なんでライラさんはキーファに惚れるんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:30:56

    踊ることしか知らない世間知らずだからかなあ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:32:14

    あれっツンデレ知らないのか
    大昔のメスは強いオスに股を濡らしてたんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:33:42

    ライラさんも自由と身勝手を履き違えた幼稚な生き物だから仕方ないを超えた仕方ない

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:35:26

    (ガボのコメント)なんかよくわからないけどキーファが離脱する、オイラも悲しいぜ!

    (マリベルのコメント)あのバカ王子の家族への説明しんどいーよ

    なんか…キーファ相手だとデレの欠片もない毒舌じゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:36:18

    >>4

    一番の脅威として認識してるからね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:39:48

    >>4

    このツンデレは一貫して責任感あるタフな男がタイプで、それに甘えたがるんや

    キーファは全てにおいて好みから外れとるし、実は主人公は最初から好感度高めやでっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:40:57

    >>4

    密かに想いを寄せてる主人公を連れ回してる邪魔者だからだと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:41:29

    以下漫画版の話は禁止伝タフ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:42:29

    >>4

    ハッキリ言ってキーファはめちゃくちゃ邪魔

    自分好みの男にしたいのに勝手に連れ回すから話になんねーよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:43:28

    >>4

    マリベルから見たキーファはアルスの友達でしかないからね

    なんかよくわからないけど馬鹿な王子でしかないんだ

    悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:44:05

    >>2

    リメイクで無様シーン追加されたのは大丈夫か?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:44:35

    >>8

    それだけじゃあダメだ

    小説版の話も禁止しろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:45:20

    >>8

    小説版の話も禁止にしろ…

    鬼龍のように

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:45:45

    原作だとキーファから見たマリベルは一々主人公との男のロマンを邪魔する高飛車女になるだろうし、もしかして主人公という繋がりがあるだけであの二人あんまり仲良くないんじゃないスか?

    ◇このコミカライズとノベライズは…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:47:03

    >>14

    友達の友達は自分にとっても友達とは限らないんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:48:03

    リイマジンド「そこでだキーファに感情移入し再評価してもらうため…マリベルとは相思相愛の仲に設定し直しそれでもキーファがマリベルと別れる悲劇的な結末にすることにした」

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:48:40
  • 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:33:22

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:47:31
  • 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:56:07

    親想いのマリベルからすると親の優しさと愛情に対して軽薄な対応しないキーファなんてバカなガキでしかないんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:01:10
  • 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:03:44

    おそらくコミカライズとノベライズは原作の初期設定をもとに書いたのだと思われるが…
    嘘か真か知らないがゲーム原作だとよくある話という専門家もいる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:06:48

    離脱イベのムーブはクソだけど基本的に陽キャの強者男性で皆に好かれてる王族であルと申します

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:08:30

    >>22

    それに仲間との別れという重大イベントに恋愛要素を被せるのは作劇としては理解できるんスよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:14:50

    >>15

    多分アルスがいないときはマリベルからキーファに話しかけることもないし普段から割とガチ目に嫌ってるのでは、と語る研究者もいる程です

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:23:47

    >>23

    ウム、放蕩王子っぽさはあるけど頼れる男だったんだなァ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:26:05

    >>26

    豪快で型破りなんじゃなくて考え無しなだけなんでワタシは聞いてないよッ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:28:30

    >>23

    うむ…ゲームでも普通に強いから尚更落差が酷いんだダーマ編の戦犯と罵りたくなるんだ怒りが高まるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:30:09

    離脱イベントまでのキーファは放蕩癖はあるし余りにも自分に正直すぎるけど決断力と牽引力はあるし対外的には立ち振る舞いもしっかりしていたり戦闘でも前衛エースで頼れる親友だったと思ってんだ
    行動力があるからこそエスタード島が狭すぎるから持て余していただけで世界が真の姿を取り戻した後は自分の立場を自覚すると共に王位継承者として成長すると思っていたのが俺なんだよね
    なんじゃあこの離脱の経緯は

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:32:44

    >>23

    だから冒険を続けたいなら自分からも後押ししてやろうと思ったのになぁ… 

    頼む…ワシを…ワシを1人にしてくれ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:33:50

    えっ漫画小説だとキーファに惚れてるんですか

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:41:56
    Wayback Machineweb.archive.org
    無題ドキュメントweb.archive.org

    ドラゴンクエスト/エデンの戦士たちの連載中断について。


    再三、大勢の方に言われていることですが、再開する気はあります。物理的なこともありますが、編集部の意向というもので仕事が決まるので、今は精霊を優先するしかありません。エデンは正直、打ち切られたというより、打ち切った。が正しいです。純粋にマンガを楽しんでくださる読者の方々には申し訳ないのですが、すでに完成されたものに対してオリジナル要素を加えることに異常な拒否反応を示す向きの方もおられるのも確かで、そうした煩わしさから逃れたい気持ちがあったのです。

    気分を立て直し、再開に挑むつもりが、ロト完全版と新連載の話で、やむなく後回しにさせられました。僕としては実に申し訳なく思っているのですが、会社というものはそういうものです。


    すでに物語として完成されているものをどう切り崩して再構築するか、そんな作家の創造性を理解出来ない方がいつの時代も、おられるようなので、今回の新連載も多少の不安はあります。

    しかし先日、精霊の守人の原作者であられる上橋菜穂子さんにもお会いして、彼女がロト紋を読まれていたことを知り、すっかり意気投合いたしました。こちらは安心して仕事ができそうです。

    そんなわけで、エデンはこの連載が終わってからということになります。結果この中断なしでロト完全版はありえなかったので、これもまたよしと思ってくださると、これ幸いであります。


    2007年3月3日 藤原カムイ書き文字

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:46:38

    どやアルス オレのかえん斬りは頼りになるやろ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:16:04

    >>32

    カムイ…すげぇ…

    自分が糞みてぇな改変をねじ込んだのが批判の原因なのに全部読者の感性の所為にしてるし…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:22:07

    >>29

    こういうキーファの人間性って、ライラみたいな生き方も結婚相手も決められてる世間知らずには響いちゃったんだろうね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:24:44

    明確な異物が混ぜた結果読者からの拒否反応が出ているということは大げさな言い方をしなくても再構築に失敗しているということ
    お前は何を主張したいのだ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:38:27

    >>32

    何や負けたくせにウジウジと言い訳するタフカテのレスバ弱き者みたいですねぇ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:41:23

    >>33

    はい 頼りになったからムカついてるんです

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:45:49

    >>32

    >すでに完成されたものに対してオリジナル要素を加えることに異常な拒否反応を示す向きの方もおられるのも確かで、そうした煩わしさから逃れたい気持ちがあったのです。


    夢のねぇこと言うの嫌なんだけど、センスがねぇってのはハンデなんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:49:31

    >>32

    オリジナル要素をいれるなとは言いません!

    ただお前絶対ゲームプレイしてないだろと言いたいだけですよ!!(ニマ〜)

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:57:06

    うーん小さい頃から特別好きでもないジャンの婚約者だと一族ぐるみで言われ続けてきたら外からやってきた違う価値観の男になびくのは仕方ない本当に仕方ない
    ユバールの民とかいう怪しい宗教因習村みたいな所の娘が都会のチャラい兄ちゃんに会ったら惚れるのも無理ないんだくやしか

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:58:09

    >>32

    確かに責任感のない奴が全部ほっぽりだして新しくぶら下がった目標に逃げ出すのはキーファと同じ幼稚さが出ていてリラックスできますね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:00:01

    そもそもの完成品の時点で評価悪い部分を更に改悪してるんだから話になんねーよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:01:43

    何回も話題になってるけど離脱後はキーファの事王子呼ばわりなのが好きなんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:26:53

    個人的にはKMIがマリベルを理解していなかったと言うより
    HRIがツンデレを理解し過ぎていたという科学者も居る

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:40:33

    純粋な疑問なんスけど、
    マリベルって主人公のどこに惚れたんスかね?
    本編後はともかくゲーム開始時点だとそこまで頼りになる感じでもないッスよね?
    性格に関しては好奇心旺盛、優しい、おっとりくらいは読み取れるッスけど…

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:54:37

    >>46

    恐らくあの性格と家柄だから同年代でつるめる奴がほぼいなかったと考えられる


    密航してたのも主人公が親を慕って船に乗りたいと言っているのを羨ましいとか感じたから決行したんじゃないスか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:06:07

    >>46

    むしろマリベルの態度見るに言動自体はキツいから

    おおらかに受け入れてくれる7主が安らげるんじゃないスか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:13:46

    >>47

    わりと本気で忘れられているマリベルにアタックかけてるオルカに悲しき過去…

    まぁワシも4コマに登場しなかったら誰やねんオルカってワシは知らんでになってたんだけどねグビッ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:15:07

    >>4

    キーファの説明を家族にするのが辛いのは本当にそうだから仕方ない。

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:15:59

    >>42

    そうか!カムイはキーファに自己投影してたんだね

    かわいそ…いやこれ可哀想かな?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:16:00

    >>31

    興奮すルと申します

    そういう薄い本ないんスかね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:12:18

    会話見てるとキーファもマリベルのことは主人公ほど気にかけてないしマリベルも主人公より距離ある感じだしマジでカプ要素が薄いんスよねこの二人
    友達の友達ってやつっス

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:19:36

    まあ実際どこかの街に定住しないで民族だけで移動して宿泊も野営となると世間知らずになるのは当たり前だからそこは別にライラが悪いんじゃなくて環境の問題だと思うのが俺なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:29:24

    >>46

    マリベルの態度考えると素を出してるの主人公の前くらいなんスよね

    割と他の人の前では澄ましてるっぽいんだ

    会話システムであいつムカつく!!って言う時も本人に面と向かっては言ってないんだよね

    だから主人公がガス抜きというか聞き役がめちゃくちゃ上手いので初期から好感度高いと思われる

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:35:28

    >>22

    すいませんカムイの蛆虫が「別れに悲壮感出すためにマリベルとくっつけたんだよバカヤロー」とかほざいてたんです

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:40:23

    漫画版は戦闘シーンやらボス級モンスターの過去盛ったりする部分は普通に面白いんだよね
    正直キーマリの恋仲どうこうよりオリキャラの修行編に無駄に尺さいたのが一番悪い作品だと思ってんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:41:47

    >>32

    こんなこと言ってまでやった紋章を継ぐものは無風で終わったのは人生の悲哀を感じますね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:59:40

    ノベライズが面白くて3ds版から始めたワシにかなり楽しめた過去…
    仲間とはなす機能が大幅ナーフされてたと知ってブチギレたからバランスは取れてるんだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:05:30

    >>57

    結局は藤原カムイのオリ展開がノイズだったんだよねパパ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:12:29

    漫画版はもう貼られてるカムイの暴言もあってマジで思い出したくもないそれが僕です
    あるスレで熱心に擁護するやつが沸いた時は「こいつカムイ本人か?」て頭アルミになっちゃったんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:15:23

    カムイが逆ギレかましてるオリ展開ってのもロト紋と無理やり繋げようとした挙句に「キーファはロトの系譜」「オルテガの父親が死んでる」なんてお前本当に原作ゲームやってるのかって自己満カム展開のことなんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:23:35

    >>46

    他の人が言うように正確面で相性が良かったのに加えて漁業が重要なエスタードでの国一番の漁師の息子と網元の娘、かつ良好な幼馴染みの関係と言うほぼ最良の男なんや

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:25:39

    >>10

    というかキーファに関してはマリベルは終始客観的に見てる節があるんだよね

    別れた時も別れを惜しむよりも王様にどう説明したらいいのか〜って言ってるしいざ話して王様たちが悲しみに暮れた時とかキーファと別れた以上に悲しそうにしてるからあくまでも友達の友達って程度だったと思うのは俺なんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:27:47

    >>62

    うろ覚えなんスけどオルテガの父親って主人公の家にいなかったっスか?もしかして母方の祖父なタイプ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:31:43

    >>65

    思い切り「オルテガの父」と言ってるっスね

    だから「オルテガの父親(キーファ憑依)が馬に蹴られて重傷負って馬の名前(オルテガ)を子供につけてくれと遺言残して死んだ」なんてカム展開が笑われたんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:35:05

    >>64

    ちゃんと良い家に生まれた事を認識してある程度お転婆ではあるけど親が自分の事心配した時はきちんと親元に戻って安心させてあげてるからちゃんと家の事も両親の事も思ってるんだよね

    元からキーファとは滅茶苦茶相性悪いんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:59:33

    >>62

    待てよキーファがロトの系譜にあることについては元々原作で匂わされていたんだぜ

    グランエスタード城にⅢのおうじゃのけんとほぼ同じデザインの王者のつるぎが収められているんだよね

    真面目にこの辺はリメイクで深堀りされるんじゃねえかなと思ってるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:01:43

    >>68

    すいませんそんなお遊び要素が系譜の証拠とかYouTubeだろっでよくあるキーファデミーラ説みたいなこじつけでしかないんです

    ちなみにキーファデミーラ説は堀井が明確に否定したらしいよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:08:35

    キーファ=オルゴ説で一番笑うのはラーの鏡なんだよね
    ラーの鏡がダークパレスにある=キーファはオルゴデミーラだから正体見破られるのを嫌がって隠してた
    怒らないでくださいね、ならそもそも破壊すればいいじゃないですか
    ドラクエ7やってたらラーの鏡あるだけで成立しなくなる話がたくさんあるから最後の最後に単純にファンアイテムとして出しただけでしかないですよね(🍞

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:11:57

    >>16

    頼むから公式が解釈違いするのはやめてくれと思ったね

    漫画と小説は数万歩譲ってオリジナリティ出すための苦肉の策と受け入れるけど不評なことを増やすリメイクの価値どこへ!?

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:14:59

    何言ってるこのバカは…

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:15:31

    ドラクエ7の漫画か・・・4コマのほうが読者の好む展開が多いぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:16:49

    >>72

    だいぶ存在を忘れたエンディングでそんな事言われても反応に困るんだよね…

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:17:03

    >>71

    外伝なら許してもらえるのか教えてくれよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:18:15
  • 77二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:18:25

    >>69

    待てよキャラバンハートで竜王がロトの血筋と感づいたりとか公式で関わりはあるんだぜ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:24:08

    >>61

    えっタフカテだと基本ボロカスに愚弄されるあれをなんとかしようとしてるやついるんスか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:26:27

    >>72

    この遺言みたいな石板かリメイクの追加イベないとキーファ結婚したと思われてないか子供残せてないと思われてる悲哀を感じますね

    アイラがキーファの血族と誰も思わなかったんだァ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:29:34

    チ〇ポとマ〇コしか物事を判断できないお似合いのカップルだよねパパ

    リメイクでは友達だよなとかいう手紙は残さないで欲しいですね マジでね

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:29:51

    正直あの世界で漁するのめちゃくちゃ怖くないスか?
    とつげきうおやおばけヒトデ程度ならなんとかなってたかもしれないけど
    異変後はグレイトマーマンやエレフローパーみたいなその種族の最上位種がエスタード島の周りにウヨウヨいるのん

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:32:27

    >>81

    でもオトンはそいつらに単独で戦って海賊達がすごいと評価したらしいんだァ

    なあもしかして7の主人公強いの海賊の子供じゃなくてもともと腹にいた死んだガキっのパワーももらってるとちゃうか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:45:27

    >>78

    相当前の話なんだけど愚弄スレでカムイをバカにすなぁ!お前らはカムイ叩けばいいだけと思ってるだけやっとか喚いてたアホがいたんだ

    スレが消えるっしてるから証明しようがないのはすまんのう

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:47:50

    >>77

    しかし…キャラバンハートは堀井シナリオではないのです

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:50:12

    >>84

    そもそも魔王さえも従えたテリーがクソザコなわけないんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:52:33

    >>81

    まあ細かいことは気にしないでボルカノは7の雑魚モンスタートップクラスのモンスターであるギャオースの群れに囲まれても海賊が助けてくれるまで生存してた強き者ですから

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:56:45

    >>60

    おーっドラクエ7にも漫画版があったんや

    6が面白かったし4コママンガ劇場も楽しかったしこれはちょっと興味あるのォと思って古本をペラペラめくってみたら

    「時の砂の呪文!ストップザワールド!」とか言いながら時を止めるよくわからんオリジナルキャラとそれと同格っぽい謎のオリジナルキャラが戦ってて

    「す、すごい…俺達じゃ全然ついていけないのん……」とか言いながら棒立ちになってる原作主人公達というさっぱり意味が分からない光景が展開されてて

    あの・・・ドラクエ7の漫画化スよね・・・?って真面目に困惑した覚えがあるんだよね

    まぁちょっとペラペラ捲ったワシが混乱してるだけで最初から読んでる読者は楽しんどるんやろみたいに無理矢理納得してたけど普通に不評と聞いてま、なるわな・・・ってなったんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:58:02

    >>25

    実際戦闘するのがそこまで好きじゃないし主人公に攻撃向かうたびに当たらないよう祈ってるマリベルからしたら危険なことさせようとしてるキーファはそこまで好きじゃないと思うのは俺なんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:10:46

    >>72

    やれっ レブレサック村長

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:13:45

    >>87

    ちなみに当時ガンガンでそのオリキャラ賢者について「◇この見覚えのある格好は…?」「◇この塔はまさか…!?」とか特集してたりしてたのん

    ロト紋知らなかったから余計に「いや誰なんだよえーっ」てなったのは俺なんだよね

    当時の匿名掲示板でもはっきり言ってメチャクチャ不評 オリキャラが師匠ヅラしてすげーすげーするとか話にならねーよな扱いだったんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:20:10

    マリベルの冒険に対するモチベはアルスに付いていくことなんだ
    お互い様だがキーファは邪魔者でしかないと思った方がいい

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:26:09

    正直ロト紋信さんやってたけどそれでも7は辛かったんだよね
    普通に面白くなかったんだ…

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:26:24

    >>90

    ロト紋のときはバラモスの扱いだったりリスペクトがあったのになあ

    お前は成長しないのか?いやそれどころかこじらせて悪化してるんだから話しになんねーよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:58:38

    子供のころ気が付かなかったマリベルの魅力
    今見るとこんなに可愛いんだよねパパ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:02:33

    カムイは原作やって面白くなかったんだろうなあって伝わってくる描写や改変なのが辛いんだよね
    異常バーバラ愛者の神崎ー坊とはやる気が違うんだくやしか

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:03:25

    ライラはジャンが一族抜けるって言った時にも静止されてそれきりだから本当にジャンに興味なかったんだよねひどくない?
    どうして好きとか嫌いとかじゃなくてこんなカタチで抜けるのは認めないと言ってやれなかったんやろうなぁ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:15:48

    あの…7ってクソ長いんスよ しょうもないオリ展開するよりさっさと次の島行ってもらっていいスか?
    って漫画読みながら思ってたのが俺なんだよね しかも案の定展開ダラダラ伝タフの末に打ち切り…!

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:16:47

    >>97

    ウム…ウッドパルナエンゴウオルフィーあたりは1巻でサクサク進んでたのになんかオリキャラ出てからどんどん話ダレたんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:03:31

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:14:09

    >>72

    ヌーッ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:21:24

    >>75

    モンスターズなんて配合して最強モンスター生み出すだけのゲームやんけ

    お言葉ですが誰もストーリーなんて気にも留めてませんよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:39:10

    もう一度仲間になった後のレブレサックでどストレートに意見を言ってくれるのは気持ちええのォ ですねぇ
    一貫して一緒だったガボの悲しそうな声を聞いた後だとなおさらマリベルに共感しかないんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:12:21

    >>32

    こいつが萎えて描くの辞めてなかったらもっと酷いオリ展開ぶち込まれて滅茶苦茶にされてたと思うとゾっとします

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:54:11

    >>95

    漫画版7のロト紋キャラ大活躍展開とかマリベルの改変とかが滅茶苦茶愚弄されてるのに

    漫画版6のクソ真面目な堅物僧侶から調子に乗った悪ガキ(後に反省する)にガッツリ改変されてるチャモロとか

    ジャミラス以外はおおむね改変されてる四魔王とかがあんまり批判されないあたりに読者が望む原作のツボを押さえてるかそうじゃないかの差が伝わってくるんだよね

    神崎は6滅茶苦茶好きで好きだからこそここらへん漫画にしても微妙やな・・・ってのがわかってるけどカムイは7がつまんないからオリジナル展開グチャグチャに入れてるだけな感じがすごいんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:33:55

    >>95

    ロト紋のときより明らかに筆がノってないように感じるのは…俺なんだ!

    まあそもそも7自体がコミカライズ向いてるとは思えんゲームなんやけどなブヘヘヘ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:39:05

    >>93

    お言葉ですがアレでも終盤の竜王が知性のない化け物扱いされてたので言うほどリスペクトはなかったですよ

    とにかくカムイは説教くさい展開やオリキャラ無双が大好きな危険な漫画家なんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:25:39

    >>104

    SFCのチャモロは強いて言えば堅物僧侶ってだけでそもそもセリフ自体ほとんど無いイベント的には空気みたいなやつだったんだよねひどくない?

    この無味無臭なキャラを超派手なバギ系魔法を使いまくるタカビーな小僧にしたのは見事やな見事やな見事やな…

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:29:31

    >>16

    そこで我々の出番だー!GOーッ!ってなっちゃうサブキャラなり追加するならいいやんけどの道しばかれるやんけ…

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:16:32

    >>104

    オリ要素のカツラ被ってオシャレしてた頃から村唯一の生き残りの女戦士と仇打ちに行く話しで一気に好きになったのはオレなんだよね


    カムイ展開もプチヒーロー周りは好きだったんだよねマリベルに魔法を教えてたりしてたのはねまあそこら辺から徐々にイカレ始めたんやけどなブヘヘヘヘヘヘ…

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:24:18

    >>30

    これでアルス一行を王位継承者を誘拐、行方不明にさせた犯人として吊るし上げなかった時点で名君を超えた名君ってネタじゃなかったんですか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:40:51

    モンスターもいる海に命懸けで漁に出る漁師たちの元締め…それが網本です
    マリベルはその一人娘なんだキーファと同じ特権と責任を背負って産まれてきた側の人間なんだ
    キーファに対して辛辣になるし二度と会えなくなる友達の友達より跡取りや兄を失う王族の家族を心配するのは仕方ないんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:51:47

    >>91

    友人関係であることは前提においても、

    キーファからみたマリベルは「俺とアルスの男のロマンに首突っ込んで来んじゃねーよ」だし、

    マリベルからみたキーファは「あたしのアルスを連れ回してんじゃねーよ」なんだよね。

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:12:20

    >>110

    跡継ぎが急に死んだわけではないが帰らぬ人になったんだ

    あらぬ疑いくらいはかけられても仕方ないと思った方がいい

    しかも意外と本人から王様や妹に関する言及があるのがエンディングの石版以外に存在しないのでハッキリ言って疑いをかけられでもしたら潔白の証明はめちゃくちゃ難しい

    バーンズ王がめちゃくちゃできた人間だったって事と息子の友達である主人公達への信頼がなければマジでヤバいんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:18:52

    新しい物語ではどうなるんやろうなぁ不評な部分を認識したうえで斜め上の擁護とかしてきそうなんだよね
    ピサロみたいに好きなキャラに対しての扱いがファンとズレがあるんだ恐怖が深まるんだ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:38:28

    種泥棒が非難されない展開として勧めるんはコレ!
    種泥棒がユバールの元に残る決断をするまで延々と最初からループじゃい!
    まあゲームではダレるから絶対に無理なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:39:49

    >>32は何度見ても時代が違うといえど笑えないレベルの傲慢さで好感が持てないっスね

    精霊の守り人とやらの原作がロト紋読者の理解者なんやとかほざいてるのも読者ではなく単にチヤホヤしてくれるイエスマンが欲しいって自白してるようなもんなのん

    そもそもつまんねーよなオリキャラ主導による修行パートをリアルタイムで一年以上続けるなんて月刊誌とか関係なくバカじゃないですか

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:56:42

    >>104

    でもね俺漫画版のチャモロの方がスキなんだよね

    だってゲームの方は当たり障りのないことしか言わないでしょう

    それこそ7のアイラみたいに

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:02:10

    漫画版チャモロの不満点は番外編でクソガキから成長してたのに本編で出た時は戻ってるあたりっスかね
    ムドー戦の前に和解してからはまともなんスけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:05:55

    >>113

    バカ息子への負の信頼もあったと思うんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:29:50

    >>110

    ガチだよ

    これを言うと王様がそんな事するわけねーだろ(ゴッゴッ)って言うやつがいるしそれは正しいとは思うけどね

    状況的には罰されてもおかしくないのは変わらないの

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:32:29

    この離脱によってアミットさんがマリベルまでいなくならないかと心配した結果、大病患って倒れるんだよね
    つまりキーファ離脱イベントがなければマリベル離脱もないということ

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:14:10

    >>121

    そのせいでほぼ回復担当だったマリベル抜けてメチャクチャ苦しかったんだ

    まいったなぁ尚更ぶち転がしたくなってきたよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:39:51

    でもね俺マリベルはキーファのことちゃんと頼りにしてたようなセリフがあった記憶はあるんだよね
    まあ旅中だからであってエスタード島で個人間で会う程かと言われると用が無ければ会わないと思うんやけどなブヘヘヘヘ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:53:17

    >>122

    見た目からして魔法タイプって感じなのがマリベルしかいないから転職でそっち方面担当させてた人多そうだしキツかったって人は結構いると思うんだよね

    ワシもマリベル抜けたら回復が主人公とメルビンのベホイミとかしかなくなるような脳筋パーティーだったんだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:54:54

    >>118

    自分は成長したという実感でまた調子こいてしまったのかもしれないね

    しかも意外と番外編で学んだのは魔法とは何かという命題だけでMPの管理は学んでいない…!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています