- 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:29:05
- 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:30:24
すすめていきます
性別
dice1d2=2 (2) 1.男/2.女
年齢(原作時点)
12+dice1d10=8 (8)
出身dice1d=
1.三門市/2.三門市外
- 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:31:26
出身
dice1d2=1 (1)
- 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:32:30
三門市内での活気dice1d100=11 (11) 1ほど辺境、100ほど都会
- 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:32:41
20歳女性!?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:34:22
あしせんリスペクトで名前を最初に決めます
名前が今後の人生に特別影響してくることはないので気軽に
下3から安価取ってダイスで決めます - 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:35:25
佐々木結衣
- 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:38:25
お、久々のワートリのオリキャラスレだ
藍沢花音で - 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:39:10
住吉森乃
- 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:39:53
dice1d3=2 (2)
1.佐々木結衣
2.藍沢花音
3.住吉森乃
- 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:44:17
【1993年、三門市の辺境にて、1人の女性が産声を上げた】
【名は藍沢花音】
【幼少期、ネイバーの影すら知らずに育った彼女は、まだこの時、己の運命を知らない】
【後にボーダー隊員として多くの逸話を残すことになる彼女の物語が、ここから始まる】 - 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:46:33
彼女の家庭の特徴を安価で募集します
例:アスリートの両親から生まれた、五人兄弟の長男として生まれた、生まれてすぐに父親が蒸発した、など
>>15まで募集してダイスで決めます
よほど募集内容から外れたものでなければ採用します
- 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:50:07
父親はパチンカス、母親は別の男と遊び呆け
諸々あって児童養護施設に保護された - 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:51:37
父親が長年の夢である飲食店を建てた数か月後に事故で亡くなり、母親と二人で貧乏生活をよぎなくされた
- 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:53:52
父は会社員、母は食堂のおばちゃんという裕福でも貧乏でもない極々普通の家庭。一人っ子
- 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:54:24
dice1d3=1 (1)
1.父親はパチンカス、母親は別の男と遊び呆け。諸々あって児童養護施設に保護された
2.父親が長年の夢である飲食店を建てた数か月後に事故で亡くなり、母親と二人で貧乏生活をよぎなくされた
3.父は会社員、母は食堂のおばちゃんという裕福でも貧乏でもない極々普通の家庭。一人っ子
- 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:57:22
【藍沢家の家庭環境は複雑を極めていた】
【父は日々パチンコに通い、母は別の男と遊び呆けていたのだ】
【幼い花音に愛情を注ぐものは、家には誰一人としていなかった】
【ある日、近隣住民の通報により、花音は児童養護施設へと保護される】
【そこで彼女は初めて家という形を知り、家族というものを知った】 - 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:58:28
性格
dice1d100=6 (6) 1ほど陰、100ほど陽
dice1d100=92 (92) 1ほど良い、100ほど悪い
SE
dice1d10=1 (1) 10ならある
- 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:00:14
そらそうなるわ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:01:53
【施設での日々は、花音にとって穏やかでありながらも試練の連続だった】
【元々内気で引っ込み思案だった彼女は、他の子どもたちとの交流にも消極的であった】
【その性格は、陰鬱で人を避けがちなものとなり、次第に一人遊びばかりを好むようになる】
【そんな彼女の内面は、必ずしも清らかなものではなかった】
【彼女は時に施設の子どもたちを利用し、また時に他人の失敗を密かに喜ぶような、黒い感情を抱いていた】
【それは幼い頃から愛情が注がれなかった空の器と、身を守るための本能が作り上げた、歪んだ生きる術だった】
【陰鬱な性格と悪辣な心根は、彼女を孤立へと追いやることになる】 - 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:03:45
- 22二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:06:39
身長が高く凹凸のない(よくいえば)スレンダーな体つき
- 23二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:08:57
黒髪セミロング、藍色の瞳
- 24二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:09:05
背丈ばかり高く、長い黒髪と漆黒の瞳が薄暗く不気味な雰囲気を漂わせる
- 25二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:09:25
ののパイに並ぶ胸部装甲とチカちゃん並の身長
- 26二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:10:15
dice1d4=1 (1)
1.身長が高く凹凸のない(よくいえば)スレンダーな体つき
2.黒髪セミロング、藍色の瞳
3.背丈ばかり高く、長い黒髪と漆黒の瞳が薄暗く不気味な雰囲気を漂わせる
4.ののパイに並ぶ胸部装甲とチカちゃん並の身長
安価から漏れてもダイス作成中にレスがあったら入れていきます
- 27二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:14:40
【花音にはひとつ、他の子どもたちと明らかに異なる特徴があった】
【それは、幼い頃から人目を引くほどの背の高さである】
【成長するにつれ、その差はますます顕著となり、気づけば同年代の子どもたちを見下ろすような体格となっていた】
【よく言えばスレンダーでしなやか、悪く言えば色気の欠片もない、そんな体である】
【この特徴は、花音にさらなる孤立をもたらした】
【幼い彼女の心には「自分は他とは違う」という強い隔絶感が、否応なしに刻み込まれていった】
花音「家族を知ったんじゃないんですか……?」
これも性格ダイスがピンポイントで陰×悪を引いていったから……
- 28二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:15:32
知るのとなるのとは別だから……
- 29二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:17:35
- 30二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:22:16
執着心の強さは類を見ないほど病的
- 31二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:23:44
粗暴な人(粗暴に見える人も込み)に惹かれる
- 32二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:25:38
怪我することを努力だと思い、努力=怪我をすることがえらいと思っている
結果、痛いこと、苦しいことが好きなドMになった - 33二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:27:07
dice1d3=2 (2)
1.執着心の強さは類を見ないほど病的
2.粗暴な人(粗暴に見える人も込み)に惹かれる
3.怪我することを努力だと思い、努力=怪我をすることがえらいと思っている。結果、痛いこと、苦しいことが好きなドMになった
- 34二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:30:39
アカンダメンズ好きかこの子
- 35二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:31:35
諏訪さんかカゲ辺りに行けばセーフだからまあ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:31:38
【そんな孤立した日々の中で、花音には一つだけ、心を動かされるものがあった】
【それは、粗暴な人間】
【乱暴で、がさつで、時に恐ろしいとすら思える人々の存在だった】
【児童養護施設には、様々な事情を抱えた子どもたちが集まっていた】
【中には家族に捨てられ、心が荒み、他人を傷つけることでしか自分を保てない者も少なくなかった】
【自分にはない強さ、自分にはない熱量】
【施設で他の子どもたちが恐れて近づかないような乱暴者に、花音はなぜか強く惹かれていった】
ボーダーなら誰だろうか
粗暴ならカゲ、みえるも込みなら諏訪さんとかか? - 37二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:33:34
口が悪いのも込みならノッてる時の三輪とか勘違いされまくる二宮とか
- 38二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:36:55
他人の失敗を密かに喜ぶ性格の悪さ、粗暴な人間を好む男を見る目のなさ
幸せになれる未来が見えなくなったところで、藍沢花音の才能的な特徴を安価で募集します
例:運動神経抜群、高い並行思考能力を持っている、人の機嫌の良し悪しが分かる、など
>>41まで
- 39二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:39:07
他人を観察する事で身につけた相手の動きを0.01秒単位で予測する洞察力
- 40二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:40:06
SE無しだったね
人の視線がかなり正確に読める - 41二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:40:49
プロファイリング能力に優れ心や思考が読めてるレベルで相手の行動を予測したりできる
- 42二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:40:55
超人的な反射神経とそれを制御できる柔軟な筋肉
- 43二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:43:34
すごすぎるのがあたったらナーフしていきます
dice1d4=2 (2)
1.他人を観察する事で身につけた相手の動きを0.01秒単位で予測する洞察力
2.人の視線がかなり正確に読める
3.プロファイリング能力に優れ心や思考が読めてるレベルで相手の行動を予測したりできる
4.超人的な反射神経とそれを制御できる柔軟な筋肉
- 44二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:45:30
空間認識もある程度高そうか
- 45二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:47:23
【だが花音には、ひとつだけ際立った才能があった】
【それは、人の視線を正確に読み取る力である】
【誰がどこを見ているのか、どんな感情を宿しているのか、彼女は驚くほど敏感に察知することができた】
【孤立しながらも孤独にはなれなかった彼女の、人を観察し続けた日々が、彼女に研ぎ澄まされた洞察力を与えていた】 - 46二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:51:11
これにて幼少期は終了です
この後は飛んで中学に入っていきます
その前に花音がボーダーに入隊したのは約dice1d4=3 (3) 年前
- 47二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:53:04
3年前のどれくらい?(BBF参照)
dice1d3=3 (3)
1.二宮さんと同期らへん
2.綾辻さんと同期らへん
3.栞ちゃんと同期らへん
- 48二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:01:49
栞ちゃんと同期くらいだそうです
原作から4年半前の大規模侵攻を高1の夏と仮定したら、高3の春くらいですかね
そこら辺でボーダーに入隊する心変わりがあったようです(児童養護施設関連かな?)
本編に戻っていきます
幼少期では過酷な人生を過ごしながらも児童養護施設に拾われて、少なくとも肉体的には無事な生活を送ることができた藍沢花音ですが、この度中学生になりました
学校での立場は
dice1d100=7 (7) 1ほど地味、100ほど目立っている
学力は
dice1d100=37 (37) 1ほど悪い、100ほど良い
運動能力は
dice1d100=70 (70) 1ほど悪い、100ほど良い
- 49二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:04:54
【学校では目立つことなく、教室の隅で静かに過ごすような日々を送っていた】
【成績は中の下程度で、特別優秀ではないが落ちこぼれるほどでもない】
【ただし、育ちの割に運動能力は高く、体育の授業では無意識のうちに好成績を残していた】
【しかし本人にその自覚は薄く、周囲からも大きく評価されることはなかった】
【こうして地味な少女という印象のまま、花音は学校でも施設でも影のように生きていった】 - 50二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:07:54
中学生活で彼女と関わりのあった原作キャラはdice1d4=4 (4) -1人
- 51二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:09:38
藍沢花音は3人の原作キャラと関わりがあったようです
原作時22歳~18歳、三門市出身だったキャラの中から3人を安価で募集します
1人3キャラまで提出可能、集まった最大9キャラからダイスで決めます
>>54まで
- 52二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:16:00
諏訪さん、加古さん、二宮さん
- 53二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:18:54
カゲ、ゾエさん、にれぴか
- 54二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:19:29
六田梨花
- 55二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:24:43
dice3d6=4 2 1 (7)
1.諏訪
2.加古
3.二宮
4.影浦
5.北添
6.仁礼
申し訳ないけど中学での出会いなので年齢的に17歳の六田ちゃんは除かせて貰います
- 56二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:25:09
これまた渋いメンツだ
- 57二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:37:37
【中学三年間の間に、花音はほんのわずかではあるが、後に名を馳せるボーダー隊員たちと出会っていた】
【影浦雅人】
【彼の持つSEは、他人に向けられた感情を敏感に感じ取ってしまう厄介な力だった】
【そして花音もまた、人の視線を読み取るという、別の意味で鋭い感覚を持っていた】
【集団を嫌い、1人を好んでいた当時の影浦と花音は、図らずしも同じような場所に居つくことになる】
【互いの力が無意識に干渉し合い、会話も交わさぬまま、2人は互いに居心地の悪さを覚えていた】 - 58二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:43:19
【加古望】
【近所の公立校に通っていた花音とは違い、彼女は進学校である六頴館中学に通っている】
【進学説明会や地域の進学関連イベントで、二人は何度か顔を合わせることがあった】
【同じように背が高く、スレンダーな体格の彼女は、しかし花音とは全く違う人間だった】
【孤立を選びながらも心の底では他人を恐れている花音、他人に左右されない強さを持つ加古】
【明るく軽やかで、周囲を惹きつける雰囲気を持つ彼女に、花音は声をかけられても上手く返すことができなかった】
【その印象だけが強く残り、以降も花音の記憶の片隅に小さく居座り続けることになる】 - 59二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:48:05
【諏訪洸太郎】
【諏訪は花音と同じ中学校に通う、一つ年上の先輩だった】
【ぶっきらぼうで粗暴な態度】
【しかし、その裏に面倒見の良さがあり、困っている後輩には不器用なやり方で手を差し伸べることもあった】
【直接会話を交わしたことは少なかったが、ふとした時に諏訪が自分を助けてくれた記憶は強く残っている】
【花音はその背中を遠くから見つめるだけで、心のどこかがざわつくのを感じていた】
【その感情が憧れなのか、恐怖なのか、当時の彼女にはまだわからなかった】 - 60二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:49:53
【これらの出会いは当時、花音の人生に大きな影響を与えたわけではない】
【だが、それぞれの断片的な記憶が、彼女がボーダー隊員として成長していく過程で、微かに運命の糸をつなぐことになる】
ということで短いながらも中学生も終了
この後は大規模侵攻、ボーダー入隊、ボーダー隊員と続いていきます - 61二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:56:15
大規模侵攻で受けた被害は
dice1d100=34 (34) 1ほど被害が少ない、100ほど被害が大きい
- 62二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:07:28
【第一次大規模侵攻】
【その日、三門市は未曾有の混乱に包まれた】
【空が裂け、黒い門から次々と現れるネイバーたち】
【街を破壊し、人々を無差別に襲うその光景は、花音がそれまで想像していたどんな恐怖をも凌駕していた】
【幸いにも、花音が暮らす地域は三門市の辺境にあったため、被害は甚大ではなかった】
【だが、完全に安全とは言えず、彼女が身を寄せる児童養護施設の周囲でも戦闘音が響き渡っていた】
【近くの商店街は破壊され、逃げ惑う人々の悲鳴が街中に木霊する】
【ネイバーがすぐ隣の区画まで迫る中、花音は職員や他の子どもたちと共に避難を余儀なくされた】
この児童養護施設がボーダー園の前身になってたりするんですかね - 63二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:15:25
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:16:43
この二年弱後、ボーダーに入隊することになります
ボーダー入隊の決め手は
dice1d4=4 (4)
1.復讐 (攻撃に補正)
2.自立 (技術に補正)
3.給料 (機動に補正)
4.スカウト (トリオンに補正)
- 65二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:25:52
【藍沢花音という少女は面倒くさい人間である】
【孤立を望むものの、孤独への恐怖は人一倍感じている】
【人を避けるものの、他人の観察は欠かさない】
【一人でいることを好むくせに、居場所を失うことを誰よりも恐怖している】
【大規模侵攻から二年弱が過ぎた頃、三門市は復興を進めつつも、街のあちこちには未だに傷跡が残っていた】
【瓦礫が撤去されても、人々の心に刻まれた恐怖は容易には消えない】
【花音もまた、あの日の光景を忘れることはできずにいた】
【そんなある日、花音は施設の職員に連れられ、三門市の中心部にあるボーダー本部を訪れることになる】
【理由は定期健康診断。しかし、それは名目に過ぎなかった】
【診断中、花音の身体からは強いトリオン反応が検出される】
トリオン:4+dice1d5=5 (5) (5なら更に+dice1d3=3 (3) )
- 66二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:28:28
さらに最大値が出たので1がでるまで加算
dice1d2=1 (1) -1
dice1d2=1 (1) -1
dice1d2=1 (1) -1
dice1d2=2 (2) -1
dice1d2=1 (1) -1
- 67二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:35:32
【その診断結果は、はっきり言って異常だった】
【平均的なトリオン能力を上回る、どころではない】
【その結果はSE持ちの迅悠一や旧ボーダー時代に最高トリオン能力を誇っていた木崎レイジすら軽く凌駕する】
【現ボーダー、トリオン能力第2位である出水公平と並ぶほどの結果であった】
【これを上回るのは二宮匡貴しかいない】 - 68二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:39:15
キリが悪いですが今日はここで終わります
続きは明日で - 69二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:41:41
トリオン12で運動能力70、視線読み可能
割とそのポジションでもやってけるな - 70二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:02:07
推しの諏訪さんと関わりあるの面白いね
次回から参加させていただきます
応援してます - 71二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:32:19
高トリオンを活かすなら射手になるのかな?
身体能力高いから二宮や出水とは別方向の機動型射手やれそう - 72二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:15:39
保守
- 73二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:53:59
粗暴といえば同い年のあいつも今後縁があるかも
- 74二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:25:38
保守
- 75二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:09:10
昨日のまとめ
1993年、三門市の辺境にて、藍沢花音は産声を上げた。
父はパチンコに明け暮れ、母は別の男と遊び歩く。
家庭という言葉から最も遠い場所で育った少女は、やがて児童養護施設に保護されることとなる。
施設では最低限の衣食住は満たされた。だが、花音の心に根づく隔絶感が消えることはなかった。
他人に怯え、他人を避け、しかし孤独そのものは恐れる。
そんな矛盾を抱えながら成長していった。
背が高く、凹凸のないスレンダーな体型。
無表情で冷たく見える瞳。
同世代の子どもたちとは違うその特徴は、彼女をますます孤立へと追い込んでいった。
だが、その孤独な観察の日々が、藍沢花音に唯一無二の才能を与える。
それは、人の視線を正確に読む力。
誰がどこを見ているのか、何を思っているのか。
彼女は一瞬で読み取ることができた。 - 76二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:10:17
中学時代、花音は教室の隅で静かに過ごす少女だった。
学力は少し下の中程度。運動神経は高かったが、それを誇ることもなく、目立たず生きていた。
その日常の中で、後に名を馳せるボーダー隊員たちと交差する瞬間があった。
影浦雅人。
感情を感じ取るSEを持つ彼と、視線を読む花音。
互いに干渉し合うように居心地の悪さを覚え、言葉を交わすことなく距離を取った。
加古望。
進学校に通う加古は、花音と同じく背が高くスレンダー。
だが、人を惹きつける明るさを持つ加古と、陰鬱な花音は正反対だった。
花音は加古に声をかけられても上手く返せず、その笑顔だけが記憶に焼きついた。
諏訪洸太郎。
粗暴で不器用だが、困っている後輩には必ず手を差し伸べる先輩。
花音は遠くからその背中を見つめるだけだったが、胸の奥がざわつくのを感じていた。
それが憧れなのか、恐怖なのかは分からなかった。
この三人との出会いは、当時の花音にとって大きな意味は持たなかった。
しかし後に、彼女がボーダー隊員として生きていく中でこの時の出会いが大きな意味を持つことになる。 - 77二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:11:21
高校一年の夏、空が裂け、黒い門が開いた。
無数のネイバーが街を蹂躙し、人々が逃げ惑う。
三門市の辺境にいた花音は、中心部ほどではないにせよ、戦闘の音を間近に聞いた。
施設の職員に導かれ、必死で避難する。
恐怖で脚がすくみながらも、生き延びた。
その日、花音は世界が一瞬で変わる光景を見た。
大規模侵攻から二年弱が過ぎた頃、三門市は復興を進めていた。
しかし、人々の心に刻まれた恐怖は消えない。
花音は施設職員に連れられ、定期健診のためにボーダー本部を訪れる。
そこで、驚異的なトリオン反応が検出された。
出水公平と肩を並べるほどのトリオン量。
これを上回るのは、当時のボーダーでは二宮匡貴ただ一人。
ボーダー側の意思は即決だった。
彼女はボーダーの戦闘員としてスカウトを受けることになった。
多少の緊張を抱えつつも高校三年の春、花音はボーダー入隊を決意する。
スカウトされなければ、彼女が自らその門を叩くことはなかっただろう。
陰鬱で、人を避けてきた少女が、初めて自分の意思で前へ踏み出す。
こうして、藍沢花音のボーダー隊員人生が幕を開けた。 - 78二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:12:16
ここからは隊員としてのアレコレが決まるんかな
- 79二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:12:45
藍沢花音の入隊時のポジションは
dice1d4=2 (2)
1.攻撃手
2.射手
3.銃手
4.狙撃手
- 80二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:24:03
花音は圧倒的なトリオン能力を買われ、射手としてボーダー入隊した。
本人はその性格的な気質から狙撃手を希望していたが、当時、狙撃手として新人教育の役割を買って出ていた東春秋によって、それとなく射手を勧められたのが理由である。
同期として入隊した戦闘員の多くは攻撃手を志望していた。
辻新之助、影浦雅人をはじめとし、多くの男子が近接戦闘の花形ポジションを希望した。攻撃手の新人教育を担当していた風間は困っていた。可哀想。
続いて北添や烏丸など、銃手も多く入隊していたが、射手に限っては花音を含めて片手で数えられるほどしか入隊していなかったため、訓練場でもしばしば一人で黙々と練習する日々が続いた。 - 81二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:24:57
トリオン活かすなら射手
納得 - 82二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:27:54
すぐ部隊に誘われそうだよな
- 83二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:27:59
昔はシールドも脆くてアタッカーが幅を利かせてた感じかな
でもそこを強力なトリオンで補えるかも - 84二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:34:37
入隊当初の能力(今までの情報的になんとなく想像つくところは範囲せまめ、想像つかないところは固定値低め範囲広めで取ってます)
トリオン:12
攻撃:3+dice1d4=3 (3)
防御援護:1+dice1d3=1 (1)
機動:3+dice1d4=2 (2)
技術:1+dice1d5=2 (2)
射程:4
指揮:dice1d5=2 (2)
特殊戦術:1
- 85二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:36:48
入隊時なんてそんなもんよね
- 86二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:40:52
慣れたら伸びるでしょ
- 87二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:47:53
C級での花音は、圧倒的なトリオン量と火力で一目置かれる存在だった。
同期入隊した攻撃手の卵たちを高い火力で薙ぎ払うことで、自分の立場を早々に確立していた。
現代と比べてシールドの性能が劣る当時では、彼女が適当に散らしたアステロイドですら、シールドを軽く貫通する。
それに加えて、既に正隊員レベルの機動力を誇る彼女は、対攻撃手の立ち回りも苦手ではない。
トリオン能力というアドバンテージを覆すことができるのは、かつての後輩である影浦雅人を筆頭にごく一部しかいなかった。
しかし、C級だった当時の花音は気づいていないが、彼女の援護能力と指揮能力は平均を大きく下回る、最底辺のものだった。
その弱点に気付くことがなかったのは幸か不幸か。
一部の見る目のある隊員を除き、多くの正隊員が彼女を東隊の二宮や加古、太刀川隊の出水に対抗しうる逸材としてマークしていた。 - 88二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:54:04
花音の部隊はdice1d3=1 (1)
1.早々に決まった
2.決まっていない(花音が足踏みしている)
3.決まっていない(防衛任務で弱点がバレた)
- 89二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:55:57
そもそもチーム戦の援護能力なんて部活とかでやらなかったら最底辺でもなんも不思議じゃないしな
ちゃんと部隊組んだ後に伸ばしていけば良い部分よ - 90二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:57:00
部隊はdice1d2=2 (2)
1.原作キャラと同じ
2.架空の部隊
- 91二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:58:01
誘われた部隊の戦闘員の人数
dice1d4=1 (1) 人
- 92二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:59:08
あら新規部隊の勧誘かしら
- 93二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:09:00
結論から言うと、花音の弱点はバレようがバレまいが、あまり関係のない話だった
少なくとも当時の彼女の置かれた状況からすると、あまり必要とされていない能力だったからだ
B級隊員になってすぐの頃、多くの正隊員たちは性格や戦い方の相性を見るために遠巻きに花音を探っていた
せっかく誘った新人が自分至上主義の暴君だったり、性格の悪いクラッシャーだった場合、戦力にならないどころか部隊がなくなってしまう可能性すらあるからだ
しかし、そんな正隊員たちを出し抜き、彼女を部隊にスカウトしたオペレーターがいた
のちに、オペレーターである彼女は語る
「時間は有限。性格の相性や戦い方なんて、あとで整えればいい。時間をかけて環境を作るよりも、最初に最高の素材を手に入れることが先決だと思ったんだ」と
オペレーターと戦闘員1人の新規部隊なら性格の相性も戦い方の相性もさほど関係ない
むしろ、トリオン能力という高い才能を持った花音を軸に部隊を構築すればいい
そう考えたオペレーターは身軽な立場と高い行動力を武器に、花音の一本釣りを成功させた - 94二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:11:15
原作に無い出来事とか起きてもいい感じ?
- 95二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:12:36
オリキャラのオペレーターかな?
それとも原作オペの誰か? - 96二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:12:38
オペレーターの軽い人物像把握
性別:女
年齢(現時点):12+dice1d8=2 (2)
性格
dice1d100=95 (95) 1ほど陰、100ほど陽
dice1d100=6 (6) 1ほど良い、100ほど悪い
入隊時期
dice1d5=3 (3)
1.太刀川と同期らへん
2.嵐山と同期らへん
3.二宮と同期らへん
4.綾辻さんと同期らへん
5.栞ちゃんと同期らへん
学力は
dice1d100=83 (83) 1ほど悪い、100ほど良い
運動能力は
dice1d100=72 (72) 1ほど悪い、100ほど良い
- 97二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:13:55
陰と陽が合わさり最強に見える
- 98二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:13:57
陰陽が合わさり最強に見える
- 99二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:15:40
- 100二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:17:04
これトリオン能力低くてオペレーターになったタイプだな
- 101二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:17:08
花音性格
dice1d100=6 (6) 1ほど陰、100ほど陽
dice1d100=92 (92) 1ほど良い、100ほど悪い
オペ子性格
dice1d100=95 (95) 1ほど陰、100ほど陽
dice1d100=6 (6) 1ほど良い、100ほど悪い
極端すぎる
- 102二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:19:09
性格のいい陽キャが性格の悪い陰キャをスカウト
これは熱い - 103二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:20:21
進めるのに不便なので名前だけ決めちゃいます
下3つから安価で募集します - 104二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:22:10
白石茉莉
- 105二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:23:36
星噛里奈
- 106二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:25:50
佐々木瑠璃
- 107二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:26:24
dice1d3=1 (1)
1.白石茉莉
2.星噛里奈
3.佐々木瑠璃
- 108二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:30:45
花音にとって、それはすこし意外な誘いだった
というのも、彼女は陰鬱な性格とコミュ力の低さから、自分が誰かと部隊を組めるとは考えていなかったからだ
だが、茉莉はその不安を一切意に介さず、まるで幼なじみを遊びに誘うかのような軽やかさで声をかけてきた
茉莉の誘いに花音は何も言い返せなかった
強引ともいえるスカウトだったが、同時にそれは花音が生まれて初めて必要とされていると実感した瞬間でもあった
こうして誕生したのが、白石隊である
隊長が年上の花音ではなく、年下の茉莉である理由は……察してほしい - 109二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:48:42
白石隊の結成は、当時のボーダーでもちょっとした話題となった
かなりの古参であったのにも関わらず部隊を組んでこなかった茉莉と、新進気鋭の大型ルーキーである花音の2人部隊という話題を集めやすい組み合わせだったのもある
ただそれよりも、戦闘員が1人しかいない部隊などどう考えても無謀だ、と思われていたからだ
たしかにシステム上、1人以上の戦闘員とオペレーターさえいれば部隊を結成することはできる
しかし、それはあくまで理論上の話
基本的な流れは2人以上のB級隊員が集まって、そこにオペレーターが加わって部隊結成というものになっている
天真爛漫で誰もが認める陽キャ14歳と、ボーダーどころか学校にすら親しい友達のいない陰キャ18歳の異例ずくめの凸凹部隊
周囲の隊員からは半ばネタ扱いされ、「本当に機能するのか?」と冷ややかな視線を向けられていたが、2人はまるで気にしていなかった
片や生まれながらの腫れ物、片や天性の善人
正反対の2人だが、周囲の反応を気にしないという一点に限っては息があったという - 110二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:12:17
1回目のランク戦シーズンの成績
dice1d100=100 (100) 1ほど悪い、100ほどいい
部隊の総戦力とボーダーの人口を鑑みて、95以上ならA級昇格
- 111二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:13:26
は?
書いてたプロット全部飛んだんだが - 112二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:14:50
これはつよい
- 113二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:16:10
たった2人でA級なりやがった…
- 114二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:17:15
ダイス荒ぶってるな 初戦で覚醒でもしたか?
待ってるのでゆっくり書いて - 115二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:22:38
まあ何年も前の事だから…
- 116二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:23:40
>>11で多くの逸話を残すって言ってるし
- 117二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:30:50
一人だから連携とか考えなくていい!
周りは全部敵!生き残れば勝ち!
でヒットアンドアウェイ戦法キメた? - 118二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:36:21
この世代で、攻撃手という括りを除いても、ボーダー入隊時に最有望戦闘員としての評価を受けていたのは、間違いなく影浦雅人だった
同期には後に太刀川隊に所属する烏丸や、二宮隊に所属する辻などもいたが、入隊してから新人王を獲得するまで、一貫してソロポイントNo.1の座を保持し続けていたのは、影浦雅人だった
しかし、それでも後に世代No.1と評されるのは藍沢花音だった
花音のB級昇格は早かった
だが、その先に待ち受けていたランク戦の壁は決して低くなかったはずだ
それでも白石隊は、たった1シーズンでA級昇格を成し遂げてしまう
これは遠征絡みの事情があったとはいえ、後の玉狛第二でも達成できなかった偉業である
実力だけみれば正直まだ粗削りな部分は目立っていた
花音の技術は相変わらず低く、甘く見積もってもB級下位レベル
茉莉の指揮も若さや経験不足が露呈する場面が多かった
だが、それ以上に花音のトリオン能力と瞬間火力が常識外れだったのだ
人数が少ない当時のボーダーにて、タイマンが成功すれば高い確率で相手を倒すことができる能力はB級全体を見てもかなりの脅威だった - 119二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:06:30
白石隊の戦法は奇策と呼ぶにはあまりにも暴力的だった
花音が前に出る
それだけだ
それだけなのである
だが、当時はまだ花音に関する情報が少なかった
彼女は学校に友達がいないから性格も分からないし、ボーダーにも友達がいないから詳細な実力も分からない
どんな戦闘スタイルなのか、トリオン能力がどれほど規格外なのか、ほとんどの部隊が知らないまま対戦に臨んでいた
さらに、当時のボーダーではスナイパー人口が少なく、射手で花音に有利を取れる隊員も同様に少なかった
加えて、当時はB級全体の部隊数自体が少なく、前シーズンの順位で与えられる初期ポイントが少なかった
つまり、現代と比べて既得権益が少なく、ルーキー有利な環境だったのだ - 120二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:07:53
白石隊はこの環境を徹底的に利用した
序盤は徹底して情報を隠し、あえて受け身に回る
茉莉が巧みに通信で状況を整理し、敵部隊を無警戒で花音に近づける状況を作り出すのだ
その先に待つのは超火力による一撃必殺
B級下位でタイマンに持ち込んだ状況において、花音の勝率はほぼ100%に近かった
その一撃で敵部隊は一気に崩壊し、残りの隊員は茉莉の指示で各個撃破される
当時はスナイパーによる牽制も薄く、遠距離から花音を抑える手段がほとんど存在しなかったため、ROUND1、2は相手が気づいた時にはすでに手遅れという試合だった
花音と茉莉は、序盤から一気に勝ち星を重ね、短期間で大量ポイントを獲得
あとから見れば、組み合わせの妙により、ROUND1で大量得点をできたのにもかかわらず、ROUND2も下位ではじめられたのがA級昇格の最大の要因であった
ROUND3でも中位で少し暴れて一気にB級1位にたどり着いた
この勢いに、周囲はまったく対応できなかった - 121二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:12:10
他の部隊がシーズンを通じて好成績を維持し続けるというまっとうな戦術を取る中で、白石隊は序盤に点数を取り切ってリードをキープし続けるという勢い任せの戦術を取っていたのだ
あとはとにかく順位の高い部隊に点数を取らせないことを徹底した
戦闘員が1人しかいない白石隊は倒しやすいが、倒してもうまみが少ない
それどころか、トリオン能力だけはA級並の花音に防御に徹されたら、漁夫の利をされる可能性がかなり高くなる
上位の部隊からすると、花音の実力は大したものではない
実力通りに進むのなら、わざわざ相手するまでもなく、順位を落としていくのは目に見えていた
勢い任せの部隊なんか放っておいても、どうせ差し切れるだろう
そんな、心理的な状況もうまく作用していた
白石隊はそんな狙われにくい状況で順位の高い部隊を攻撃することで、1位独走で他が横並びになる状況を作り出したのだ
さすがに最終的には2位に転落はしたものの、A級昇格試験の権利を保持したままシーズンを終えることができた
ボーダーの若さゆえの戦術の甘さ、それを逆手に取った結果であった - 122二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:13:45
流石に無理ある状況かもしれませんが許してください。さすがに100を出してしまったら……
続きは明日の深夜か明後日の夕方です - 123二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:16:55
頑張って実力以外の要素でA級昇格させる理由付けしてるの草
- 124二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:25:07
これだけ頑張ってもギリ無理そうなのやばい
東隊が二宮、加古、三輪をまとめてA級に連れて行ってくれてるのがありがたすぎるな - 125二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:25:56
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:26:45
さすがに次シーズンでBに戻るか?
- 127二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:56:28
タイマンに持ち込まれたら負ける
他と戦ってても横やりでまとめて点を取られる
1人だから味方と合流するとか味方の援護しやすい位置に移動するとかもなくて、隠れられたら移動先の予測難しい
相手チームからしたら戦いたくないな - 128二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 05:23:25
さすがに100は笑う
- 129二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:45:58
少なくとも落とされてもいないっぽいのが謎
三つ巴でこの子が混じるとこの子落とした時1対1の部隊戦になって実力差ゲーになるから狙うに狙えない、みたいな状況がままあったのかな? - 130二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:39:09
100出ちゃったから仕方ないね
まぁ多分に運が絡んだ結果でもあると思う
オフシーズン中に誰かに弟子入りとかして実力伸ばさないとすぐB落ちしそう - 131二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:29:49
花音は性格悪いからボーダーでもボッチ街道まっしぐらなんだろうけど、正反対の茉莉がいるから引っ張られる形で原作キャラと交流してそう
- 132二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:12:30
- 133二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:26:16
上を目指すなら2人目3人目の隊員は必要になるけど誰になるんだろうか?
オリキャラの可能性あるけどどうせなら原作キャラを入れたくなるよな~ - 134二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:29:51
オペ隊長の二人チームって想定外の運用してるチームがA級に上がったからボーダーも頭痛そう
- 135二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:01:38
香取ぐらいの性能があればA級でもやってけるとは思うが何はなくとも技術6指揮4は最低限欲しいんだよな
ないと戦術的に動き回れないし駒としても弱いし - 136二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:03:05
流石にワンシーズン戦い抜いたら相応に数値も上がってると思う
- 137二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:28:13
A級になったからエンブレム作れるけどどんなのになるかな
2人とも花関係の名前だから藍とジャスミン? - 138二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:36:06
陰キャの主人公に陽キャの隊長ってことで陰陽太極図なんてどう?って考えてみたけどそれだと隊が2人で完結しちゃいそうだからナシで
- 139二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:56:01
まあそもそも陽キャとか陰キャとかは蔑称の意味が混じるしな
- 140二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:50:26
スナイパーと同じく貴重な射手だし二宮や出水と交流してるかもしれないな
- 141二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:24:55
保守
- 142125/09/20(土) 14:52:09
昨日用事が終わってから開いたら規制されてて諦めました
土曜なので休憩しながらゆっくり進めていきます
A級にあがっちゃったからシーズンごとに1人しか増やせないから地力的にはB級に落ちそう
かといって新人を1人増やしたら今度は新人が徹底的に狙われてB級に落ちそう
前門の虎後門の狼すぎる
白石ちゃんのパラメーターを決めます
花音をA級まで引き上げた指揮力を考慮して指揮は高め、年齢の低さを考慮して下限は低めで
トリオン:dice1d4=2 (2) (4なら+dice1d3=1 (1) )
機器操作:4+dice1d5=5 (5)
情報分析:4+dice1d5=4 (4)
並列処理:3+dice1d7=6 (6)
戦術:4+dice1d5=5 (5)
指揮:5+dice1d4=2 (2)
- 143125/09/20(土) 14:58:31
なんだ、ただの怪物だったか
白石茉莉
トリオン:2
機器操作:9
情報分析:8
並列処理:9
戦術:9
指揮:7
トータル:42
一応下限4~6、平均7(指揮は7.5)で年齢にしては強め、わんちゃん年齢相応でA級にしては弱い
を想定していたんですけどね
これで陽キャで性格いいの、こっちが主人公すぎる - 144二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:02:00
隊が分かれたりは偶にあるからそこからいい感じに拾ってこれればな
もしくは実力者だけどチーム戦やってない人とか(マキリッサに拾われる前の冬島や当間など) - 145二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:03:07
ただ期待値が高いダイスで無双してるだけだと思ったか?
嘘みたいだろ、普通に運がいいだけなんだぜ? - 146二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:05:57
年齢的にここからまだ伸び代あるとかこわいオペだな
できれば花音ちゃんと茉莉ちゃんの身長知りたい - 147二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:07:21
大丈夫だ
どれだけ天才的でも桜子ほどの偉業は成せない - 148125/09/20(土) 15:17:07
後に多くの偉業を残すことになる白石隊
その最初の偉業こそ、この1シーズンでのA級昇格だった
この結果は、当時のボーダーに衝撃を与えた
2人部隊という前例のない構成で、わずか3か月強の間にB級を駆け抜け、A級昇格枠を勝ち取るなど
普通に考えれば、花音の実力の高さや運の良さだけでは説明がつかない出来事だった
A級1位、東隊のオペレーターである月見蓮や、玉狛第一(木崎隊)のオペレーターである林藤ゆりを筆頭に、一部の強者たちは気づいていた
白石隊はまだ牙を隠している、と
なにせ白石隊、部隊を組んでから時間を置かずにランク戦シーズンがはじまったので、合同で防衛任務をした経験などが少ない
ゆえに気づかれていなかったのだ、トリオン12という怪物の影に隠れていた、もう1人の怪物の存在に
もしくは、あえて隠されていたのかもしれない
もう1人の怪物、その本人によって - 149125/09/20(土) 15:22:31
花音(17歳?):160+dice1d20=8 (8) (18以上ならさらに+dice1d5=2 (2) )
茉莉(14歳):140+dice1d35=8 (8) (3以下、もしくは33以上なら更に±dice1d5=4 (4) )
- 150125/09/20(土) 15:30:40
花音:168cm
茉莉:148cm
ついでにシーズンを通じての能力成長(A級昇格、ルーキーシーズンを加味して伸び幅↑、本来はもっと低いです)
トリオン:12
攻撃:6+dice1d3=2 (2) -1
防御援護:2+dice1d3=1 (1) -1
機動:5+dice1d4=3 (3) -2(0以下にはならない)
技術:3+dice1d5=4 (4) -1
射程:4
指揮:2+dice1d3=3 (3) -1
特殊戦術:1+dice1d4=2 (2) -1
- 151二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:30:57
- 152二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:32:41
背が高いって言われてるわりにはそんなに大きくないね
180くらいあるかと思った - 153125/09/20(土) 15:32:45
藍沢花音
トリオン:12
攻撃:7
防御援護:2
機動:6
技術:6
射程:4
指揮:4
特殊戦術:2
トータル:43
これでもA級では底も底だけど、昔のボーダーならギリ喰らえつけるくらいではいてほしい - 154二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:33:57
射程4で固定?
- 155二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:36:28
シューターは大体射程4(出水が5二宮が6だから頑張れば上げれるとは思うが)
- 156二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:41:15
情報分析は「1位タイ」が正確だった
- 157125/09/20(土) 15:42:04
A級昇格試験は、なんとか及第点といった様子だった
勢いと戦術で駆け抜けられたランク戦とは違い、立ち止まって能力を見られた昇格試験では本来の持ち味を生かすことができなかったからだ
しかしなんとか合格し、A級に昇格できた白石隊
結成から怒涛の三か月を乗り越えた白石隊は、初めてのオフシーズンを過ごすことになった
オフシーズンの過ごし方
dice1d3=1 (1)
1.隊員を増やす
2.市外スカウトに駆り出される
3.安価(1、2でも可)
技術が8にのったら低確率で伸びる可能性を生やそうかなと考えています
- 158二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:50:50
黒江と緑川がトータル44でA級隊員やってるのを考えたらトリオンと射程分で盛れるとは言えトータル43ある主人公ちゃんはギリA級と言えなくもないかもしれない
- 159125/09/20(土) 15:51:08
一期限りのB級ランク戦を終え、感じたのはやはり、人数不足だった
負けても点数が詰められにくいという多少の利点はあれど、得点や戦術構築の難しさ、転送位置の運要素の大きさによる持ち直しのしにくさなど、欠点は挙げても挙げてもキリがない
そこで新たに戦闘員を募集することにした
募集しにいったのはオペレーターの茉莉
理由はもちろん……察してほしい
新人はdice1d3=2 (2)
1~2.架空の隊員
3.原作キャラ
- 160125/09/20(土) 15:56:23
性別:dice1d2=2 (2) 1なら男2なら女
年齢(現時点):12+dice1d8=3 (3)
性格
dice1d100=41 (41) 1ほど陰、100ほど陽
dice1d100=64 (64) 1ほど良い、100ほど悪い
入隊時期
dice1d6=2 (2)
1.太刀川と同期らへん
2.嵐山と同期らへん
3.二宮と同期らへん
4.綾辻さんと同期らへん
5.栞ちゃんと同期らへん
6.米屋と同期らへん
学力は
dice1d100=52 (52) 1ほど悪い、100ほど良い
運動能力は
dice1d100=99 (99) 1ほど悪い、100ほど良い
入隊理由
dice1d5=1 (1)
1.復讐 (攻撃に補正)
2.自立 (技術に補正)
3.給料 (機動に補正)
4.スカウト (トリオンに補正)
5.三門市防衛(防御援護に補正)
- 161125/09/20(土) 16:06:48
茉莉が誘ったのは一つ年上、入隊時期も一期分先輩の少女だった
高い運動能力を有していながらも、入隊してから1年以上どこの部隊にも所属していない彼女を、茉莉はまたしても一本釣りに成功した
もしかしたら茉莉の一番の才能は高い勧誘能力なのかもしれない
花音はそう思った
性格にしても、どちらかといえば茉莉より花音に近いタイプなので、茉莉と会った時ほどの拒絶はない
1つだけ合わない部分があるとすれば、近界民に対しての考え方だろうか
大規模侵攻で家族を殺された彼女は復讐の為にボーダーに入隊した
白石隊に入ったのも枠があいているA級部隊ということで、より多くの近界民を虐殺できるからだという
家や家族に対しても大した情を持っていない花音からすれば、復讐心なんて縁のないものなのだが、そこにはあえて触れなかった
怖いからだ
復讐心に溢れた彼女も、そんな彼女に変わらず接している茉莉も
特に後者に底知れぬ恐怖を抱いた花音であった - 162125/09/20(土) 16:09:16
彼女のポジション
dice1d5=4 (4)
1.攻撃手
2.射手
3.銃手
4.狙撃手
5.万能手(新人じゃないので追加)
- 163二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:11:20
まさかの狙撃手
てっきり攻撃手か万能手だと思ってたんだが - 164二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:15:02
機動型狙撃手できそうだな
- 165125/09/20(土) 16:18:00
高い運動能力を誇りながらもどこの部隊にも属していなかった理由が判明した
狙撃手だったのだ
あまりに宝の持ち腐れすぎて、花音は二度見した
狙撃手を選んだ理由はより広範囲の近界民を殺せるからだというが……高い運動能力を生かして動き回った方がよかったんじゃないか?
花音は聞きたかったが、怖くて聞けなかった
茉莉は聞いていた
そんな茉莉が怖くて、花音は隊室から逃げ出した
トリオン:3+dice1d5=5 (5) (5なら更にdice1d3=3 (3) )
攻撃:5+dice1d4=2 (2)
防御援護:4+dice1d5=2 (2)
機動:3+dice1d5=4 (4)
技術:5+dice1d5=1 (1)
射程:5+dice1d5=3 (3)
指揮:dice1d5=4 (4)
特殊戦術:dice1d3=1 (1)
- 166125/09/20(土) 16:19:20
さらに最大値が出たので1がでるまで加算
dice1d2=2 (2)
dice1d2=2 (2)
dice1d2=2 (2)
dice1d2=2 (2)
dice1d2=1 (1)
- 167125/09/20(土) 16:20:28
マイナス1つけ忘れてました
トリオン15です
は???? - 168二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:20:53
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:21:08
なんだこのトリオン富豪部隊
- 170二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:22:59
順位変わってくるな
- 171125/09/20(土) 16:26:05
トリオン:15
攻撃:7
防御援護:6
機動:7
技術:6
射程:8
指揮:4
特殊戦術:1
トリオンは成長なしで考えてたから他と比べて初期の上限値あげたけどあくまで上限があるだけで確率的にはそんな高くないはずなんですけど……
これ確率がおかしいのかダイスがあますぎたのかどっちなんだろうか - 172二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:28:10
主人公ちゃんの追加トリオンダイスが1ばっかりだったから揺り戻しで2がいっぱい出てるだけですね
- 173二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:36:59
そのステとポジションで特殊戦術1はなくない?!
- 174125/09/20(土) 16:41:15
白石隊に入隊したばかりの彼女は対近界民のため射程や攻撃能力、機動力こそ高いものの技術などは狙撃手にしては低い方だった
A級部隊にいれるには、花音と同様、粗が目立つ戦闘員
そんな彼女には1つだけ、周囲に対して隠している事実があった
それは、ボーダーNo.1のトリオン能力を誇るということだった
入隊する際の試験で高いトリオン能力を持っていることを知らされた彼女は、その事実を隠してほしいとボーダーに頼み込んだ
もしトリオン能力のことがバレたら余計なお節介で、ポジション転向を勧められると思ったからだった
射程のためにはじめた狙撃手というポジションは、当初思っていたより、彼女の気質に合っていた
他人に頼るのが苦手な仕事人
援護されるより1人で戦いたい彼女は、高い機動力とバランス能力を活かして、どんな戦場でも自在に動き回る移動砲台としての戦い方を確立していた
その戦い方をやめたくない
本人は認めないが、そんな心があったのかもしれない
白石隊に入ったのは自身のトリオン能力を隠すためのいい隠れ蓑になると思ったからだった
ついでに部隊には既に射手エースの花音がいるから、射手や銃手に転向してほしいと頼まれることがない、と思ったからでもある
茉莉は技術の割に長い射程を見て、一目でトリオン能力を把握し、勧誘を決めた
花音は自身のアイデンティティを失い自爆した - 175125/09/20(土) 16:48:07
2回目のランク戦シーズンの成績
dice1d100=81 (81) 1ほど悪い、100ほどいい
10以下でB降格
- 176125/09/20(土) 16:49:07
あ、狙撃手ちゃんの名前を決めるの忘れてました
下3から安価で募集します - 177二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:49:10
めっちゃ成績いいのなんなん?
- 178二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:51:12
赤井理桜
- 179二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:54:46
ゴリゴリにA級上位と殴り合ってるじゃん
灰原 桔梗(はいばら ききょう) - 180二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:58:30
赤嶺 楓
- 181125/09/20(土) 16:58:32
dice1d2=2 (2)
1.赤井理桜
2.灰原 桔梗
- 182二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:02:00
乗り遅れたチクショー
- 183二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:03:29
あ、書き込めた
昨日まで俺も規制されてたんだよね - 184二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:10:00
狙撃手としてのタイプ知りたいな
グラホ使うかとか - 185二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:12:41
特殊戦術1だからトリガー構成は普通の筈なんだが……
- 186125/09/20(土) 17:18:26
二年前なのでボーダーのレベルが今より低い&三人ともすごい才能を持っている
ということでこの結果がむしろ普通なのかもしれないと思うようになってきた……
グラホはなしで技術、射程、攻撃の数値的にアイビスとイーグレット入れている
あとは話の進み的にライトニングを持っていることになりました
トリガー内容はシールド2枚、イーグレット、アイビス、ライトニング、バッグワームです
白石隊にとっての二回目のシーズン
苦戦を予想されていた三か月をまたも好成績をおさめていった白石隊
その主な要因はやはり、新加入した灰原桔梗によるものが大きいだろう
他に類を見ない機動型狙撃手
技術や命中力はNo.1狙撃手である東春秋どころか、今期入隊の当真勇にすら劣る
しかし、それらを補って余りある動体視力やバランス能力は、ランク戦のような狭く、動きのある戦場でこそ真骨頂を発揮した
彼女が動き回りながらにらみを利かせるだけで、相手はうかつには近寄れなかった
動きながら高速のライトニング、止まれば長い射程で警戒範囲を伸ばし、油断したら高威力のアイビスがシールドを貫く
ルーキーとは思えない成績を残し、シーズンを終了した
順位こそ東隊に敵わず2位で終わったが、東隊が今期限りで解散するということで、繰り上げで1位に
上を目指す太刀川隊に背を追われることになった
解散した二宮、加古、三輪がそれぞれB級で部隊を作るということでB級ランク戦の活発化が予想される
ちなみに今期A級に昇格したのは影浦隊のみだった
- 187二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:20:53
やべーことになってるw
- 188二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:21:56
繰り上げとはいえボーダーの頂点に立ってやがる…
- 189二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:23:24
まあフロント張れるのがいないから近寄られたら終わるんだが、この頃はまだ射程の暴力が効くんだよな
- 190二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:25:24
シールドが強化されて原作みたいに固定や集中ができるようになったら太刀川隊が上回りそうだな
- 191125/09/20(土) 17:26:47
適当に書いてたけどよく考えたら現存するA級部隊で太刀川隊以外まだA級じゃなくない?って思ったので、他はもうボーダーをやめた架空の隊員たちがいたということにしてください
多分本来ならまだA級の仕組みがないorA級はあるけどランク戦はないって感じだと思います(BBFでいうところの米屋入隊から奈良坂入隊らへんのところ)
とりあえず81だったので繰り上げ1位にして、部隊数埋めるために影浦隊に昇格してもらいました - 192二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:30:55
厳密なスケジュールがわかってるわけじゃないし大丈夫でしょ
そのあたりなら現役時代の雷蔵とかいただろうし他の描写がない隊員たちがいてもおかしくない - 193二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:33:28
大学進学を機にやめる神田みたいな隊員や親が引っ越すからと辞めさせられる隊員もいるだろうしな
- 194二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:37:04
一旦休憩します
- 195二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:39:25
旦乙
- 196二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:59:06
この時期のA級とか2〜3部隊しかいなさそう
- 197二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:44:49
- 198二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:45:54
うめ
- 199二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:02:29
たておつ
- 200二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:19:57
うめ