >>31

    ミーアって「声」だけ(例えるならADOのような売り方)の売り方しようとしてたっけ?

    芸能界って大きく分けて実績(ネタ)を引っ提げてデビューする人もいれば、若さと可愛さ(要はビジュアル)でデビューする人がいるけど、後者は業界の流行り次第で「天然」だったり「オタク」だったり色を付けて初見を引き込もうとするから「声が似てる」だけのデメリットで他の魅力があるのであればデビューが出来ないことはないんだよね

    まぁ生き残れるかはまた別の話だけどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:39:20

    >>11


    父親がプラント議長やってるからその手助けでアイドルデビューしたら国民的になった感じだっけ?


    ラクス本人としては国民的なアイドルよりも子供たちのお歌のお姉さんとかのが性に合ってたんでは…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:33:24

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:39:57

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:43:29

    >>1

    一つ言える事は


    ラクスは物事に対して誠実で堅実な向き合い方をしているから直接相対する人ほど好きになると言う事

    特にラクス好きはラクスの誠実で堅実なところに安心感を見ているのではないかなと思う


    またそれは作中の中でも同じで画面越しからでも伝わるものがあったからこそ作中では「平和の歌姫」のキャッチフレーズが浸透したんだと思う

    それは「いつもの微笑み」「優しさが伝わる歌詞」「穏やかな声」と言ったものの総合のものからなっていると思える

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:53:48

    まわりからはうらやましいあこがれのラクス様
    プラントやアコードの姫あつかいだけど
    本人はずっとただの主婦なりたいとか
    ラクスをうらやましいとおもってるであろう普通の女の子になりたい子なのがね・・・

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:33:04

    >>33

    ラクスが歌姫扱いされるようになった経緯ってどこかで語られてたっけ?

    アスランと婚約の話があった時にはすでに有名人だったぽいけど、シーゲルもずっと議長してたわけじゃないはずだし…

    デビューはホワイトシンフォニー劇場、ここから分からないんだがミントグリーンのドレス着たラクスの旗は最近の姿に見えるけど劇場自体は閉鎖されて久しい雰囲気という

    デビュー自体はもっと小さい頃で、何度となくそこでコンサートしてたって感じなのかな


    AAに捕まってた時とかシンとキラが初対面した慰霊碑の時も鼻歌みたく歌ってるから、歌は普通に好きなんだろう

    監督も総裁を引退したあと歌手活動再開するかもなんて与太話してたし

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:13:48

    小さい頃から歌のコンクールで実績積んでたんじゃないかなって感じはする

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:17:55

    結構政治家気質ではあるので、本音と建前を徹底的に区別しちゃうんだよな
    それこそSEEDの時点で主義主張を前面に押し出して、隠れた本音を話せるのがキラしかいない

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:26:02

    >>39

    確かにラクスって商業的な歌手活動というよりは文化的な歌手活動から認知されていったイメージはあるね

    そこも最初からアイドル(商業歌手)を目指したミーアとの対になってるのかな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:32:19

    手元の年表だと
    シーゲルはスカンジナビア王国にて極秘裏にコーディネイターとして作られててからプラント建設に従事
    その後パトリックとプラント内での自治権貿易自主権の獲得を訴え政治結社「黄道同盟」を結成(のちのザフト)
    57年にパトリックと共にプラント評議委員に選出、68年に議長になる
    ざっくり抜き出したけどこんな経歴で、ラクスは55年生まれなので物心ついた時には父親は議員でザフト作ったりバリバリ政治活動してた環境みたい
    情報が古いかもしれないから参考程度にどうぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:48:55

    歌が好きな女の子が父の力になりたいから平和の歌を歌うようになったんだろうな
    聞いてほしいのは家族や大切な人で、その人が喜んでくれるから歌うだけで、歌で何かを為そう得ようとは思ってない

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:46:09

    >>38

    ローティーンでデビューしたとしてもその年代の歌手が必ずしも子供っぽいかというとそうじゃないからね

    現実にも林明日香さんみたいな人がいるわけだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:01:05

    歌手で売れてる事についてはサイの声も遺伝子いじってんのかなってセリフが忘れられない。アコード設定のせいでなおさらラクスの声は作り物ってイメージ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:24:03

    >>45

    SEEDは本編(設定も含めて)通して「遺伝子だけで決まるわけではない」を描いてるし、キラとラクスはその象徴かのように「本人の好きで伸ばした分野で才能が開花」が描いてるよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 03:41:28

    アコードはユーレンの技術を一部パクったそうだけど、ラクスの方がキラより誕生日が前だから使用されたか不明

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 03:58:38

    20で国家の総裁とか現実ならろくになにも出来なくて即交代だけどな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 03:59:12

    自由見た後にファイナルプラスのキラとの抱擁シーンを改めてみると尊すぎるのと同時にお労しすぎる…
    よく見ると顔合わせた瞬間ふたりとも目をうるませてるんだよね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 04:16:57

    >>49

    ちょっと横道いっちゃうけどさ

    ラクスって本当にちょっとした(凄く細かい)仕草で感情が描かれてるよね

    ラクスでこの表現方法をとってるから余計に「ちょっとした仕草さで魅せる」ことが出来ない訳ではないことを直視させられて「ミーアのデリカシーの無さ(相手のパーソナルスペースへの無遠慮さ)」は立場的にラクスを装う為というよりも“そういうタイプの子”って認識になるんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:33:28

    コスプレに関しては旦那...もといキラも理解あるというかノリノリでやってくれるからな
    うさぎさんパーカー来てくれる男だ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:39:33

    必ずしも才能と望むものが一致するとは限らないし端からは「輝かしい経歴」であっても本人が誇ってるとも限らないを体現したのがラクス
    そしてラクスの本当に凄いところは「現実的な歩みができる自己抑止と思考」をあの年齢(16才時点)で身に付けていることだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:40:13

    >>48

    ラクスは国際組織の総裁じゃない?

    あと国家の君主って意味ならカガリの方だね、大人にいいようにされてたし

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:41:31

    >>48

    それは18で国家元首になった(しかも周りは対立一族だらけ)カガリにも言えるし、アニメと現実を一緒にしてどうする

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:20:32

    >>54

    若くして国や組織のトップなんてガンダムシリーズじゃよくあることだしな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:11:02

    >>54

    いや1がごっちゃにしてるからじゃ?

    俺の書き込みじゃないから知らんけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:35:37

    コンパス総裁がはたから見て理想かというと実際中間管理職的なサンドバック役だからなあ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:40:18

    特に権力があるわけでもない、主にクレーム処理だよねあれ
    各国はそれぞれの立場だけでものを言うから本当にサンドバックとしか言いようがない

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:44:56

    予算もない権限もない情報収集能力ももてない、理事国の機嫌を損なったら活動も停止させられ下手したら総裁の首も飛ぶわけだし

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:48:00

    いや十分理想の人生だと思うよ
    細かいこと言い出したらどんな地位や職業にも苦労はあるし
    豪邸に住み周りからも尊敬され地位の高い恋人もいる人生は端から見たらすごいもの

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:54:31

    >>26

    忙しそうにしつつも、ちゃんとシンとマユを連れてキャンプしてたりと家庭サービスもしっかりとしてたりとあくまで上澄み勢に比べて普通なだけで良い家庭よね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:03:02

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:14:46

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:17:39

    ラクスのスレって持ち上げ賞賛コメントしか肯定されないな

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:52:25

    >>60

    肩書だけみてそれに伴う労苦や陰謀を考慮しなければ、他人から見ればそうだよね

    神視点の自分からしたら羨ましくないしラクス本人もその肩書や経歴自体に執着は全くないけども

    人が羨む他人の人生(理想)ってある意味勝手な思い込みで出来てるね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:32:38

    仮に現実で国民的アイドル→戦争を終わらせた英雄→国連総長って経歴の人がいれば大多数の人がすげーって思うようなもんでしょ
    数人が国連総長はそこまで権限が無いとか本人は苦労してるとか言っても大多数のイメージは変わらないし、本人に言わず端から思ってるだけなら何も悪くない
    思われてることさえプレッシャーに感じるならそれを口に出して周りに頼れっていうのが映画のストーリーだしね

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:48:32

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:05:19

    >>60

    貴方がそうだという意味では無いこと踏まえた上で頭の片隅でちらつく事を言うと…


    イメージ的に

    「父の役にたちたい」でラクスの意思の範囲で歌姫をしてたラクスには責任云々を語る割りに

    「ラクスの影武者」という明確な固定目標のようなものが示されている役目を引き受けたミーアには「四六時中演技出来るわけないだろう」的な甘い事を言うのかと

    「地位や職業にも苦労はあるし」のような文言を目にするといまだにモヤモヤする


    まぁ個人的に覗いたスレッドがたまたまそういう比重だっただけかもしれないけど…

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:21:20

    >>30

    映画付録冊子でシンは自分のことを遺伝子操作されているという認識と出てきたんですよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:21:50

    スレ主がちゃんと管理してくれて助かるわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:23:15

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:56:16

    >>64

    一つ、ラクス好きが立ち寄る可能性が高い

    一つ、所詮は「勝てば官軍」である

    一つ、個人的な感情を含まなければラクスはキャラ的にも物語のポジション的にも安全牌

    一つ、ラクスを安全牌的にするためにキャラクターとしては堅実な人物になっている


    個人の好き嫌いや感情論が入りこまなければ総合的には「善良で良識的な少女」という評価になるのがラクスというキャラだからじゃないかな

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:26:50

    >>68

    ラクスがわかりやすく泣いたり騒いだり困ったりするキャラじゃないのもあるんじゃないかな。前にミーアの方が下積みの苦労してるから好感が持てるって言ってる人見たことあるんだよね。

    割と涼しい顔であらあら〜で流すから人生イージーモードに見えるというか…実際はそんなことないし、どちらかと言えば整形してラクスがこれまで積み上げた物の上に乗っかってるミーアの方が「楽してる」んだけどね。

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:03:58

    >>72

    更に言うと

    一部の視聴者には「腹黒」と感じる要素になり、なんとなく「ずるい」と感じてしまう部分でもあるのだけどラクスは「人脈でもって地盤を固める(自然と人望が厚くなるタイプ)」を自然とする根回しもできるタイプだと思う。

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:12:17

    >>74

    ナチュラルだから、コーディネイターだから、〇〇派閥だから

    遺伝子がそう言っているから、自分より劣っているから

    と言う感じの思想的な偏見や選り好みが存在しないので広げられる人脈はそりゃ広い


    そして世界観的にナチュラルとかコーディネイターとか知らんがなと言う人は大体強いのだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:13:51

    >>73

    そう言えばラクスって作中で他の作品ならありそうな「私が~」→「君は悪くない」的な周り人間が擁護する台詞の流れ描かれたことってあったかな…

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:16:13

    >>76

    自分が覚えている限りではないね

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:24:01

    >>77

    「私が○○していれば良かった、だから今すぐやります」までシームレスに決断して行動してる感じ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:42:34

    >>76

    天空のキラ回


    ラクス「メンデルを見張られていたのかもしれません」

    ダコスタ「ええ?」

    ラクス「わたくしが迂闊でした」

    ダコスタ「いえ!そんな!」

    バルトフェルド「ああ、迂闊なのはこいつだ!」


    ラクスメソメソしないしこの後すぐ話題が逸れるからあまり印象に残らないやりとりかもな

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:51:54

    >>79

    この流れはラクスもダコスタも相手を慰めるために言ったんじゃなく

    本気で自分のせいだと思ってるからあまり印象に残らなかったと思う

スレッドは9/19 07:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。