中国って発展途上国なの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:15:27

    なんで発展途上国がアメリカと覇権争いしてるんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:16:45

    アメリカも発展途上国定期

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:17:30

    アメリカが死ぬスピードとイイ感じで張り合ってるからですかね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:17:32

    昔の日本もそうだけど発展途上で安い低賃金の人材を山ほど国に抱えている方が工業は強くなる

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:18:12

    普通の人は完璧を嫌悪するからね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:19:01

    発展途上国の方が都合がいいですからね
    二酸化炭素出しまくっても許されるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:19:09

    >>4

    元々アメリカは意図的に中国をグローバル経済からハブってたんだけどリーマンショックのせいで中国の力に頼らざるを得なくなったのよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:19:51

    国家としての対外的な力の強化に全振りしてるから
    途上国のままなんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:20:21

    ロシア中国は昔からロシア中国っていうジャンルだからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:20:22

    その方が都合が良いから

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:21:33

    中国って植民地と本土が一体になったような国だから一つの国と考えると頭おかしくなる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:22:27

    中国のど田舎だと電気・ガスや水道がマトモに通ってない地域がまだまだあるはず
    (家に発電機つけたりガスボンベ買ったり井戸水で賄わなきゃならん)
    今日本に遊びに来てる中国人はそれだけで上澄みよ
    パスポート取れるんだから

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:22:33

    人口がデカ過ぎて富と教育が全体に普及するのは無理だから

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:23:41

    文革起こしたのにすぐ立ち直ったのは大国のパワーを感じる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:24:55

    ちゃんと共産しろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:25:08

    超大国=先進国ではないから

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:26:12

    ヨーロッパみたいに成り行きでアメリカの奴隷にならなかったから

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:27:54

    >>10

    まあ先進国扱いなら先進国として義務を果たせって言われるからな

    途上国扱いなら優遇制度の対象になれたりもするし、WTOとか

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:33:40

    人口=パワーって歴史が教えてくれたはずだが?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:34:48

    とはいえ貧乏な地域を放置したままバブルが崩壊したらしいのは気になるな
    日本は前段階として「一億総中流」して、どんな田舎にも電気ガス水道はあるレベルの購買力は保ててたからバブル崩壊後も30年かけて軟着陸させられたんだと分析されてるとか

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:39:40

    >>20

    あっちは民族問題もあるし、そもそも地方に力を持たせたら反乱が起こる可能性もあるからな

    絶対に新疆とチベットには生かさず殺さずの姿勢でのぞまないといけない

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:46:58

    中国は海側と内陸部で別世界だし
    学力も文字通り天と地の差あるよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:51:02

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:01:17

    レアメタル外交がなければなんやかんやアメリカとまだ仲良く出来てたんだろうか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:02:35

    先進国って肩書に意味があるのだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:03:13

    そもそも先進国の基準って?という話になりそうだけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:05:43

    >>25

    外交においてはまだ信用できる国って扱いになるから意味はあるよ

    まあ行動はかなり制限されるんだが

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:20:55

    最初から電気ガス水道が無い生活してたら変わらんよ
    薪と井戸水よ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:22:58

    あの国職業選択の自由が無いからな
    親の賃金格差で大学行けないとかじゃなくて
    法律でこの街から出て暮らしてはいけませんとかある

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:44:38

    そんな国がなんで常任理事国やってんだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:45:10

    電気と水道はなくてもネットは繋がるそういう社会だ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:46:23

    軍事技術はすでにアメリカを一部超えてるらしいな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:56:36

    >>20

    「一億総中流」ってねぇ、アレ、嘘だよ

    普通に考えて東京の赤坂に住んでるような大金持ちと高知と鳥取に住んでるようなのがイコールなわけないじゃん

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:03:21

    >>33

    田舎住まいに対するとてつもない差別意識は社会に出てから直してもらうとして…

    その「高知と鳥取に住んでるようなの」でも文明的な生活ができる下地が作られてたことが大事って話なんだよ

    君のツッコミは話の腰を折るだけで何の意味もないのはわかるか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:08:18

    >>33

    赤坂の大金持ちは上流階級だろ

    中流階級の意味知ってる?

    一億総中流ってのは平たく言えば貧しい国民の経済力を中流階級並みに底上げをしよう、ってことだよ。

    実際、平成初期ごろの「庶民」の経済力ってのは地方でも子供が大学出たら車買ってやって、結婚式はそれなりに豪勢に、子供産まれたら家建てて、てな時代だったのよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:11:10

    >>34

    >>35

    じゃあ来たらいいじゃん 鳥取や高知に

    高知なんか言葉が通じるかすら怪しいぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:16:26

    >>36

    なんやこのど直球のクソみたいな差別は

    今時県単位で通じないことなんてないですよ酷くても精々わかりやすく方言が出てる程度よ

    まあそれをリアルで言ってしまってるようなら話とか言葉が通じないと感じてしまうのも納得やけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:17:08

    >>2

    妄想定期、と返しとこう


    中国やトルコ、メキシコといった豊かな発展途上国が優遇されるのは不適切とアメリカはWTOに改革要求してるねえ

    まあ中国は発展途上国の盟主と振る舞いたいからずっと平行線

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:22:19

    中華民国(台湾)は先進国のラインに入るの?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:22:38

    >>36

    言葉が通じるか怪しい(方言のキツいおじいちゃんおばあちゃんばかり)ってことか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:23:10

    >>37

    広末涼子の高知弁を想像してないか?

    高知弁ってYouTubeで検索してみなよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:24:36

    少なくともかなり最近まで日本からODA集ってた程度には

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:24:40

    >>40

    気仙沼あたりも高齢者が多くて独自の言語でしゃべってるね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:25:46

    >>32

    中国の発表、それに倣う報道信じたら「らしい」程度の話よ

    例えばたった数年でアメリカ空母と同レベルが作れるとかね


    実際はパクリに頼らなくても兵器作れるようになったぐらい


    >今の中国が保有する空母は3隻にすぎないが、数年後には規模でも能力でも米軍の最新鋭艦にも劣らない原子力空母が少なくとも1隻は加わる可能性が高い。

    https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/09/569339_1.php

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:26:25

    下層は生活もままならないレベルなんで日本国民はほぼ中流階級やで

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:28:24

    世界銀行的には「中国やインド、ブラジルとかは経済力で大国でも国民一人当たりの経済力の低さや地域格差の大きさから先進国じゃないぞ」ってイメージなんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:32:16

    大陸の内陸部はちゃんとした産業が無いと交通の便が終わってたりするせいで上と下の格差が酷いことが多いからな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:35:23

    あっちはガチで電気も水道もない村とかいっぱいあるしな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:38:58

    >>41

    高知に住んでた時期もあるわ

    〜しちゅうとかまじで言うんやな程度が精々よ

    YouTube見て全体的にバカにするとか割とマジでやめた方がいいぞ

    それとも江戸っ子みたいな言葉違いを記録してるYouTubeの動画とかあれば今でも東京はべらんめえみたいな江戸っ子中心と言い切っていいタイプ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:44:44

    >>39

    先進国の定義次第ね


    OECD加盟国とするなら入ってない

    そもそもトルコやメキシコ入ってるから不適とも言える


    IMFの先進国や世界銀行高所得国では台湾に加え香港も入っている

    https://www.imf.org/en/Publications/WEO/weo-database/2023/April/groups-and-aggregates


    中ほどからDLできるExcelファイル

    https://datahelpdesk.worldbank.org/knowledgebase/articles/378834-how-does-the-world-bank-classify-countries

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:47:12

    >>33のような日本語をまともに読めているかも怪しい奴が常識を語っているのクソ面白いな

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:49:08

    中途半端にインフラを発達させるとガスをビニール袋に入れて持っていく民間人が現れるんで…

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:40:20

    >>29

    居住地選択の自由すらないんかい……

    昔都市戸籍と農村戸籍で分けられてたのは知ってるけどまだこの制度残ってんの?

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:01:30

    >>12

    内陸部の農民なんて年収100万未満が山程いるからな……「四つの世界」なんて用語がある程中国は地域ごとの生活水準が断絶してる

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:03:13

    >>44

    笹川平和財団とかいうガチ中国アンチすら中国の戦力は認めてるのに

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:04:11

    >>53

    北京や上海は一等国民の街だから未だに居住制限が厳しいとか……

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:05:28

    明確な定義はないけど補助金云々を根拠にするなら国民一人当たりの所得が目安になるわけやね
    その点中国は人口も産業構造も分散していて特に内陸部は格差がすごいからトータルで見た時に発展途上国と認定されるわけや

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:05:46

    >>55

    まぁ中国空海戦力の三割くらいは航続距離の問題で実質対日戦では戦力外なので……

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:08:27

    中国のミサイル技術はアメリカより上だろ
    PL-15とかいう旧世代相手に対艦ミサイルを無理矢理改造した欠陥対空ミサイルを日本に配備して威嚇する始末だぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:08:54

    >>1

    中国の人口は14億人いてうち先進国の暮らしをしているのは3億人

    11億人は発展不可能なので発展途上国ではない


    「いつかは自分たちも先進国の暮らしを」と夢見ている11億人を裏切っているのが

    中国最大の問題

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:13:40

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:14:25

    >>60

    しかも人口ボーナス終了、少子高齢化、賃金上昇で工場は海外移転始めて中進国の罠に近い状況になりそうなんだよな……

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:14:53
  • 64二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:18:01

    そもそも対空ミサイルについてはテロとの戦いの時代で需要がなかったからツリー発展が停滞してたって側面があるし……加えるとデータリンクの技術がある程度中国が追い付いたから強味が出てきただけで冷戦時代に長距離対空対艦ミサイルなんて撃っても当たんねーよだったからなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:20:39

    単独で宇宙行けるんだからロケット能力は中国のほうが上なのは仕方ない、NASAはあの体たらく

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 05:17:40

    >>63

    基礎技術で負けた訳じゃなく30年前のミサイルを中国が超えた話じゃね


    >>65

    アメリカは民間が有人ロケット作ってローテーション組め、NASAは他惑星まで安価にロケット飛ばす研究までしている

    中国は米ソより50年以上遅れて火星に到達した



    要するに過程など無視すりゃ中国がアメリカを抜かそうとしてるように見えるが、停滞してる時に追いつこうとしてるだけよ



    まああにまんでも中国がアメリカを追い抜く、と書き続けるのはいるけど、そう言われてた日本も科学技術で超えられた訳じゃないしな

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 05:51:46

    中国ロシア、あとなんならアメリカとインドブラジルはそれぞれ五、六個くらいの国にしてやっと他の国との比較ができるようになるよな
    総合点で先進国判定出せば確実に中国は先進国判定くらうわ
    単に国内に属国抱え込んでるだけだし

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:14:26

    中国の宇宙探査は未知への挑戦より国威のためだからね
    月探査機、有人宇宙飛行からいきなり火星への探査機着陸をやってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています