- 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:26:19
- 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:26:28
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:31:28
- 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:33:15
オタクは見てないって事やん
- 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:33:25
近年の連結事故などあって不信感が高まってるのかもしれないね
- 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:33:57
オタクになる前に履修してるのかもしれないね
- 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:34:26
趣味等であればお手軽に触るのはありだけど新幹線はどこまで行っても移動手段だからやん…
- 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:34:51
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:35:30
そもそもシンカリオンってそんなオタク人気あるんスか?
ロボット物ってぶっちゃけ一部のオタ向けじゃないスか? - 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:36:55
美少女キャラが出るならまだゆるキャン的効果が期待できるのも分かるんだァ
しかし…シンカリオンは主役級キャラ3人いて全員イケメンオスブタの腐ホモ向けコンテンツなのです - 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:40:00
- 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:41:01
ただのガキッ向けアニメヤンケシバクヤンケ
そもそも電車や新幹線は移動手段であって普通の人なら大して思い入れないと思われるが…普通の人ならね - 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:41:09
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:41:35
シンカリオン CMで見たことがあります
本編 見たことがありません - 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:42:44
見てる層がロボが好きで電車にはそこまで興味が無いのだと考えられる
- 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:43:17
- 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:45:43
- 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:57:36
じゃあお前は格闘技嗜んでるのかよえーっ!
- 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:04:05
帰省するときに変形しないかなと思う程度には興味を持ちましたよ(ニコニコ)
- 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:16:16
あっ私はヒカリアン世代だから…そっちは知らないでやんス
- 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:49:52
そもそもシンカリオン見て新幹線に興味持ったオタクがいたとしても、
ほとんどは動画や書籍経由で情報を収集したり乗ったことのない場所の新幹線に乗ってみる程度の行動しか取らないから可視化されないと思われる