装甲車も買えない貧乏な野蛮人に勧めるんはコレ!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:46:04

    エグゾ・フレームじゃい!

    EP 1 OUTCAST | OBSOLETE


  • 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:01:00

    因みに未加工の石灰岩1tならガキッの小遣いで買える上に、ペドラーが宇宙から落として来るから税関も警察も全く対処出来ないんだよね怖くない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:04:12

    巨人におんぶしてもらう様な構造上 正面から被弾しても脚もってかれそうでリラックスできませんね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:07:04

    >>3

    そもそもコレ兵器でもなんでもないからね!ただの重機的な奴を無理矢理兵器転用してるのさ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:09:47

    そもそも被弾することを考えてないんだよね
    歩兵じゃ持てない大型の対戦車兵器や爆薬を持たせて機動力を活かしながら多勢に無勢だいっけぇするのがゲリラの使い方なんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:11:58

    >>5

    ウム…マジでコストが死ぬ程安いから同じく安い少年兵とかと合わせて使い捨てる運用なんだなァ… それでワンチャン戦車とか破壊できたらとんでもない費用対効果でハッピーハッピーヤンケって感じなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:15:58

    石灰岩なんて1トン辺り1万円以下だから安すぎるんだよね そりゃザンクト・ガレン協定を先進国は結ぶんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:17:01

    >>6

    初めましてアウトキャスト・ブリゲードです

    現場指揮官くんをぶっ拘束しに来ました

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:18:06

    ペドラー…謎…マジで何を思って人類に取引を持ちかけてるか一切謎なんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:21:11

    (ペドラーのコメント)
    石灰岩よこせ
    くれた地球人にはワシのお古の作業用重機を進呈するッ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:23:45

    >>10

    機械というには内部に生体構造みたいなのが確認できるらしいんスけど…いいんスかこれ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:25:05

    >>11

    抽出した液体は飲んでも大丈夫ってネタじゃなかったんスか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:25:25

    未視聴だけどもしかしてスレ画はスコープドッグ並の棺桶なタイプ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:25:33

    ちなみに正式名称はエグゾフレーム/EXOFRAME(Enhanced Xenobiological Organic FRAME/強化型異星生物有機体構造体の略称)らしいよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:26:51

    >>12

    はい!特に影響は無いですよ!(ニコニコ まっ正確にはペドラーと地球人の間に技術力の差がありすぎて何が起こってるかも認識出来へんだけなんやけどなブヘヘヘ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:27:44

    >>13

    スレ画は骨組みだけで届いたのに布被せただけだから通販の包丁くらい死,ねますよ

    米軍並にガチで改造すると普通に攻防共に強いんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:29:16

    >>13

    >>16

    ちなみに素の状態(車輪は人類の後付け)はこんな感じらしいよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:30:09

    >>16

    わーくにのエグゾとはこうっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:30:32

    >>4

    マッスル・トレーサー…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:32:13
  • 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:33:21

    カルウィンチョだよ、カルウィンチョが来るんだぞうっ はうっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:34:03

    誰…?スコープドックレベルのステータスになって大量に地球に流れてくるターンX…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:34:14

    思念を読み取って動かす形式なせいかバグって幽霊とか見えるんスけど…いいんスかこれ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:34:18

    結構面白かったから続き見たかったけど人気でなかったのか打ち切りで終わっちゃったんだよね
    まっ設定からしてなんかアニメ向きというよりゲーム向きな感じはあったから仕方ないんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:37:22

    >>24

    と言うかそもそも放映元のYouTubeOriginal自体が終わっちゃったんスよね…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:40:55
  • 27二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:42:20

    話自体にこれといったセールスポイントが無いんスよね
    脚本が虚淵ってのもあってワシもあんま期待してなかったのん…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:43:20

    >>24

    ウム…今からでもどっかの会社がオブソレートのゲーム作ってくれんかのォ…ワシめっちゃエグゾフレーム操作してみたいし

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:45:55

    唐突な魔法少女回で笑ったのは俺なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:47:12

    大型バイクレベルの250kgしかないのが無法を超えた無法なのと同時に
    ベダルをこがせて戦闘車にするには力不足っぽい設定でリラックスできますね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:50:45

    しかも炭酸カルシウムの含有率51%以上の堆積岩ならなんでも石灰岩扱いしてくれるからより用意する条件緩くなってるんだよね

    >>2

    >>7

    >>10

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:52:58

    ほぼすべての国がザンクトガレン協定無視するもんだから大国のアメリカが完全に蚊帳の外になってて笑ってしまう

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:53:56

    >>32

    うーんどう考えてもこんなもん買い得だから仕方ない本当に仕方ない

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:55:45

    >>3

    一応座席部分が座った操縦者に吸着してあらゆる衝撃を減衰させる機能を有してはいるっス

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:57:02

    土木、農作業
    災害派遣
    スポーツ
    格闘技
    そして俺だ 軍事だけじゃなくあらゆる経済的可能性も秘めているぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:00:06

    エグゾフレームのメチャクチャ凄いところは操作とその習熟が死ぬほど簡単ってとこなんだよね 意識制御によりはじめてエグゾフレームに触れた人間でも基本的な動作を習熟するだけなら数時間から遅くとも数日で可能で既存の乗用車や重機に比して極めて容易なのが明言されてるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:00:14

    これが実際にあったら少なくとも発展途上国とかの物流に革命が起きそうなんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:01:51

    >>37

    古代〜中世みたいなキャラバンが復活しそうなんだよね エグゾフレームによって人がそのまま駄獣と化して地形を問わず物資を運搬出来るんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:03:41

    まさかお年玉で買えるようなラジコンに数百万ドルの装備を施すなんて言わないよね?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:04:51

    >>3

    そもそも小銃弾防げる装甲と運動性でこの価格の時点で化け物なのん

    騎士の2mmフルプレート・アーマーが25kg前後なんで

    身長1.5倍のこいつは全周3mmで90kg程度

    3倍の厚みにすれば小銃はほぼ防げるからあとはパイロットに最高クラスのボディ・アーマーを与えれば

    0.5tのくせに5tあるLAVに乗車人数以外が全て勝ってる化け物になると考えられる

    しかも補給がいらないなんてやばすぎるんとちゃう?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:06:48

    とにかく補給いらずなのがデカすぎるんだよね
    こいつのせいで滅茶苦茶失業者も生んだであろうことは想像に難くないんや

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:07:32

    >>40

    ついでにパーツ毎の構造が極限まで最適化されてるおかげで共食い修理が死ぬ程容易なんだよね 機体が損傷してもその辺に散らばってる比較的マシなエグゾフレームのパーツを着ければ秒で直るんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:08:39

    >>38

    飛脚が墓から蘇る!!

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:09:40

    >>35

    意味があるかはさておきクソデカい楽器を作って演奏しても面白そうだよねパパ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:09:58

    >>43

    実際交通の便がクソを超えたクソな土地に住んでる人向けにエグゾフレームを使った郵便や運送会社は絶対出来ると思ってんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:10:26

    >>41

    まあその失業者もエグゾ買って別の仕事に就けるんやけどなブヘヘ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:11:21

    >>46

    1万円札1枚あればエグゾ買えるんだからそりゃ普及しまくるよねパパ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:12:16

    >>44

    身体差のないダイナミックなスポーツとしても切れてるぜ


    >>45

    仮に手足がなくてビークル・モードだけでも化け物を超えた化け物だから

    軽トラまでは駆逐しそうなんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:12:47

    エグゾが流行り出したら真っ先にアフリカやその他の発展途上国の影響力が上がりまくるのはよく考えられてると思ってんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:13:45

    >>48

    よしそれじゃロボットに乗ってスキーをやろう

    EP 3 MIYAJIMA REI | OBSOLETE


  • 51二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:14:04

    >>48

    無限に動く電動バイクみたいなものなんだ LUUPが死んだあっ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:15:06

    >>51

    まあええやろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:15:29

    >>50

    一見笑えるシーンだけど実際こんな山岳で高速移動しながら軍事作戦ができるって時点で革命を超えた革命ってネタじゃなかったんですか

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:17:47

    >>53

    対戦車ミサイル背負った小型AFVが雪面を滑走しながら重機関銃で弾幕浴びせつつ突っ込んでくるんだ 山岳歩兵は確実にボボパンされると思った方がいいっ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:18:23

    自転車より安いってそんなんあり?
    車とかバイクとか売れなくなるんちゃん?
    まっエアコンは付いてないからバランスは取れてるんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:19:56

    恐らく各自動車メーカーがエグゾ用カスタムパーツを販売して市場展開すると思われる

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:20:12

    >>55

    よしじゃあ企画を変えてDIYでエグゾフレームにコクピットとエアコンを付けよう

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:23:07

    >>56

    ていうか石灰岩の産地を巡って下手したら戦争起きかねないんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:25:51

    >>58

    ウム…メチャクチャ安いんだけど唯一の懸念材料としてペドラーが物々交換してくれるのは炭酸カルシウムの含有率51%以上の「堆積岩」だから天然物の石灰岩しか受け取ってくれないんだよね この性質上絶対発展途上国にある石灰岩の産出地は戦地になると思ってんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:26:26

    幻の存在”人型ロボットが現実では役に立たない論をコスパで解決した作品”としてお墨付きをいただいている

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:27:15

    迫撃砲背負わせれば地形に囚われずどこでも砲撃できるから地上部隊の安全地帯が文字通り消える えっするんだ 歩兵の恐怖が深まるんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:29:05

    ちなみに日本における石灰石鉱床の分布はこんな感じらしいよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:30:02

    >>56

    本体より高いんスけど…いいんスかコレ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:32:06

    石灰石は古代の生物由来の堆積岩っスけどペドラー的には案外異星の化石採取みたいな感覚だったりするんスかね

    石灰岩 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 65二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:32:17

    >>63

    最近の戦闘機も本体より電子部品の方が高くなってるしいからマイペンライ!

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:32:34

    >>63

    本体が安いってことはカスタムにもっと金かけられるって事やん

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:34:28

    >>64

    ペドラーの母星には無い重要な資源なのかもしれないね

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:36:02

    先進国達は当初誰かが抜けがけしないようにザンクトガレン協定を結んだんだろうけど発展途上国の躍進具合を見てると多分もう破棄したくて仕方が無いと思うんだよね 実際ザンクトガレン協定結んだ先進国でもバリバリエグゾフレームの研究はされてるしな(ヌッ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:36:17

    >>60

    待てよ小動物の筋肉に電流ビババババで収縮レベルの技術的再現性もないのもでかいんだぜ

    足十本ぐらい並べて高馬力高トルク無限燃費のエンジンとしては使えないんだ

    同じ動力源理論が深まらないんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:37:10

    人類同士を共倒れにして漁夫の利で甘い蜜啜るのが目的だと思ってんだ
    このスーツが宇宙人にとってもカスみたいな価値しかないとするとゴミ落として待ってれば星が手に入るなら安さの次元が違うんだよね
    直接武力で滅ぼそうとすると確実に500億倍のコストと5000万ドルの抵抗を受けるしなっ(ヌッ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:37:56

    アニメーションの都合かもしれないけどA-10の30mm直撃して原型留めてるんだよねタフじゃない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:38:31

    >>70

    実際作中でもそんな感じの陰謀論とかいっぱいあるんだよね 個人的にこの作品は異星人側の思惑を完全に描写しなかったのが色々想像の余地を膨らませれて良いなと思ってんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:39:11

    >>57

    それじゃあダメだ

    バッテリーとカーナビとドリンクホルダーも付けろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:39:34

    おそらく元人間大好きの虚淵だからエグゾ・フレームの正体は人間だと思われるが…

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:40:44

    もしかして脳波コントロールできるエグゾなら灘神影流も使えるんじゃないスか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:41:57

    >>75

    人間が出来る動きならほぼ出来るらしいからできるんじゃないスか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:45:16

    生体由来なら車検も必要なさそうでリラックスできますね

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:46:40

    >>71

    実際どんな極限環境でも動くらしいからタフを超えたタフなんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:47:25

    問、エグゾフレームは軽車両だから歩道を走って良い

    ❌️ エグゾフレームは税金を払っていないので公道を走っては行けないため伝タフ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:49:23

    >>79

    まあでも生物っぽいところがあるから馬と同じ軽車両扱いに落ち着きそうなんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:49:24

    >>1エンブレム持ちのスナイパーの過去とかやって欲しいのん...

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:50:27

    そもそも民間に売ると気軽に犯罪行為に使われるから少なくとも手足ある奴は禁止ッされそうなんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:50:44

    こういうのって石灰岩の需要が高まって値段とか上がらないのん?

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:52:17

    >>83

    もちろんめちゃくちゃ上がる

    メルカリとかでエグゾ諸共高額転売されてそうでリラックスできませんね

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:53:11

    >>83

    宇宙人がな…勝手に持っていくんだよ…人件費も輸送費もかからないんだよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:53:32

    >>58

    >>59

    いいや需要に供給が追い付き過ぎてスーツの方が余ることになっている

    ちなみに日本だけであと50億tあるらしいよ

    石灰の枯渇一般社団法人生コン・残コンソリューション技術研究会、RRCSが取組むSDGs視点で残コン・戻りコン課題解決に向けの事業領域。rrcs-association.or.jp
  • 87二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:54:50

    エグゾを買おうとするとペドラーの船が飛んでくるからメチャクチャ目立つと思うんスけどそれよりもやっぱりあまりにも交換の為の物資が用意しやすすぎるから石灰岩の盗掘は横行しまくると思うんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:56:44

    エグゾ出回り始めた頃は戦車とか作ってた企業がエグゾより弱い訳ねえだろ!ってエグゾの戦闘に出したらボロ負けして戦車が全滅したのはもはや芸術ですね

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:59:57

    >>88

    ウム…高機動の多勢に無勢だいっけぇがアホほど強いのはモンゴルがアホほど証明したんだなァ…

    ましてや砲塔旋回が追い付かない速度ならそりゃあ勝ち目ないよねパパ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:00:36

    >>88

    まあ常識の範囲内の二足歩行兵器ならお変ク扱いされるくらい戦闘に向いてないし

    まさかそれに少年兵乗せてすごい数の自爆特攻が集まってきている!すると思う想像力は誰でもあるものではないからねっ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:01:55

    オモチャ見たいというか下手すりゃオモチャより安いのにあまりにも異質なテクノロジーの塊すぎるんだよね 怖くない?

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:03:30

    >>85

    1トンの石灰岩を置いとくと勝手にペドラーの船が飛んでくるらしいけど交渉の意思が無い場合はどうするんスかね

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:06:17

    林業とかめちゃくちゃ助かりそうなんだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:06:44

    >>88

    ぶっちゃけ2話の戦闘はキャニスター弾も機関銃もまともに使えてない作劇上の欺瞞なのん

    しゃあけど連隊で数千あるユニットの

    乗車しないと80kmで移動できないし乗車中はまとまってしまう前提が崩壊するんだ

    戦術、戦略単位でのテンポが根本的に変わるんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:07:05

    >>35

    >>48

    エグゾ登山とかやってみたいのは俺なんだよね 熊とかに野生動物に怯える心配もないし生身より圧倒的に安全でしょう?

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:09:52

    一応ペドラーは月軌道にずーっと居るんスよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:09:59

    >>64

    なんかそう言われると化石燃料の親戚みたいな気がしてリラックスできますね

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:11:50

    何ならウォーターサーバー代わりにもなるんだ。
    どうして中の動力流してる液体が飲めるんだ?

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:13:23

    >>98

    さぁね…本当にさぁね…

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:13:25

    >>29

    許せなかった 最後のアニメ回で日本のラジオ体操に気づくオチがないなんて

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:18:46

    ちなみにアニメの時系列はぺドラーとのファーストコンタクト(2014年)→2話(2015年)→3,5話(2016年)→4話(2017年)→7,12話(2021年)→8話(2022年)→1,9話(2023年)→10話(2025年)→11話(2030年)って感じらしいよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:21:06

    >>1

    実際作中世界でエグゾ・テロが横行しまくったのはルールで禁止スよね?

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:21:19

    >>94

    教えてくれ A-10に撃たれて原形を留めているような機体にキャニスターや車載機関銃は有効か?

    まぁ中のガキッは死ぬだろうからバランスはとれてるんだけどね

    しゃあけど…残念ながら手数が足りんわっ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:22:33

    >>103

    なんなら撃たれた上で爆撃されて尚原型保ってるんだよね 硬すぎじゃない?

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:23:35

    >>101

    もう11話以外現実が追いついてることに悲哀を感じますね…

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:25:49

    軍事面がどうしても目立ってるけどエグゾフレームの真骨頂はやっぱり重機としての性能だと思うんだよね 今まで道がゴミすぎて車両が立ち入れない場所でもこいつならスルスル進入して開拓できるんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:28:26

    >>106

    人は道具を使う動物だけどエグゾは道具を使う道具だからね!ヒトをそのままスケールアップする事こそが真骨頂と言えるのさ!

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:30:05

    >>102うむ、ダイナマイト先輩も同じ道を辿ってるしな

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:30:39

    >>102

    誰…?ザンクト・ガレン協定のコメント…?

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:32:23

    >>89

    実物の砲塔はあれの3倍位の速度で回るんだ だから済まない…

    ただ戦略的に見て弾薬と人間の消費分以外補給不要ッ

    かつ軽装甲で自動車並みなのは頭おかしいのん


    >>103

    お言葉ですが劇中で12.7mmや狙撃の20mmで撃破されてますよ

    30mmは単に過貫通を起こしたと思われるが…

    A-10攻撃機の30mmガトリング砲「GAU-8 アヴェンジャー」発射試験


  • 111二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:35:06

    >>82

    実際ホビージャパンとのコラボでそういう犯罪者が裏ルートでエグゾを手に入れて使ってるパターンの機体は出てきたんだよね コレは日本のヤクザが使ってるエグゾらしいよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:39:53

    だけどね本当はオレ…アメリカ海軍の魔改造エグゾよりテロリストの黎明期らしい欠陥構造のエグゾにロマンを感じる人間なんだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:40:50

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:41:32

    >>112

    俺と同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ意見だな…その場しのぎの技術や知恵でやり繰りしてる感がいいよねパパ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:43:46

    >>110

    (これ以上は話題滑りするので)

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:47:07

    >>112

    高度なセンサー不要ッ

    某イスラミックみたいな即席装甲とボディ・アーマーで肉眼視すればいいっ

    12.7mmと重迫か50mmの正規戦向け生産数重視仕様を考えるのは…俺なんだ!

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:47:46

    そういやエグゾフレームは機体によって異なるけど傷や焼け痕がついてるらしいんスけどこれもしかして大気圏突入して届けられてるんスかね

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:49:21

    初期の戦闘用エグゾは確か機銃とかをそのままもぎ取ってエグゾ用に使ってるという雑さなんだよね 面白くない?

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:54:35

    >>117

    爆撃されて残ってるらしいしもしかして隕石みたいにペシッポポイで地球まで落とされてるんじゃないスか?

    マズいよ…単体で大気圏突入に耐えるなんてミサイルの弾頭としても優秀だよ…

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:56:35

    >>117

    >>119

    流石に購入毎に隕石落とされてたらたまったもんじゃないからちゃんと届けてくれてると考えられるが…元いた星ではもっとヤバい運用されてたのかもしれないね

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:00:55

    >>117

    嘘か真か知らないがああエグゾフレームか あんた型落ちの不用品だからもういらないと宇宙人の中古品を押し付けられてるんじゃねぇかという推測もある…

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:02:17

    >>121

    作中でもガラス玉と黄金交換してたコロンブスの取引みたいな事されてんじゃね?とは言われてるんだよね ひどくない?

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:14:18

    在庫処分説は大いにありそうなんだよね でなきゃわざわざ交易しなさそうなんだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:35:16

    なんなら相手は国規模ですらない中古品でシャークトレードしている企業レベルの存在なんじゃねぇかって思ってんだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:37:02

    >>124

    文明レベルがまるで違うから有り得そうで困るっス…ペドラーが個人商店の可能性すらあるんだ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:11:47

    >>118

    初期は頭部に軽機関銃だったのが

    12.7mmキットや米軍に至っては新設計の20mm機関砲で装甲化したエグゾ想定になってるのはリラックスできませんね


    >>119

    8話でフレームなら7.62mmで貫通できる

    問題はやねぇ血液が一定量あれば動くことやんと言ってるし

    おそらくAGM-65を食らった描写としては妥当を超えた妥当なのん

    DANGER CLOSE: A-10 Thunderbolt II fires AGM-65 Maverick Missiles


  • 127二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:12:36

    地味に操縦者への衝撃をほぼ完全に吸収してくれるってのがとんでもないんだよね これのおかげでマジで元の身体と同じ練度で動かせるんだ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:15:54

    多分操縦者の操作感的にはロボットと言うか強化外骨格のソレだと思うんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:22:12

    >>128

    一応コントローラーみたいなのあるけど操作自体はそれを持つ必要すらないんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:25:22

    劇中で傭兵のおっさんがやってた搭乗せずに構えるだけでエグゾフレームが狙撃するシーン…神

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:31:42

    >>130

    マジでエグゾフレームとの同調を深めて極めていくともう1人の自分みたいな挙動も出来る様になるって示唆なんスかねあれ

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:42:49

    >>131

    エグゾでIBMみたいな運用できたらシャレにならないんだよね マジで世界の治安が完全に荼毘に付すと思ってんだ

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:47:08

    >>27

    それは単にお前の好みの問題だと思われるが…?

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:25:09

    在庫処分説には致命的な疑問点がある
    その在庫が多すぎを超えた多すぎなことや
    全部宇宙人のお古だとしたら人口500億どころじゃなさそうじゃない?

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:34:52

    >>134

    ペドラーは少なくとも星間空間を航行できる文明だしそのレベルなら色んな星に入植しまくってる種族の可能性はそこそこ高いしそれだけとんでもない数の在庫抱えててもおかしくないと思うんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:40:02

    一通り見てみたよ、その結果・・・めちゃくちゃ面白いことが分かった
    人間を単純に強化するからそのうちエクゾ前提の社会になりそうだよねパパ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:04:37

    >>17

    こんなヒョロい図体でかなりの馬力が出てるのはルールで禁止スよね?

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:29:23

    エグゾの車輪ってあれどういう原理で動かしてるんスかね?後付けでモーターやエンジンも付けてるんスけね

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:01:36

    >>98

    生体由来なんスかねあのゲル

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:13:18

    >>128

    実際6話で言ってたスね 身体の延長として使えるみたいな事

    EP 6 JAMAL | OBSOLETE


  • 141二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:16:44

    高次脳機能障害の人間でもエグゾフレームを操作できるんだよね すごくない?

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:22:14

    現実にあったら燃料も整備も不要ッのバカ安重機を手に入れたNK国が墓から蘇るっしそうでリラックスできませんね
    逆にC国はチベット特有の山岳地形を生かしたゲリラ戦術に手を焼いたり香港独立派のエグゾ相手にパトレイバーごっこを強いられそうでリラックスできますね
    わーくには…協定入ってるんだからやめろっつってんのに迷惑ユーチューバーだろが石積んで個人輸入しそうでリラックスできませんね
    もっとリラックスできない案件(発展途上国への重機や車両輸出の需要が消えるっ)がある?ククク…

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:24:22

    >>17

    >>138

    エグゾについてる車輪と座席はペドラーが人類との交易に際して後から付けてくれたカスタム要素らしいっスよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:29:12

    エグゾは電力を必要としないのに動く「車輪」を持ってるって時点で絶対にエグゾの車輪を使ったエグゾ発電は出来ると思うんだよね 例え効率が悪かろうと元手が完全にゼロな時点でどうやっても黒字になるんだよね すごくない?

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:36:01

    >>144

    確かに人工えーっ星というか宇宙ステーションとかの予備動力として一台欲しくなってきてリラックスできますね

    というかというかこいつをロケットに詰めて宇宙へ放てっしたら宇宙開発における建設重機の問題が結構解決できるんじゃないすか?

    あの世界では今ごろ月面を与圧コクピット付きのエグゾが練り歩いてるのかもしれないね

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:37:37

    >>145

    実際アニメ最新時系列の11話(2030年)で深海での作業にエグゾが使われてるシーンがあるけどこれはそういった宇宙空間での運用テストみたいな側面があると思ってんだ

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:52:37

    あの世界だと当然だけどザンクト・ガレン協定なんざ知るかっていう南半球でメチャクチャエグゾが普及して北半球と対立しまくってるらしいスね

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:55:38

    >>144

    エグゾフレームでお湯を沸かしてタービンを回すぞ

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:58:13

    >>148

    多分エグゾの車輪の回転で直接電気を取り出すダイナモになるんじゃないスかね いやまあ人間の考えうることなら全然やりそうっスけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:11:10

    >>130

    >>131

    >>132

    公式の漫画によるとこういう理屈らしいっス

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:24:38

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:25:58

    そもそも何で出来てるかすらもわかってないんスよねエグゾって

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:31:57

    >>24

    >>25

    一応監督本人は続き作りたがってはいるみたいなんスけどね…

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:15:50

    >>138

    ケツの車輪に自発的に動いてるシーンがなければ

    フトモモの筋肉?を使った2気筒エンジンみたいなものかもしれないね

    もっともあの技術力ならインホイール・モータで

    タイヤの中で動力まで完結してて本体とつながってるのが血管?だけでもおかしくないんやけどなブヘヘヘヘ

    後付けってことは原型は車輪を前提としてないのも興味深いんだよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:23:38

    >>154

    エグゾフレームの原型は異星生物を改造したサイボーグなんじゃ?とか言われてるんだよね 怖くない?

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:39:33

    >>150そのうち勝手に動き出しそうで怖いのん...

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:41:56

    >>156

    勝手に動くかはまだわからんけどアニメや漫画で自分以外の意識っぽい物に感応したせいで操縦者に死ぬほどリアルな幻覚とかを見せてくる場合があるっぽいんだよね こわくない?

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:46:55

    >>157コワー...

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:55:33

    >>142正直言うと個人で乗り回すのに欲しいと思ったんだぁ...

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:50:29

    >>159

    メンテナンスフリーの1万円以下で買える強化外骨格とかそりゃ欲しいに決まってるんだよね すごくない?

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:01:36

    >>118

    >>126

    ちなみに最初の方のエグゾ用火器が開発される前は人間用の武器をアタッチメントによってエグゾでも使えるようにしてたらしいよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:10:41

    >>1

    うーん装甲車のマジで万分の1とかで買えるからエグゾが流行るのも仕方ない本当に仕方ない

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:34:27

    >>32

    >>68

    作中から5年もすればザンクトガレン協定はなし崩し的に無くなりそうな気がするんだよね

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:42:45

    >>163

    東南アジアのバイクやらが全部入れ替わってるのが目に浮かぶんだよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:46:18

    >>163

    実際無くなりはしてないけどザンクトガレン協定批准国もペドラーとのファーストコンタクトから十数年も経つ頃には段階的にエグゾフレーム解禁を試み出して例えば日本とかは「他に代替に適切な機器がない分野に限りエグゾフレームの使用を認める」として漁業用エグゾフレームとかを解禁してるんだよね

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:48:51

    >>18

    ちなみにこのエグゾは通称「児雷也」と言うらしいよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:55:00

    >>162

    テロリストの使うテクニカルがテクニカル・エグゾに進化してると思うとマジでシャレになら無いんだよね

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:12:35

    >>165

    >>166

    ちなみに日本の児雷也>>18はパイロットの技能が異様に高かったり専用火器を既に配備してるあたりザンクトガレン協定批准国ながらかなり早期からエグゾフレームの研究をしてたのがほぼ確定してるらしいよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:27:17

    >>160しかも何でか破損したパーツは対応してるパーツがあればくっつくぞ!

    こんなもん流行るよねパパ...

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:28:46

    >>169

    と言うかぶっ壊れたら下手に修理するよりそのまんま買い換えても全然懐が痛くないんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:30:48

    こんなアニメあったっスね

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:54:13

    A-10の攻撃でも原型をとどめてるのを見ると直接並べて装甲としても使えそうなんだよね、凄くない?

    戦車の役割が無くなるって言われてるけど搭乗者を守るために装甲があるから
    エクゾ着たままなら装甲は最低限になってその分大型化コストダウン高機動高火力になると思うのん

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:10:41

    >>136

    あと半世紀も経てば全人類の半分くらいがエグゾ持ってても何らおかしくないと思うんだよね

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:58:16

    今現在じゃペドラーの技術は1ミリも理解できないけどあと何世紀か進んだら解明されて行くんスかね

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:44:59

    宇宙人のテクノロジーという神の一手で南北問題が強引に進展させられた世界だからかなり歪な社会情勢なんだよね

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:49:38

    コロンブスのように不平等な交換されてることが示唆されてたけどもしかして石灰岩が人間が気づいてないだけでめちゃくちゃ優秀な使い道があるタイプ?

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:53:30

    >>176

    それを人間に聞いても不明なんだ

    謎が深まるんだ

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:34:01

    炭酸カルシウムを加熱して酸化カルシウムにしてるから表面に模様があって
    酸化カルシウムと水の反応を青い成分がミトコンドリアみたいにコントロールして完全活用してるんスかね?
    原子的には宇宙でそこまで希少でもなさそうだし
    歴史的情報に価値があるか人類で遊んでるとしか思えないんだよね

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:53:18

    >>178

    >>64でも言われてるけど石灰岩は堆積岩の中でも生物岩の一種だからペドラー的には異星における化石採集みたいな研究活動の一環とか普通に有り得るんじゃねえかと思ってんだ

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:12:19

    ヒャハハコイツラガラクタ送リ付ケタラ大量ノ貴重ナ化石標本ト交換シテクレテオモロイデェとか思ってるのかもしれないね

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:44:36

    まっ ペドラーの星は骨格とかに炭酸カルシウムを持たない生物しかいないから 石灰岩が限りなく少数しか存在しない惑星で純粋に宝石みたいな価値観で取引されてる可能性とかもあるからバランスは取れてるんだけどね

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:48:13

    >>181

    ペドラーの母星にはCO2が極めて少ないのかもしれないね

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:31:44

    >>181 >>182

    原子核の安定性からくるOddo-Harkinsの法則的に

    惑星間航行しているような連中にとって

    炭素、酸素、カルシウムが取れる場所なんて無数にあるはずなんだ

    物質的、エネルギー的資源が理由とは考えにくいんだ

    謎が深まるんだ

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:43:09

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:44:36

    >>183

    やっぱり地球の石灰岩は生物由来という宇宙広しと言えど地球にしか存在し得ない固有の資源だからってのが有力っスかね 案外宝飾品路線が割と有り得そうなんだ 文化的な価値観で裏打ちされてそうなんだ

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:53:09

    天然物にこだわるのもうまいけどねぇ
    世界を不安定化させつつ死者の魂を認識させることで
    生者と死者の混じった虹色精神集合体を作るのもうまいで!

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:52:52

    >>17

    よく見ると四肢の関節構造だいぶ異形なんスよね…

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:47:59

    >>187

    うーん異星生物由来だろうから仕方ない本当に仕方ない

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:38:34

    小型車両並の積載量で真冬でもエンジンが凍らない乗り物とか北欧とかロシア東部で欲しがる人めちゃくちゃ多そうだよねパパ

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:40:21

    >>189

    戦闘用エグゾを見るにあんだけ金属で覆いまくってもかなり機敏に動けるあたり中型トラックくらいの積載重量はあるんじゃないスか?

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:45:37

    もしかしてペドラーは旅好きの情報生命体的な存在なんじゃないスか?
    生体反応がある惑星を見つけるたびにその星に自身の意識ごとエグゾを投下して原住生命に接触・操作させることで間接的にその惑星をお散歩するのが趣味の集合意識というか実態を持たない・もしくは後天的に捨てた生命体なんじゃねぇかと思ってんだ
    地球で石灰石と交換でエグゾを投下してんのは「おおっ人類の間では資本主義が流行しとる!きっと交易の形を取ればより効率的にエグゾを配布できるんや!」という判断と、あとはやっぱりお土産が欲しかったんじゃないっすか?

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:50:10

    >>168

    だってロボに乗れるんだぞアニキ!自衛隊に入ったと思ったらロボを乗り回せるんだぞアニキ!

    うー、専用機をくれアニキおかしくなりそうだ、みたいな自衛隊員が大量発生したと思われる

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:58:30

    >>189ぶっちゃけ語られてないだけでエクゾの利権目当てで戦争起きてそうだよね

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:04:07

    >>192

    あとそれに加えて日本はかなりの石灰岩産出国だからエグゾフレームの調達が容易で研究が進みやすかったのもありそうだよねパパ

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:07:03

    >>194

    後よくわからないエイリアン製とは言えロボに乗れるっていうのはデカいと思われる

    幼少期から英才教育受けた男共が自衛隊に殺到したんじゃねぇかと思うんだ、俺も乗れるなら自衛隊に行きたいくらいだぞケンゴ!

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:17:24

    >>168

    >>192

    >>195

    児雷也以外にも自衛隊のエグゾフレームに乗りたい自衛隊員にオススメなのはこれ!捜索評定レーダ装置試作プラットフォームSREXP-02「長靴」じゃい!

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:28:13

    >>35

    ちなみに災害派遣や救助用のエグゾはザンクト・ガレン協定が出来る前から国境なき救助隊というNGO団体によって開発されてるらしいよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:14:16

    >>197

    どんな環境でも運用可能な超絶安価で高性能なメンテナンスフリー強化外骨格とかそりゃ人命救助に使われるわなって感じなんだよね すごくない?

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:16:13

    エグゾフレームすげえ…感動するくらい世界を一変させたし…

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:16:52

    はーっ Obsoleteよ墓から蘇れっ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています