- 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:49:19
- 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:49:59
むふっ愛しい殿のありのままの御姿を残そうね
- 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:50:20
いやだ
まーくんのありのままを残してもらう - 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:51:03
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:52:48
家族も家臣もキャラが濃すぎを超えた濃すぎ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:54:27
瑞巌寺の木像…夫の現実の姿を残したいから言いつけは無視して隻眼でお願いするのん
- 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:56:20
嫌いだったから言いつけなんて無視じゃい!ではなく>>2だと聞いて腹筋がバーストしたんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:56:55
おどれら隻眼の大将好き過ぎるだろうがよえーっ!
- 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:57:53
- 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:58:21
ククク…恨むなら独眼竜という自分のあだ名を恨んでくださいよォ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:58:30
- 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:59:06
待てよ 愛姫とはいざこざあったからちょっとした復讐だったとも言われてたんだぜ
◇この純愛エピソード達は…? - 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:00:13
伊達政宗…聞いています
慕われてるのは間違いないが慕われすぎてお願いを聞いてもらえないことがあると - 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:05:17
- 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:06:41
政宗ぁお前の家族周り結局仲いいのか悪いのかよくわかんないだよ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:07:02
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:08:05
まあ(絶対に許される演出を用意してるから)ええやろ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:10:01
秀吉死んでからのこいつ割とガッツリ天下狙ってるんだよね家康との婚姻 スペインとの同盟 家臣の海外送りが伊達の計画をささえる…
- 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:13:07
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:13:50
おーっダーリンの練習書き文字の紙やん
ムフッ墓まで持って行こうね - 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:31:31
あれだけ幕府相手におちょくってた政宗が家臣と嫁に微妙に言うことを聞いてもらえないのは笑えるよねパパ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:36:56
- 23二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:37:22
- 24二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:38:49
- 25二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:39:05
まてよ愛姫は政宗に侍女や乳母を殺されて、実家は政宗のやらかしで改易されてるんだぜ 恨んでて当然と考えられるが…
えっ80代で16年前に死んだ夫の20代後半ぐらいの像を記憶だけで作ったんスか?しかも割と似ていル…?
若干怖いなと思ったのは俺なんだ - 26二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:16:14
夢の無い事言うの嫌なんだけどアンタの言うこと守ってたら独眼竜っていうカッコいいキャラデザは生まれてないと思うんスよね 正妻に感謝したほうがいいと思われる
- 27二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:19:41
伊達の爺様…すげぇ
マジ戦国を感じさせてくれるし - 28二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:22:18
- 29二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:26:42
- 30二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:28:16
ウム…元祖独眼竜李克用は強いけど政略微妙で政宗とは逆寄りなのだなァ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:42:24
- 32二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:44:08
(伊達政宗のコメント)
駒姫...かわいそうっスね叔父上お悔やみ申し上げます
(ある家臣のコメント)
ざまあ見ろを超えたざまあ見ろ
ヒャハハハハハ - 33二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:51:39
弟との御家騒動…聞いたことがあります 最近では兄のやらかしを誤魔化すための一家総出の茶番劇の説がそこそこ有力だと
- 34二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:04:41
- 35二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:05:35
異常最上嫌悪者
- 36二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:06:12
あなたは徳川家光ですか!?
- 37二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:13:04
スレタイの話が実話なら晩年までコンプレックスだったんですかね
お寺の人に励まして貰ったとは言え
そういう推測あり気だけど政宗公って意外と無理すると言うか気を張ってDQNの振りをしてた苦労人や真面目タイプだったのかなと思うのは俺なんだよね - 38二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:14:17
- 39二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:18:06
あわわっお前は猿と犬と狸のお泊まり会に同席した若輩者
- 40二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:18:07
- 41二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:21:22
死んだ旦那の姿の絵や像が本来の姿から離れてて辛いのん…
じゃあ自分で忠実に再現したらエエヤンケ!
そんで菩提寺に祀ればハッピーハッピーやん!! - 42二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:22:32
- 43二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:23:15
- 44二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:27:37
パパから期待をかけて送られた歌をとっておいて 息子の忠宗にも「同じ期待をかけとるで」と言わんばかりに渡した話が好きなのは俺なんだ
あと有名な三日月型の兜とかも輝宗公が作って政宗にあげたらしいんだよね
それをずっと使ってるんだから晩年まで慕ってたんやろなと思うのも俺なんだ
- 45二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:29:26
ムフッ 城の場所を移すとアホほど文句言われるから、行きたくない場所を最初に言うてやねえ 拒否されてやねえ 2番目に行きたい場所を言うてやねえ 拒否されてやねえ 1番行きたい場所を3回目に言うてOK貰うでっ もらったあっ
幕府のコメント「なんでもいいですよ」
そして政宗は1番行きたくないチンカスの場所に城を移す羽目になった - 46二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:29:42
佐竹家の記録が正しければ政宗の顔は天然痘のあばただらけで萎びた右目が飛び出ているとか書かれててぶっちゃけイケメン顔ではないんだよね
それでも妻としてずっと夫を支えるから尊いんだ 絆が深まるんだ - 47二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:32:14
アホを超えたアホにしてインテリを超えたインテリ
叔父上にワシめっちゃ戦で活躍したし
まあどうせお前は信じないんやろうけどな
ってわざわざ手紙寄越すんだよね - 48二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:33:17
当時の手紙も他の武将が官位なのに政宗だけ諱なのがあるっぽいんだよね
- 49二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:15:06
- 50二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:53:16
- 51二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:59:02
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:04:45
- 53二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:07:30
- 54二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:09:35
- 55二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:12:59
どうして伊達の嫁は軒並みやべーやつなのか教えてくれよ
- 56二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:54:17
- 57二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:05:48
あの忠興が狐憑きや年貢の納め時って言ってるんだよね面白くない?
- 58二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:41:24
- 59二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:55:27
・・
伊達のお爺さんはカッコいいのお
ですねえ - 60二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:26:36
- 61二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:04:14
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:06:03
- 63二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:07:26
これでも家康の方が政宗死ぬまで警戒してたってネタじゃなかったんですか
- 64二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:09:16
おいおい嫁さんを大事にしてるし教養もあって文化人の名将でしょうが
- 65二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:11:02
マネモブ…即火中スレ教えて
- 66二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:12:26
- 67二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:14:02
- 68二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:17:43
ひょっとして家臣には即火中じゃなくて即懐中だったんじゃないスか?
- 69二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:24:28
大阪城に着いたかあ?
ほな邪魔な味方に喧嘩売るでえ - 70二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:41:18
- 71二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:50:49
別にそんな事書いてなくても掛け軸にしたかったら無理矢理にでもサイズ合わせてやってるんだよね 可愛くない?
- 72二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:06:15
渡辺謙… すげえ 28歳でジジイの政宗を見事に演じてるし
確かにジジイの演技としては見事だけど… この頃の政宗ってまだ55歳でさすがにジジイすぎないか?
- 73二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:55:58
さぁね ただ仙台市史の伊達政宗文書についてきたしおりによると戦後すぐの頃の古美術店では政宗の手紙がやたらとあって4,5枚一気に見せられることも珍しくなかったって書いてあったよ そして安かったらしいんだ
「どこに行っても見せられた」って書いてあって笑ったんだよね
- 74二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:20:36
最愛の嫁との間にやっと女の子が産まれた次の年に秀次事件が起きてるんだよね さすがに政宗も親として心が痛んだと思われる
- 75二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:05:13
- 76二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:18:51
他三人は頭おかしくて血生ぐさいんだけど政宗は頭のおかしさ一本で四天王入りしてて笑うんだ
- 77二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:31:05
- 78二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:45:56
そもそも性格が根っからの蛆虫だったら手紙に書けるだけの交流は起こらないはずだし徳川に御家潰されてるはずなんだよねすごくない?
友人に囲まれたら一緒に遊んだり娘にジョーク混じりの手紙書いたりしている忠興の本質は羽目外す時は外すタイプの真面目君だと思われる
- 79二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:57:03
- 80二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:13:42
「生きていればどうとでもなる、生きてることが最重要なんや」を守っててリラックスできますね
- 81二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:59:44
こうやって見てると伊達家の家臣と嫁がアレなに見えるけど、政宗自身も結構お変クエピソードあって笑えるのんな
江戸城にて突如相撲を挑んだ政宗…その歳、六十 - 82二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:46:04
重長「ばぁっ 超イケメン武将片倉小十郎です ガキッをブン取って来ました」
政宗「おーっかわええのぉ …で どこの娘さんですか?」
重長「☝️真田幸村です」
政宗「……まあええやろ」 - 83二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:05:40
エピソードが盛られているが盛ったのが本人だったりして逆にそれすら面白いもの…
- 84二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:10:03
嘘に聞こえるんスけど宗茂から聞いたから多分本当なんスよね…って又聞きした政宗の話に呆れか困惑かを感じさせる忠興の記述があったり笑うんスよね
- 85二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:28:02
- 86二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:08:18
- 87二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:11:26
さあね…ただ大名が幕府に築城のお伺いを立てる時に拒否されるのを見越して本命を第三希望に入れる逸話がちょくちょくあるのは事実だ
- 88二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:15:27
- 89二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:26:17
愛姫は季節ごとに方々に献上する着物の仕立ての総監督をしてて、時には自分で縫うこともあったらしいんだぁ
オシャレやのうと名高い政宗の服も仕立ててたらしいんだよね
政宗夫婦はファッションセンスは良いよね ファッションセンスはね - 90二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:55:17
家光を招いた席で酒に酔った政宗が酒井忠世の膝枕で寝ようとして、その後土井正勝に完全に潰されて試し切りの死体みたいに運ばれたってエピソードが残ってて腹筋がバーストしたのは俺なんだよね
たしかこれの事なのん
- 91二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:00:59
パパ!!政宗(原文ママ)がワシの水差し持ってたのん!!迷惑で困ってるのん…新しい水差し欲しいのん…
- 92二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:21:43
- 93二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:39:52
- 94二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 05:51:10
朝鮮出兵に付き合わされた時とか軍の装束をド派手にしたことが語源となって「伊達者」って言葉が残ってるとか
演出力で言ったら猿太閤と互角なんじゃないっすか - 95二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 05:53:45独眼竜を名乗るこの男|あにまん掲示板戦の才能はそこそこだが運の良さと世渡りの上手さは天才的bbs.animanch.com
ちなみにこのスレもお勧めらしいよ
- 96二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 06:19:15
パパとは貴重な文書を半分こするのん!
- 97二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 06:20:56
- 98二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 06:25:49
- 99二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:49:22
当代伊達家当主の夢枕に度々立つと言われているんだ
瑞鳳殿の再建の時に甲冑つけて家臣と一緒にワクワクで出てきたり 遺骨が展示されてた時期に「あの…恥ずかしいからそろそろ展示やめてほしいんスよね…」と言いに来たらしい政宗公を誇りに思う
死んだあとでも逸話を更新し続けてくれるんだ - 100二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:30:16
- 101二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:14:01
瑞鳳殿に行った時に政宗の霊廟にデカデカと九曜紋が使われてて笑ったのが俺なんだ
- 102二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:07:50
お言葉ですが太閤様ですら秀次のことを見誤ったんだから片目のワシが見誤るのは当然だと思われるが…
- 103二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:10:28
まーくんはいつも大人気やな
- 104二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:12:48
誰…?島原の乱で父親から書状でめちゃくちゃに脅された人…?
- 105二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:18:08
- 106二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:23:30
おもしれーよ(殺してーよ)
- 107二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:24:14
鈴木元信「ヒャハハハ 伊達幕府の条々作ったれ
おーっ それはおしゃれやのう
あっ冷静になってみるとやばいものを作ったから…焼き捨てるでやんす」
鈴木元信がこんなもん作って結局焼き捨てたらしいけどどないする?
まあ記録に残しておけばええやろ - 108二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:27:35
- 109二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:30:23
家臣どももキャラ濃いのはルールで禁止っスよね
- 110二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:30:35
- 111二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:32:23
- 112二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:36:05
- 113二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:37:45
- 114二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:44:14
- 115二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:49:54
留守政景「秀次の件で殿も連座されそうなんだあ何かアドバイスくれよ」
家康「京で戦い死ぬべきだと思われるが…」
留守政景「わ…わかりました 京を火の海にします」
政宗「あ…あの家臣どもが自分の言うことを聞かずに都を火の海にするって覚悟決めちゃったんスよ…許してもらってもいいスか」
家康「ウム…朝鮮出兵の真っ只中だし国内で内乱を抱えるわけにもいかないんだあ 今回は許すべきだと思われるが…」
秀吉「仕方ねえなあプライベートで拾と遊んでる時に」
家康・政宗「あざーす」 - 116二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:53:03
- 117二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:57:24
- 118二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:06:11
後世の歴史家「お変クエピソードが多すぎてかききれねーよ」
- 119二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:18:32
バーゲンセールのように出てくる政宗の手紙から読める面白き過去…
- 120二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:42:42
どっかの大名とどちらがよりすごいゲテモノが食えるか勝負してねずみ汁に当たったそんなまーくんを誇りに思う
- 121二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:30:57
政宗「よしっ 妻子の面会を断ってやったぜ
これで面目を保ったまま死 ねる」
愛姫「あ…あの自分会えないって聞いたんでこっそり覗いたんスよ 本当に具合が悪そうだったけどやっぱり会わせてもらえないんですか?」
政宗「ボケーッ!」
政宗の臨終前の壮絶な夫婦のやり取りである - 122二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:41:57
愛姫「あっ私は懐に匕首を忍ばせてるから…誓って辱めは受けないでやんす」
カッコいいぜ愛姫よ 俺が先祖の坂上田村麻呂なら子孫の立派さに涙を流すぜ - 123二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:59:10
本人が有名武将なうえに字が上手くてやたらと手紙が残っているから普通の手紙が掛け軸になってたり贈り物になったりするんだよね
「お返事ありがとうなぁ 明日は晴れるとええな」っていう手紙でも掛け軸になってるんだ
- 124二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:11:19
久保姫13歳 晴宗15歳の時にこれが起きてることとか久保姫が奥州で評判の美少女だったこと、その評判を聞いてた晴宗が先に惚れてたという逸話が残ることを含めて少女漫画みたいな夫婦っスね マジでね
- 125二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:55:37
ちなみに佐竹家と伊達家は何度もバチバチにやり合ってるから政宗の容姿に関してわざと悪し様に記録に残した可能性も否定できないらしいよ
- 126二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:03:43
- 127二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:16:56
(愛姫は)火事の時は、脱出用の乗り物を待機させた上で、脇に長刀を立て、守り刀を持って挟箱に腰を掛け、女中たちの消火の指揮をし、こんな時は恐ろしいほどの威光で近寄りがたかったといいます(三春町のサイトから引用書き文字)
やっぱ戦国武将の妻ってヤツは肝が座ってるッスね マジでね
恐ろしいほどの威光ってどんなもんやったんやろなぁ - 128二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:19:13
- 129二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:36:44
愛姫「五郎八が離縁されたし可哀想だから私らも一緒の布団で寝るのをやめた方が良いと思われるが…」
ちなみにこの時お互いに40超えてたらしいよ
ラブラブを超えたラブラブ - 130二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:39:45
- 131二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:00:00
政宗と悪久(忠恒)の逸話だと、政宗が忠恒を能の会に誘った逸話が好きなんだよね
・忠恒のために能を開くので、政宗が喜多七太夫に役者を貸してほしいと申し入れたが断られる
・激怒した政宗、「貸さないのなら、お前らみな斬り捨てる」とぶち切れる
・なぜか大事になって心配した忠恒。立花宗茂や寺沢広高と相談し「病気になったので、能の会は延期してほしい」と申し入れる
・しかし政宗は「病気だとしても、一番ぐらいは見物していただかないと、こちらも面目が立ちません」ということを聞かない
あの忠恒が政宗に振り回される様とか、これを記録したのが例によって細川忠興だったとか、
「政宗だいじょうぶ?坂崎直盛みたいな末路をたどったりしない?」と真面目に心配する細川忠利とか各々の個性が出ていて面白いんだ絆が深まるんだ
- 132二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:15:22
- 133二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:27:39
ちなみに政宗が東京にあった大悲願寺の住職にわざわざ「おいっ 寺の白萩が綺麗だったから仙台に持ってきてくれ」って認めた手紙も残ってるらしいよ
- 134二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:41:40
義姫が小次郎を可愛がるあまり政宗に冷たく当たって伊達家の次期当主に小次郎を推していた云々の記述も治家記録を編纂した頃にはもう最上家が改易になってたのが大きいじゃねえかと思ってるんだ
御家騒動を起こして改易された家のことなんて大っぴらに好意的に記録に残せないと思ってしまうそれが僕です
- 135二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:04:47
- 136二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:21:08
- 137二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:23:11
寺沢広高も島原の乱の遠因を作ったやばいやつなのは大丈夫か?
- 138二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:30:46
神保相茂の話題はお控えください
- 139二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:54:28
- 140二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:00:15
聚楽第にて
福島「おっ!無鳥島の蝙蝠がおるやんけ!!」
政宗(信長のパクリやんけ相手にせんとこ)
景綱「福島殿はちんちくりんのりんりんやのぅ」
政宗(!?)
福島「な、なんだと…意味が全くわからんで…。まさか太閤殿のことをちんちくりんと愚弄した上でワシをその鈴だと馬鹿にしとるわけじゃないでしょう?きっと異国の真理を表す言葉なんやろなぁ…」
政宗() - 141二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:05:10
- 142二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:11:37
秀頼は淀殿から離して家康殿の元で育てた方が良いと思われるが…
あっワシが言ったことにせずにそれとなく家康殿のお耳に入れておいてほしいでやんす
慧眼を超えた慧眼
実際のところどうなったのかって?ククク… - 143二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:43:03
これは太閤をちんちくりん呼ばわりするわけがないという常識的判断だから仕方ないと思われるが……
- 144二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:50:37
ちゃんと義父の義久が亡くなってから亀寿を離れに隔離したんやでちっとはリスペクトしてくれや
- 145二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:55:04
- 146二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 05:40:15
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 06:38:16
ちなみに政宗が満海上人の生まれ変わりだとする説は生前からよく聞かれてたらしいよ
義姫の夢の中に出てきて幣束を授けたのもこの上人だと言われていル
満海上人も片目だったと伝わっている
まァ政宗様とはなんの関わりも無いんやけどな!
- 148二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:34:00
- 149二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:30:34
- 150二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:39:01
毛利輝元が「もしかしてこいつが秀次と交わした誓約が事件の発端なんじゃないスか?」って疑われている俗書はあるみたいっスね
ちなみに秀次に借金してたのは事実だけど切腹した理由すら教えてもらえなかったし特段罰は受けなかったらしいよ
- 151二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:43:36
政宗公に夢の無いこと申し上げるのは心苦しいのですが…政宗公の隻眼は仙台の観光資源なんですよ
- 152二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:32:44
- 153二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:33:23
待てよその画像は遺骨からの復元なんだぜ
- 154二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:36:18
- 155二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:13:15
当たり前を越えた当たり前なんだけど正式に秀吉の跡継ぎだった秀次と親しい大名は軒並み親豊臣なんだよね
秀吉への忠誠の証としての行為が謀反の加担にすり替わるなんて思わないでしょう - 156二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:24:29
- 157二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:36:17
待てよ忠恒は出所不明真相不明なおもしろ逸話が多いんだぜ
・有名な剣豪東郷が島津剣術指南役何某と木刀で試合したときに
基本寸止めが普通な界隈で、木刀をぶつけてもいい思いっきりやれと命じた
・忠恒と東郷が囲碁やっているとき、忠恒が真剣を抜いて東郷に切っ先を
向けて切りかかったが、東郷は抜刀せず避けて扇子で対処した
忠恒が東郷の剣を確認すると、ハチガネで鍔と鞘が固定されていた
・朝鮮半島で駐留しているとき、島津の担当だった地域の現地住民と交流して
スタンダードだった「8公2民」ではなく、緩めの税率にして現地住民が喜んだ日本軍撤退後…?ククク…
- 158二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:42:23
- 159二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:52:33
- 160二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:56:00
このレスは削除されています
- 161二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:56:11
- 162二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:03:38
- 163二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:07:16
前野長康も切腹したっスからね…
- 164二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:08:36
上に挙がってたスレでもマネモブの画載ってたけど一目で政宗だってわかるんだよね
- 165二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:12:57
- 166二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:21:40
- 167二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:26:25
…で秀次の娘を側室にしたのが俺…!
日本一の兵真田信繁よ - 168二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:31:47
- 169二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:33:21
- 170二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:34:45
宇喜多秀家の嫁が利家の娘だから流罪になった秀家をずっと支援続けていた…
- 171二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:38:20
- 172二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:08:21
とにかく政宗はやたらと手紙が残っている危険な武将なんだ
ちなみに息子達の手紙も結構残っていてそれによれば兄弟仲は悪くなかったらしいよ - 173二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:17:18
- 174二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:20:42
ムフフ 嫁入り前の娘を仙台に呼んでやねえ
城下町に灯籠を吊させてやねえ
仙台城の懸造から娘と一緒に明かりを見物するのもウマイでっ
娘とイルミネーションデートするそんなまーくんを誇りに思う - 175二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:24:35
まーくんはですねぇ…
- 176二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:40:15
- 177二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:44:53
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:57:03
- 179二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:02:50
- 180二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:15:53
- 181二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:24:32
政宗「鷹狩りだとか川遊びだとかで俺が遊び呆けるって言うけどなぁ仕事詰めは誰だってキツイんだ
仕事をするのにも市井の様子も見ずにどうやってやれって言うんや?
そもそも江戸に1年も詰めてたのは窮屈を越えた窮屈なんや 仙台に帰ってきてはしゃぐのも仕方ないんだよね
それにワシはもう60歳を超えとるんや いつ死ぬか分からないんだよね ワシが死んでから『ああしとけば』『こうしておけば』とか騒いでも遅いんやから遊ぶの付き合ってほしいんだよね」
60歳を越えてもなお落ち着かない めんどくさい爺だと聞いています - 182二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:30:40
政宗の幼名梵天丸は義姫の夢に仙人が出てきて腹に幣束を授けたことに由来するんやけど、それを認めたら満海上人と結びつけられるからなのか「政宗様の生まれに神秘はないし幼名もしらん!」って書くのは強引すぎて笑うんだ
- 183二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:34:52
弟の幼名は竺丸なんやけど梵天と天竺で合わせたんやろかという与太話好きや
- 184二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:39:10
戦国時代若造扱いされていた大名が江戸時代になったら
あの時代を生き抜いた強き者になるのは麻薬ですね… - 185二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:40:24
政宗は愛姫が嫁ぎたての頃に御姫御前(おままごとセット)をあげたり、節句ごとには正装して会って愛姫を上座に座らせて食事も愛姫が先、政宗が後に食べたりしてたらしいんや
そういう態度がずっと続いたなら愛姫も「しゃあないのう」と絆されたのかもしれないね
俺としては許した愛姫様も大分凄いと思うんだ 絆が深まるんだ
- 186二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:53:24
愛姫「はーっ 殿の月命日に死にたいなあ」
マジで月命日に亡くなるのはルールで禁止っスよね
政宗が5歳の時の手習いの書をこっそり持っていた
そんな愛姫を誇りに思う - 187二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:27:38
- 188二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:02:21
政宗公の弟小次郎は?
とりあえず大悲願寺にワープ。死んだかも?
これが最新の学説ってネタじゃないんですか - 189二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:01:31
- 190二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:08:08
- 191二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:32:17
うーん 狐憑きだから仕方ないを超えた仕方ない
(謀反の疑いをかけられた政宗に対して)年貢の納め時だと思われるが…
なんじゃあこのコメントは - 192二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:20:54
政宗は時刻を聞いた時わからなくて咄嗟に誤魔化した家臣に切腹を申しつけるお変クな面もある
わからなかったことより誤魔化した事が許せなかったと思われるが…
まてよ政宗自身も秀忠相手に二日酔いを誤魔化す仮病使ってるんだぜ - 193二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:38:04
一国の君主と一介の家臣では立ち振る舞いが違うから仕方ない本当に仕方ない
将軍との仕事の前にしこたま酒を飲むな?クク…
政宗は割と細かいこと気にするんや 若い家臣が流行りの腰パンとかしてたら別の家臣に「あれ何がエエのん?正直いってダセーよ 何がエエのか聞いといて」って文書を送ってるんだよね
- 194二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:45:30
小田原遅参の時には政宗にはまだ子どもがいなかったから跡取りとなりうる小次郎を殺 す理由はないのは確かなんだよね
輝宗は義姫以外の妻妾の存在が確認されてなくて政宗と小次郎以外の子どもは夭折してたしな(ヌッ
やるかやらないかで言えば壮大な茶番をやりかねない…それが伊達家です - 195二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:50:25
義姫はですねえ
兄貴と旦那が戦を始めた時に戦場に輿で乗り込んだんですよ
ちなみに息子と兄貴が戦を始めた時も禁断の戦場に輿で乗り込み二度打ちをやったんだよね
肝が据わりすぎだと思われるが… - 196二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:42:47
最上が嫌い。
娘を媚びへつらって差し出すからゾッとします。 - 197二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:46:26
はーっ 前にいるやつが邪魔だなあ
撃っちゃおうかなあ
神保相茂「はうっ」 - 198二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:52:09
どわーっ 宗孝殿にはまだ息があるやん!早よう屋敷に運んで手当てせな!
子孫も面白いエピソードがある強き者… - 199二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:55:29
とっさの機転で細川家を改易の危機から救ったそんな宗村を誇りに思う
- 200二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:56:41
待てよ独眼竜の逸話はここから面白くなるんだぜ