- 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:03:20
- 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:04:01
脚本家の人そこまで考えてないと思うよ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:04:24
A.別に重要じゃない汎用モブの立ち絵だから
- 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:04:45
展開を読ませないためだよ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:04:52
モブにそこまでリソース注がないよ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:05:23
俺だって外じゃ85階タワマン住みだけど、あにまんじゃ無職ハゲデブ童貞の仲間入りしてるから
- 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:05:48
キサキが変装してたときに行ってくれ1年遅い
PMCモブが変装してた時に言ってくれ2年遅い - 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:05:50
モブヘイローはモブだから大人の事情統一されているだけってどこかで言われてなかった?
うろ覚えだから無いかもしれないけど - 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:06:05
ワカモの時もモブがワカモの変装しているって設定でヘイローまで変わってたじゃないの
- 10125/09/17(水) 16:06:43
そうね…そうよね…二次創作には沢山使えそうだけど、メタ目線で考えたらそうよね…てかワイワカモのやつ知らんかったわ、そうなんやな。
- 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:07:09
メタ的に考えると作画コストの関係だが
世界観に合わせて考えるとヘイローの詳細を認識できないキヴォトス人にとって変装はこのくらいの効果を発揮してるということでもある - 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:07:27
ヘイローって実は可変式だったりしない?
- 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:08:50
- 14125/09/17(水) 16:11:18
何なんやろなぁ、神秘にヘイローに恐怖に…まあ確かに変装はそれくらいの効果キヴォトスではあるもんな。でも先生ほヘイロー見えるんだよな、ワイのうろ覚えで間違ってたらすまんけど。もしそうならヘイローもそのままだからねぇ…でも、先生が驚いてた感じも、先生がヘイロー見てなかったか、それか本当にヘイローが、服装変えたら変わるとかなんかね?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:11:41
俺も一瞬先生は見分けつくはずだから変わるのか!?とか考えたけど
よく考えたら初対面の子のヘイロー一つ一つ覚えてるわけないしモブの立ち絵使っただけだなって - 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:12:24
先生はヘイローを知覚できてるって描写あったっけか
- 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:13:31
製作陣「そんな演出一つのために差分作らなきゃいけないんですか?」
- 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:13:56
- 19125/09/17(水) 16:14:03
まあ、先生がポンコツでそのくらいの変化にも気付けなかったとか、モブは服装でどこの学園かを先生が判断してるとかだったらクズだけど、話は分かるよね
- 20125/09/17(水) 16:15:47
確かにどうやってるんだろうな?先生が来る前からある筈だし。
- 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:17:25
遠目から指紋見分けられないように、よっぽど近くで見るか近くで高画素カメラ使わないとうまく撮れないんだろう
息遣いみたいなモンらしいからこういう感じだと思う
これが正しいとヘイロー認証とか出来そうだな アイリス認証みたいな
- 22二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:18:48
- 23二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:19:21
- 24125/09/17(水) 16:22:14
設定から考えると、息遣い=変えられる ヘイロー=変えられないは違うもんな…でもそれと同時にヘイローは息遣いのようなものってなってるから息遣いとは違うから
- 25二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:23:53
シュンのヘイローの飾りみたいなやつ…
- 26二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:26:34
立ち絵が使いまわしだからってのはそうなんだろうけどそれくらいレイヤー分けてるだろうしすぐ作れそうなもんではあるんだよな
って考えると設定を捨ててでもメタ的な面白さを優先してあえて変えないでやってんだろう - 27二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:28:27
このレスは削除されています
- 28125/09/17(水) 16:28:31
息遣いは吐く量、吸う量変えられるけど
ヘイローは見た目、色を変えられない
でも服装変えたら見た目も色も変わります→????
だからやっぱ息遣いのようなものって例えでしか無いんやろな、多分。(そこ、ようなものって言ってるから例えなのは分かるだろって言わない) - 29二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:28:38
ヘイローってよく見ると立ち絵と違って若干ふわふわしてるからまた別管理になっている筈なので差し替えも楽なはずではあるんだが
- 30125/09/17(水) 16:30:32
ヘイローって上下に揺れてる?移動してる?もんな。レイヤー変えたら他のも変わる感じにしてるから出来ない〜とかなんかね
- 31二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:31:08
- 32二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:31:51
- 33二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:31:53
また公式のガバを大真面目に受け取ってるのか
- 34125/09/17(水) 16:32:11
確かに。
- 35二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:32:23
少なくとも新規キャラを新しく描き下ろしたあげく設定するよりかは遥かに楽な作業だろうしそれをコストカットでやりませんってのは考えられない
やはりメタ的な面白さ優先なんじゃないか - 36二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:33:08
まあ、覆面水着団の頃からヘイローのせいで顔隠しても意味ないじゃんってツッコミ食らってたから
この辺りの設定はぶっちゃけ公式も言及しないほうがよかったでしょってところではある - 37125/09/17(水) 16:43:11
正直覆面水着団は服装からバレるし、ヘイローが見える先生とかには関係なくバレるし…だから服装変えたらヘイローも変わるようにすれば覆面水着団は今更になるけど、今後モブ生徒の振りして先生を誘って誘拐とかの案立てやすいから〜とか?
- 38二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:44:54
1がエアプなのは仕方ないとして先生がヘイローを見分ける描写は一切どこにもないぞ
- 39125/09/17(水) 16:45:48
まじか、ワイの勘違いか。すまんかった
- 40二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:32:38
"生徒は、自分にヘイローがあるという事実は認識しています
しかし、ヘイローが生徒によって形が違うことを認識していません
そのため、覆面をかぶったときにヘイローを見て正体を把握することはできません
開発チーム内では、ヘイローは一種の「呼吸」のようなものだと説明しています。人なら誰でも自然に息をしていて、見えないし、触ることもできないので、少しずつ異なるかもしれませんが人を見分けることができません。ヘイローも同じようなものと考えてみるといいと思います"
公式からの情報ってこれだけだっけ、インタビューのやつ
先生は見分けれるとかってどっかで見た記憶あったけど…無かったっけ? - 41二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:39:45
ヘイローに関してはもうすでにアイテムですら無くなった飾りだからね
ブルアカの創作論的なやらかしの中じゃ筆頭だろうし - 42二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:40:37
そもそも校章や象徴的なマークがあるなら、在席してる生徒のヘイローとよく使われるデザインが被るのはおかしくない。
- 43二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:44:09
自分のヘイローだけは見分けられるってことだと思っている
これならヘイロー型飾りも問題ない - 44二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:47:09
- 45二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:51:38
- 46二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:53:27
- 47二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:57:31
「誰某のヘイロー」として出力されたものをワイらがそう認識してるだけだと思ってる
- 48二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:58:11
お前も鬼を狩らないか?
- 49二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:01:21
ヘイローの設定はマジで公式が言及しちゃったせいで余計ややこしくなった感ある
援護射撃しているつもりが盛大にフレンドリーファイアしてるって感じ - 50二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:10:20
ヘイロー自体は嫉妬するほどの思いつきにも関わらず、十全に活かせなかったというやつ
- 51二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:59:26
すっげぇマジな話をするとモブの立ち絵がそれなだけで実際にはアリウス生徒の二人のヘイローは違う形をしている
つまりプレイヤー自身も彼女達のヘイローの正しい形態を観測出来ていない事になる
作中風に言うのならプレイヤーはモブ生徒、というテクスチャを通して彼女達を見ているから全て同じ容姿に見えるしその差異も観測できない
PVなんかを見ると分かるけど本来ゲーム上ではモブ生徒として扱われている子達もみんな違う容姿で違うヘイローをしている(分かりやすいのが5thPV - 52二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:17:15
おまえたちかわいいこのアロナちゃんをみていないのか!
みよこのくるくるへんかするあいらしいへいろーを!!!!! - 53二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:24:38
- 54二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:33:40
ヘイロー型の飾り物は○○のヘイローの形だとかそういう認識がなく単純になんかいい感じの形の飾り物として一般流通してるんじゃあないかな
- 55二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:41:59
どういう形してるかは分からないがヘイローの有無は認識できるって設定だとカイザーのロボがヴァルキューレ生徒に扮してた時に気付ねなかったのは何なんだよとなる。
- 56二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:45:21
あれカイザー側の生徒が扮してたんじゃないの?一応エネミーでいるし
- 57二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:59:01
ただそれでもモブちゃんはいる
カメラから見て遠目に見てる感じだし、どうにかして近くでもヘイローに注目されなければヘイローは丸に見えるのだろう
たぶん制服とかの雰囲気でなじむことで、アリモブちゃんはうまくヘイローへの注目を避けたのだろう
それこそ、先生でも気づかないほどに
- 58二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:20:08
明確にヘイローが変形するのが確認できるのがシロコとホシノの2人だけども、忍研とかフウカのアレを見るに人生観が変わるようなぐらいドハマリする趣味とか体験とか、精神に影響しそうな物事で変形したりしそうな気もする
- 59二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:22:51
モブに立ち絵のあるゲームやるの初めてか?
- 60二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 03:18:18
普通にコスト削減で終わりでしょんなこと言い出したら最終章の変装カイザーPMCとかヘイロー生えてきたって事になるし
逐一全部変えますってくっそ面倒いぞ - 61二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 03:32:22
作中で個人の識別にヘイローの形状が用いられている描写があったり今後出てきたら設定破綻になるけど
今のところヘイローについてほとんど説明ないまま放置されているのがかえって功を奏してそういうのはないはずだから
そんなに気にしなくていいところだと思う、ヘイロー破壊爆弾だけでは形状の認識がどうなのかまでは断定できない範囲だし
むしろ過去例と同じく変装においてヘイローとか気にするなってやってくれたほうが今回の序盤のアリウス生勧誘ティーパーティー員ががナギサだったりして超俺得
そこまで格好いいナギサを欲張ってはいけないと思いつつ期待したくなる - 62二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 03:39:14
- 63二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 05:47:34
ただの大人の都合でモブ絵使い回してるだけで深い意味も何もないで終わりだと思うが
- 64二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:06:35
先生の認知の問題とか?
先生がトリニティのモブと認知して観測してるとヘイローもトリニティのモブのモノだけど、アリウスのモブと認知して観測する様になるとヘイローも変わる…とか?