終盤のBLEACHのインフレって何だったんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:50:41

    消失編までは所々チート能力はあれど物理的な殴り合いに落ち着いてたのに終盤入っていきなり概念の押し付け合いになったんだよね 凄くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:53:49

    マユリが活躍するなら他は蹴落としても大丈夫ですよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:55:07

    終盤概念バトルばっかだったからこそ単純な能力バトルだったアスキン戦が輝いてたよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:56:20

    身も蓋もない言い方するなら週刊連載とより強いキャラを出さなきゃいけないバトル漫画のテンプレのコンボで敵の強さが概念化していったんじゃないスか

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:56:34

    >>2

    マユリ…糞こいつが活躍する展開になると他全員の株が下がるんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:57:50

    日番谷…すげぇめちゃくちゃ強くなったし
    日番谷…活躍しょべぇ 結局倒しきれないし

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:59:12

    日番谷>>恋次>>マスク>>六車 ローズ←これなんなんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:59:19

    ただのネタ切れじゃないっスか?
    ジョジョとかも途中から能力が複雑化したし能力バトルの宿命なのかもしれないね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:59:48

    人生で初めて好きだったクリエイターの才能の枯れを実感して悲しくなったのは俺なんだよね

    まあ今はもっと多くの好きなクリエイターの才能枯れや宗教滑りや政治批判滑りを味わってきたからバランスは…バランスは……

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:59:55

    概念系ばかりになって全く主人公が活躍できずに終わったそれがBLEACHです
    陛下の能力はどう考えてもやりすぎなんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:00:24

    拳西か 虚化一護を相手にできるぐらいの実力はあるがマスクにボコボコにされたぞ
    マスクか 恋次にボコボコにされたぞ
    恋次か ジェラルドに瞬殺されたぞ

    これでジェラルドと剣八・日番谷・白哉がそれなりに戦えてるから隊長同士でも格差えげつないんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:01:26

    >>11

    白哉は虚化一護に押されてたし 剣八は卍解無し一護にボコられてたんだよね

    強くなり過ぎじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:01:33

    単純な強さだと愛染か山爺に王悦辺りがトップ層でそれより上ってなると概念になるのだと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:02:14

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:02:44

    >>2

    そのマユリの活動も実は薬を仕込んでてやねえ相手が自分から接種やねえの一辺倒なのは大丈夫か?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:02:52

    敵が多すぎなんじゃないスか
    週刊で全員分の能力考えてこいってのも酷でしょう

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:02:54

    >>12

    剣八は霊圧抑えてる設定あるからマイペンライ!

    びゃっくんは…なんでやろなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:03:16

    >>3

    新しい攻撃にも抗体できましたよ

    初見殺しも普通に耐えて抗体できましたよ

    傷なら回復しましたよ抗体できましたから

    つまんねーよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:03:17

    >>9

    お言葉ですがオサレの最大瞬間風速は終盤の方が上ですよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:03:18

    超強化されましたアピールしといて恋次もルキアも役に立たないんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:04:02

    10刃でもキツかったのにAtoZの敵幹部の能力とバトルの管理がそもそも無理だったんじゃないスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:04:38

    >>10

    知恵を絞って攻略するタイプの概念系能力じゃなくて子供のやる「無敵バリアー!」「無敵バリアー貫通ビーム!」なんだよね 悲しくない!

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:04:50

    >>17

    雑魚隊長以下の恋次や雑魚隊長の白哉が強キャラ滑りする程強くなってたんだから

    日番谷を霊王宮送りにしたらバケモンが生まれると思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:06:44

    >>20

    まあ気にしないで一護もそれは同じですから

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:08:28

    どうして一護は本編ラストのパワーアップ展開というめっちゃ美味しいイベントを経てからの本格的初戦闘がこれなの?
    しかも意外にラストの月島さん藍染によるラストアタックアシストにおんぶに抱っこ状態で勢いでラスボスに突貫したような適当さ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:08:58

    BLEACH…聞いたことがあります普通の漫画なら強さランキングトップ10位には入れる立ち位置のキャラが30位前後に収まる漫画と

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:09:18

    >>20

    ユーハバッハ曰く立ってるのがやっとの状態で助けに来たんだよね

    何しに来たんスかこいつら

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:11:42

    >>19

    ワシはイラスト集と設定集じゃなくて漫画を求めてるんです

    この気持ち分かってください

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:13:04

    白哉兄様も最後にジェラルド相手に見せ場貰ってたけど
    恋次達と一緒に途中退場してるのがノイズなんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:13:07

    ここもまた大盛況なアニメから目を背けるアンチの腐臭で満ちている

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:13:07

    >>28

    お言葉ですがBLEACHにおける「作者の才能」に話の面白さは一切含みませんよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:14:01

    >>25

    おおっアニメだと修行前の陛下戦で強さが盛られてるし修行後の月牙も盛られている!いよいよチャンイチの活躍が見られるんや!


    異常原作愛者だと言ったんですよぴえろ先生 アスキン戦を原作通りナレ敗北させる上に絨毯作画も完全再現するなんてビックリしましたよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:15:28

    >>8

    しかしブリーチ最終盤あたりはみんな攻撃無効とか復活あたりのギミックに収束しつつあるのです

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:21:44

    >>32

    まあ戦闘シーンなんか描いてもアナキンの能力的に月牙食らったら即死するだけだからチャンイチが致死量弄られて失神KOされるだけの戦闘にしかならんしええやろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:29:21

    >>16

    怒らないでくださいね、オサレさ重視してAからZまで敵幹部出してインフレさせすぎて味方側さんざんクソみたいな描き方した上で扱いきれず味方内ボボパンで半壊って馬鹿みたいじゃないですか

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:38:27

    >>35

    聖別・処刑・戦闘不能合わせるとネームド騎士団キャラのキルスコア一位が陛下になるんだよね

    怒らないでくださいねバカ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:09:57

    >>35

    最終盤では味方すらもて余して雑に狙撃で間引いてるんだよね酷くない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:14:23

    熱心なファンは「設定どおりの結果を出力する師匠は尊い!」って言うけどね
    馬鹿みたいにブクブク膨らませた設定を旨く料理できず自分で自分を追い込んでたのが明白だったの

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:16:39

    >>38

    主人公が活躍できない設定作りなんて上手くねぇよバカヤローって思ったね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:20:02

    チャン一を設定的に強くしすぎた上にメンタルチョコラテはチョコラテのままだから、本気出したら相手が即死するからラスボスとか以外には本気出せない上にメタ貼られたり初見⚪︎しされたりで負けるんだ
    おお……うん……いやまぁ設定的には矛盾は無いが…少年漫画としては……なんだよね悲しくない?
    やっぱり週刊連載ってみんな猿化する悪しきやり方なんじゃ無いスか?
    その後のBTWとかごくいめいめいは面白かったから枯れたとかとは違うと思うんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:25:31

    親衛隊はオサレで強いから好きなんだよね
    王悦に瞬殺されたのは…ククク…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:26:40

    >>35

    >>36

    設定面から言えば陛下の力を分け与えられた滅却師は死んだら分け与えられた以上の力として陛下に還元されるし、それをみんな分かってるから使える奴アピールとして手柄の取り合い必至ってことで内ゲバ展開はちゃんと考えてのことではあるはずなんだよね

    だからなんだよバカヤロー

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:27:19

    >>22

    そういうのを最終形態で邪魔ゴミして欲しかったっスね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:31:09

    起承転結で言うところの最初と最後は設定通りだけど間を繋ぐ部分がライブ感ってのも悪さしてるんじゃねぇかと思ってんだ
    しかし久保先生を責めるのは筋違いだぞ
    本来もっとガチガチに展開も決めてたはずなのにアンケ至上主義に押されて死神陣営優遇する羽目になったりそもそも連載開始を予定から大幅に早められたりしたのは流石に編集部の責任だからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:32:42

    驚きましたよジェラルドボー 禁断の卍解”三度撃ち”を食らっておいて死なないとか
    「霊王の心臓持ちがそんなんで死ぬわけねーだろ」じゃないんだよ そこは素直に死んでおけと思ったね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:34:15

    というか似たような能力が多すぎないスか?
    再生能力n度打ちは流石にどうなんだと思ってんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:36:19

    >>40

    しっかり演出にページ割くタイプなせいで一話の情報量が薄味に感じるのが週刊連載という形態やアンケ至上主義との相性悪すぎルと申します

    逆に完結後に一気に読もうとするとコマ割りや台詞回しみたいな基本的な技量がブチ抜けて巧くてストレスなく読めるから単に作家性と連載誌の相性問題でしかないんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:39:12

    >>46

    滅却師連中は特に自身のトラウマを能力に昇華させてるっぽいから「死を恐れる」→「死なないようにする」みたいな方向性の能力が多いのは割と順当なんだよね

    問題は…そういう割と大事な情報に本編で全く言及しないことだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:46:55

    親衛隊戦はバトルをダシにキャラの掘り下げするパートだと思ってたから正直そんな不満ないっスね
    中盤までの王道バトル漫画展開に引っ張られてそっち方面の期待してると確かに肩透かしなんだ
    結界師くらい明確に路線変更すればよかったのかもしれないね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:04:09

    だから成田良悟先生にまともなストーリー構築を手伝わせるんだろっ(ゴッゴッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています