- 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:28:14
- 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:29:38
何であんぱんまんを除外しているのか俺には理解不能
- 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:29:58
ポケモンとアンパンマン
- 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:30:50
ちびまる子とサザエさんはアンパンマン、ポケモン辺りといれかえていいんじゃないかなと思う
後はコナンの扱いをどうするか
ドラゴンボールはちょっと微妙か - 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:34:47
入れ替える必要なんてあるか?
四天王なんだから別に何人いても問題ないだろ - 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:34:49
コナンってワンピースレベルやろ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:35:27
ポケモンってサトシが終わってる時点でないでしょ
主人公はずっと一定であって欲しい - 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:39:05
とりあえずここまでの意見を統合すると、国民的アニメ四天王は
ドラえもん、クレしん、ちびまる子、サザエさん、アンパンマン、ポケモン、コナン
丁度7人だしいい感じの四天王だな - 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:40:42
ポケモンはサトシじゃなくなった時点で話にならん
- 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:43:31
自分の中で国民的アニメの定義って「基本1話完結で事前知識不要でどこから見ても老若男女問わず楽しめるもの」だと思ってるから本筋のストーリーと目標があるワンピース、コナンは入れたくない
>>1の4つ(+アンパンマンが入るかどうか)で異論ない
- 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:45:24
アンパンマンは幼児のほとんどが触れるけどドラくれみたいに大人のファンは本当に希少なんだよな
しまじろうみたいな教育アニメって感じ - 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:45:43
アンパンマンは小学校あがるくらいになるとだんだん見なくなるから国民的と言われるとピンとこない
- 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:46:58
オラ...もう...
- 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:48:51
- 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:51:27
ワンピースとコナンは今の現役世代が生きてるうちに完結しそうだしな
完結したらもう… - 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:52:13
スレ主のは無難すぎだろ せめて日常系外せよ
俺は、鬼滅 ガンダム セーラームーン ジブリを推す - 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:53:45
今の日本って生まれてくる子供よりも年寄りの方が多い少子化社会なんだから「国民的」と謳うなら年配が知ってるの中心になると思う
だから鉄腕アトム、明日のジョー、スラムダンク、ドラえもんだな - 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:36:02
>>1がいい意味で無難すぎる
あんたら程の実力者がそう言うなら…
- 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:38:35
ポケモンはゲームとかキャラクターの人気は確かだと思うけどアニメも好調なの?
- 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:41:46
旧々世代アニメを「国民的」と言われても困る
観ないよ若い子は - 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:44:44
君の考えるアニメ四天王も聞きたいな
- 22二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:46:28
国民的って誰もが幼少期に通るくらいの感覚でいいんかな
じゃあアンパンマンは入っててもいいんじゃねえの?知名度的に - 23二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:56:08
老若男女みんなが知っている作品かつ、地上波で現役で見れる、かつ今後100年は放送できる作品に絞ったとして
・ ドラえもん
・ クレヨンしんちゃん
・ ちびまる子ちゃん
・ サザエさん
・ アンパンマン
ここらへんがノミネートやな
コナンやポケモンが、今のメディア展開だと50年後生きてるとはなかなか考えにくい - 24二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:18:40
- 25二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:25:40
忍たま乱太郎はちょっと弱いか?
Eテレで平日夕方にやってて先日の映画はかなりのヒットをあげたが - 26二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:29:32
忍たま好きだけど国民的かと言われたら微妙だな 名作だとは思うが
- 27二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:33:03
- 28二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:55:26
ここでドラえもんスレ
クレしんスレ
サザエさんスレ
ちびまる子ちゃんスレは結構経つし見るが
アンパンマンスレは全然見た事無い - 29二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:02:16
- 30二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:04:47
サザエさんはまさに日本だけのアニメって感じがする
他は国によっては人気あるのにサザエさんは海外知名度かなり低い - 31二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:13:07
質問だけど鬼滅は国民的アニメ?興収も内容も素晴らしいから入れて良いと思うな
- 32二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:17:01
忍たまやおじゃる丸のほうがNHKだし視聴範囲広いんじゃないの?
- 33二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:37:08
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:45:58
たしかに
「日本の」国民的アニメだからな
上のコメントも含めると以下が頭一つ抜けてるか
少なくとも2050年でも普通にアニメ放送してるだろうし
・ ドラえもん
・ クレヨンしんちゃん
・ ちびまる子ちゃん
・ サザエさん
・ アンパンマン
・ おじゃる丸
・ 忍たま乱太郎
- 35二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:46:43
ファミリー向けと国民的は別だからなぁ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:50:33
サザエさんはなんとか延命処置出来たけど気がついた時には今度こそ永眠しそう
- 37二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:20:29
TBS枠が意外と無いんだな…
- 38二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:53:56
あとゲゲゲの鬼太郎とルパン三世も入れても良いんじゃない?
連続的にはやらないけど定期的に放映して知名度は50年後も変わってなさそうだし
この2つも次代背景を昭和からは現代まで自由に変更出来るのが強み
逆にちびまる子ちゃんはだんだん厳しくなると思ってる - 39二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:11:16
ぶっちゃけエヴァとアトムはその中だと若干劣ると思う
エヴァは癖が強すぎるしアトムは古すぎる+ガンダムみたいに派生作品を高頻度で出してるわけじゃないから
ワンピースやコナンとかじゃないかな、入るなら
- 40二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:18:05
エヴァは超人気作だけどヤマトやガンダムに連なる作品であって国民的アニメの枠ではないな
あと日本アニメの転換点というならヤマトだけでも充分 - 41二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:20:23
(アンパンマン見たことねぇ)