この人

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 09:59:35

    顔と声『だけ』はいいよね…

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:00:36

    性格だって『良い』だろう?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:00:52

    はいアンチスレ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:00:59

    顔と声と権力と人気はあるので、本人が頑張らないと代わりに犠牲になる奴が出てくるという

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:01:07

    お尻も良いんだが??

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:02:57

    種しか見てないけどこの人なんかあったんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:03:57

    >>6

    中の人に苦言を申されるほど内心描写がないから、視聴者に好き勝手言われているだけです

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:03:58

    >>4

    単なる一市民でいられる道は種の時に捨てたからな

    誰が何を言ったところで【ラクス・クライン】が神聖化された以上

    誰かがラクス・クラインをやるハメになる


    アスランも議長が全面戦争を避けるために【ラクス・クライン】を用意したこと自体はしゃーないと思ってたし

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:05:09

    >>7

    たしかにこの人視点の心理描写とかあんましなかったな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:05:45

    >>6

    作中で強烈な信奉者が多いから視聴者から教祖扱いされる

    頭お花畑扱いされるけど言ってることは口だけの力のない主張は意味がないし、平和の為ならある程度の戦いが必要とC.Eの中では大分マトモだけど

    本人はそんなことより好きな人の介護に専念したかったけどある種の備えとして地下にフリーダムを完全修復して隠すくらいはするから評価が割れる

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:11:35

    >>1

    薄汚いナチュラルのレス

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:13:21

    コズミック・イラにおけるジオン・ダイクン
    ラクスが死んでしまうとその後ラクスの名を使って好き放題しやがる勢力が出る

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:14:46

    >>1

    でもやっぱ、それも遺伝子いじって、そうなったもんなのかな……

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:14:51

    >>1

    身体もいいんだが!

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:14:54

    >>9

    この人の状況とかわりとマジに考えて内面を描いてたら、不憫さめっちゃ伝わってくるだろうなって

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:15:12

    まあ生きてる間も歩み寄ろうとすると「俺らよりナチュ公と仲良くなる気かよ!?」ってお気持ち表明されて苦心するんだがなブヘヘ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:15:55

    >>10

    なにが笑うって、その備えなかったら普通に暗殺されて死んでたことよね・・・

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:16:00

    >>13

    パーフェクトじゃないから、元の遺伝子とか運とかも有る

    同じコーディネートしても多分ラクスと全く一緒は無理よ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:16:10

    >>13

    その言葉がキラの逆鱗に触れた!……ことはなかったがサイの無意識のコーディへの差別意識から来るものでめちゃくちゃ落ち込んだ!

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:16:43

    >>12

    実際、デュランダルもラクス殺して、ラクスの名前だけ使ってとかしようとしてたしな

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:17:11

    >>13

    ぶっちゃけ差別意識無くてもコレは普通に考えるよな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:17:18

    >>17

    海中用のMS通すとかそりゃオーブへの不信感バリバリですよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:17:21

    (私達、人は…恐らくは…戦わなくとも良かったはずの存在。なのに…戦ってしまった者達…何のために…守るために…何を? 自らを…未来を…誰かを討たねば守れぬ未来…自分を、それは何? 何故?そして、討たれた者にはない未来…では…討った者達は…)
    (その手に掴む、この果ての未来が、幸福…? 本当に…?)

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:17:27

    >>19

    そこでキラが「言いやがったなこの野郎!」ってグーで殴って心情ぶちまけられるマインドならまったく別展開になったしな・・・

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:18:01

    ペルソナ3の会長しか知らなかったからびっくりしたなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:18:53

    >>21

    それを言葉に出すか出さないかが配慮や気遣いって奴やろ

    それとキラと他のコーディは別と言ったスタンスだったのも割と不味かった

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:19:02

    なんか一昔前に滅茶苦茶アンチが沸いてた印象
    スパロボ武装集のニコニコ動画ですら大量発生してたし

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:19:34

    >>19

    でもサイたちってかなりまともな方なんだぜ……

    オーブですら差別をおそれて「自分はナチュラルです」と振る舞ってる隠れコーディネイターがいるくらい

    あの時代のコーディネイター差別はひどい


    まあ地球視点だとコーディネイターは

    ・新型コロナよりヤバいウイルスをばらまいて

    ・工場を占拠して勝手に国家とか言い出して

    ・話し合いしようとしたら爆弾テロで皆殺しにして

    ・NJで地球の人間を10億人ぶっ殺した


    って風に見えてるからしゃーないんやけどな

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:21:52

    >>28

    キラはサイの差別意識とかよりそういうの考えず仲良かった筈の友達がコーディのスペック差で別の人種だと認識されて距離がどんどん離れて孤独になるのが辛かったから別に差別意識の最大値達は関係ないやろ

    最初から敵意マシマシだったらそれはそれで対応するだけだし

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:25:00

    >>28

    サイが悪いとかじゃなくて、差別意識ってのは無自覚のレベルから存在するもんだぜっていう演出よね

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:37:39

    >>10

    お互いの世界に対する立ち位置を考えると、逃れ続けられるものではないって気持ちとでも今はキラを癒してあげたいって気持ちの折衷案だったんだろうなとは思うわ。

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:38:20

    ミーアの方が好き
    何故殺した

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:39:57

    確かにあんな大量にアンチが生まれるほど本人の性格描写されてないよね
    完全に舞台装置として祭り上げられてた
    何考えてるか分からん

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:40:25

    >>26

    と言うかそれを配慮しないでぽろっと漏れる辺りがサイ自身の差別意識の無さで、同時に根強く差別意識が存在してることの現れなんだと思う。

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:40:36

    一応中の人はラクスの名前使ってFEH遊んでいるので嫌いってわけではないっぽい

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:41:10

    >>32

    なんでデュランダル議長はこんなキャラにしたんだろう?

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:41:58

    まぁキラのことが大好きってのだけはひしひしと伝わる

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:44:11

    >>36

    本物に似せると粗が目立つから最初から粗だらけの路線変更キャラにしたと考えられる

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:50:36

    >>37

    スペシャルエディションだかの新規台詞に石田さんが「これアスランに聞かせられない」とか言ったらしいの草

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:59:00

    どことは言わないけどミーアがかなりデカいだけでラクスも十分あるから....

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:02:25

    >>40

    >>14程度には有るからな

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:06:31

    >>30

    今となるとサイのあれを差別発言として扱うってかなりポリティカル・コレクトネス感ある

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:09:57

    昔のアンチ
    キラってラクス教徒だよねww

    普通にみた人
    ラクスってキラ教徒だなあ。

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:09:59

    ラクス関連が宗教っぽく言われるのって
    突き詰めるとこいつらのせいだと思うんですよ
    なんだこの変な奴ら

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:11:22

    どの勢力も信用ならず、常に暗殺の脅威に晒される中でただ愛する人と平穏無事に過ごしたいだけの望まないカリスマ持ち歌姫です。通してください

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:11:57

    >>44

    畑で採れてきたラクス信徒みたいな存在

    まぁ、こんなのが普通にいます、ぐらいしないとあの状況でデュランダルに反撃攻勢とか無理だろっていうのは分かるんだけど、そもそももっと丁寧にそこに至るまでの描写して欲しかったよね・・・

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:12:15

    >>14

    これ思ってた以上にでかくて置き場所こまった

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:12:40

    >>44

    CE世界が宇宙世紀の地獄っぷりを2年に圧縮したような世界だからあの3人も何かに酔わないとやってられんのだろう…

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:13:30

    いわゆる過激クライン派として扱われてるファクトリーの面々は、きちんと分類すると
    『広域戦争などの政策による多方面被害を憂慮する多国多民族超党派による相互扶助団体』
    とかそんな感じだよね、アレ。

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:13:30

    >>42

    キラにとってはちょっと癒されて気を抜いた瞬間に叩き込まれたボディーブローみたいな発言ではあったから。サイは友達勢の中でも前面に出てくる分ちょっとだけ弱ってる時にはありがたいけど、本当に辛すぎる局面では全部裏返って聞こえる系の発言が多いのよな。

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:15:02

    周りの大人からラクス様ラクス様と持ち上げられるのは不憫だと思う
    思うにそういう求められる「役」を完璧にこなせるんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:15:32

    >>50

    弱ってるキラにクリティカルヒットしてしまったというのはわかるけど

    それでサイ達は無意識の差別主義者だみたいな扱いしてる人見るとめっちゃもにょる

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:18:31

    >>52

    サイとキラは、1対1の個人の関係としては

    お互いに酷いこともしたしされたけど、それでも互いに敬意を持った友人だからなあ。

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:19:14

    >>51

    というかそういう役を羽織り切ったのが無印だからな。

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:19:16

    >>52

    でもああいった実際はそう思ってる本心がでてきたのがナチュラルとコーディの対立の根本じゃねぇかなぁとも

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:22:55

    冷静に考えるとクライン派ってヤバくね?
    子供を教祖にしてやりたい放題
    それに疲れて隠居してる人間をまた引きずりだして教祖に
    そもそも本編開始前に10億殺し

    本当に味方サイドなのかよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:23:06

    >>20

    一応ラクスを暗殺しようとしたのはデュランダルではない定期


    まぁ種時代はラクス自身ザフトの広告塔として動いていたので

    種死で影武者立てられてというのは仕方のない面も大きい

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:25:23

    >>56

    クライン派ってだけでやったこと一つにまとめた結果の箇条書きマジックみたいなもんじゃねぇか

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:25:34

    本当にヤバいのはクライン派閥ってのはけっこう言われてると思う

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:26:19

    >>56

    ラクスを神輿にしてるクライン派はターミナルに所属している人達だけだから…

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:26:36

    >>56

    ドムもコンペに負けた機体をデータ消して盗んだ疑惑あるんだっけ?

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:27:00

    >>59

    ヤバいというか、まったく脈絡もなく出現した戦力だからそう言われてるだけで、けっきょくそこの描写で来てないシナリオに問題があるだけなんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:33:08

    大人たちが積み上げてきたツケを払わされるあたりガチ不憫
    本人は静かに暮らしたいのに神輿に担ぎ上げる連中がいるからそれもできない

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:40:29

    >>61

    ストフリといいドムといい普通にザフトからデータパクって開発が公式設定

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:46:53

    クライン派ってジオン残党並みに派閥あるし……
    ラクス派ってくくりでもそこそこ分かれてる疑惑あるし……

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:49:00

    ファクトリーとかがヤバいやつらなのはその通り。
    でも「ヤバいやつのせいで戦争が起きた」ではなく「戦争を起こしたらヤバいやつらが出てきた」なのよね。フリーダムの件も然り。

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:50:07

    あの世界でどういうものであれ理想を掲げるには力がいるってのは分かるんだけどな、なんかやらんと滅ぶからなあの世界

    問題は何から何までやるのはそれヒロインの仕事ですかってところ

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:52:29

    内心描写とか一人きりの時とかにもっと弱音吐かせるシーンがあるだけでも印象変わった筈なんじゃがなぁ、それこそもっとヒロイン人気狙えたじゃろ今でも高いっちゃ高いが

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:53:18

    >>52

    そこの勘違いの理解がされるかどうかってのが差別意識への理解とイコールなんだろうね

    キャラヘイトとかの自分の願望イコール事実みたいな思い込みとかも含めて

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:55:58

    どんないい人でもポロッと言ってしまいそうな絶妙なラインなんよなサイあの発言
    だからキラも強く怒れないっていうこの妙に生々しい感じ

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:56:38

    アスランとは婚約者としてはお互い合わなかったが、DESTINYの意見を言い合う友達としては相性良いなと思う
    お互いバリバリに言いたいこと投げあってるし
    キラもそれができるからアスランとも親友やってるというか

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:57:13

    >>65

    本来のクライン派はシーゲル・クラインの思想に同調した人達の集団のことだけど

    アニメの中だと何故かシーゲルではなくラクスの思想に同調した人達感あるからな

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:59:37

    >>71

    ラクス側としても得難い友人として信頼してるんだろうなって感じがわりと好き

    信頼できない部分は信頼してないんだろうな感も含めて

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:03:21

    >>71

    こいつ力あるくせに力の振るい方を他人に委ねすぎやろ…って駄目な部分分かった上で

    自分で考えろ、私にも委ねるんじゃねぇとケツ叩く感じ

    婚約者じゃなく対等の友人の関係だからこそできるよね

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:03:23

    憎しみが膨れ上がった過激派が権力握ってしまって滅ぶ寸前までいったのがSEEDで
    戦争をなくすために急ぎすぎて管理社会に走った指導者を止めたのがSEEDDESTINY

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:18:43

    昔からラクシズだの諸悪の根源扱いされたりとヘイト二次創作の犠牲になってる不幸なキャラ

    人間の悪性ドブ煮込みみたいなCEでは相対的にマトモな指導者だし
    他の連中は民族浄化とか管理社会とかばっかだし

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:24:01

    >>76

    よく知らない部分を悪意で歪曲することで無限の負の可能性を持たせることができるという夢のシステム

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:24:47

    >>73

    会話の端に見える、お前そういうとこやぞ感笑うよね

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:28:34

    >>76

    ターミナル周りの設定が色々と臭いのが原因の一端を担っているのもまたね…

    しかも種死本編で似たような事してる相手を否定しているから尚更という…

    この辺は本編の演出と設定の乖離が原因と言えなくもない

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:36:59

    人間の悪性云々に関しては
    ほかのガンダムも現実世界も人のこと言えやしないがな

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:37:22

    >>79

    似たようなこともなにも、法的社会的道義的にどうこういうならともかくファクトリーは政治的に積極的に影響を発揮したことはないぞ。軍事介入すらあくまで大量破壊兵器とか持ち出したことに対してだし

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:37:53

    >>57

    それどこ情報?

    アニメ見てればデュランダルしか居ないし

    スパロボとかでもデュランダルが暗殺首謀者ってちゃんとなってるんだが

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:38:01

    実際のところ戦争で憔悴しきったキラの介護を数年やったり、差別意識が全く無かったり、それでも理想を語るだけじゃ意味がない事を理解していたりと優しいし常識人だよね
    ラクシズ結成してテロ行為したとよく言われるけれど、連合は反コーディネーター思想にかなり染まってるし、ザフトは隠居してるところにわざわざ暗殺者送りこんでくるしで、どっちの勢力も自分の味方になってくれない
    しかも放っておくと絶滅戦争始めるとかいう絶望的な状況だし、自分のやる事がテロだと理解してても取れる選択肢がこれしか無かったんだろうな、と思うよ

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:39:03

    >>82

    アニメ本編はともかく

    スパロボをソースに持ってくるのは恥ずかしいからやめようね……

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:39:41

    >>83

    一応種死時点では絶滅戦争はやる奴が馬鹿みたいな扱いにはなっている。本気でそれをやろうとしたの小物であるジブリールと狂人のパトリック派だし。

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:40:05

    >>84

    福田監督が監修してる奴だぞ

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:40:20

    >>84

    ソース存在しないガセ情報を断言vsスパロボがソース どっちが勝つかな?

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:40:30

    >>82

    確かに前後の状況からしてデュランダルが主導or黒幕が一番わかり易いけど明言はされてないので…

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:41:00

    もうちょい内面描写が必要だったよね

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:41:18

    >>88

    だから確定してない事実を断言はあかんね・・・

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:41:32

    >>88

    福田監督監修のスパロボLでハッキリそうなってる

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:41:57

    >>83

    種死に関しては別にキラ達は正しくはないぞ?

    「暗殺されかけた!」と言っても議長が犯人である証拠なんて見つけてないし

    ザフトも絶滅戦争だってやろうとしてなかったし

    キラ達の戦場介入は「カガリのためにやれるだけはやってみよう」レベルのことでしかない


    勘違いしてる人多いけど種死は別にキラたちが正しいって話ではなく

    「誰でも間違える。常に正しい道を選べるわけじゃない。それでも失敗を重ねながらも、何度でも花を植えていこう」って話だからな

    皆間違えて、キラ達はただ最後に止める側に回ったってだけ

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:41:58

    >>82

    一応アニメでもデュランダルとは言われておらず

    その後公式外伝のアストレイでデュランダルではないということが判明してるぞ

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:42:11

    >>88

    じゃあソース何もなしの不確定情報ってことじゃん

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:42:15

    >>89

    これ以上描写されてもかえって「ラクスは良い人なんですよー、正義の素晴らしい人なんですよー」みたいに見えてくどくなってたと思うのでちょうどよかったと思うけどなあ

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:43:12

    >>91

    セントラルの指示っていう背景があんじゃんか

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:43:13

    >>78

    そういう部分に関してはプライベートで散々被害受けたからなこの人…

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:43:16

    >>86

    スパロボLってそもそも本編と前提が全く違うものなので

    設定そのままのわけがないんだが

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:44:52

    >>95

    というか、ラクスが人間じゃない聖女みたいな扱いにされてるように見えるから、人間であることを内面描写で見せれてればよかったって話だよ

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:45:03

    >>97

    機械系店にデートで連れて行く、ハロが喜ばれたから何かに付けてハロを送られ続ける…


    多分アスラン側の使用人とか護衛とか鎮痛な面持ちになってそう

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:45:07

    >>92

    種死のラストも結局は目の前の世界平和のために職業選択の自由を捨てるか、職業選択の自由のために目の前の世界平和を捨てるかという方向性の違いでぶつかって

    後者が戦闘で勝ったってだけだからな

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:45:46

    >>93

    アストレイって本編と合わせると設定ガバガバだから、設定変更してますってなってなかったか?

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:47:34

    >>102

    ソースは?

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:47:46

    >>99

    それがくどいと言ってるんだが……。

    ただの可愛い女の子なのに政治の側でカリスマも出来ます、と元々ある属性をクリームましましにするような感じ。

    今くらいのクリームで十分なんよ

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:48:23

    >>102

    千葉が好き勝手やってるとは言え公式外伝作品で宇宙世紀のようにIFと明言しているわけではないので…

    まぁスパロボよかマシでしょ

    実際あの時点でデュランダルがラクス達にわざわざ手を出す理由も無いしね

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:48:38

    >>104

    それは、心理描写でなにが描かれるかを、あなたの想像力で悪いように考えてるからそう思えちゃうんですよ

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:48:47

    アスランとの関係はお互いに「政略結婚じゃん…自分の意見も立場もねぇわ」と思いつつ仕方ねぇで無理くり納得させてたから
    本編後のほうが健全ではある
    世間的にいまだに婚約者扱いなのアスランとしては困惑してた感じだけど、そういや一言も解消したとは言えてないのか

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:49:11

    小説版だとラクスの内心描写もチラチラあるんだけど
    あれは作者が本編で詳しく書かれてないとこは私の独自解釈入ってるのでテレビ本編でそうだとは限りませんよーって明言してるので結局わからんという

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:49:30

    キラのことが好きなのは種と運命を通してかなり分かりやすく描写されてたのにキラの力を利用してるだけみたいなことを言われてた辺り
    如何にラクスの人間味を描写しようが結局大して変わらないんじゃないかなとさえ思う

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:49:30

    >>93

    そうなんだ

    誰だったことになったの?

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:50:50

    アストレイも少なくともDESTINYまでは本編とちゃんと連携取れてたしな

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:51:19

    >>109

    おかしい人たちはアニメ本編でどんな描写されてようが無理矢理に解釈して悪しざまに言うよ!って話・・・?

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:51:36

    >>85

    そこまでは知らなかった、ありがとう

    というか結果的にニュートロンスタンピーダーで迎撃されたが、連合は普通に核攻撃する気だったし、議長も抑止力だろうがレクイエム関係とかあるし、何かあれば滅ぼすのは視野に入ってると今まで思ってた

    >>92

    確定はしてないけれど、グーンやゾノじゃなくて新型機であるアッシュが暗殺しに来たら、議長じゃなくてもそこそこ上の人間が自分達を疎ましく思ってるからザフトは自分達の味方ではないと判断してしまうと思うんだ

    キラ達が特別正しくないってのはその通りだと思う、だけどその選択をするまでの過程とか考えると、あそこまで叩かれるような悪でもなかったのかなと思ってる

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:52:22

    >>107

    それはそれとしてハロプレゼントして喜んだからいっぱいハロ送るアスランには一言言ってよかったと思う

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:52:41

    >>110

    スマンなそこまでは覚えとらん

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:52:46

    >>109

    というか主人公としてバリバリ目立って内心描写もされてひたすら苦しんでたキラが無敵チート主人公扱いされてた時点で何やっても無駄だと思うの

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:53:13

    >>115

    (うわぁ・・・)

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:54:24

    >>93

    そんな説明アストレイのどこにもねぇよ

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:54:49

    >>105

    折角自分が自由に使えるラクス作ったのに

    本人に出てこられたら信用失うんだし

    隠居してる間に秘密裏に殺しときたいって

    明確に暗殺しときたい理由があるじゃん

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:54:55

    >>113

    レクイエムはただの巨大ビーム砲なので

    コロニーに住んでいるプラントには一発が恐ろしいものだけど

    地球に対しては戦略兵器ではあるけど良くも悪くもそれ以上のものではないからね

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:57:56

    >>119

    影武者を表舞台に出してから暗殺部隊って遅すぎるし

    そもそもデュランダルの立場でやるならなんでわざわざザフトの機体でやるのさって問題もあるからね

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:59:53

    >>121

    コロニー落としも見逃したりしてるデュランダルだぞ

    疑われるからで辞めると思えないんだが…

    あと、それを暴走だからこっちで対処しましたと片付けるのもデュランダル手口だし

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:00:25

    隠者持ってく云々の辺りが一番キラに甘く、アスランには対等ってのがわかりやすそう
    あそこ准将も正論だし、アスランも正論だし、冷静に諭してるけど「(私にキレられても知らんよ…!)」って内心思ってそうなラクスも面白いと思う

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:00:45

    >>109

    ラクス(=種死)ならどれだけ茶化してもええわーみたいなやな風潮あるからな…個人的に自分の事を慕ってた女性の人生が自分の隠遁生活で狂ってしまったから覚悟を決めるっていう展開は超好きなんだけど

    ただ政治的手際の良さとキャラのギャップは種の頃から結構語られてたんだけど、流石にファクトリー関係は時間も描写も無さすぎだったと思うわ

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:00:55

    結局、アストレイソースは嘘なのか?

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:01:26

    >>122

    あえて見逃すことと自分が手を下す時にわざわざ疑われるような痕跡残すのとでは話が全然違うからね

    そこを混同しちゃいけないよ

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:02:21

    >>113

    議長はそれこそ一時期のラクス並に好き放題言われてるけど

    あの人は手段が黒いだけで

    信念自体はマジで平和を作りたかっただけだからね

    滅ぼしたいわけがないんだ

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:02:24

    議長以外でもやるやつは居そうと言われるとそういう世界だからねわかるよ、とは言えるけど素直に見れば議長がやったんだとしかならない暗殺周りで明言されてないから議長じゃないと言われても困る
    オラ、アスランてめえが調べないからやぞと思うことはある

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:03:43

    >>120

    ジェネシスみたいなガンマ線発射装置じゃなくてただのビーム砲だもんな……ヤバい戦略兵器ではあるけれど確かにナチュラル殲滅兵器として考えれば、地球に与える悪影響も少ないし非力過ぎるか

    劇中でのイザークみたいに敵のレクイエム再利用して使う気満々ってどうなの?とは思ってたがそれならまだアリなのかな


    ネオジェネシスは殺意しかない気もするけれど

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:05:04

    >>128

    これはそう

    議長が!?ってなってわざわざ1度戻った時にどうして問い詰めなかった

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:05:38

    >>129

    ネオジェネシスは射程が地球まで届かないから防衛にしか使えないぞ


    大量破壊兵器に関してはストフリ+ミーティア使ってるラクスたちがどうこう言えた話でもないんよ

    ラクスたちはあくまでデスティニープランを強制するっていう議長のやり方に異を唱えただけ

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:06:05

    >>124

    いまだとアスランならどれだけ茶化してもいいな風潮があるよね・・・

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:06:08

    >>128

    アニメで描写された範囲でも

    デュランダルは基本的に「あえて泳がせる」はするけど「自ら事件を起こす」はやっていないので

    そういう意味でも暗殺をデュランダルが指示したというのは微妙だけどね

    あとキャラ的にあれだけ入念に影武者作り上げておいて、世間に出すより先に本人を暗殺するの忘れてましたってのもなあ

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:07:03

    >>127

    それはわかる

    艦長にフラれて遺伝子関係で拗らせてただけで、あらかじめ遺伝子で適切な仕事とか就ける世界なら平和になれるだろうと信じてたとは思うし


    >>131

    ああ、そうなのか、ありがとう

    やっぱりうろ覚えだとこういう知識不足があり過ぎるな……

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:07:17

    >>127

    だからこそキラの「覚悟がある」は重いんだよね。絶対的(今の所)な正義とキラ個人の感情は並び立たないから

    議長のプランでできた偶像のミーアと本物のラクスが両立しないように

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:07:29

    >>129

    まぁ敵の兵器再利用が駄目ならお前達が乗ってた昔のデュエルやらはどうなんだとかセカンドステージ以降の機体はどうなんだって話でもあるからね

    ネオジェネシスもあれ実はそこまで射程が無いので防衛用としてしか使えないし

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:08:42

    >>133

    アスラン殺そうとしたのは?

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:10:08

    それもそうか、戦略兵器だからヤバく見えてたが相手の兵器奪って戦うのなんて何回も繰り返されてたしお互い様でもある今更な事だな……

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:10:14

    >>137

    あくまで問題を起こしてるのはアスランで、軍法に照らした場合処刑されるだけの理由を作ったのもアスランなのでしゃーない

    それでもデュランダルは当初はママエアロの精神だったけどレイがいや駄目です(鋼の意思)と言ったのでそうなっただけだしな

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:10:18

    >>109

    言うほど伝わってこないから色々言われてるんやで

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:11:40

    >>109

    基本設定と役回りがむしろ人間味が邪魔な程度だからな。単純に描写の難易度が高いキャラだと思う

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:16:27

    カガリみたいにわかりやすく失敗シーンや感情の描写シーンを入れられないからなー
    それを良い事に脚本の都合で万能無敵にし過ぎちゃった

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:19:57

    そもそもシンすら描写足りないと言われてるのに
    ラクスまで描写しきれるわけないじゃんっていう

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:21:39

    カガリ相手に茶目っ気出したり月でショッピングしたあたりとか年相応の少女なんですよ、って描写はちゃんとある
    まあ、その直後にミーアが死んでもうそういった生き方は諦め、政治の世界で生きていく覚悟を決めるんだけど

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:25:31

    >>143

    尺足りなかったわけじゃないのに4クールもあったのに主人公すら描写しきれなかったの致命的でな

    フリット爺みたいな「よく見るとこの人相当おいたわしいな」みたいなものもないのに

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:30:33

    >>140

    「あなたが優しいのは(コーディネイターだからではなくて)あなただからでしょう?」という発言を踏まえた上で「私はラクス・クラインですわ、キラ・ヤマト」と言いながらフリーダムを渡すシーンとかは確かにちょっとわかり辛いかもしれんが、種だけでもその後父が死んだ時にキラにだけは涙を見せたり逆にメンデルでの出来事のせいでキラが精神的にボロボロの時には泣いて良いのですよって諭したり最終決戦前に指輪(描写されてない情報としては母親の形見)を託しながら私の下に帰ってきて下さいねって言ったりしてるのに伝わってなかったとしたら、俺はもうどうしようもないと思うよ

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:31:53

    >>144

    自分が引きこもったせいで文字通り人生狂わされた子が出ちゃったからな…

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:36:03

    まあ脚本自体が口下手なところあるからね
    言葉にしないと分からないことを上手く伝えられない感性が魅力でもあり足引っ張った要素でもある

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:42:58

    ラクスは言われるほど当たり前に
    女の子の「ラクス」と公人である「歌姫ラクスクライン」を共存出来るわけじゃないんだよね。
    本人も必死に頑張って両立させようとしてるからこそ
    シーゲルが死んで仮面がひび割れたり、種死で公人の立場を下げて特にキラには素直に甘えられるようになってるのにしっぺ返しでミーアが死んでショックを受けたりする。

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:45:41

    >>149

    ラクス視点に立つと弱い部分を晒せる相手が本当に限られている。そりゃ視聴者側に女帝的なイメージ持たれるのは不可抗力だけじゃないな

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:47:09

    最初の遭難した姫として出てきてほわほわ系かと思ったら
    ザフトに返還する時になっていきなり知性出してきたっていう最初の印象があるから
    それが曲解されて腹黒いみたいなキャラがついてるんやとは思う

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:52:36

    >>151

    よく見ると最初からキレ者なんだけど(初見の雰囲気そのものは素だと思う)毎週視聴するぐらいじゃ額面通りの印象しか持てないしな

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:59:30

    >>149

    ミーアはある意味「そうありたかったもう一人の自分」だったから、

    彼女が命を落とした時点で後戻りもクソもない絶許案件なのよね…。

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:50:30

    まぁラクスの内面に関しては今も残ってるファンでさえも描写不足については否めないという人が多いし
    ラクスが色々悪し様に言われてたのもむべなるかな
    何ならデュランダルやシンなんかは今も残ってるファンでさえも悪し様に言っている人がいるくらいだしな

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:45:42

    文句なく名曲

    水の証


  • 156二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:55:14

    キラと一緒の時の少女モードを5倍やるべきだった
    俺が見たい

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:16:29

    >>156

    有り余る賢さでお互いに先読みし過ぎて空回ったりするポンコツカップルな気がするこの二人

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:38:37

    >>17

    こんなこともあろうかとムーブするけど、それでキラが戦う羽目になってる事自体には種デス中ずっと内心キレてるからなこの子

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:44:46

    >>114

    でもそれで「アスランはそういう事するよねw」って盛り上がったのがキラとの馴れ初めだし…

  • 160二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:48:00

    >>158

    (使ってほしくないけど)好きな人に戦う術を残しておいた

    自分を狙ってその人が戦う羽目になった

    キレた

  • 161二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:05:57

    ファン:ラクスが好きです

    中の人:正気か?

  • 162二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:08:40

    >>161

    ああ、知ってる知ってる、田中理恵が「ラクスってなに考えてるか分からないですよね!そんなキャラクターが好きとかファンは頭がおかしいと思います!」って脳内で言ってたの。俺も確かに聞いたわ。

  • 163二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:35:21

    嘘か真か
    田中理恵がラクスを好きとファンに言われて「マジかよ!?」と驚いたことはあるらしいな

  • 164二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:52:46

    >>160

    キラもキラでラクスが狙われたことで大分キレてたからお似合いではある

    にしても表向きの感情の発露が抑えられてるからわかりづらいなこの二人!

  • 165二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:54:48

    >>156

    そんなあなたに

  • 166二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:56:11

    中の人は内心描写が少なくてキャラが掴みづらい、何考えてるのかこっちもよくわかってないとは言及したけどさあ…

  • 167二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:00:00

    まぁ中の人でさえ分かりづらいと言うくらいなら
    視聴者なんて尚更だよね

  • 168二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:07:41

    でも無印だけでもキラが大好きで父が死んだら泣いてすがるだけの人間味があることはわかるんすよね

  • 169二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:13:02

    なんで色々言われて嫌われてたってまさに心理描写ないからじゃね
    尚且、それだけまだしも監督と脚本の露骨なアレソレが透けて見えてたのの合わせ技でしょ
    誰が正しいって話ではないとかいうけどそれがメイン視聴者層であるはずのキッズにも伝わるように書けなきゃそんな深い意味なんてないも同然だし
    当時のメイン視聴者層にそういう風に受け取られたってのが全て

  • 170二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:15:46
  • 171二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:17:50

    >>170

    お前一行目しか読めねーの?

  • 172二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:19:29

    >>168

    そういう描写があるにも関わらず

    声優でさえキャラが掴みづらいというってことはそういうことなんだろうな

  • 173二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:19:33

    種死ならまだわかるけど無印時代の露骨なアレソレってなんだよ(なんだよ)

  • 174二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:21:32

    >>173

    種死の話でしょ

    無印時代って別にそんなに何か言われてなかったと思うし

  • 175二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:22:46

    >>174

    教祖扱いは無印時代からされてたんだよなあ…

  • 176二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:23:48

    無印時代からラクスと療養中にキラは洗脳されたとか言われたい放題だったんですがそれは

  • 177二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:28:25

    勘違いされること多いが無印時代から無茶苦茶ボロクソ言われてたんだぞ種は
    やめてよねがついに本性表したとか言われたり人気のあるアストレイに嫉妬したから何も伝えずあっちが再出演させようとしてたM1三人娘雑に殺したとか

  • 178二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:28:41

    まあ監督と脚本と声優の発言で起こった場外乱闘が印象に影響与えてるのはあるよねって
    あと場外乱闘っていうと無印キャラファン(オブラート表現)がシンを筆頭に種死キャラを悪いように捻じ曲げた上でボコボコにしてた反動ですかね…

  • 179二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:31:32

    そういう当時のメイン視聴者層の一人としてはラクスに人間味がないとか何考えてるかわからないなんて全然思わなかったことを言わせて貰うぞ

  • 180二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:32:14

    なんでって話すると結局心理描写があろうとなかろうと見てる人をその描写で納得させられなかったで終わりじゃろ

  • 181二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:33:38

    何もかも揚げ足とって来てたあの頃の批判に対して納得させられなかったとか言われてもなぁ…

  • 182二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:36:10

    >>160

    実際フリーダム見せるシーン滅茶苦茶申し訳なさそうにしてるからな…

    キラのメンタルが一番ヤバかった時期を知ってるし誰よりも支えた人物故にすっげえ辛かっただろうなあの場面

  • 183二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:36:31

    >>180

    詰まるところそういうことだろうな

    特にラクスの場合は本編内だと心理描写も無く突然キャラが変わるし

    アニメを見ているだけではそのキャラ変を補完する情報が無いので

    そこをなんの疑いも無く愚直に受け取れる人ならともかく

    このキャラの違いに気付いて何故だろうと考えてしまう人は二面性があるだけにしか見えないんだろうな

  • 184二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:37:45

    >>181

    誰もが最初から揚げ足を取りたくてそうしてたとは考えづらいし

    当時そういう意見が多かったというのはそういうことだと思うけどね

  • 185二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:43:22

    >>184

    そういうとこやぞ

  • 186二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:43:48

    揚げ足取りばかりだったとか言い出したらもう終わらんぞ
    悲しいけど場外乱闘のせいだろうと致命的な悪印象与えたらそらそうなる
    感情論だけどアニメなんて理屈で楽しむ人なんて少数で感情で見る人のが圧倒的大多数だしそれが娯楽ってもんだからもうそうなった時点でこうなるのは残念だけどしゃーない

  • 187二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:44:41

    >>166

    中の人から理解出来なさすぎて仕事に行きたくないとまで言われた人

  • 188二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:45:25

    フルバーストすると敵が止まって撃たれてくれてバカみたい!ザ・ワールドでも使えんの?wとかマジで言われてたような時期の批判をどうしろと

  • 189二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:45:50

    二面性があるとかだったら見方としてわかるんよ実際「歌姫としてのラクス・クライン」とか「クライン派トップの娘としてのラクス・クライン」とかで役割に応じて取るべき立ち振舞いを変えてたんだろうし
    そこからやれ教祖だやれラクシズだって発展させてキラ達をこき下ろすことでキャッキャしてた当時のインターネットの人達は最低限の読解すらする気もない叩くことが目的の人達だよねっていう話なんじゃないかな

  • 190二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:45:51

    >>163

    それガセネタだってラジオの質問コーナーで答えてたらしいよ

  • 191二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:46:50

    >>188

    それだけ聞くと作画と演出がクソっていう割と普通の批判に見える

  • 192二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:47:34

    自分の嫌いな人たちが大事にしてるコンテンツを叩くのはめちゃくちゃ気持ちいいからな

  • 193二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:48:20

    >>189

    覇王と少女の二面性を持つキャラを理解するのは当時の若年層に難しかった説。

    今はほら、他作品だけど恋姫の曹操やFEのエーデルガルトとかいるからこういうジャンルのキャラってわかりやすいし。

  • 194二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:48:46

    >>192

    実際これに尽きる


    今でも儲の擁護がワラワラわいてくるしスレも伸びる伸びる

  • 195二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:50:08

    >>188

    演出がそれだけ下手だったってだけのことでしょう

    俺も別にその演出がそこまで変だったかとは思うが

    そう受け取られてもおかしくないなと思える演出だったとは思えるし

    そう受け取った人はおかしい!と言うほど実映像と矛盾したこと言っているわけでもないと思うが

  • 196二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:50:21

    これがアンチのいくらかは実際揚げ足取って擁護は批判は揚げ足取りしかないっていう敵の駄目なところだけ論うっていう戦争の縮図です

  • 197二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:52:08

    >>189

    ラクスが歌姫であることもクライン派の旗頭として動いていたことも

    アニメを見ている範囲では知り得ない情報だからな(歌姫っていうか人気の歌手ぐらいの認識はあるかもだが)

    そして知り得ない情報を基に二面性を感じるのはまぁ無理だよね

  • 198二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:52:39

    >>195

    これ見て時が止まってるとか言い出すのはもう演出理解してないバカの言う事なんよ

  • 199二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:53:02

    悪いように言われるといやそれは違うよ!って言いたくなるけど批判なんて揚げ足取りしかねえよとか言われてもそれは違うよ!って言いたくなる
    そんな作品

  • 200二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:53:30

    >>198

    何故理解されなかったのか?を考えないで

    理解出来るはずだ!出来ないのは頭おかしいからと見下してるんじゃそりゃ理解できないでしょうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています