尺って案外気にならなくなるもんだね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:34:55

    例えばクレヨンしんちゃんとか基本一時間半ちょっとしかないの今みると驚く

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:00:05

    短くまとまってる作品より間延びして長くなってるパターンの方が尺は気になるんじゃないか
    鬼滅の無限城とかとか尺の話は微妙に批判意見も出てたし

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:22:50

    今年は無限城に国宝と長尺の大当たり年だな
    宝島はどうなるかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:24:38

    既存アニメの劇場版って基本1時間半あるかないかの尺のイメージだわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:25:20

    ハイキューとか短いからこそ回転率よくてリピート向きだったと聞く

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:43:45

    スレ画は子供の頃はもっと長いと思ってたけど敵の本拠地にバスで乗り込むシーンとか思ったより早くて驚く

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:45:49

    プリキュアは70分以内に収めないといけないから、下手なアニメ映画より作るの大変そうなイメージある

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:50:09

    90分くらいならそこまで気にしないけど70分以下とかになると映画料金同じなのに短くてコスパ悪いなって思ってしまうことはある

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:56:48

    子供が集中出来るのが90分までとかあるんかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:22:51

    >>9

    集中できる限界時間がおよそ90〜100分くらいなんじゃないっけ

    だから夏に公開するニチアサ特撮の映画は本編の合計が100分超えないようになってるとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています