ユニちゃん…だから無理だって言ったでしょ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:10:21

    夏休みの自由工作で紙粘土をそのまま『豆腐』として提出してもそりゃ通らないよ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:13:32

    マルセル・デュシャン『泉』

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:17:05

    ねがてぃぶ
    ただの『豆腐』じゃなくて『絹ごし豆腐』だよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:26:47

    醤油が必要デスネ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:46:13

    丸めて『大豆』にすれば褒められたのに

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:51:08

    >>2

    粗大ゴミ…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:52:38

    >>6

    実際に実物はゴミとして捨てられてるからその認識は正しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:12:29

    ちょっと黄色く塗って高野豆腐とかにすればワンチャン…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:31:22

    せめて加工はしろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:33:40

    刻みネギを作ってのっければいいじゃない

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:40:51

    しんのすけみたいなことしてるな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:16:25

    ボーボボで見た

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:03:03

    粗めの布で包んで剥がせば、木綿豆腐になるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:04:14

    せめて緑のストロー輪切りにしてネギかけないと

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:05:47

    寸法も実物に揃えないと

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:09:27
  • 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:10:29

    >>7

    捨てられてるのか……

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:43:14

    >>17

    まあ、「6ドル払えばだれでも出品できるよ!」とうたっていた展覧会がコレを「は?」と拒否したから

    捨てたというのもなんか違う表現かもしれん、オリジナル品は行方不明だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:39:25

    >>3

    絹ごし豆腐の水分絞ったものが木綿豆腐だからむしろ手間かかってないのよユニちゃん

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:26:46

    お皿つきなら通ったかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:17:25

    お醤油と鰹節っぽいものを乗せておけばよかったのに…
    時間経過で固まるロウと鉛筆削りのカスとかさ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています